令和元年六月七日 - 2019年6月7日(金)
先負 令和38日目 令和6週目 令和2ヶ月目
国内
品川で強盗→義娘逮捕
午前、品川区の住宅で、この家に住む85歳の男性が玄関で2人組の男に手足を粘着テープで縛られ、殴られ、携帯電話を奪われたと。2人組の男は20代から30代で、近くにある東急大井町線の中延駅の方向に逃げた。
8月、暴力団員2人が逮捕されたが、10月に入り被害者の義理の娘ら5人が警視庁に逮捕された。
東京 品川区の住宅で、この家に住む85歳の男性が玄関を開けたところ、いきなり2人組の男に殴られて両手を縛られ、スマートフォンなどを奪われたということです。警視庁は、強盗事件として逃げた男らの行方を捜査していますhttps://t.co/oF6AJgh4rn#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/DVEn75f58W
— NHKニュース (@nhk_news) June 7, 2019
6月7日(金)、午前10時00分ころ、品川区二葉4丁目付近で強盗事件が発生しました。 ■事件の内容 〇 発生現場は、一戸建て住宅の屋内です。 〇 犯人は、二人組の若い男で現場から徒歩で… https://t.co/tnpU3355lO#不審者#東京都#品川区#安全ナビ
— 安全ナビ@東京都 (@anzen_tokyo) June 7, 2019
警視庁から緊縛強盗のお知らせが来てました。
— ebara71(東京消防庁ファン) (@ebara71) June 7, 2019
2019年6月7日(金)、午前10時00分ころ、東京都品川区二葉4丁目付近で強盗事件が発生しました。
■事件の内容
〇 発生現場は、一戸建て住宅の屋内です。
〇 犯人は、二人組の若い男で現場から徒歩で逃走しています。
〇 凶器の使用はありません。 pic.twitter.com/L7SLyIdCBN
品川区で強盗事件発生!
— 麻雀ロン@優 (@Yuu_MJRon) June 7, 2019
事件の放送なんて初めて聞いた❗#品川区#強盗 pic.twitter.com/LIAf8JVN1S
▼8月1日、暴力団員を逮捕
【最新ニュース】6月、東京 品川区の住宅に押し入って85歳の男性を粘着テープで縛ってけがをさせ、携帯電話などを奪ったとして、暴力団員ら2人が強盗傷害の疑いで警視庁に逮捕されました。 NHKニュース&スポーツ https://t.co/NTbvNNEKuY #nhk #news
— NHKグローバルメディアサービス (@NS_keitai) August 1, 2019
▼10月30日、被害者の次男と別居中だった嫁を逮捕
【最新ニュース】東京 品川区で強盗の被害に遭った男性の義理の娘ら5人が、事件に関わったとして警視庁に逮捕されました。義理の娘が家に多額の現金があると知人に伝え、実行犯の暴力団員らに伝わり、事件に発展したということです。 NHKニュース&スポーツ https://t.co/NTbvNNEKuY #nhk #news
— NHKグローバルメディアサービス (@NS_keitai) October 30, 2019
緊縛強盗 息子の妻ら5人逮捕 #強盗 #品川区 #逮捕 https://t.co/prWhSSqG8u
— ニフティニュース (@niftynews) October 30, 2019
東京・品川 強盗致傷事件 被害者の義理の娘ら逮捕 https://t.co/vqg8MLioD3 #FNN
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) October 30, 2019
墜落したF35パイロットの死亡認定
- 細見彰里3等空佐 享年41
- 4月9日に青森県沖で墜落
- 京都市出身、関西大学第一高等学校卒
- 機体の破片に遺体の一部が確認でき、鑑定結果が出た
- 家族の了解を得て公表
【防衛省、墜落F35操縦士の死亡認定】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年6月7日
航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが墜落した事故で、防衛省は操縦していた空自3佐(41)の死亡を認定したと明らかにしました。#F35
記事はこちら⇒https://t.co/C0kg2l7YzU pic.twitter.com/ZrKRXdYGUn
F35A墜落 原因はパイロットの「空間識失調」か
— NHKニュース (@nhk_news) June 10, 2019
青森県沖で最新鋭のF35A戦闘機が墜落した事故の原因について、航空自衛隊はパイロットが機体の姿勢を正しく認識できない状態に陥り、急降下していることに気付かなかった可能性が高いとする見解をまとめました。https://t.co/VBkyaBCxfZ pic.twitter.com/q00Kjtrvay
最新鋭ステルス戦闘機 #F35A が4月に墜落した事故で、空自は操縦士が「#空間識失調」に陥り、急降下に気づかなかったことが原因と推定しました。https://t.co/7mL0qN13A2
