令和元年五月八日 - 2019年5月8日(水)
先勝 令和8日目 令和2週目 令和1ヶ月目
皇室
天皇皇后両陛下初祭祀
賢所に期日奉告の儀
- 賢所に天皇が即位礼及び大嘗祭を行う期日を奉告される儀式
皇霊殿神殿に期日奉告の儀
- 皇霊殿神殿に天皇が即位礼及び大嘗祭を行う期日を奉告される儀式
雅子さまが宮中三殿全てに参拝されるのは2002年以来17年ぶり
賢所に期日奉告の儀 初の宮中祭祀
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2019年5月8日
天皇陛下は8日午前、皇居の宮中三殿で、秋に行われる即位の儀式の期日を先祖や神々に報告する儀式に臨まれた。https://t.co/OmrIKE2gey#FNN pic.twitter.com/sB6zoGNXal
天皇陛下は、皇后となられた雅子さまとともに、皇居の宮中三殿で、即位の礼と大嘗祭(だいじょうさい)の中心的な儀式の期日を皇室の祖先や神々に伝える儀式に臨まれました。
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年5月8日
天皇陛下が即位後、宮中祭祀(さいし)に臨まれるのはこれが初めてです。https://t.co/Rs0RbjzUy2#nhk_news pic.twitter.com/v46RzYTY6a
両陛下、宮中三殿で即位礼の期日報告https://t.co/LFBLyomAXe
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年5月8日
天皇、皇后両陛下は8日、皇居の宮中三殿で秋の即位の礼と大嘗祭の期日を報告する「賢所に期日奉告の儀」に臨まれた。 pic.twitter.com/VAquuvX8oq
天皇陛下は8日午前、皇居・宮中三殿で初めての宮中祭祀「#期日奉告の儀」に臨まれました。即位に伴う中心的儀式として今秋に行う「即位礼正殿の儀」と「大嘗祭」の日程を報告する行事。皇后雅子さまも参拝されました。写真特集でhttps://t.co/9SF6tENQ02 pic.twitter.com/L1ZLjI9RWB
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年5月8日
宮中に参内し、天皇陛下が秋の即位の礼と大嘗祭の期日を報告する「賢所に期日奉告の儀」及び「皇霊殿神殿に期日奉告の儀」に参列いたしました。天皇陛下の御即位を改めてお慶び申し上げるとともに、令和の御代の平安と皇室の益々の弥栄をお祈りいたしました。 pic.twitter.com/KyO7nht6wr
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2019年5月8日
神宮神武天皇山陵及び昭和天皇以前四代の天皇山陵に勅使発遣の儀
天皇陛下 伊勢神宮などへの使者派遣の儀式に臨まれるhttps://t.co/egGa1bFvTv#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/K7YJDLhjQg
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年5月8日
【伊勢神宮などで「奉幣の儀」 即位礼の期日報告】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年5月10日
秋に行われる即位の礼と大嘗祭の期日を、天皇陛下の使者である勅使が伊勢神宮と神武天皇陵、昭和天皇はじめ前四代の天皇陵に報告する「奉幣の儀」が行われました。
【退位・即位儀式】平成に幕、令和時代へ⇒https://t.co/ZYiU3XP8jO pic.twitter.com/ehChQmJyPd
国内
大津で交通事故園児2人死亡
滋賀・大津市の交差点で、対向車を確認しないまま右折した新立文子(53・大津市一里山3丁目)が運転する車と直進車が衝突し、歩道にいた近くの保育園児、伊藤雅宮ちゃん(2)と原田優衣ちゃん(2)が死亡、14人がけがをした。
直進車の62歳女性は逮捕当日に釈放、5月24日書類送検されたが、過失を認めがたいことから不起訴になった。
- 16人が死傷
- 近くの保育園に通う散歩中の2歳園児
- 運転していた52歳女と62歳女性を逮捕
園児の列に車...2人死亡 「すごくかわいい子」園長号泣
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年5月9日
8日、滋賀・大津市で車2台が衝突する事故があり、そのはずみで1台が保育園児の列に突っ込み、2人が死亡、1人が意識不明の重体。事故があった現場には、多くの人が献花に訪れている。https://t.co/rNmHToO1Oz#FNN pic.twitter.com/7JeAmyTek9
滋賀県警察本部に入った連絡によりますと、午前10時すぎ、大津市大萱の交差点で、十数人の保育園の園児の列に車が突っ込んだということです。
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年5月8日
けが人がいるという情報があり、警察や消防が現場の状況を調べています。https://t.co/UPhThk8Rxk#nhk_news pic.twitter.com/B9wPzhchWr
【大津の事故】3歳女児の意識戻る、2歳男児は意識不明の重体https://t.co/L4wXmgPDsu
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年5月8日
保育園児らの列に車が突っ込み16人が死傷。重体から意識が戻った2歳男児が再び意識不明となり、ICUで手当てを受けている。 pic.twitter.com/sQIlv2HbzM
