令和元年七月三十一日 - 2019年7月31日(水)
仏滅 令和92日目 令和14週目 令和3ヶ月目
皇室
豆記者、悠仁さまを取材
- 沖縄と北海道の小中学生からなる「豆記者」
悠仁さま “豆記者”の小中学生と懇談 https://t.co/AyT6zd8Uz6 #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2019年7月31日
▼秋篠宮ご夫妻は12月に沖縄の豆記者と再会された
秋篠宮ご夫妻 夏に懇談の「豆記者」と再会 #nhk_news https://t.co/n2wndwmqdf
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年12月14日
国内
大槌町副町長公用車であおり疑惑
東日本大震災の被災地・岩手県大槌町の副町長が公用車であおり運転をしたとの訴えがあった。釜石自動車道で前方車両にハイビームをしたまま運転し続けたと苦情を受けた。
副町長は9月3日に会見。あおる意図はなかったと釈明する一方、被害を受けたと訴える人物から暴行を受けたなどと主張した。
- 9月3日発覚
- プジョーから寄贈された赤い公用車
「公用車であおり運転」と男性訴え 副町長は意図を否定https://t.co/fvh7HB676W
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2019年9月2日
朝日新聞の取材に副町長は「あおったつもりはない」「外車でウィンカーとライトが逆についていて、不慣れで気づかずにハイビームのまま走行し、ご迷惑をかけた」などと釈明した。 #あおり運転 #公用車 #大槌町 pic.twitter.com/fQ7Uf04SKL
【否定】岩手県大槌町の副町長に公用車であおり運転をされたとして、大槌町内の男性が町と警察に訴え出ていたことがわかりました。副町長は3日午後、「危険な運転はしていない」と否定しました。 #IBCtv #IBCradio https://t.co/dSnhyBgZJ5
— IBC岩手放送 (@IBC_online) 2019年9月3日
ダイソーで殺人未遂
ダイソー八王子くぬぎだ店で男が買い物中の主婦の首を突然キリで刺した。逮捕された男「誰か殺そうと探した」「いつかは最低でも何人か殺したいと思っていた」と供述している。
中央道でフェラーリ炎上
相模原市の中央道上り線上野原IC付近で「赤いフェラーリが燃えている」と連絡があった。追い越し車線を走行中、後続車にパッシングされ停止した直後にエンジン部分から出火、約45分後に消し止められた。けがはない。
上野原IC大渋滞😱
— キキ95 (@mzee1713) July 31, 2019
どうやら燃えたのはフェラーリだそう🐎#とれせん pic.twitter.com/YdTFROeuaF
火災渋滞でフェラーリが燃えてるとのことでどうなってるんだと思ったら跡形もなかった… pic.twitter.com/q4Fy0HLchq
— スノーメン (@sTRnfoDfwARCUis) July 31, 2019
高橋政代氏理研退職
iPSを使った細胞を世界で初めて患者に移植するなど臨床研究の最前線に立ってきた理研の高橋政代氏が民間企業に移籍。再生医療の早期の実用化に力を注ぐ。
- iPS細胞の世界初移植などを率いたプロジェクトリーダー
- 再生医療などを進める企業「ビジョンケア」に移籍
iPS細胞世界初移植の理研・高橋政代氏が退職 研究と医療橋渡しの企業専任へ https://t.co/4afFf64ZlX
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2019年7月31日
韓国国会議員団訪日
- 日本の超党派議連の国会議員と会談
韓国国会議員団はホワイト国から韓国を除外しないよう必死に求めましたが、日本側は取り合わず、過去最悪レベルの日韓関係の改善の道筋は見えませんでした。https://t.co/cMBwFxktQ5 pic.twitter.com/XtPFn6keax
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年8月1日
来日した韓国の国会議員団に、公明党の山口代表は「韓国は政権が代わると政府間の約束が守られない、というのが大部分の感覚だ。問題を解決するボールは韓国大統領府にあると申し上げたい」。会談終了時の室内は静寂に包まれたということです。https://t.co/62lFK99WRF
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年8月1日
【日韓議員「関係改善」で一致】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年7月31日
超党派の日韓議員連盟と韓国の国会議員団が会談。日韓両政府が激しく対立する現状を踏まえ「関係改善に全力を挙げる」ことで一致しましたが……。