— 毎日新聞 (@mainichi) June 10, 2019
【F35、平衡感覚失い墜落=「機体正常」飛行再開へ-防衛省が原因推定】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) June 10, 2019
最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故で、防衛省は10日、操縦者が平衡感覚を失う「空間識失調」により墜落したとする推定原因を発表しました。(写真は航空自衛隊提供)https://t.co/Ap6P7g8eGA pic.twitter.com/zXZD53nLEx
F35、平衡感覚失い墜落=「機体正常」飛行再開へ-防衛省が原因推定 - 時事通信ニュース https://t.co/8W1RGGFkAA 航空自衛隊三沢基地の最新鋭ステルス戦闘機F35Aの墜落事故で、防衛省は10日、操縦者が平衡感覚を失う「空間識失調」により墜落したとする推定原因を発表した。機体トラブルな… pic.twitter.com/yBF0dgXPXg
— Gnews (@Gnews__) June 10, 2019
F35A墜落原因は「空間識失調」と防衛相 機体異常の可能性「極めて低い」 近く飛行再開へhttps://t.co/Qt6q5OJ3Dk
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 10, 2019
→最新鋭ステルス戦闘機F35Aが墜落した事故
→死亡した操縦士が機体の高度や姿勢を把握できなくなる「空間識失調」に陥ったた可能性が高い
F35A墜落原因は「空間識失調」と防衛相 機体異常の可能性「極めて低い」 近く飛行再開へ https://t.co/g16r9VuCId @Sankei_newsより
— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) June 10, 2019
「空間識失調」はベテランでもなる。例えば夜間漁火を星と勘違いし、上昇したつもりが実際は下降したりする。自衛官はこんな過酷な訓練を重ね任務に就いている。
10月8日、細見彰里2等空佐(=殉職後特進)に旭日双光章が緊急叙勲されることが決まった。
F35墜落、殉職自衛官に旭日双光章 緊急叙勲、訓練中の事故 - livedoor https://t.co/XKV57503n1 政府は8日の閣議で、航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが訓練中に墜落した事故で死亡を認定したパイロット細見彰里2等空佐(41、事故当時3佐)に対し、「緊急叙勲」とし…
— Gnews (@Gnews__) October 8, 2019
北京市職員無許可ドローンで皇居周辺撮影
- 50代の北京市交通局の中国人研究員の公務員
- 東京駅や迎賓館、皇居周辺を撮影
- 周辺で無許可でドローン
- 逮捕なしで既に帰国
- 地下鉄の視察に訪れていた
- 「上空から写真を撮るのが趣味で中国から持ってきたドローンで撮影していた。撮影が禁止されているとは知らなかった」と説明
原則飛行が禁止されている東京駅付近でドローンを飛ばしたとして、北京市交通局の中国人の研究員が、航空法違反の疑いで警視庁から事情聴取を受けていたことがわかかった。ドローンを調べたところ、港区赤坂の迎賓館を撮影した映像が残されていたという。https://t.co/BiiQicI8MA
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) June 12, 2019
テリー伊藤の兄書類送検
- 入管難民法違反(不法就労助長)容疑
- 中国人2人不法就労
- 「築地場外市場」にある卵焼き専門店「丸武」の伊藤光男社長
テリーさん兄の店 中国人不法就労で摘発 厚焼き玉子がウリ
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) June 7, 2019
演出家のテリー伊藤さんの兄が経営する飲食店が、外国人従業員を不法に働かせていた疑いで書類送検された。https://t.co/uln3ZPSNPx#FNN pic.twitter.com/3j0DPFu7tw
【不法就労助長】テリー伊藤の兄を書類送検、在留資格のない中国人働かせた疑いhttps://t.co/HpdDWzh1Y5
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年6月7日
築地の卵焼き専門店「丸武」の社長で、「アニー伊藤」の愛称でも知られる。伊藤社長は容疑を認めているという。 pic.twitter.com/EA1FPvJP4x
テリー伊藤の兄、光男社長を書類送検…不法雇用 取材に「法律だから仕方ないです」/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/wYViZYDh9k #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2019年6月7日
