令和元年十月二十二日 - 2019年10月22日(火)
友引 令和175日目 令和25週目 令和6ヶ月目
皇室
即位の礼諸儀式行われる
天皇陛下が皇居の宮中三殿の回廊に姿を見せられました。「天照大神」をまつる賢所(かしこどころ)に天皇陛下が拝礼し、「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」を行うことを伝えられる「即位礼当日賢所大前の儀」が始まりました。https://t.co/1uNKmpHJgm#nhk_news pic.twitter.com/XkQpzfnuk2
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月22日
天皇陛下は午後1時から、皇居・宮殿で即位を国内外に宣言する国事行為の儀式「即位礼正殿の儀」に臨まれます。写真は「即位礼当日賢所大前の儀」のため、賢所に向かわれる皇族方です。#即位礼正殿の儀
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) October 22, 2019
写真特集を更新しています→https://t.co/1AbaDSGU5E pic.twitter.com/kl4lX231Qn
【即位礼正殿の儀】
— TBS NEWS (@tbs_news) October 22, 2019
天皇陛下がお言葉を述べ、即位を国内外に宣言されました。 #即位礼正殿の儀 #天皇陛下 #おことば #tbs pic.twitter.com/IVrUx0vl4Y
https://t.co/sco0rhW2vc
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) October 22, 2019
「 #即位礼正殿の儀」が執り行われ、天皇陛下自らが #即位 を宣言しました。(田) pic.twitter.com/f4T1ztruMa
【即位礼正殿の儀】
— TBS NEWS (@tbs_news) October 22, 2019
午後1時すぎから行われた「即位礼正殿の儀」。
秋篠宮さま、紀子さま、眞子さま、佳子さまが正殿・松の間に入室された際のご様子です。#即位礼正殿の儀 #皇居 #tbs pic.twitter.com/XVmvJDznpX
【とばり開き、初めて陛下の姿】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 22, 2019
即位礼正殿の儀では、皇居・宮殿「松の間」に設けられた高御座のとばりが開かれて初めて天皇陛下が自身の姿を参列者に披露される「宸儀初見(しんぎしょけん)」という形に変わりました。
記事はこちら⇒https://t.co/9UMPmwG3pe pic.twitter.com/KUFTIReItZ
「即位礼正殿の儀」終わるhttps://t.co/aMNAzej3OC#nhk_news pic.twitter.com/Hd7RrTjzbG
— NHKニュース (@nhk_news) October 22, 2019
Japan's new emperor is declaring his enthronement on Tuesday. Here's what to know https://t.co/8gyEPAcyN6 pic.twitter.com/shxLolgSFO
— TIME (@TIME) October 22, 2019
現在皇居では、祝宴にあたる「饗宴の儀」が行われています。参列者は、即位礼正殿の儀で両陛下が上がられた高御座と御帳台を見学した後、宮内庁楽部による舞楽を鑑賞。
— TBS NEWS (@tbs_news) October 22, 2019
陛下は、燕尾服に勲章、皇后さまは、ティアラにロングドレス姿で臨まれていて、まもなく華やかな食事会が催されます。#饗宴の儀 pic.twitter.com/XXhzGpqHNS
「饗宴の儀」の食事会が始まりました。
— TBS NEWS (@tbs_news) October 22, 2019
国王など外国元首や三権の長など、およそ400人が招待されています。#饗宴の儀 #天皇皇后両陛下 #tbs pic.twitter.com/c8lk23RRsI
国内
皇居近くで黒煙
朝早く、皇居周辺で中古車6台を積むトレーラーが炎上し、黒煙が上がった。およそ2時間半後の午前8時すぎに鎮火。警視庁はテロではないとみている。
おはようございます。現在、朝の6時15分。皇居前、半蔵門前で黒煙。消防、警察が用水路。下から人の声。その後、破裂音。白煙があがり、その後黒煙が立ち昇った。状況確認中。#クロス pic.twitter.com/osO2KU1TKJ
— 堀 潤 J U N H O R I (@8bit_HORIJUN) 2019年10月21日
【速報】皇居周辺で黒煙 pic.twitter.com/0CZY36Dl6t
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年10月21日
皇居近くで黒煙 トレーラーの事故 テロの可能性なしhttps://t.co/LkgsDIS436#nhk_news pic.twitter.com/X0of2xyt8H
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月21日
皇居近くでトレーラー炎上 首都高上、一帯に黒煙https://t.co/IOCFs1sEs4
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月22日
