令和元年十一月十三日 - 2019年11月13日(水)
友引 令和197日目 令和29週目 令和7ヶ月目
国内
来年の桜を見る会中止決定
【桜を見る会】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月15日
高級寿司「銀座久兵衛」主人が「うちは出していない」https://t.co/wa9RHPEW1o
東京・銀座の高級寿司店「銀座久兵衛」主人は、「桜を見る会」前日に行われた夕食会で、同店の寿司が振る舞われたとする一部報道について「過去何年も調べたが、出ていなかった。報道は間違いだ」。
石田純一 桜を見る会の招待状届くも官邸から不参加要請https://t.co/SeXBmcdhWn
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2019年11月25日
俳優の石田純一はそれまで毎年のように桜を見る会に出席していたが、昨年は、招待状は来たのに官邸から「参加を取りやめてほしい」と通告されたという。#桜を見る会 #石田純一 #安倍晋三
警察車両が幅寄せ
兵庫県警甲子園警察署の捜査車両が高速で幅寄せして事故を起こしたのにすぐに止まらなかったとして、被害者の観光バス側が動画を投稿。物議を醸している。兵庫県警は「関係者の方にご迷惑をおかけしました」とコメントした。幅寄せされたバスにはタイ人観光客が乗っていたという。
兵庫県警の車両「幅寄せ」で観光バス事故 高速道路、あわや衝突も現場止まらず...双方の言い分は?#兵庫 #幅寄せ https://t.co/dDo5ZyecIG
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2019年11月15日
兵庫県警察の覆面パトカーによる幅寄せ
— なつめ(本人)♂ (@m_natsu_10_3) November 18, 2019
それによって起こった観光バスの物損事故の動画がこちら
事故を起こさせた上に救護もせずに走り去る無能な警察車両
警察だったら逃げていいのですか?
こんなことが出来る警察を皆さんはどう思いますか?https://t.co/SlB0cV77JZ
動画投稿者@Ayatosalon
国際
邦人詐欺師36人拘束フィリピン
フィリピンの入国管理局が、マニラ首都圏マカティ市の廃ホテルで振り込め詐欺グループの日本人36人を拘束。入管施設に移送した。
を拠点に日本へ詐欺の電話をかけていた特殊詐欺グループの「かけ子」集団で、これまでに約1400件の詐欺事件に関与。IT企業を偽りマニラに滞在し、アジトを替えながら詐欺電話をしていたとみられ、頻繁にフィリピンに出入国していたという。
特殊詐欺の36人 マニラで拘束|BIGLOBEニュース https://t.co/6X6fz1rrQd
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年11月14日
警視庁は今年、金融庁の職員を装って日本の高齢者らに電話をかけ、カードをだまし取ったとしてフィリピンから帰国した日本人の男4人を逮捕。フィリピン当局が拘束した日本人36人は、この4人と同じグループとみられている pic.twitter.com/qFoeAC8lmj
36 Japanese teenagers nabbed over telecom fraud https://t.co/RUohzWvsLv pic.twitter.com/kcom5XeB9Y
— Manila Bulletin News (@manilabulletin) 2019年11月14日
マニラで日本人詐欺グループの男36人を拘束「モザイク取れよ」 - まぐまぐニュース! https://t.co/IvZlTmYfc8 フィリピン入国管理局が13日、マニラで日本人の男36人を拘束したことが分かったと、共同通信、毎日新聞、TBSニュースなどが速報で報じた。入管関係者が14日に明らかにしたという。日本に… pic.twitter.com/HVSoszMnP7
— Gnews (@Gnews__) 2019年11月14日
▼2月24日一部を日本に移送・逮捕
警視庁捜査2課は、現地で拘束されていた日本人の男36人のうち20~59歳の9人を窃盗容疑で逮捕し、日本に移送した。
フィリピンで特殊詐欺グループとみられる日本人36人が現地の入国管理局に摘発された事件で、警視庁など18都道府県警の合同捜査本部は、うち9人を日本に移送し、窃盗容疑で逮捕しました。https://t.co/mMk5DPLAym
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年2月24日
廃ホテルから毎晩来た日本人客 捜査員が突入、日常一変https://t.co/zg5FqC7dDf
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年2月24日
フィリピン・マニラの廃ホテルを拠点に特殊詐欺に関与したとして、日本人36人が現地当局に拘束された事件で、警視庁は24日、まず、うち9人について現地から日本への移送を始めた。
スポーツ
20m級の波乗り仏女性が成功
ポルトガルの海岸でフランス人サーファー、ジュスティーヌ・デュポン(28)さんが「モンスター」級の波乗りに成功したという。現在の女性の巨大波乗り世界記録はブラジル人サーファー、マヤ・ガベイラさんが2018年、大西洋岸のナザレで打ち立てた20.72mで、デュポンさんはこの記録を更新した可能性があるという。
