令和二年三月十六日 - 2020年3月16日(月)
大安 令和321日目 令和46週目 令和11ヶ月目
国内
埼玉県庁前で女性刺され死亡
午後6時ごろ、さいたま市浦和区高砂3丁目の埼玉県庁前の路上で、さいたま少年鑑別所に勤める浅野法代さん(53)が馬乗りになった男に刃物で刺され、血を流して歩道に倒れた。法代さんは病院に搬送されたが、間もなく死亡した。駆けつけた警察官が現場近くにいた文教大人間科学部准教授・浅野正(51)を現行犯逮捕。二人は別居中の夫婦だった。
文教大学のホームページによると、逮捕された浅野正の専門は犯罪心理学で、非行や犯罪の発生のメカニズムを研究。ゼミでは過去1年間に起きた犯罪の原因を分析したりして、加害者に対する教育や被害者支援について学ぶ授業をしていた。
【速報】きょう午後6時過ぎ、#さいたま市 ・浦和区のさいたま地裁前で「女性が男に刺された」と目撃者から通報がありました。女性が倒れていて、病院に運ばれましたが、意識はなかったということです。警察はその場にいた男を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕し、事件当時の詳しい状況などを調べています。 pic.twitter.com/CocostrYa1
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年3月16日
埼玉県庁前で女性が刺され、男が現行犯逮捕されました https://t.co/5xQllDr3T7
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年3月16日
さいたま市浦和区のさいたま地裁前の路上で16日夕に女性が刃物で刺されて死亡した事件で、埼玉県警は同日夜、女性の身元について、地裁の南隣にあるさいたま少年鑑別所の職員の浅野法代さん(53)と確認し、発表した。https://t.co/0IKZrWDOn8
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年3月17日
【埼玉刺殺事件】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年3月17日
容疑者の文教大准教授 ゼミから警察官や家裁調査官を輩出https://t.co/2wpGcvQqob
現行犯逮捕された浅野正容疑者は文教大人間科学部臨床心理学科の准教授を務め、犯罪心理学などを専門としていた。担当するゼミからは警察官や家庭裁判所調査官も輩出していたという。
大学の犯罪心理学者が「自慢の妻」を白昼堂々惨殺したワケ | FRIDAYデジタル https://t.co/aIxIKlTjJY #事件 #家族 #殺人 #浅野正 #文教大学
— FRIDAYデジタル (@FridayDigi) 2020年4月3日
法務省出身「犯罪心理学」の准教授が妻を刺殺するまでhttps://t.co/c4JETgRxv9
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2020年4月2日
罪を犯す愚かさと、被害者の無念や遺族の哀しみ。それらを誰よりも知っている筈の男が、人を殺めた。大学では准教授として、犯罪心理学を教えていた #浅野正 容疑者。妻を刺殺するに至るほどの心の闇とは…
仰向けの妻に馬乗りになり……“妻殺し”犯罪心理学者の夫が残していた「犯行計画メモ」 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/zO7vVnnRT0
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年4月10日
やまゆり園植松聖に死刑判決
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で利用者ら19人を殺害し、26人を負傷させたとして殺人罪などに問われた植松聖に対して、横浜地裁の裁判員裁判は求刑通り死刑を言い渡した。
植松は死刑判決言い渡し後、勾留先で新聞社の接見取材に応じ、死刑判決に「受け入れるつもりはないが、仕方ない」「最終経歴が『死刑囚』ってやばいですよね」などと語った。
【速報】神奈川県・相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で19人が殺害された事件の判決で、横浜地裁は、植松聖被告に対して死刑を言い渡しました。#やまゆり園 #植松聖被告 pic.twitter.com/lO9UySwXpa
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年3月16日
相模原殺傷事件の植松被告に死刑判決 横浜地裁https://t.co/FLpVPrBRKr
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年3月16日
「やまゆり園もそうだったのか」
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) 2020年3月16日
舩後靖彦参議院議員は、自身の経験から、施設運営のあり方が植松被告の「差別的な考え方」を醸成する土壌になったのではないかと感じたという。
→死刑判決のやまゆり園事件。ALS患者の舩後議員が施設での「虐待経験」を告白 #分断に思うhttps://t.co/MUyogJKTOQ
相模原殺傷事件が起きた津久井やまゆり園の入倉かおる園長は、元職員植松聖被告(30)の死刑判決後に横浜市内で記者会見し、「多くの方が望んだ量刑が下されたと感じる。ある意味当然のこととして受け止めている」と話しました。 https://t.co/byTCeZWt3B
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年3月16日
やまゆり園の裁判員「帰り道は気持ち重たく」 8人会見 https://t.co/MQgCUd9G7J
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年3月16日
【#相模原殺傷】「一つだけ…」認められなかった被告の発言 判決後明かすhttps://t.co/tTTnkc5yxF
— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) 2020年3月16日
津久井やまゆり園で45人が殺傷された事件の裁判員裁判で、元職員植松聖被告が死刑判決言い渡し後、横浜拘置支所で神奈川新聞社の接見取材に応じた。控訴しない意向を改めて示した。#相模原市 #裁判
やまゆり園の裁判員「帰り道は気持ち重たく」 8人会見https://t.co/kO2sDEqbtB
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年3月16日
閉廷後、裁判員と補充裁判員の計8人が記者会見に応じ、2カ月に及ぶ裁判を終えた胸のうちをそれぞれが明かした。