22日午前6時5分ごろ、トレーラーが首都高の「千代田トンネル」内で停止、タイヤが破裂して炎上。事故直後、運転手から事故の通報があったといい、警視庁はテロなどの可能性はないとみて、調べている。 pic.twitter.com/IMj8u4q4Gx
【皇居周辺でトレーラー出火】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年10月22日
午前5時45分ごろ、東京都千代田区永田町の首都高速トンネル内でトレーラー1台から出火、一時黒煙が上がりました。現場は皇居周辺で、東京消防庁や警視庁によると、テロや事件の可能性はないということです。
記事はこちら⇒https://t.co/Ktlkj3rAF4 pic.twitter.com/hzRQnpVKWN
恩赦55万人
政府は、天皇陛下の即位の礼の中心儀式「即位礼正殿の儀」に合わせ、恩赦を実施。罰金刑を受けて3年たった約55万人を対象とする「復権令」と、個別恩赦を今後進めていくための「特別恩赦基準」を官報に掲載、即日施行した。恩赦の実施は平成5年の天皇陛下と皇后さまのご結婚以来26年ぶり。
【世論調査】恩赦「反対」は過半数 朝日新聞社の調査https://t.co/CiCFi30oVD
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年10月21日
政府が天皇陛下の即位にあわせて恩赦を行うことについて「反対」が54%、「賛成」は25%という結果になった。今回は55万人に実施されることになっている。 pic.twitter.com/Xv0s6vgCVt
政令恩赦「復権令」を公布 罰金刑55万人対象、資格制限解く|BIGLOBEニュース https://t.co/sEgjP1f0Du pic.twitter.com/0jHZ05rwhs
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年10月22日
天皇恩赦に疑問、犯罪被害者ら「納得できない」 米軍人・軍属も対象 https://t.co/iWlZy17YEc #恩赦 #犯罪被害者 #即位礼正殿の儀 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年10月22日
政令恩赦「復権令」を公布 罰金刑55万人対象、資格制限解くhttps://t.co/63YoAhsFcc
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月22日
犯罪被害者に配慮し、重大犯罪が含まれる懲役刑や禁錮刑となった人は対象から除きました。罪種は問いませんが、約8割が道交法違反などの交通事件関係で公職選挙法違反者約430人も含まれます。
皇室に「親しみ」62%、恩赦実施には「反対」が過半数https://t.co/4smu6V6hhe
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年10月22日
19、20日に朝日新聞社が行った全国世論調査(電話)で、今の皇室に親しみを持っているかを尋ねた。「親しみを持っている」は62%で、「持っていない」は27%だった。
罪をなかったことにする大赦や刑罰を軽くする減刑は行わないといいます。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2019年10月22日
「恩赦」約55万人に実施 天皇陛下「即位の礼」にあわせてhttps://t.co/6QYISBgwtq
即位恩赦55万人に決定 罰金刑で停止資格「復権」大半https://t.co/FxUvJlZIwJ
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2019年10月18日
罰金刑を受け、医師などの資格を制限された人を政令で一律に救済する「復権」が大半。刑罰が執行できない一部の重病者も個別審査し執行免除する。罪をなかったことにする大赦や刑罰を軽くする減刑は行わない。 #恩赦
約55万人対象に恩赦を決定 https://t.co/JJ3vjl6Swa pic.twitter.com/hzMMwTmDPH
— テレ東NEWS (@tx_news) 2019年10月18日
政府が恩赦の実施を決定 約55万人が対象ということです https://t.co/NfNlqW7dvc
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年10月18日
国際
パラメダリスト安楽死
パラリンピックの車いす陸上女子メダリストで、脊髄疾患で苦しみ、安楽死の希望を公表していたベルギーのマリーケ・フェルフールトさんが死を決断し、自宅で22日、医師の投薬を受けて亡くなった。
- リオ、ロンドンで金銀銅
パラリンピック車いす陸上女子メダリストで、安楽死の希望を公表していたベルギーのマリーケ・フェルフールトさん(40)が死を決断し、医師の投薬を受けて亡くなった。https://t.co/DdCIi8vx2n
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月23日
【訃報】ベルギーで元パラ選手が安楽死 リオ、ロンドンで金銀銅|BIGLOBEニュース https://t.co/fXa3I8fOPJ pic.twitter.com/bCZwAZOkvL
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年10月23日