住友不動産社員逮捕線路に突き落とす
住友不動産の社員柏崎伸吾(40・茅ヶ崎市)が、JR茅ケ崎駅のホームから男性(30)を線路に突き落とし、男性の顔を数回蹴るなどして、全治10日の怪我を負わせた。
- イヤホンから大きな音漏れをした挙句、注意した男性に暴行
- 2002年埼玉県の同姓同名の男(23)が恐喝で逮捕されていた
住友不動産社員の男を逮捕、線路に男性を突き落とす https://t.co/MX49WCxJgC #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) June 9, 2019
関東甲信越などで梅雨入り
- 関東甲信越、東海、北陸、東北南部
- 平年に比べ、東海と関東甲信は1日早く、東北南部と北陸は5日早い
気象庁は関東甲信越、東海、北陸、東北南部地方が #梅雨入り したとみられると発表ました。#橫須加しょうぶ園 では、雨をうけたハナショウブが見頃を迎えています。写真特集でhttps://t.co/4ObmBLyGMN pic.twitter.com/as2vY0wjut
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年6月7日
気象庁は7日、東海、関東甲信、北陸、東北南部の各地方が #梅雨入り したとみられると発表しました。東京都葛飾区の堀切菖蒲園ではハナショウブが見ごろを迎えています=森山有紗撮影https://t.co/29QieiWMSk pic.twitter.com/UuKuqxgvLd
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) 2019年6月7日
広島山口で大雨、避難勧告
7日未明から降り続いた雨の影響で #土砂災害 の恐れが高まり、広島県内の4市町では午前9時までに9万8224世帯の22万4036人に #避難勧告 が発令されました。気象庁が先月導入した5段階の防災気象情報では、2番目に高い「警戒 #レベル4 (全員避難)」に当たります。https://t.co/YVqr9Q3dSj
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年6月7日
国際
イギリスメイ首相辞任
6月7日に与党・保守党の党首を辞任
- EU離脱をめぐる混乱の責任を取って与党 保守党の党首を辞任
- 週明けから離脱の進め方を最大の焦点に後継を選ぶ党首選が始まる
英国のテリーザ・メイ(Theresa May)首相が7日、与党・保守党の党首を辞任。これにより、メイ氏の後任を選ぶ党首選が本格的にスタートした。保守党に宛てた非公開の書簡でひっそりと辞表を提出したメイ氏は、新首相が選ばれる7月後半ごろまでは首相職にとどまる。https://t.co/OeRJdwDqpi pic.twitter.com/RTrAqP0CHQ
— AFPBB News (@afpbbcom) June 8, 2019
イギリスのメイ首相が6月7日に与党・保守党の党首を辞任する考えを表明。後任が決まり次第、首相の座も降ります。EUからの離脱が延期になり、その後も離脱方針をまとめきれないことへの責任を取ります。https://t.co/hUGJojW6ZN
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年5月24日
【英通貨ポンドは上昇 メイ首相辞意を好感】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年5月24日
24日の外国為替市場で、英通貨ポンドが買われました。欧州連合(EU)離脱が行き詰まり、メイ首相が辞意を表明したことを受け、新首相による事態打開への期待感が広がりました。
記事はこちら⇒https://t.co/YIrdUYjqkT pic.twitter.com/2HtAnu8MYg
EU離脱を決めたのに、なぜ、もめ続けているの?ついに、メイ首相が党首辞任を表明。きょうのトップニュースが1からわかる!初級者向けの記事です。https://t.co/UgQgmNZvOz
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年5月24日
BBCニュース - 【解説】 メイ首相、ともかくもいっぱいいっぱいだった https://t.co/kyu8K1dY2m
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2019年5月24日
PM @Theresa_May makes a statement in Downing Street https://t.co/eg4ElQMXVR
— UK Prime Minister (@10DowningStreet) 2019年5月24日
この投稿をInstagramで見る
UK PM Theresa May officially steps down today as Conservative Party leader.