【更新】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年5月8日
滋賀・大津で園児の列に車 2人死亡、複数負傷https://t.co/4p2JiAdseO
→大津市などによると、園児2人が死亡し、4人が重傷という
→事故現場に駆けつけたという男性「交差点では軽乗用車が歩道に乗り上げ、周りに十数人の子供がいて、泣き叫んだり、ぐったりしたりしていた」
【大津・死傷事故】園児2人が死亡、いずれも2歳の男児と女児https://t.co/Rz2APjgULG pic.twitter.com/NxLV8tXLG3
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年5月8日
滋賀の事故現場をストリートビューで見ると偶然園児が映ってる。同じ保育園かはわからないけど、この写真では保母さんたちが園児をできるだけ車道から離れた場所で待機させてるのがわかる。今回の事故も同じように車道から離れた場所にいたかもしれないけど、車が突っ込んできたら防げない pic.twitter.com/TFGqKVDYXj
— ジャックモルダー捜査官 (@jackmolder) 2019年5月8日
大津事故、グーグル上の画像は園児 普段から安全に配慮 https://t.co/VI8880TzJg
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年5月10日
【「胸張り裂ける悲しみ」 園児死亡事故で遺族がコメント】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年5月9日
大津市の事故で亡くなった原田優衣ちゃん(2)と伊藤雅宮ちゃん(2)の遺族が、滋賀県警を通じてコメントを発表しました。
詳しくはこちら⇒https://t.co/mRG6ygkY5K
(写真は滋賀県警提供) pic.twitter.com/NfAVqHULwE
安倍総裁は街頭応援だけでなく、応援の行く先々で、視察などをして廻っています。
— 三原じゅん子 (@miharajunco) 2019年7月8日
大津の事故に対して改めて黙祷。
園児ら16人死傷の現場、安倍首相が黙とう : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/LIE91INIuA
【大津の保育園児死傷事故】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月19日
意識不明の重体だった男児(2)の意識が回復したことが分かりました。https://t.co/JqEA9fSbfM
「大津市で発生した事故の知らせに慄然としました。犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、ご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます」ローラン・ピック駐日フランス大使
— フランス大使館 (@ambafrancejp_jp) 2019年5月8日
▼7月17日右折女・新立文子初公判
- 大津地裁
- 自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪
- 被告は起訴内容を認めた
- 「信号待ちをする園児らを見て『かわいい』と考え、注意力が散漫になった」などと説明
大津園児事故「かわいいな」と考え事 右折車運転の被告:朝日新聞デジタル https://t.co/zrTkLcgC4Q
— 朝日新聞大阪社会部 (@osakashakai) 2019年7月17日
▼9月30日新立文子をストーカーで逮捕
大津園児死傷事故の引き金をつくった新立文子(53)が、事故後の8月、保釈中に出会い系サイトで知り合った男性をLINEで脅迫し、ストーカー容疑で逮捕された。
出会い系サイトで知り合った男性に「ラインのやりとりを全部見せる。それで終わり」などと脅迫。男性が電話番号を変更した後も男性の勤務先に電話をかけ「ラインをつなげて」「2ちゃんねるに写真をあげたらどうするの」などと連絡するよう強要も行った。新立は仮名でやり取りしていた。
新立は『保釈中で暇だった』といい、遺族らは『反省していない』と憤った。
大津園児死傷事故の被告人の女性が、男性へのストーカー疑いで逮捕されました。毎日新聞(@mainichi)などが報じていますhttps://t.co/RBTXC2C39n
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年9月30日
遺族の怒り 大津園児死傷事故、53歳被告女性が保釈中にストーカー行為 | THIS WEEK #大津園児事故 #週刊文春 https://t.co/hyOTDUu5W4
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2019年12月20日
▼11月12日新立文子公判
被告人質問で新立文子は「考え事をして事故を起こしてしまい、申し訳ない」と謝罪。遺族側は「説明が二転三転している」と不信感を募らせた。
重傷の3歳女児は半年たった現在でも「何でも『怖い』」「おもちゃの電車に『やだー』」と怯えているという。
大津・園児事故で重傷女児の母親が手記 運転手に「強い自覚と責任を」 https://t.co/UhLnyNhyJ6
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2019年11月11日