元パラリンピック選手が安楽死。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2019年10月23日
▪️「夕刊フジ電子版」好評配信中!https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/uxZ9lQ7reD
スポーツ
本田真凜田中刑事交通事故
フィギュアスケートカナダGPに出場する本田真凜と田中刑事が、開催地ケロウナで交通事故に遭った。乗っていたタクシーが急減速した前方の車両に衝突し、後方の車両の追突も受けたという。田中刑事にけがはない。
右足のすねを打撲した本田真凜は、公式練習に右膝下から足首上までテープを巻いて登場、コーチのもとで号泣していた。
本田真凜選手と田中刑事選手が事故に遭う フィギュアGP開催地のカナダでhttps://t.co/MIFeHWBudg
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月24日
複数の関係者の話によると、交通事故は22日に発生。急減速した前方の車両に本田選手や田中選手、関係者が乗ったタクシーが衝突し、後方の車両の追突も受けたという。
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦、スケートカナダに出場する女子の本田真凜選手(18)=JAL=と男子の田中刑事選手(24)=倉敷芸術科学大大学院=が開催地のケロウナでタクシーに乗車中、交通事故に遭って脚などを負傷したことが24日分かった。https://t.co/0DbZtzKhtX
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年10月24日
フィギュアスケートの本田真凜選手と田中刑事選手が交通事故にあったということです https://t.co/RCuYBC2gZX
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年10月24日
【出場決意】本田真凜が公式練習で涙、事故で右すね打撲https://t.co/9eQSIJwB6L
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年10月24日
ケガの影響で思うように体が動かず氷上で涙を浮かべたが、練習後は「出ると決めたら最後までやり抜きたい」と気丈に話した。 pic.twitter.com/7rIzTHQ6RH
本田真凜負傷も「出ると決めたらしっかり最後まで」|BIGLOBEニュース https://t.co/5ksRMVLoXY
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年10月25日
交通事故に見舞われた影響で、右ふくらはぎや首付近にテーピング。練習後には「自分が出ると決めたら、しっかり最後までやり抜きたいと思う」と説明。 pic.twitter.com/8tfqBhL3Xh
交通事故に遭った本田真凜選手と田中刑事選手が公式練習に臨みました。https://t.co/ELS0JWdMKh#フィギュアスケート #スケートカナダ#Skatecanada2019
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月25日
【本田、事故で右足打撲 試合出場は予定通り フィギュア】#フィギュアスケート のスケートカナダが開催されるケロウナで22日、タクシー乗車中に交通事故に遭った女子の #本田真凜 選手が、右すねを打撲していたことが分かりました。
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年10月25日
記事⇒https://t.co/iaBZ2kbfUT pic.twitter.com/UW4GRKfU1m
本田真凜、練習中に涙も「最後までやり抜きたい」 22日に交通事故/フィギュア https://t.co/VWZJwJNbmn
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2019年10月25日
交通事故の本田真凜、足にサポーターつけ練習 カナダ https://t.co/7JOMbes2Fu
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年10月25日
本田真凜選手と田中刑事選手が交通事故に遭ったと日本スケート連盟が発表しました。本田選手は右すねを打撲して額も打ち、救急車で運ばれたものの、診察の結果「出場することは問題ない」との判断に至りました。https://t.co/xQzoCM2IFT pic.twitter.com/Ys4J9WXy8Q
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月25日
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦スケートカナダに出場している田中刑事(倉敷芸術科学大大学院)、本田真凜(JAL)らが交通事故に遭ったことについて、24日(日本時間25日)、日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長が取材に応じた。https://t.co/ViGZlv7nXB
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年10月25日