— Al Jazeera English (@AJEnglish) June 7, 2019
But who will be her successor? Here's a list of the runners and riders: https://t.co/N7KbGF91Tn pic.twitter.com/MHu677QcoK
サグラダ・ファミリアついに建築許可
137年前に工事が始まったサグラダ・ファミリアにようやく建築許可が下りた。これまでは違法建築状態だった。
【ついに】137年前に工事開始のサグラダ・ファミリアに建築許可https://t.co/EJ7oLZI6i4
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 8, 2019
これまでの工事は許可を得ておらず、実は違法状態だった。137年もの歳月を経て、ようやく法的に認められたことに。 pic.twitter.com/AOQgsQA9UR
#SagradaFamília construction licence approved, allowing Antoni #Gaudí’s project to continue. More info on our blog ➡ https://t.co/OPuubJ8eTZ pic.twitter.com/S75tH06LRF
— La Sagrada Família (@sagradafamilia) June 7, 2019
Barcelona's @sagradafamilia - one of Spain's most famous tourist sites which has been illegally under construction for more than a century - has finally received a building permit https://t.co/aXJLypu6aV
— Sky News (@SkyNews) June 8, 2019
立命館大元准教授 米軍が拘束
バングラデシュの首都ダッカで日本人7人を含む人質20人が殺害された2016年のテロの中心人物とされる日本国籍の立命館大元准教授が、イラクで拘束されていることがわかった。
日本人殺害テロ事件関与か 立命館大元准教授 米軍が拘束
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年6月7日
3年前、バングラデシュで日本人を含む22人が殺害されたテロ事件に関与した疑いのある立命館大学の元准教授の男が、イラク北部でアメリカ軍に身柄を拘束されていることがFNNの取材でわかった。https://t.co/X8Je6UyIXC pic.twitter.com/PTUjujL5ST
立命館大元准教授を米が拘束。ISの危険人物扱い。
— こちら夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) 2019年6月7日
☆夕刊フジ電子版は下記リンク申込みで初月無料、月額1000円(税別)。https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/mvnIaRMJk8
菅長官「コメント控える」 テロ関与疑いの立命館大元准教授の拘束報道でhttps://t.co/P0OQb1dVih
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年5月22日
→バングラデシュで2016年、イスラム過激派が日本人7人を含む22人を殺害したテロ事件で実行犯らを過激派に勧誘した疑い
→「一般論として政府としては海外在留の邦人保護にあたっては適切に対応」
芸能
田口淳之介土下座保釈
杉良太郎免許返納
俳優の杉良太郎さんが運転免許証を返納 75歳の誕生日を前にhttps://t.co/xPNGRC3xMu#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/uokUqYN2UB
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月7日
スポーツ
サニブラウン100メートル日本新9秒97
- 5日には追い風で9秒96をマークしていた
COLLEGIATE LEADER ✅
— NCAA Track & Field (@NCAATrackField) June 8, 2019
WORLD LEADER ✅#ncaaTF Champion ✅
9️⃣.8️⃣6️⃣ pic.twitter.com/nXDx3vWDiQ
.@Hakimsanib goes 9️⃣.9️⃣7️⃣ to break Bernard Williams’ 19-year-old school record!
— Gators Track and Field & Cross Country (@GatorsTF) June 8, 2019
And he also broke the 🇯🇵 record 👏👏👏#GoGators 🐊 #LessSaid 🐊 #TheHolloWAY pic.twitter.com/bT5lzyWIxc
.@Hakimsanib collects another 🥉!