大津園児事故、被告の女が併合審理のストーカー行為認める https://t.co/howq0aT9My
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2019年11月12日
「子ども亡くした親はどんな気持ちと思うか」遺族が被告の女に質問 大津園児事故公判 https://t.co/b3ftNhNK5D
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2019年11月12日
「私と母が死ねば良かったね」――大津園児死傷事故の被告人質問で、被告は声を詰まらせ謝罪。質問に立った遺族らは、新立被告に厳しい視線を注ぎました。https://t.co/go5I7o21oZ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月13日
▼12月10日、新立文子に禁固5年6カ月求刑
検察側は禁錮5年6月を求刑。「漫然と右折した無謀な運転で、厳しい非難に値する」と指弾した。
【今年5月】大津園児死傷事故、被告に禁固5年6カ月求刑https://t.co/72rghKK7H4
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年12月10日
交差点で衝突事故を起こし、相手の車を園児らの列に突っ込ませ、16人を死傷させたとして過失運転致死傷などの罪に問われていた。 pic.twitter.com/4iqJhmGBu8
大津園児死傷事故 被告の女に禁錮5年6月求刑 16人死傷https://t.co/wdrfaa8Uwh
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年12月10日
被告は被告人質問で「自分勝手な運転だった。本当に申し訳ない」と謝罪する一方で、「何を考えていたのか覚えていない」と説明していました。
大津の園児死傷事故、右折車の被告に禁錮5年6カ月求刑 https://t.co/eoiuNYs3Yn
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年12月10日
▼12月23日再び保釈
保釈された新立は、テレビ朝日のインタビューで「納得いかない部分がある」「私の不注意であることも確かですし、不運が不運を呼んで可愛い園児さんのなかに突っ込んでしまった」「一生、償っていくというのは当たり前」としたうえで、直進車の運転手が不起訴になったことに不満を述べた。被害者側の弁護士は「反省とは全く無関係な言動で被害者感情を著しく踏みにじる」と訴えた。
園児ら死傷事故の被告が心境「納得いかない部分も」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://t.co/7bCeCFX224 大津市で保育園児の列に車が突っ込み、16人が死傷した事故で起訴された女が保釈中にANNの単独取材に答え、「納得いかない部分がある」と今の思いを語りました。 新立文子被告(5… pic.twitter.com/WtXEpT3LMp
— Gnews (@Gnews__) 2019年12月26日
▼1月16日、年末のインタビューが問題視され判決が延期された
大津市の滋賀県道交差点で2019年5月、車同士が衝突し、巻き込まれた保育園児ら16人が死傷した事故で、右折車を運転し自動車運転処罰法違反などの罪に問われた新立文子被告の公判が16日、大津地裁で開かれたが、判決言い渡しが急きょ延期される異例の事態となりました。https://t.co/F1mUCg4VhM
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年1月16日
「100%自分が悪いと言われて納得いかない」大津保育園児死傷事故 新立文子被告が法廷で語った言葉とは? https://t.co/dATkJN6hnP #FNN
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年1月16日
▼1月22日保釈が取り消され再び拘束
大津園児死傷事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)などの罪で公判中の無職、新立文子被告(53)に対し、大津地裁が保釈を取り消しました。https://t.co/yT7JaAAc9J
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年1月22日
「大津園児死傷事故」の迷走 やりたい放題の新立被告について被害者の弁護士が語るhttps://t.co/uTa1bFDnog#新立文子 #大津園児死傷事故 #ストーカー #デイリー新潮
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2020年1月29日
「大津園児死傷事故」の迷走 やりたい放題の新立被告について被害者の弁護士が語る https://t.co/lTBWvRpGPS #週刊新潮
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2020年1月30日
▼2月17日禁錮4年6カ月が言い渡され2月27日に控訴
被害者遺族は「4年半は短い。絶対に許せない」と憤った。新立は4月15日までに控訴を取り下げ、一審判決が確定した。
【速報】滋賀県大津市で去年5月、交差点で園児2人が死亡14人が重軽傷を負った事故。大津地裁はさきほど新立文子被告に対して禁錮4年6か月の判決を言い渡しました。 pic.twitter.com/yrjlxPG5pp
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年2月17日
