令和元年十一月二十六日 - 2019年11月26日(火)
先負 令和210日目 令和30週目 令和7ヶ月目
皇室
天皇陛下奈良県橿原市に
天皇・皇后両陛下は、即位の儀式を終えたことを歴代の天皇に報告する「親謁の儀」に臨むため、夕方、奈良・橿原市に入られた。
天皇、皇后両陛下は、即位の礼と大嘗祭を終えたことを歴代天皇陵に報告するため、奈良県橿原市に入られた
天皇皇后両陛下は、「即位の礼」と「大嘗祭(だいじょうさい)」が終わったことを伝える儀式として、神武天皇陵などに参拝するため、26日奈良県入りされました。https://t.co/oayh2vM2DE#nhk_news pic.twitter.com/UnpfbchqMm
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月26日
天皇、皇后両陛下は、即位の礼と大嘗祭を終えたことを歴代天皇陵に報告するため、奈良県橿原市に入られました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年11月26日
写真特集で→https://t.co/024Z4pnbAr pic.twitter.com/ED2BAcCvIC
国内
ローマ教皇滞在4日目
▼上智大学など
午前、ローマ教皇が上智大で演説し「すべての日本の人に訪問中に受けた心のこもった温かい歓迎に感謝する。これからも祈りの中で皆さんのことを思い出す」「貧しい人たちを忘れてはならない」「今の時代に必要な誠実な人に」と語りかけた。
【動画】ローマ教皇「良心に照らし責任を持って最良の選択を」上智大訪問後、帰国の途に https://t.co/4fKWH7qyyW pic.twitter.com/FHTv58vLhD
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月26日
ローマ教皇、都内の大学生に地球環境保護呼び掛け 訪日終える https://t.co/f5S9u35ZYM #ローマ教皇
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2019年11月26日
イエズス会初の教皇である教皇フランシスコは、イエズス会が設立母体である上智大学に訪問し、学生たちに向けてメッセージを送りました。
— POPE IN JAPAN 2019【公式】 (@pope_in_japan) 2019年11月26日
退場の際、教皇フランシスコは、学生たちからのサプライズプレゼントである、感謝を込めた寄せ書きを受けとりました。#popeinjapan #上智大学 pic.twitter.com/1dkUPupotm
教皇として38年ぶり史上2度目の来日し、核兵器廃絶に向けた力強いメッセージを発信したフランシスコ・ローマ教皇が今朝、上智大四谷キャンパスを訪問しました。その後、羽田空港に向かい、帰国の途につきました。#popeinjapan2019 #PopeFrancis
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2019年11月26日
写真特集→https://t.co/oF5g2URcCl pic.twitter.com/t13d15lwsg
小さなバイオリニストたちが #ローマ教皇 をお出迎え。 pic.twitter.com/LWzzHGipvK
— ロイター (@ReutersJapan) 2019年11月26日
▼羽田空港から帰国
私の訪日に際し、皆様が私を真心を込めてあたたかくお迎えくださったことに対し、私は日本のすべての皆様に深く感謝申し上げます。お祈りの内に皆様のことを心に留めております。
— Pope Francis (@Pontifex) 2019年11月26日
ローマ教皇「日本の皆様に感謝」 日本語でツイートhttps://t.co/P5MOuMxPp3 pic.twitter.com/rPyZjxNZtV
— LINE NEWS (@news_line_me) 2019年11月26日
先ほど、教皇フランシスコがローマに向けて、帰国の途につかれました。4日間にわたる「POPE IN JAPAN 2019」の行程は無事に終わりました。この度、教皇様がともに過ごしてくださった時間を胸に刻み、新たな一歩を踏み出しましょう。#popeinjapan #PopeFrancis #教皇様ありがとう pic.twitter.com/PhBR1mndnP
— POPE IN JAPAN 2019【公式】 (@pope_in_japan) 2019年11月26日
ローマ教皇はANAのB8でお帰りですね。機材は880Aと876A 。国旗も掲揚されてます😄 pic.twitter.com/c0yn1g0VzN
— kei (@kei604) 2019年11月25日
ローマ教皇帰国
— 京葉 (@hideboubou) 2019年11月26日
ANA機に日本国旗とバチカン国旗が掲揚されるという珍しい?光景を拝めました
NH1965
羽田(11:35)→ローマ(17:15)
使用機材:787-9 (JA880A) pic.twitter.com/Z8isRWCzWA
1日に5回もローマ教皇のお姿を拝する事が出来てとても素晴らしき日となりました🙏🏼 pic.twitter.com/HBWkSwdRlw
— Blue (@viper_sirius) 2019年11月25日
【ローマ教皇来日 写真特集】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年11月26日
フランシスコ・ローマ教皇は訪日日程を終え、帰国のため羽田空港を出発しました。日本滞在の様子を写真特集で振り返ります。 #ローマ教皇
