令和元年六月一日 - 2019年6月1日(土)
先勝 令和32日目 令和5週目 令和2ヶ月目
国内
天皇皇后両陛下、愛知県訪問
- 即位後初の地方訪問
- 臨時専用列車の新幹線で名古屋駅へ
- あま市の七宝焼アートヴィレッジを視察
- 小学生と交流
- 名古屋観光ホテルにご宿泊
天皇陛下が即位されて1日で1か月となりました。天皇皇后両陛下は「全国植樹祭」に出席するため、1日から2日間の日程で愛知県を訪問されます。天皇皇后として初めての地方訪問となります。https://t.co/3PQ2KTvq8N#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/EblclcUN8Z
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月1日
【両陛下が愛知県入り 即位後初の地方訪問】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年6月1日
天皇、皇后両陛下は、第70回全国植樹祭出席などのため、新幹線で愛知県入りされました。即位後初の地方訪問となります。
詳しくはこちら⇒https://t.co/dHEhmONmLF pic.twitter.com/5Zh7CC8RjE
両陛下が愛知県訪問へ 即位後初の地方訪問 - 毎日新聞 https://t.co/W6IUVtbm0F 天皇、皇后両陛下は1日午前、愛知県で開催される第70回全国植樹祭出席のため、JR名古屋駅に臨時専用列車で到着された。天皇陛下の即位後、最初の地方訪問となり、1泊2日の日程で愛知県に滞在する。… pic.twitter.com/VN4YRS9VLz
— Gnews (@Gnews__) 2019年6月1日
天皇皇后両陛下は、全国植樹祭に出席するため、1日から愛知県を訪問されています。天皇皇后として初めての地方訪問となります。https://t.co/aFuyOxVcYp#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/OdLvBAerfq
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月1日
全国植樹祭に出席するため、1日から愛知県を訪問している天皇皇后両陛下は、特産の「七宝焼」を紹介するあま市の施設を訪れ、作品づくりを体験した地元の小学生と交流されました。https://t.co/yihwNIhhWE#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/ZHsckl5EcY
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月1日
両陛下、七宝焼施設を視察=沿道に1万5000人-愛知 - 時事通信ニュース https://t.co/UVrhkl2y3U 愛知県を訪問中の天皇、皇后両陛下は1日午後、あま市の七宝焼アートヴィレッジを視察された。沿道には多くの市民が集まって歓迎し、両陛下は感想の中で謝意を示した。… pic.twitter.com/uPVDVdAt32
— Gnews (@Gnews__) 2019年6月1日
午後8時40分からの提灯奉迎に参加いたしました。天皇皇后両陛下におかれましては、今日一日ありがとうございました。 pic.twitter.com/U32DuWoBEu
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) 2019年6月1日
元農水事務次官、44歳息子を刺殺
- 息子を刺し殺したと110番通報
- 元農林水産省事務次官、熊沢英昭容疑者(76)を現行犯逮捕
- 長男は搬送先の病院で死亡確認
-
川崎市で発生した殺傷事件を受け「川崎の事件見て息子も危害加えるかも」「不安に思った」
- 息子はドラクエ10の有名ゲーマー「神崎弘海」
元農水次官「家庭内暴力が...」 長男と口論後刺して殺害
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) June 2, 2019
東京・練馬区の自宅で、長男を刺して現行犯逮捕された農林水産省の元事務次官の男が、「長男の家庭内暴力があった」などと話していることが新たにわかった。https://t.co/MWOEhol5fD#FNN pic.twitter.com/C1MeeGA9yp
刃物で刺して死亡させた長男(44)について「中学生の頃から母親に対する家庭内暴力が始まった」と供述。元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者の体にも、殴られたとみられるアザが見つかりました。https://t.co/6ne0FxG9QG pic.twitter.com/LMosvikL9r
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) June 3, 2019
長男刺殺「元農水次官」家族の肖像 親子でコミケの“売り子”に…知人証言https://t.co/JTXh0QVWvF
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2019年6月5日
息子が、川崎の事件の容疑者のようになるのが怖かった。長男を刺殺した元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者は、動機についてこう供述しているという。我が子を手にかけるに至った親子関係の過程では…
【新着記事】アゴラ編集部:元農水次官に殺害の長男、「ドラクエ10」愛好者?としてネット注目 https://t.co/P5x0NG0vFg pic.twitter.com/cNEzfsz5MP
— アゴラ (@agora_japan) 2019年6月2日
▼特集:事務次官長男刺殺事件はこちら
横浜の新交通システムシーサイドライン逆走
電車が逆走事故 約20人けが 横浜シーサイドライン 新杉田駅上空の午後9時50分ごろの様子です。事故車両の乗客は「ものすごい衝撃で何が起こったかわからなかった」と話していました。https://t.co/wqixfMxfbZ pic.twitter.com/irTSAcWr3z
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月1日
https://t.co/IpKk1nyrOo
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年6月1日
1日午後8時15分ごろ、横浜市磯子区の新交通システム「#シーサイドライン」が #新杉田駅 で、列車が進行方向とは反対向きに走り出し、車止めにぶつかりました。シーサイドラインは現在、全線で運転を見合わせています。(江) pic.twitter.com/uQzqHq4oxf
頭から出血、響く子供の泣き声 シーサイドライン逆走事故https://t.co/SHe4prMs8S
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年6月1日
→「何が起きたか分からなかった」と乗客は青ざめた表情で話した
→車両は新杉田駅を出発直後、急停止して逆走して衝突
→弾みで座っていた席から床に投げ出された
https://t.co/IfVWumjiek
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年6月2日