大津市の滋賀県道交差点で車同士の衝突に巻き込まれた保育園児ら16人が死傷した事故で、右折車を運転し自動車運転処罰法違反などの罪に問われた無職、新立文子被告(53)に大津地裁は17日、禁錮4年6月の実刑判決を言い渡した。https://t.co/ClUyToqkdH
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年2月17日
「怒りと悲しみしか」大津園児事故被害者家族ら https://t.co/TukqBAmzDP
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年2月17日
大津の園児ら16人死傷事故に実刑 https://t.co/Y2xSlDWOiQ pic.twitter.com/b2o4qaEXsd
— テレ東NEWS (@tx_news) 2020年2月17日
【大津の園児ら16人死傷事故判決】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年2月17日
「まるで子供たちがそこにいたから悪いように聞こえる。一体どこが反省しているのか」
「刑期が終わろうとも被告のことを忘れることはない」
閉廷後、被害者家族からは癒えぬ悲しみや被告に対する怒りを訴える声などが相次ぎました。https://t.co/IRVKUHhmOu
「反省は深まっていない」 右折車運転の53歳被告に実刑判決 大津園児死傷事故 https://t.co/s4NgrCg9Eq
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年2月17日
「どこが反省しているのか」大津園児死傷・家族ら 53歳被告への禁錮4年6月判決 https://t.co/X9DqKMJqGu
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年2月17日
▼4月15日控訴取り下げ
大津市の交差点で昨年5月、保育園児ら16人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)罪などに問われ、一審大津地裁で禁錮4年6月とされた無職新立文子被告(53)が15日までに控訴を取り下げ、一審判決が確定しました。https://t.co/ieLCgDC7kF
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年4月15日
芸能
小泉孝太郎と芦名星熱愛
- 10連休の最終日、東京の湾岸エリアを小型犬と散歩
- 双方所属事務所「プライベートについては本人に任せております」
小泉孝太郎、芦名星と連泊愛 愛犬を連れてデート撮https://t.co/lOIgpbkt4j
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2019年5月8日
2013年の『八重の桜』で共演。今年1~3月期の『グッドワイフ』では芦名が“元カノ”役としてゲスト出演。「『グッドワイフ』で再会したことで、親密な関係になっていったのではないでしょうか」と記者。#小泉孝太郎 #芦名星 pic.twitter.com/L6pub4NnWD
スポーツ
相撲ハンガリー友好杯巨大ティーカップ贈呈
- ハンガリー友好杯を夏場所から一新
- ヘレンド社の巨大「カップ&ソーサー」に
- パラノビチノルバート駐日ハンガリー特命全権大使が相撲協会に贈呈
- 紅茶15リットル分、推定400万円以上
大相撲の優勝力士に贈られるハンガリー友好杯が、今夏場所からヘレンド社による、口径40cmもの巨大ティーカップになるそうです。パターンには同社のシリーズの中でも、一番歴史的で代表的な「ヴィクトリア・ブーケ(VBO)」が選ばれています。
— ル・ノーブル(ブランド洋食器専門店) (@le_noble) 2019年5月10日
◎ヴィクトリア・ブーケの一覧へhttps://t.co/i5UkIQLt9p pic.twitter.com/tTAhh7uIIu
夕刊紙週刊誌見出し
#週刊新潮 5月16日号 5/8発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2019年5月7日
▼祝賀ムードに水を差す「令和元年」10の裏物語 憔悴の「秋篠宮さま」が手放せない治療薬の名
▼出馬の噂が消えない「貴乃花」GW地元回りの自炊生活
▼猛妻に先立たれ1年余…「野村克也」が語る「孤独との向き合い方」https://t.co/eZPzwQQQaJ pic.twitter.com/UEkM3lsleO
5月8日(水)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) 2019年5月8日
☆夕刊フジ電子版は下記リンクからのお申込みですと初月無料、月額1000円(税別)。特別版「健活手帖」もお読みいただけます。https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/w0XXsD5uAq
安倍政権が、専業主婦から保険料を徴収しようとアノ手コノ手の作戦を進めていることに、ネット上では怒りの声が噴出しています。この「年金改悪」に主婦がどんな審判を下すのか、参院選が見ものです。記事は本日の3面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/iWjgyAUl6i
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年5月8日
▼令和元年5月の事件・ニュースまとめ
▼1年後の2020年5月8日のニュース