令和元年十月十八日 - 2019年10月18日(金)
仏滅 令和171日目 令和25週目 令和6ヶ月目
国内
山口組高山若頭出所
朝、指定暴力団山口組のナンバー2高山清司若頭(72)が、恐喝罪での服役を終え府中刑務所を出所。JR品川駅から新幹線に乗り、グリーン車一車両を貸し切るというVIPぶりを見せつけた。髙山若頭一行が向かった先は出身母体弘道会の本部がある名古屋駅。組事務所では司忍組長と2時間弱ほど面会したという。
品川駅は、マスコミと兵庫県警、愛知県警の捜査員、私服警官でごった返し、警視庁から組織犯罪対策第三課長、組織犯罪対策第四課長、防弾チョッキを着た参事官が送り込まれた。
山口組は5年前の若頭収監後、三つに分裂して対立。出所で抗争が激化する可能性もある。
山口組ナンバー2が出所 抗争激化の恐れ、当局は警戒https://t.co/epKVz1nc9t
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2019年10月18日
午前6時前、高山清司若頭を乗せたとみられる神戸ナンバーの黒のミニバンが府中刑務所を出発し品川駅へ。駅周辺と構内は防弾チョッキを着込んだ大勢の警察官が配置され、通勤・通学客たちは驚いた様子だった。 #山口組 pic.twitter.com/M4Ynjqu6Ll
【当局警戒】山口組の高山清司若頭が出所、抗争激化のおそれhttps://t.co/wh51k4GFzF
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年10月18日
国内最大の指定暴力団のナンバー2。「三つの山口組」の対立抗争が激化するおそれがあるとみて、警察当局は警戒を強めている。 pic.twitter.com/rKJaXJhNPT
山口組ナンバー2が出所 抗争激化の恐れ、当局は警戒 - 朝日新聞 https://t.co/DfLHwTOYqp 国内最大の指定暴力団山口組ナンバー2の若頭、高山清司・元受刑者(72)が18日朝、収監先の府中刑務所(東京都府中市)を出所した。恐喝の罪で2014年6月から服役していた。警察当局は山口組分裂の… pic.twitter.com/mu77x23f0G
— Gnews (@Gnews__) 2019年10月18日
【山口組ナンバー2出所】新幹線で向かう先は? - 産経ニュース https://t.co/qL0GFbRX25 恐喝罪での服役を終え、18日に出所した指定暴力団山口組ナンバー2、高山清司若頭(72)。同日午前7時17分に新幹線で東京を出発し、地元の名古屋方面に向かったとみられる。当初は山口組の総本部があ… pic.twitter.com/ZFcIzpyQjA
— Gnews (@Gnews__) 2019年10月18日
山口組ナンバー2出所 刑務所前は厳戒態勢 東京・府中|BIGLOBEニュース https://t.co/SVQQDTr8op
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年10月18日
恐喝罪で服役していた指定暴力団山口組ナンバー2、高山清司若頭が約5年ぶりに出所。出所直前には銃撃事件も発生しており、警察当局は警戒態勢を強化。 pic.twitter.com/hKsNACjIOx
【悲報】今日出所した山口組ナンバー2の高山若頭(72)が怖すぎると話題にhttps://t.co/FMGVDlyYFm pic.twitter.com/t5E3efxliq
— 増田虎達 (@Masuda__Kotatsu) 2019年10月18日
まさか山口組の高山清司若頭が後ろに座ってると思わへんやろし
— 滝沢 瀬那 (@senacqua) 2019年10月18日
ネクタイ結んでる一般の人
『えっ?何、何?』
ってなってるよなw pic.twitter.com/5bUHIGJBP7
高山若頭が品川駅に到着🤙🏻#6代目山口組#高山清司#若頭#出所 pic.twitter.com/M1hUpNHjIj
— 音速の貴公子🌟🌟🌟🐥❤️ (@senna819) 2019年10月18日
高山清司若頭、シャバ帰還の晴れ着は「総額90万円」 | Smart FLASH[光文社週刊誌] https://t.co/Dj1zTIyvr0 #SmartFLASH #高山清司 #六代目山口組 #ヤクザ
— SmartFLASH (@info_smafla) 2019年10月31日
山口組若頭「髙山清司」出所 グリーン車1両貸し切りのVIPぶり | FRIDAYデジタル https://t.co/Af5UfMvSB8 #事件 #山口組 #髙山清司
— FRIDAYデジタル (@FridayDigi) 2019年11月1日
六代目 #山口組 ナンバー2がまもなく出所、抗争激化であなたの近所にも「火薬庫」が!?https://t.co/E3EkRufCT1
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2019年10月11日
“大物中の大物”の出所に向け、刻々と緊張が高まっている。10月18日に府中刑務所から出所する高山清司若頭。それを見据えたタイミングで物騒な銃撃事件も起こり、すでに当局は臨戦態勢…
【溝口敦の「斬り込み時評」】高山若頭の出所が期限 「6代目山口組」に新たな内紛の動き https://t.co/YwQEoa52EG #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2018年8月6日
国際
北大教授中国で拘束されていた
9月に中国政府系機関に招聘され、2週間中国に滞在していた北海道大の岩谷將教授(40代)が、帰国日に北京の空港で中国の国家安全当局に拘束されていたことがわかった。国家機密に関わる資料を保持したとして拘束されたという。
教授は9月中旬ごろ日本の家族に「体調が悪いからしばらく帰国できない」と連絡していてたが、中国当局の指示とみられる。教授は過去に防衛省に勤務。中国大使館にも出入りするなど日中両政府に幅広い人脈を持っていた。
