令和二年一月五日 - 2020年1月5日(日)
仏滅 令和250日目 令和36週目 令和9ヶ月目
国内
マグロ初競り1億9千万円
東京中央卸売市場の豊洲市場で令和最初の初競りが行われた。最高値を付けたのは青森県大間産の276キロの本マグロ。史上2番目の「ご祝儀価格」1億9320万円で落札された。競り落としたのは「すしざんまい」を運営する喜代村。大間漁協に所属する春栄丸の山本昌彦船長と長男が釣り上げ、船上で「やったな」と喜び合ったという。
豊洲市場で令和初となる「初競り」があり、毎年高値がついて話題となるクロマグロは、1本276キロの青森県大間産が最高値の1億9320万円(1キロあたり70万円)で競り落とされました。オリジナル版は→https://t.co/dCyZiiou3H pic.twitter.com/1mbjR0XykS
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2020年1月5日
【史上2番目の高値】令和最初の初セリ、マグロ1.9億円で落札 すしざんまいhttps://t.co/LWk4hYDJ5Z
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年1月4日
落札したのは“マグロ大王”の異名をとる木村清社長。276キロのマグロを1億9320万円で競り落とした。 pic.twitter.com/I5KlCkR9l1
東京・豊洲市場で5日朝、新春の初競りが行われ、青森県大間産のクロマグロに1匹当たり1億9320万円と、史上2番目の高値が付きました。競り落としたのは「すしざんまい」を展開する喜代村でした。記事→https://t.co/HEABRF5Pfr #豊洲市場 #すしざんまい pic.twitter.com/k16Baj9OIb
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2020年1月5日
本マグロ1本、1億9320万円 豊洲市場で令和初セリhttps://t.co/4X0p4pM3al
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年1月5日
豊洲市場(東京都江東区)で5日早朝、令和初となる新年の初セリがあった。毎年高値となって話題になる生の本マグロは、青森・大間産276キロに1億9320万円(1キロあたり70万円)の値がついた。
豊洲市場で初競り 大間産マグロに1億9320万円
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年1月5日
東京・豊洲市場で令和最初の初競りが行われ、2020年の一番マグロは、およそ1億9,000万円、過去2番目の高値で競り落とされた。https://t.co/eYP1WvSrlV#FNN pic.twitter.com/iXJnCRPaMO
【動画】大間産クロマグロに1億9320万円 「すしざんまい」会社が落札 豊洲初競り https://t.co/hSZ0OiFAmY pic.twitter.com/4J5BVimzTN
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年1月5日
令和初 マグロ初競り 落札したのは・・・ https://t.co/DuMpCMvT4M pic.twitter.com/3tZwkbPcr7
— テレ東NEWS (@tx_news) 2020年1月5日
「#すしざんまい🍣」木村社長の #マグロ初競り への信念#梅宮辰夫 さん #松方弘樹 さんと親交があり、「共通点はみんなマグロが大好きなこと。だから一番いいマグロを自分が落とさないとダメ」だと明かした。https://t.co/VmaizDIBpg
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2020年1月5日
競り落としたのは今年も「すしざんまい」を展開する喜代村。同社の木村清社長は「おいしいマグロをお客さんにいっぱい食べてもらいたい」と満足そうに語りました。 #豊洲市場 #マグロ #すしざんまいhttps://t.co/ppLcxtG0U7
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年1月5日
東京・豊洲市場で新春恒例の初競り。威勢のよい声が響き渡る熱気を「写真特集」でお伝えします。大間産クロマグロには、昨年に次ぐ史上2番目の高値がつきました。#すしざんまいhttps://t.co/RSfvZDC6Mn
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年1月5日
大間マグロに1億9000万円 豊洲で令和の初競りhttps://t.co/toj6lG9deb
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年1月5日
→競り落としたのは、すしチェーン「すしざんまい」の運営会社。同社の木村清社長は「令和初めての初競りで、なおさら気持ちがいい」と顔をほころばせた
東京・豊洲市場で5日朝、新春の初競りが行われ、青森県大間産のクロマグロに1匹当たり1億9320万円と、史上2番目の高値が付きました。競り落としたのは「すしざんまい」を展開する喜代村でした。記事→https://t.co/HEABRF5Pfr #豊洲市場 #すしざんまい pic.twitter.com/k16Baj9OIb
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2020年1月5日
【動画】大間産クロマグロに1億9320万円 「すしざんまい」会社が落札 豊洲初競り https://t.co/hSZ0OiFAmY pic.twitter.com/4J5BVimzTN
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年1月5日
1億9320万円の本マグロ、すしざんまいで解体ショー:朝日新聞デジタル https://t.co/R8TPdSyp9n
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2020年1月5日
「#すしざんまい🍣」木村社長の #マグロ初競り への信念#梅宮辰夫 さん #松方弘樹 さんと親交があり、「共通点はみんなマグロが大好きなこと。だから一番いいマグロを自分が落とさないとダメ」だと明かした。https://t.co/VmaizDIBpg
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2020年1月5日
マグロ初競りご祝儀値1・9億に「高いよね」本音も
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年1月5日
#社会ニュース #マグロ #すしざんまい #木村清 #初競り #豊洲市場https://t.co/Mj6zTtZbrh
億マグロとパシャリ 「格別さ」苦難越え親子でつかんだ
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年1月6日
https://t.co/183v0wLm2z#億マグロ を釣り上げた青森・大間の漁師親子。
今季は年の瀬が迫るまで不漁。そんな時の一番マグロでした。
山本昌彦船長は「そりゃあ最高だし、格別さ」。
そして長男の昌平さんと記念写真を撮りました。 pic.twitter.com/DK026kBEp5
今日は何の日
【 #日めくりカレンダー 】1/5の #過去ニュース から3本 ①明治8年、横浜郵便局開業之図 日本初「 #外国郵便 」開業式 ②昭和49年、中国 北京 「 #日中貿易協定 」調印 ③毎年、京都 #北野天満宮 そろばんの“はじき初め”https://t.co/cBtgABlrHM #1月5日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年1月4日
【きょうの蔵出しNHK】1/5は「 #囲碁の日 」。映像は昭和24年に行われた囲碁対局。会場は野球の試合にも使われていた田園コロシアム。どデカい“碁石”が風で飛ばないよう、画鋲でキュッキュ。何でココを会場にしたの!? https://t.co/L1SIxmwJBl #今日は何の日 #囲碁
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年1月4日
▼1年後の2021年1月5日のニュース
夕刊紙週刊誌見出し
1月5日(日)臨時発行の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年1月5日
▪️「夕刊フジ電子版」好評配信中!https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/yBqHebXTdc
日曜日ですが、日刊ゲンダイ「月曜競馬特別号」発売中です。お求めは駅売店かコンビニで! pic.twitter.com/N8dFLQvpHS
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年1月5日
▼令和2年1月の事件・ニュースまとめ
▼令和2年のニュース・出来事まとめ