French surfer Justine Dupont 'breaks world record' for biggest wave ever ridden by a woman as she conquers 70ft monster https://t.co/1GEA6oYhUi
— Daily Mail Online (@MailOnline) 2019年11月16日
VIDEO: 🇵🇹 🇫🇷 France's Justine Dupont surfs her biggest wave off the Portuguese coast of #Nazaré, known for its colossal walls of water that attract competitive surfers and competitions every year pic.twitter.com/3F6cQF0BM2
— AFP news agency (@AFP) 2019年11月18日
A la espera de una medición oficial, se cree que la surfera Justine Dupont ha superado el récord actual de 20,7 metros de altura. Su hazaña ha quedado grabada en un vídeo https://t.co/WJMys1f4Os
— EL PAÍS (@el_pais) 2019年11月21日
【ビッグウェーブ】仏女性サーファーが20メートル級の波乗り成功、世界記録更新かhttps://t.co/WfIXvDy5PB
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月26日
女性は「ずっと終わらないような感覚で飛んで行きそうだった」とコメント。審査の結果は来春発表される。 pic.twitter.com/36fackLD65
【写真15枚】仏女性サーファー、20メートル級の波乗り成功 世界記録更新かhttps://t.co/vtFaLeMafn pic.twitter.com/DKqjYfghSm
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年11月26日
仏女性サーファー、20メートル級の波乗り成功 世界記録更新か(AFP=時事) - Yahoo! - Yahoo!ニュース https://t.co/jhAIUaBq1s 【AFP=時事】かつては寂れた漁村だったポルトガルのナザレ(Nazare)に、ビッグウエーブサーファーらが押し寄せている。過去最大級の「モンスター・ウエーブ」に挑… pic.twitter.com/NwR321pK9j
— Gnews (@Gnews__) 2019年11月26日
仏女性サーファー、20メートル級の波乗り成功 世界記録更新か pic.twitter.com/FTeID8G9XP
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年12月2日
訃報・おくやみ
滝口幸広さん突発性虚血心不全34歳
ミュージカル #テニスの王子様 などに出演し、NHK #あさイチ では料理コーナーのアシスタントを務めていた俳優の #滝口幸広 さんが13日、突発性虚血心不全のため亡くなりました。34歳でした。https://t.co/c7hCXLysgz
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月15日
滝口幸広さん死去に「ハマイン」追悼 CM出演の浜名湖自動車学校「思いもよらず、まだ信じられない」https://t.co/PTx6Gyn9yt #ハマイン #浜名湖自動車 #滝口幸広
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2019年11月15日
滝口幸広さん死去 じゃい「数日前元気だった」 #滝口幸広 #じゃいhttps://t.co/Vy1s3FVda5
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年11月15日
俳優の滝口幸広さん死去 34歳、突発性虚血心不全でhttps://t.co/fy0nEOp9ZU
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年11月15日
人気舞台「ミュージカル・テニスの王子様」への出演で知られる俳優の滝口幸広さんが13日、突発性虚血心不全で死去した。34歳だった。通夜・葬儀については近親者のみで行うという。
元気でも…突然の心停止 若い世代、発見難しいケースもhttps://t.co/9tmJkAIN9q
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2019年11月15日
34歳で亡くなった俳優の滝口幸広さんの死因は、「突発性 #虚血心不全 」と発表されています。若い人でも起こりうるといい、専門家は「寒暖差が大きい今の時期は注意してほしい」と話します。 #滝口幸広 #心停止 pic.twitter.com/MHlrgKNlct
【イザ:芸能ニュース】滝口幸広さん死去に芸能界から悲しみの声 金爆・喜屋武「この間普通にLINEしてたじゃんか」、瀬戸康史「タッキー…大石…」 #イザ https://t.co/4aBox1rMmi
— イザ!編集部 (@iza_edit) 2019年11月15日