記事の続きはこちら⇒https://t.co/AXsowQRQjV pic.twitter.com/Lf9WyhZswU
韓国議員団来日へ 二階氏会わず|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース https://t.co/Fiq9nSqe5I 超党派の日韓議員連盟(額賀福志郎会長)は31日、かつて韓日議連会長を務めた徐清源(ソ・チョンウォン)氏を団長とする韓国国会議員団と東京都内で会合を開く。いわゆる徴用工問題や韓国への半導体材… pic.twitter.com/Y0LRuMtBH3
— Gnews (@Gnews__) 2019年7月31日
北朝鮮また日本海にミサイル
- 短距離弾道ミサイル2発試験発射
- ロシア製改良の可能性
国際
ASEAN外相会議開幕
ASEAN=東南アジア諸国連合の外相会議が31日タイのバンコクで始まり、南シナ海の問題や北朝鮮の非核化について意見が交わされた。
Foreign ministers from Asian-Pacific nations attend the opening ceremony of the annual ASEAN Summit in Bangkok pic.twitter.com/sm6iM5YeOo
— TRT World Now (@TRTWorldNow) 2019年7月31日
▼8月1日、日本・ASEAN外相会議
日韓外相会談では、河野太郎外相が康京和外相から「ホワイト国」の除外をやめるよう要請されたものの拒否。会談は物別れに終わった。
康京和外相は日韓外相会談後、EUやASEANの外相と会談。日本の輸出管理の厳格化は不当だと訴えた。
日・ASEAN外相会議 https://t.co/Rr6uNB07ky pic.twitter.com/iu6kieHIJi
— 外務省 (@MofaJapan_jp) 2019年8月1日
Foreign Ministers of #ASEAN restated the need to further strengthen cooperation & partnership to ensure sustainability in all dimensions at the 52nd ASEAN Foreign Ministers' Meeting in Bangkok, 31 July 2019. Read the joint communique here: https://t.co/BAeEhpk9S4 pic.twitter.com/2EBL7JmwNf
— ASEAN (@ASEAN) 2019年7月31日
The 52nd ASEAN Foreign Ministers Meeting (AMM) officially starts today. Besides the plenary, today’s agenda includes the signing ceremony of TAC, ASEAN-China Young Leaders scholarship and Ministerial Meetings with Dialogue Partners. Check the outcomes at: https://t.co/bEC3l7uN8p pic.twitter.com/yfz40CcOlu
— ASEAN (@ASEAN) 2019年7月31日
外相会談で、韓国が「ホワイト国」維持を懇願。日本は「最後通告」を突きつけました。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2019年8月1日
夕刊フジ電子版のご購読は下記のリンク先からどうぞ。https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/FREVVdZQPk
【ホワイト国除外に妙案なく 韓国】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年8月1日
日韓外相会談が物別れに終わり、輸出規制をめぐる日本政府の翻意を促す韓国政府の外交努力は水泡に帰す見通しが強まりました。
詳しくはこちらの記事で⇒https://t.co/PZZIAbFyCx pic.twitter.com/3cNuft90sF
What can RCEP learn from TPP failure? #ASEAN
— CGTN (@CGTNOfficial) 2019年8月1日
More: https://t.co/8EnodAD2p9 pic.twitter.com/BdbPfBvVag
ビンラディンの息子に死亡説
アメリカ政府が国際テロ組織アルカイダの次の指導者とみて行方を追っていたオサマ・ビンラディンの息子ハムザ・ビンラディンの死亡が報じられた。2月以前に軍事作戦によって殺害されたとみられ、死亡した場所は不明。アメリカ政府が関与した可能性もある。故ウサマ・ビンラディンはアルカイダの首領だった。