交通事故の #本田真凜 涙の調整「どうやって気持ちを強く持てるか」 スケートカナダ公式練習https://t.co/s5jN5XOBb2
— スポニチ記者ツイート スポーツ (@sponichisports) 2019年10月25日
訃報・おくやみ
緒方貞子さん92歳
日本人で初めての国連難民高等弁務官を務め、国際協力機構 ( JICA )理事長として活躍した緒方貞子さんが死去した。「現場主義」を貫き、紛争地にも足を運んで解決策を考えた。曾祖父は犬養毅・元首相。祖父は外相、父も外交官という「華麗なる一族」だった。
緒方貞子さん死去
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月29日
日本人として初めてUNHCR=国連難民高等弁務官事務所の高等弁務官を務めた緒方貞子さんが亡くなりました。92歳でした。https://t.co/P9kAWw4lEg#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/5DMNlNqtBo
緒方貞子さん死去 元国連難民高等弁務官、92歳https://t.co/JOzQjvbnkP#国連難民高等弁務官 や #国際協力機構 理事長として活躍した #緒方貞子 さんが死去したことが政府関係者の話で分かった。92歳だった。91年1月に国連難民高等弁務官に就任。2003年から12年までJICA理事長を務めた。 pic.twitter.com/QgG8xIpvgj
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2019年10月29日
【訃報】緒方貞子さん死去 92歳https://t.co/hcC7wXmjNk
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年10月29日
1976年に日本初の女性国連公使に就任。国連難民高等弁務官や国際協力機構(JICA)理事長としても活躍した。 pic.twitter.com/OTllIVu5Bh
訃報:緒方貞子さんが死去 92歳でしたhttps://t.co/T40xqNCASw
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年10月29日
【訃報】元難民高等弁務官、緒方貞子さん死去、92歳|BIGLOBEニュース https://t.co/PewmOCtaIX
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年10月29日
紛争当事者との対決も辞さない毅然とした姿勢は幅広い支持を集め、民衆の視点に立った国際平和活動の象徴的存在となった pic.twitter.com/1XOK7SMyKx
日本人初の国連難民高等弁務官を務めた、緒方貞子さんが92歳で亡くなりました。その生涯を写真で振り返ります。(島田花 @ivyu00)
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2019年10月29日
【New】難民と「共に生きた」。緒方貞子さん死去、写真で振り返るその生涯https://t.co/WvvmLxju1I pic.twitter.com/wnqxDXQ2BY
緒方貞子様ご逝去の報に接し@PaulMaddenUK英国大使は「緒方様には国際協力を通じた平和実現、開発支援促進等における日英関係へのご貢献により2011年にエリザベス女王陛下から名誉聖マイケル・聖ジョージ勲章が授与されました。多大なご功績に心より尊敬の意を表しお悔やみ申し上げます」と述べました pic.twitter.com/p39wZIdZAS
— 🇬🇧UK in Japan🇯🇵 (@UKinJapan) 2019年10月29日
今日は何の日
【きょうの蔵出しNHK】10/22は「世界初のパラシュート降下が行われた日」。映像は昭和28年、戦後初めて行われた人体用パラシュートの実験。当然ながら、人体模型は受身を取れないのでドカン!と着地。痛そう…? https://t.co/EA24PtBan6 #今日は何の日 #パラシュート
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年10月21日
▼1年後の2020年10月22日のニュース
夕刊紙週刊誌見出し
【 #女性自身 本日発売!】
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2019年10月20日
2887号の表紙は、#雅子さま
☑ #嵐「5人で出演」新作映画撮影中!
☑ #佳子さま 心酔するダンス講師
☑ #大坂なおみ 誕生日ディズニー貸し切り
☑ #高橋真麻 父懇願「新婚二世帯同居」告白
☑ #山田孝之 全裸演技でギャラ“相棒”超え!https://t.co/TFDRFXsRiW pic.twitter.com/OXoG5oOBtk
『#週刊女性』11/5号の表紙は #皇后雅子さま です。本日 #即位礼正殿の儀 が行われましたが、今こそ #雅子さま の心に響く笑顔とお言葉を振り返ります。特別付録は #THERAMPAGE 撮り下ろし特大ポスター☆ #木村拓哉 さん『#グランメゾン東京』制作発表レポなど注目記事満載!:https://t.co/RCSCuxWpRG pic.twitter.com/TCmCzG3zJn
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2019年10月22日
▼令和元年10月の事件・ニュースまとめ