横浜市南部を走る自動運転の新交通システム「#シーサイドライン」の駅で列車が逆走した事故で、乗客のためのバスの振り替え輸送が続けられています。3日朝、バスに乗り込むために大勢の通勤者が列をつくっていました。(池) pic.twitter.com/IZxE5DXzuF
横浜シーサイドラインが現在全線にわたり運休しております。
— 横浜・八景島シーパラダイス公式 (@_seaparadise_) 2019年6月2日
横浜シーサイドラインの金沢八景駅、新杉田駅間を代行輸送バスが約15分間隔で運行しております。
横浜・八景島シーパラダイスへお越しの際は上記代行輸送バスをご利用ください。
※「八景島入口」バス停より徒歩約10分です。
https://t.co/HwGlSbAoBl
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) June 2, 2019
新交通システム「#シーサイドライン」の新杉田駅(横浜市磯子区)で列車が逆走した事故で国の運輸安全委員会が派遣した鉄道事故調査官が2日、現地を調査しました。調査官は「連結部分がかなり曲がっていた。普通に衝突しただけでは曲がらないくらいの衝撃だ」。(池) pic.twitter.com/wP859ONBrz
運休のシーサイドライン、有人運転での再開めざすhttps://t.co/trRtd4mpi1
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) June 3, 2019
昨日の運休で約5万人に影響、代行バスの発着場には長蛇の列ができた。同社は有人運転での運行再開を目指し、事故車両以外の各編成の点検を始めている。 #シーサイドライン pic.twitter.com/tgNqSu07gM
自動運転の車両が逆走して衝突する事故を起こし、運転の見合わせが続いていた横浜市の新交通システム「シーサイドライン」は、4日午前11時から運転士が乗務し手動で操縦する形での運転を全線で再開しました。https://t.co/Wd94LgoFeJ#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/cg54yVLGoA
— NHKニュース (@nhk_news) June 4, 2019
横浜のシーサイドライン事故で、進行方向を検知する車両側回路が断線していました。システム上は正しい進行方向でも、配線の断線によって情報が伝わらず逆走した可能性があります。https://t.co/TUCu7W3CH9
— 毎日新聞 (@mainichi) June 6, 2019
千葉で地震、最大震度4
1日7時58分頃、千葉県などで最大震度4を観測する地震がありました。今後の情報にご注意下さい。 https://t.co/bX20ZxzBm3 #jishin
— tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) 2019年5月31日
経済
ふるさと納税新制度過度な返礼品の4市町除外へ
静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町
基準に合わない過度な返礼品で、著しく多額の寄付を集めたと判断した静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町。総務省は6月に始まるふるさと納税の新制度への参加を認めない方針です。https://t.co/rFV5bkgLC6
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年5月8日
過度な返礼品で多額の「ふるさと納税」を集めた静岡県小山町や大阪府泉佐野市ほどでないものの、手法に問題があった43市町村。総務省は新制度での優遇適用期間を6~9月の4カ月間に限りました。https://t.co/F1TmG4X7dD pic.twitter.com/zdN7WVG9or
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年5月14日
きょうから #ふるさと納税 の新制度がスタートします。 #斉藤徹弥編集委員 がポイントをまとめた #スグ効くニュース解説 を再掲します。https://t.co/yxdSEcAx20
— 日経電子版 オピニオン (@nikkei_OPINION) May 31, 2019
ふるさと納税 大阪・泉佐野市が新会社
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年6月4日
6月から始まった「ふるさと納税」の新制度から除外された大阪・泉佐野市が、新たな奇策を打ち出した。https://t.co/IzGqcd3vVj#FNN pic.twitter.com/2eOZhrMABj
ふるさと納税新制度から除外された大阪府泉佐野市。「次の一手」が明らかになりました。https://t.co/BVE5TFlm7k
— 毎日新聞 (@mainichi) June 4, 2019
ふるさと納税で不服申し出 泉佐野市長「権力の乱用」https://t.co/uRGWYjNrmX
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 4, 2019
→「法治国家では許されない権力の乱用だ」
→ふるさと納税の新制度から除外された大阪府泉佐野市の千代松大耕市長は、除外を不服として総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出ると明らかにした
スポーツ
大坂なおみ全仏オープン3回戦敗退
【大坂、空回りで幕 赤土に消えた偉業】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年6月1日
テニスの全仏オープン・女子シングルス3回戦で世界ランキング1位の大坂なおみは完敗。四大大会3連勝の偉業を目指した21歳の挑戦は、16強入りを前に途絶えました。
記事はこちら⇒https://t.co/o4ZhTNv4Xf pic.twitter.com/HzMkmIF5jL
大坂なおみストレート敗退 4大大会3連続Vならず@rolandgarros #全仏オープン #RG19 #FrenchOpen #大坂なおみhttps://t.co/5YDwSGsAAe
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年6月1日
夕刊紙週刊誌見出し
「れいわ新選組」の山本太郎代表が夏の参院選に向けて擁立した人物は、なんと蓮池透氏。会見で蓮池氏は「(山本太郎氏から)非常に光栄な言葉をたくさんいただき、一念発起した」と出馬の決意を表明しました。記事は本日の14面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/gWSHQTqKRZ
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年6月1日
6月1日(土)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) 2019年6月1日
☆夕刊フジ電子版は下記リンク申込みで初月無料、月額1000円(税別)。https://t.co/1HfQ8Alaqr
電子版会員は登録料・年会費無料で国内外20万ヶ所以上の優待サービスhttps://t.co/t0ASCqqAwU pic.twitter.com/umoA9Wg2TJ