華春瑩報道官は「日本は自国民に中国の法律を尊重し、中国で犯罪活動を行わないよう注意を与えてほしい」と拘束を正当化した。
11月15日、中国政府は訓戒後に保釈。教授は健康の問題なく午後3時に日本に帰国したが、中国主要紙は釈放のニュースを一切伝えていないという。拘束理由についてはウイグルに関する資料を持っていたとする説もあるが詳細は分かっていない。
【速報】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月18日
中国を訪問した北海道大の40代の男性教授が、中国当局に拘束されたことがわかりました。スパイ活動など「国家安全危害罪」に関連する容疑を受けたとみられます。https://t.co/pq46yPCpNf
中国が岩谷將・北大教授を拘束。国賓として招待される一方で、習近平氏は日本に牙を剥いている。岩谷氏は中国政治の地道な研究と真摯な人柄、そして酒豪で知られる。日本にとって貴重な人材だ。報道では北京国際空港で拘束されたとのこと。遂に中国研究者さえ訪中が“命懸け”の時代となった。恐ろしい。 pic.twitter.com/rRvI4WmYuo
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2019年10月19日
中国訪問の北大40代教授 スパイ容疑か 当局が拘束
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2019年10月19日
9月、中国を訪問した北海道大学の男性教授が、中国当局に拘束されたことがわかった。https://t.co/vUuM8o8u6u#FNN pic.twitter.com/zRtsE4U6ZJ
北大教授ら邦人拘束問題にはふれず 王副主席と鈴木知事が会談https://t.co/CJtfPYWQuC pic.twitter.com/En2bY8fRBT
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2019年10月26日
北海道大教授拘束、道幹部「事案確認していない」 道知事、中国の王国家副主席と昼食https://t.co/PP2cWmECBr
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月25日
王氏は洞爺湖周辺を巡って紅葉を楽しんだという。
視察の目的については「本人の希望で来道したとうかがっている」と説明。王氏は「交流を強化していきたい」と話したという。
日中首相、習主席来日へ協力確認https://t.co/vpV2mnRhrc
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月4日
安倍首相は、中国公船による尖閣諸島周辺での活動や北海道大の男性教授を含めた中国当局による日本人拘束事案などに言及した。
▼11月15日解放された
拘束の北大教授解放 中国「機密資料を収集」 https://t.co/VAnCPguYYW pic.twitter.com/slHQzpKXlk
— テレ東NEWS (@tx_news) 2019年11月15日
今日は何の日
【 #日めくりカレンダー 】10/18の #過去ニュース から3本 ①昭和16年、東條英機内閣が成立 ②昭和42年、“ミニの女王” #ツイッギー 来日 ③昭和54年、「 #ペット条例 」案 都議会委員会で可決https://t.co/CSdDKLu7xm #10月18日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年10月17日
【きょうの蔵出しNHK】10/18は「 #木造住宅の日 」。映像は昭和21年、深刻な住宅不足に悩む人々の様子。もはや“家”とは言えない“穴倉”に住んでいる人々は全国で53万人にものぼると、当時のニュースは伝える。 https://t.co/dueNve1siz #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年10月17日
▼1年後の2020年10月18日のニュース
夕刊紙週刊誌見出し
FRIDAY最新号は本日発売📷!
— FRIDAY_kodansha (@FRIDAY_twit) October 18, 2019
表紙&特別付録 #古田愛理 現役JKフレッシュビキニ#ASKA 剣道大会出場も全敗!
ラグビーW杯 #福岡堅樹 飛ぶ#加藤綾子 #松坂桃李 #氷川きよし ハリコミ24#マイファス #Hiro #明日香キララ 寿司店密会
写真集未収録フォト特別公開 #大原優乃https://t.co/9uVM4L9vxM pic.twitter.com/RRl5RmWPqe
【詰め込みすぎ】
— 週刊大衆 (@Weekly_Taishu) 2019年10月17日
10月18日金曜日は『週刊大衆』11月4日号の発売日です。本来月曜日発売の本誌、ちょっと早めのお届けになりますが、長く愛していただければ幸いです。
【スーパーお買い得な一冊】 pic.twitter.com/4qKN77Vfg2
10月18日(金)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2019年10月18日
▪️「夕刊フジ電子版」好評配信中!https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/i7mBxyMOHk
台風19号で浸水した武蔵小杉のタワマンは今も停電、断水が続いています。都市部などで乱立してきたタワマンは、今回の武蔵小杉のケースによって水害に対する脆弱さが露呈した面は否めません。全国で水没危機が高いタワマンエリアを専門家に聞きました。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/OZcDnMOTa7
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年10月18日
▼令和元年10月の事件・ニュースまとめ