写真特集はこちら⇒https://t.co/rBWfOlmeBk pic.twitter.com/nVftGxTqYc
ローマ教皇の知られざる闘い https://t.co/OvMgZNF4QW pic.twitter.com/d7DnRYX64g
— テレ東NEWS (@tx_news) 2019年11月26日
ローマ教皇フランシスコが手を差し伸べない、1億人の中国人クリスチャン……弾圧に苦しむ渦中の中国の「ヒツジ」たちへの支援は?https://t.co/9VwFAuMKFV#教皇フランシスコ #中国 #香港デモ
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2019年11月26日
たこ焼き店1.4億円所得隠し
ミシュランガイドに掲載されたことがある人気の大阪・梅田のたこ焼き店「はなだこ」の運営会社など計3社が、レジを操作し売り上げの一部を申告していなかったとして、大阪国税局から2018年までの5年間で1億4000万円余りの所得隠しを指摘されたことが判明した。
関係者によると、盛況ぶりをきっかけに、税務職員が客として繰り返し「はなだこ」を訪れ、客の数やレシートの通し番号などから全体の売り上げを推計。申告された所得が少ないことをつかんだという。
ミシュランたこ焼き店が1.4億円所得隠し 国税局指摘https://t.co/fyBHQpZNk5
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) 2019年11月25日
ミシュランガイド京都・大阪2018に、ビブグルマンとして載った梅田のたこ焼き店「はなだこ」の運営会社など計3社が、大阪国税局の税務調査を受け、5年間で計約1.4億円の所得隠しを指摘されたことがわかりました。
ミシュランたこ焼き店が1.4億円所得隠し 国税局指摘https://t.co/r7oH95l3aZ
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年11月26日
ミシュランガイドにも掲載された大阪・梅田の人気たこ焼き店「はなだこ」の運営会社と関連会社の計3社が大阪国税局の税務調査を受け、2018年4月までの5年間で計約1億4千万円の所得隠しを指摘された。
ミシュラン誌掲載の大阪たこ焼き店が、1億4000万円の所得隠し。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2019年11月26日
▪️「夕刊フジ電子版」好評配信中!https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/LDBc1b5c9a
1億4000万円所得隠しか ミシュラン掲載された たこ焼き店 - NHK NEWS WEB https://t.co/78M2zNZaJL 飲食店の格付けで知られるミシュランガイドに掲載されたことがあり、外国人観光客にも人気の大阪のたこ焼き店が、売り上げの一部… pic.twitter.com/fkPMCAUrGp
— Gnews (@Gnews__) 2019年11月26日
ミシュランにも掲載された人気たこ焼き店が大阪国税局に所得隠しを指摘されていたことが明らかになりました https://t.co/pLH7xhWgd3
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年11月26日
ミシュランたこ焼き店が1.4億円所得隠し 国税局指摘https://t.co/DbzLpzmDIp
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2019年11月26日
ミシュランガイドに掲載された大阪の人気たこやき店が所得隠しを指摘されました。インバウンド景気の裏で、相次ぐ業者の申告漏れ。国税職員の内偵調査で明らかになったその手口とは。 pic.twitter.com/8chEBtFX1o
【イザ:社会ニュース】人気たこ焼き店が所得隠し 「はなだこ、もう食べれん」嘆く愛好家も #イザ https://t.co/mYNNa0p2VY
— イザ!編集部 (@iza_edit) 2019年11月26日
ミシュランたこ焼き店が1.4億円所得隠し 国税局指摘https://t.co/DbzLpzmDIp
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2019年11月26日
ミシュランガイドに掲載された大阪の人気たこやき店が所得隠しを指摘されました。
インバウンド景気の裏で、相次ぐ業者の申告漏れ。国税職員の内偵調査で明らかになったその手口とは。 pic.twitter.com/u4zwwy95TW
国際
中国で伊藤忠社員に懲役3年
昨年2月に中国広東省広州市で中国当局に拘束された伊藤忠商事の40代の日本人男性社員に対し、同市の中級人民法院(地裁)が先月、国家安全危害罪で懲役3年、財産15万元(約230万円)の没収を命じる実刑判決を言い渡していたことが分かった。
中国当局は2015年以降、スパイ行為に関与したなどとして邦人14人を拘束。起訴された9人全員が懲役15~3年の実刑になっている。日本の大手商社の社員が中国で長期間拘束されるのは異例。
伊藤忠社員は2018年2月、中国大陸の青島に入った直後に拘束された。当局が行動を事前に把握していた可能性がある。
中国国家安全当局、伊藤忠社員を1年間拘束 - TBS News https://t.co/VXLKlopb6J 大手商社・伊藤忠商事の日本人の男性社員がおよそ1年間にわたって中国の国家安全当局に拘束されていることがJNNの取材でわかりました。日本の大手商社社員が長期間にわたって拘束されるのは異例です。 広東省広州… pic.twitter.com/286yl9NqWr
