令和二年一月三十日 - 2020年1月30日(木)
赤口 令和275日目 令和40週目 令和9ヶ月目
国内
トマムで雪崩フランス人死亡
30日午後、北海道占冠(しむかっぷ)村のトマムスキー場の敷地外で雪崩が発生し、友人同士で圧雪などの整備をしていないコース外や山林を滑走するバックカントリースキーをしていたフランス人男女8人が巻き込まれた。男性1人が自力で脱出して警察に通報したという。
31日朝、現場に取り残されたフランス人男性 Sylvain Lethier シルヴァン・レティエさん(38)が、山中で倒れ心肺停止の状態になっているのを発見。死亡が確認された。
レティエさんはフランス東部バルダオンに住んでおり、不動産業に従事しこの地域の複数のセンチュリー21を統括。2人の小さな女の子の父親だという。
An avalanche hit eight French people in the village of Shimukappu in the northernmost Japan prefecture of Hokkaido on Thursday, leaving one of them in a state of cardiopulmonary arrest.https://t.co/LMj1qw54u0 pic.twitter.com/F4R5gzNIEn
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2020年1月31日
トマム雪崩 被害のフランス人男性の死亡を確認https://t.co/3GJ1XAMuqh pic.twitter.com/REJ6NM4Xuv
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2020年1月31日
管理区域外、相次ぐ遭難 トマム雪崩で仏男性スキー客死亡 富良野警察署「危険と隣り合わせ」https://t.co/E8eWptlmB4 pic.twitter.com/LigywBrOwI
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2020年1月31日
訃報・おくやみ
藤田宜永さん69歳右下葉肺腺がん
午前9時44分、「鋼鉄の騎士」「求愛」などで知られる作家の藤田宜永(ふじたよしなが)さんが肺腺がんのため長野県佐久市の病院で死去した。福井市出身。妻は作家の小池真理子さん。エールフランス航空勤務などを経て作家デビュー。2001年に「愛の領分」で直木賞を受賞した。
福井市出身の直木賞作家、藤田宜永さんが死去しました。69歳でした
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年1月30日
福井新聞社はWeb号外をアップしました https://t.co/lz3Z1cpAun pic.twitter.com/bU38C81kjH
直木賞作家の藤田宜永さん死去https://t.co/520kcxfRJY
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年1月30日
右下葉肺腺がんのため死去した。69歳。福井市出身。
早稲田大学中退。昭和51年「野望のラビリンス」で小説デビュー。「愛の領分」で直木賞を受賞した。
直木賞作家の藤田宜永さん死去 https://t.co/VCokWamOGX @Sankei_newsより
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年1月30日
直木賞作家の藤田宜永さんが死去 妻は小池真理子さんhttps://t.co/NneFKuTA2x
「鋼鉄の騎士」で日本推理作家協会賞、「愛の領分」で直木賞を受賞した作家の藤田宜永さんが死去しました。69歳でした。妻は作家の小池真理子さん。故人の遺志で葬儀は家族で営み、お別れの会は行わないそうです。 pic.twitter.com/rMguMlUw3f
直木賞作家の藤田宜永さんが死去 妻は小池真理子さんhttps://t.co/WOaYhxul92
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年1月30日
ハードボイルドから恋愛小説まで幅広く手がけた、直木賞作家の藤田宜永(ふじた・よしなが)さんが30日、右下葉肺腺がんで死去した。69歳だった。
作家の藤田宜永さんが、本日1月30日、お亡くなりになりました。45歳の女性の恋愛を描いた『密事』を「婦人公論」誌上で執筆いただき、さらに妻の小池真理子さんと対談をお願いしたことも。ご冥福をお祈りします。(写真は『婦人公論』2010年9月22日号、『中央公論』2014年7月号) pic.twitter.com/4oPFt5uIVU
— 婦人公論 (@fujinkoron) 2020年1月30日
今日は何の日
【 #日めくりカレンダー 】1/30の #過去ニュース から3本 ①平成11年、新潟 佐渡 中国から贈られた #トキ 到着 ②平成14年、北海道 釧路 国内最後の #炭鉱 閉山 ③平成25年、東京 目黒 首都高のJCTに“ #目黒天空庭園 ”https://t.co/gv6FbGRhqm #1月30日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年1月29日
【きょうの蔵出しNHK】1/30は「 #湘南電車 が完成した日」。映像は昭和34年に行われた、無人電車のブレーキ実験の様子。使用されたのは湘南電車の郵便車。マニアの皆様、これは一体どんな魅力のある #電車 なのでしょうか。 https://t.co/wjQSBQSC6n #今日は何の日 #湘南
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年1月29日
▼1年後の2021年1月30日のニュース
夕刊紙週刊誌見出し
1月30日(木)発売の「#週刊文春」
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2020年1月29日
・進次郎「虚偽答弁」暴く証拠メール
・杏・東出 唐田「別れたい。でも彼が…」
・女性県議が河井案里を告発
・佳子さま ニート批判
・阪神守屋 暴言音声
・ALSOK
・新型肺炎に克つ
詳しい目次→https://t.co/1PZm6PrWs2 pic.twitter.com/od34jk7VZC
#週刊新潮 2月6日号 1/30発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2020年1月29日
▼「橋本聖子五輪大臣」と「高橋はるみ議員」が“共犯関係”となった「疑惑のウグイス嬢」
▼“学会婚”だった「加藤茶」夫妻を支える「池田先生」
▼爆発的感染力で「パンデミック」!武漢を脱出した日本人 留まった日本人に緊急取材 他https://t.co/Wm1I3e7PAC pic.twitter.com/6eweBKaz5U
1月30日(木)発売「週刊実話」2/13号▷山口組ドキュメント指揮官復帰戦第14弾〝緊迫〟弘道会系組員射殺!▷大量流出「韓国美女」無修正▷新型コロナウイルス五輪危機▷ロッテ身売り説▷麻取が狙う〝超大物〟タレント▷表紙&グラビア祥子▷袋とじ「琴井しほりアラサーボディー」他▷カラー桜羽のどか他 pic.twitter.com/0KCpjM8hU5
— 週刊実話 (@w_jituwa) 2020年1月29日
1月30日(木)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年1月30日
▪️「夕刊フジ電子版」好評配信中!https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/iFk5ZDPW7m
望月記者が挙手をして指名してもらえないことが続いているとして「不当な扱いを受けている」と抗議。菅官房長官は「ここはあなたのご要望についてお答えする場所ではない」と答えバトルになっていました。記事は本日の2面に掲載。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/umaRcOshaD
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年1月30日
▼令和2年1月の事件・ニュースまとめ
▼令和2年のニュース・出来事まとめ