【ビンラディン息子死亡か】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年8月1日
複数の米メディアは政府当局者の話として、国際テロ組織アルカイダの首領だった故ウサマ・ビンラディン容疑者の息子ハムザ・ビンラディン容疑者が死亡したと報じました。
詳しくはこちらの記事で⇒https://t.co/Pf8vAfGk51 pic.twitter.com/l0fyIp8YMu
BBCニュース - ビンラディン息子のハムザ容疑者、死亡か 米メディアが報道 https://t.co/mPHXYdLbZi
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2019年8月1日
国際テロ組織 #アルカイダ の指導者だった #ビンラディン 容疑者の息子の死亡を米政府当局者が確認したとABCは伝えています。
— NHK国際報道 (@nhk_kokusainews) 2019年8月1日
キーワードは、heir「後継者」。
あすの攻略ABCニュース英語で!(BS1午前5時45分~)
#オサマビンラディン pic.twitter.com/auaDk6EvK1
オサマ #ビンラディン 容疑者の息子が死亡との報道。#米情報機関 が関与したとの話もあります。https://t.co/udkn1UBcRa
— NHK国際報道 (@nhk_kokusainews) 2019年8月2日
殺害の時期と場所は公表されていません。 #アルカイダ pic.twitter.com/cucQ6H0F6w
芸能
釈由美子給料未払の事務所と提携解除
- 給料1000万円支払われず
- 事務所社長は「タダ働きということはありません」と円満解決強調
- 釈由美子や山本梓らが所属する芸能事務所
- 深刻な経営難に見舞われ給料の支払いが滞っている
- 釈は「事務所から、不用意にこのような情報が出されたことに正直困惑」
釈由美子、タダ働き1年半「給料1000万円」未払いトラブル | Smart FLASH[光文社週刊誌] https://t.co/S2yxP2QbmA #SmartFLASH #釈由美子 #女優 #給料未払い #トラブル
— SmartFLASH (@info_smafla) 2019年7月30日
【昨年4月から】釈由美子、約1年半にわたりギャラを受け取れずhttps://t.co/XowxNHNgQs
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年7月29日
「給料未払い」を事務所社長が認めた。深刻な経営難に陥り、看板タレントである釈への支払いすらも滞っているという。 pic.twitter.com/BInwemqowZ
▼7月31日で提携解除
【ブログで発表】釈由美子、事務所との業務提携を解除「41歳の転機」https://t.co/DZ7O6rTEn5
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年8月1日
釈が業務提携していた「トミーズアーティストカンパニー」は「ギャラ未払い」問題などが一部週刊誌で報じられていた。 pic.twitter.com/RiE6arTJLZ
【お知らせ】
— トミーズアーティストカンパニー (@tommys_stuff) 2019年8月1日
釈由美子について、お知らせがあります。 pic.twitter.com/ck1pmamF3Y
尋ね人
14年前、仙台駅で1人の男性を助けてくれたJR職員を探しています。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2019年7月31日
アメリカ人のクレイマーさんは、当時18歳。仙台駅で地震に遭遇して帰れなくなりました。
その時に手を差し伸べてくれたのが、片腕のJR職員でした🚅https://t.co/NqEGieDL7C
今日は何の日
\\ 1年後の今日は?//
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) 2019年7月31日
"来年の今日"行われる
「競泳 女子100m自由形決勝🏊♀️」に注目👏🎶
▶️https://t.co/J977HxFoLZ#Tokyo2020 オリンピック開催まで、#あと1年 🔜✨
素材提供:IOC / SEGA pic.twitter.com/kyEMD8NW14
夕刊紙週刊誌見出し
日本維新の会を除名され、NHKから国民を守る党(N国)へ合流を決めた丸山議員について、「国会議員なんてスジの通らんのがいっぱいおるから。ロクなもんじゃない」と答えた日本維新の会代表の松井一郎大阪市長。ここまで他人事で言われても呆れるばかりです。記事は本日の3面に掲載 pic.twitter.com/QGnholUrlh
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年7月31日
▼令和元年7月の事件・ニュースまとめ
▼1年後の2020年7月31日のニュース