【瀬戸康史 滝口幸広さん急逝に心痛…あさイチや静岡県民も偲ぶ】https://t.co/75gCltchHM
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2019年11月15日
「ミュージカル テニスの王子様」でそれぞれ菊丸英二と大石秀一郎として共演。ダブルスのペアを演じていたため、ファンはその在りし日を偲んでいる。
#瀬戸康史 #滝口幸広 #あさイチ #女性自身[@jisinjp]
【 追悼 #滝口幸広さん 】今朝の「あさイチ」でも報告ありましたが、俳優の滝口幸広さんが突発性虚血心不全でお亡くなりになりました。34歳でした。生前のご活躍をしのび、出演作のBS時代劇『妻は、くノ一 最終章』(2014年)をご紹介いたします⇒ https://t.co/W6M57Hu2ik
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年11月15日
東海地方の人なら一度は見たことがあるであろう「ハマイン」でお馴染みの浜名湖自動車学校のCMに出演していた滝口幸広さんがお亡くなりになられたと知って本当にびっくりしてる………https://t.co/TFtKrLltbS
— れいみ🍓 (@_oiiiii_) 2019年11月14日
トレンド1位の滝口さんは、静岡県民にとって、久保ひとみさん同様、必ず一度は見た事がある人です。そう、ハマインの滝口先生です。13日に34歳の若さで永眠されました。ハマインのCMでたっきーが復活した時は嬉しかったなぁ。もう続編も見られないと思うと悲しいです。#滝口幸広 pic.twitter.com/haOtWf3oEb
— けろりん@No Messiah No Life (@kerorin_damon) 2019年11月14日
浜名湖自動車学校のCM「ハマイン」シリーズ出演の若手俳優、#滝口幸広 さんが急逝されました。34歳。突発性虚血心不全だそうです。
— 静岡ジン (@szgmt) 2019年11月14日
静岡で誰もが知る人が亡くなりました。たくさんの未来が待っているはずだったのに、突然のお別れ。心残りなことでしょう。とても寂しいです。https://t.co/Jy4cFAjpz7 pic.twitter.com/QYTg6S2WVW
俳優の滝口幸広さんが34歳で亡くなったというニュース聞いて、「誰?」と思って調べたら「ハマイン!」の人だとわかって驚いた…
— はやけん🍍 (@zubat720) 2019年11月15日
浜名湖自動車学校のCMに出てる人で、数年前からかなりの頻度で放送されてるので、名前は知らなくても静岡県民にはおなじみの人なんですよ…
ご冥福をお祈りします pic.twitter.com/Qxh7MoJbms
追悼
— seesaw🦌 (@if_u_cans) 2019年11月15日
#滝口幸広 様
静岡県民には馴染み深い#ハマイン のCM
楽しませて頂きました
追悼の意を込めて pic.twitter.com/G4lk4VaBGi
タッキー...
— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) 2019年11月15日
大石...
ご冥福をお祈りします。
信じられない。
— 田口 淳之介 (@junnosuke_tag) 2019年11月15日
同い年で、身長も近くて。
優しいタッキー。
少しの時間しか遊べなかったけど。悔しいね。
ご家族や関係者の方、ファンの皆さんの想いが天国のタッキーに届きますように。#滝口幸広 https://t.co/g4rF7L4FWM #アメブロ @ameba_officialより
今日は何の日
【 #日めくりカレンダー 】11/13の #過去ニュース から3本 ①昭和41年、松山空港沖 全日空機墜落 50人死亡 ②昭和56年、山階鳥類研究所 新種の鳥「 #ヤンバルクイナ 」と命名 ③1985年、コロンビアで火山大噴火https://t.co/L5jQa85Fus #11月13日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年11月12日
【きょうの蔵出しNHK】大正14年の11/13、 #東京大学 に #地震研究所 が設置された。映像は昭和24年、ある学者が新潟で地震が起きると発言。これを受け諸説が飛び交い大騒ぎとなった。幸い、この予測は外れたとのこと。 https://t.co/AYCu7vMn9i #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年11月12日
夕刊紙週刊誌見出し
11月13日(水)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2019年11月13日
▪️「夕刊フジ電子版」好評配信中!https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/Tv9QZ7P9PP
「桜を見る会」の招待客選定について「適正だった」と強弁している安倍政権ですが、招待客の中には、預託商法の「ジャパンライフ」元会長や、独自の仮想通貨販売で消費者庁から業務命令処分を受けた「48(よつば)ホールディングス」幹部など、怪しい人物が大挙していました。記事は本日の3面に掲載 pic.twitter.com/oj27KejvBz
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年11月13日
▼令和元年11月の事件・ニュースまとめ
▼1年後の2020年11月13日のニュース