— Gnews (@Gnews__) 2019年2月14日
伊藤忠社員、中国旅行中に1年拘束 スパイ容疑か - 朝日新聞 https://t.co/14Un62NkcJ 中国広東省広州市の国家安全当局が、大手商社・伊藤忠商事の男性社員を約1年にわたり拘束していることが関係者の話で分かった。男性は日本国内に勤務しており、中国を旅行中にスパイ容疑で拘束されたという。日…
— Gnews (@Gnews__) 2019年2月14日
「中国の法律に違反した疑いがある日本人を法にのっとって処置した」「日本は中国の法律法規を尊重し、違法な活動をしないよう自国民に注意喚起してほしい」。中国外務省が伊藤忠の日本人社員拘束を認めました。https://t.co/eg1gIP2YOl
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年2月15日
【伊藤忠社員の拘束確認 中国外務省】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年2月15日
中国外務省の耿爽・副報道局長は、伊藤忠商事の日本人男性社員を中国当局が拘束していることを確認しました。「中国の法律に違反した疑いのある日本国民を法に基づいて処理している」とだけ説明しています。
記事はこちら⇒https://t.co/z7ZC5IKBew pic.twitter.com/GOzPLGPQRW
中国当局、伊藤忠社員を1年以上に渡り拘束 詳細な容疑は不明https://t.co/7LoER8gTUd
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2019年2月16日
今日は何の日
【 #日めくりカレンダー 】11/26の #過去ニュース から3本 ①昭和32年、都民の水がめ #小河内ダム 完成 ②昭和50年、公労協 スト権奪還ストに突入 ③平成19年、 #奈良公園 ホルンで「 #鹿寄せ 」https://t.co/b0R7LEOAa1 #11月26日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年11月25日
【きょうの蔵出しNHK】11/26は「 #ペンの日 」。映像は昭和28年、捕物作家クラブ主催の捕物祭りの様子。普段は“先生”と呼ばれているであろう有名作家たちが、チョンマゲのヅラをかぶって走り回ったりと大ハッスル! https://t.co/vnBZ2pVC73 #今日は何の日 #作家クラブ #ペン #作家
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年11月25日
夕刊紙週刊誌見出し
【先行公開】11月26日発売の週刊FLASH表紙+袋とじは #出口亜梨沙 さん。#広瀬アリス と #広瀬すず の姉妹共演グラビアは必見 #朝日奈央 #斎藤工 #永野 #土光瑠璃子 #姫乃樹リカ #渋野日向子 #バーレスク #升毅 #ジュリ #川崎あや
— 週刊FLASH編集部 (@weeklyflash) 2019年11月25日
Amazon→ https://t.co/oogk26Bo12
7ネット→ https://t.co/OBafTqRCjJ pic.twitter.com/1Z6nZOvujB
【 #女性自身 本日発売!】
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2019年11月25日
2892号の表紙は、#新木優子♪
☑ #嵐「再始動は白紙」#櫻井翔 苦渋決断
☑ #雅子さま #黒田清子さん と「和解の夜」
☑ #沢尻エリカ容疑者 待ち受ける地獄!
☑ #羽生結弦 五輪(金)への驚愕試練
☑ #SixTONES(初)全国ツアー中継撮♪https://t.co/TFDRFXsRiW pic.twitter.com/l9UYb2QZkN
今週発売『#週刊女性』12/10号の表紙は #羽生結弦 さん!#稲垣吾郎 さん、#草なぎ剛 さん、#香取慎吾 さんが登場したパラフェスの模様をお届け! #SixTONES、#なにわ男子 のツアー公演レポは本誌でしか読めませんよ♪ 連載『#真田佑馬 のゆる散歩』は #日本科学未来館 へ☆:https://t.co/yrXsUo2pEI pic.twitter.com/kC2ENk9U0Z
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2019年11月26日
11月26日(火)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2019年11月26日
▪️「夕刊フジ電子版」好評配信中!https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/fK8HddYKPB
「桜を見る会」にまた新たな疑惑が発覚。悪質な預託商法で、2014年には行政指導されていた「ジャパンライフ」の山口隆祥元社長が2015年に招待されていたのは、安倍首相枠だった可能性が出てきました。受付票の属性番号が動かぬ証拠に。記事は本日の2面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/S4CF9bEtst
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年11月26日
▼令和元年11月の事件・ニュースまとめ
▼1年後の2020年11月26日のニュース