— Gators Track and Field & Cross Country (@GatorsTF) June 8, 2019
His time of 20.08 also ranks No. 2⃣ in 🇯🇵 history, and No. 4⃣ in #Gators history!#GoGators 🐊 #LessSaid 🐊 #TheHolloWAY pic.twitter.com/5rNhzmrEws
【動画】サニブラウンが100mで日本新の9秒97。レース後、インタビューに応じました。 https://t.co/I1lJhdCTEw pic.twitter.com/slVZnzgX7n
— 毎日新聞 (@mainichi) June 8, 2019
サニブラウンが100メートルの日本新記録。「9秒台時代」の主役に躍り出ました。スプリンターとしての資質は、足首の硬さに表れています。https://t.co/tTKrcTYGi1
— 毎日新聞 (@mainichi) June 8, 2019
陸上の #サニブラウン ・ハキーム選手が7日、全米大学選手権の男子100メートル決勝で #9秒97 の #日本新記録 をマークしました。桐生祥秀選手の記録を0秒01更新しました。(中)https://t.co/3kPlD5siAx pic.twitter.com/V5LSYvesYh
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) June 8, 2019
#陸上 の #サニブラウン 選手が全米大学選手権の男子100メートル決勝に出場し #9秒97 で3位に入って #日本新記録 を更新しました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) June 8, 2019
写真特集→ https://t.co/wwVje0NJPQ pic.twitter.com/reX3M3dKc0
#陸上 の全米大学選手権、男子100メートル決勝で #9秒97 の #日本新記録 を達成した #サニブラウン 選手は、200メートル決勝(下の写真)でも日本歴代2位となる20秒08の好タイムで走り抜け、3位となりました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) June 8, 2019
写真特集を更新しています→ https://t.co/wwVje0NJPQ #サニブラウンアブデルハキーム pic.twitter.com/R46qDtKYTj
【サニブラウン、追い風参考9秒96】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年6月5日
陸上の全米大学選手権男子100メートル準決勝でサニブラウン・ハキーム(米フロリダ大)が追い風2.4メートルの条件で9秒96をマーク。追い風が2メートルを超えているため、この記録は公認されません。
詳しくはこちらの記事で⇒https://t.co/2MIIlEmjpB pic.twitter.com/bkPmWZWNYf
9⃣.9⃣6⃣ 🔥😱🔥😱🔥@Hakimsanib breaks 10 again (a little windy this time, though). He's into Friday's final!#GoGators 🐊 #LessSaid pic.twitter.com/rQUjXDurcd
— Gators Track and Field & Cross Country (@GatorsTF) 2019年6月5日
田中将大里田まい夫妻第二子誕生
- 出産立ち会いのためブルージェイズ戦で遠征中のトロントからニューヨークに戻っていた
6月7日に、第2子となる長女が産まれました。
— 田中将大/MASAHIRO TANAKA (@t_masahiro18) June 12, 2019
母子ともに健康です。
産まれた日から数日経ちましたが、既に色々な表情を見せてくれる娘に、夫婦で癒されております。
そして今日、娘が産まれてから最初の登板で約1ヶ月ぶりに勝ち星をあげることができました。これで勢いに乗っていきたいと思います。
【ヤンキースの田中、出産立ち会いで離脱】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) June 7, 2019
大リーグのヤンキースは田中将大投手が妻まいさんの出産に立ち会うため、遠征中のチームを離れてニューヨークに戻ったと明らかにしました。田中は3月に、夫人が第2子を妊娠したことを公表しています。#ヤンキース
記事はこちら⇒https://t.co/0qUcuHeBP1 pic.twitter.com/8FultiEtxc
第2子の出産立ち合いのため、里田まいさんのいるニューヨークへ遠征先のトロントから飛び帰った田中将大投手⚾
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) June 7, 2019
家族ファーストなメジャーリーグの姿勢がうらやましい✨
お子さんに会えるのが楽しみですね👶💕
出産の無事をお祈りします!https://t.co/QVAGKpYylT
夕刊紙週刊誌見出し
FRIDAY最新号グラビア情報!
— FRIDAY_kodansha (@FRIDAY_twit) June 7, 2019
表紙&特別付録 ミスマガ2018 #沢口愛華#今泉祐唯 アイドルから女優へ
VR動画が大ヒット中 #竹内渉
フォトルポ #絶景 2019
袋とじ #高嶋香帆 スクープ裸身!
日本RQ大賞2018特別賞 #川村那月 サーキットのGカップ
大好評連載! #乃木撮 ほかhttps://t.co/0Q9QixHZgi pic.twitter.com/zIIEvBOKql
本日発売(6月15日号)のラインナップ
— 週刊現代 (@WeeklyGendai) June 7, 2019
新しい法律の使い方、相続の抜け道 もらえるものは全部もらおう/人身事故、その決定的瞬間/新・日本の大金持ち/「逆流性食道炎」と食道がん、胃がん、肺がんの相関関係/覚醒剤密輸入 経産省キャリアが逮捕されるまで/「8050」問題/片山萌美 pic.twitter.com/O0K1uIIaRE
6月7日(金)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) June 7, 2019
☆夕刊フジ電子版は下記リンク申込みで初月無料、月額1000円(税別)。https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/UcSFgHnYP1
日本維新の会に新たな疑惑が浮上しました。行政改革として天下り禁止を掲げる一方で、大阪府の選管委員職員の再就職を受け入れていたのです。政党の趨勢を左右する選挙事務に精通した人物を身内に入れるのに問題はないのでしょうか。記事は本日の2面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/BIgg3ZpU1f
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) June 7, 2019