障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、利用者ら19人を殺害し、26人を負傷させたとして殺人罪などに問われた植松聖被告に対して、横浜地裁の裁判員裁判は求刑通り死刑を言い渡しました。写真は記者会見する事件で重傷を負った尾野一矢さんの父剛志さんです。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年3月16日
写真特集→https://t.co/BZhWKQgolY pic.twitter.com/V6KD63audi
【#相模原殺傷】極刑で「一区切り」、でも戻らぬ命 遺族ら気持ち晴れず
— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) 2020年3月16日
https://t.co/mwWnfmRvG3
やまゆり園事件で植松被告に極刑が宣告された。遺族や被害者家族は求刑通りの結論に安堵する一方、気持ちは晴れない。事件があぶり出した障害者差別、命に優劣をつける思想が、この社会に根深く潜在。
神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」前の献花台に手向けられた花束。2016年に入所者や職員ら45人が殺傷された事件で、横浜地裁は植松聖被告に死刑判決を言い渡した(撮影・米丸悟)https://t.co/OWvzch3Vj5 pic.twitter.com/ojsvqZEUyE
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) 2020年3月16日
障害者ら19人が殺害され、植松聖被告に死刑判決が言い渡された相模原事件。
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2020年3月16日
裁判長は判決で「被害者遺族らが峻烈な処罰感情を示すのも当然である」としました。報道陣に公開された、判決全文を掲載します。
▶「計画的かつ強烈な殺意に貫かれた犯行」https://t.co/9TbGzgdUNK
BBCニュース - 相模原施設19人殺害事件、植松被告に死刑判決 https://t.co/MpXFcCY2NX
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2020年3月16日
「植松君は時代の子だった」
— Choose Life Project (@ChooselifePj) 2020年3月17日
障がい者施設「やまゆり園」で入所者ら45人が殺傷された事件の裁判で植松聖被告に死刑判決が言い渡されました。あの事件が日本社会に問いかけたものとは?
植松被告と接見したNPO法人「抱樸」理事長の奥田知志さん@tomoshiokudaに話を聞きました。#判決ウオッチング pic.twitter.com/im5cUHvYe6
国際
ドイツ国境封鎖
ドイツ政府は新型コロナウイルス感染拡大阻止のため、対フランスなど一部の国境を16日午前8時(日本時間午後4時)から封鎖した。期限は未定で、物流や通勤・ドイツ国民の帰国などを除き、入出国が原則禁止された。ドイツでは感染者が4838人、死者が12人にのぼっている。
新型コロナウイルスの感染拡大について、WHO=世界保健機関が「世界的な大流行の中心」とするヨーロッパでは、オーストリアやドイツ・ポーランドなど7加盟国とスイスの欧州計8カ国から、国境を何らかの形で閉鎖した。
- フランスとスペイン⇒生活必需品を除く店舗の営業禁止を発表
- ドイツ⇒フランスなど隣国との国境封鎖決定
- イタリア⇒EUの支援届かず「助けてくれたのは中国だけ」と不満噴出
ドイツも国境封鎖 貨物対象外、移動自由制限 https://t.co/uTizOcRupn @Sankei_newsより
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年3月15日
ドイツが出入国禁止へ 感染4千人超、慎重姿勢から転換https://t.co/np7udhsqnl
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年3月16日
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、ドイツ政府は、日本時間午後4時から、フランス、オーストリア、スイス、デンマーク、ルクセンブルク各国との国境管理を始め、明確な理由がなければ出入国を禁じる。
ドイツは15日、隣接するフランス、スイス、オーストリア、デンマーク、ルクセンブルクとの国境を事実上封鎖すると発表しました。新型コロナ感染拡大を防ぐための措置です。https://t.co/ymFhPm0io0
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年3月16日
欧州、新型コロナ感染封じ込め強化-ドイツが一部国境を閉鎖 https://t.co/q6ft7rG9R1 pic.twitter.com/dcSs9OLmcP
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) 2020年3月16日
ドイツ連邦政府は15日、新型コロナ感染拡大を防ぐため、隣接するフランス、スイス、オーストリア、デンマーク、ルクセンブルクとの国境を事実上封鎖すると発表しました。「移動の自由」を認める欧州の理念が揺らいでいます。https://t.co/ymFhPm0io0
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年3月16日
NY株超急落
NY市場はダウ平均株価が2250ドル急落。緊急利下げでも売りが止まず、緊急避難的な取引停止措置であるサーキットブレーカーが発動。取引が15分間停止された。
週明け16日のNY株式市場は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気後退懸念から、ダウ工業株30種平均はほぼ全面安となり、下げ幅は一時、前週末終値比で2700ドル超に達しました。https://t.co/r3l5mUAbeo
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年3月16日
芸能・エンタメ
峰竜太長男下嶋兄が結婚へ
峰竜太と海老名美どりの長男でタレントの下嶋兄が結婚することがわかった。相手は30代の客室乗務員で4月に婚姻届を提出するという。下嶋兄はテレビ信州の情報番組の司会などを担当。
峰竜太と海老名美どりの長男・下嶋兄が「一般女性」と結婚! 4月挙式予定 : https://t.co/hroIOqZnwd #週刊女性PRIME #アナウンサー #峰竜太 #海老名美どり
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2020年3月11日
#峰竜太 と #海老名美どり の長男 #下嶋兄 がキャビンアテンダントの一般女性と結婚💍 4月挙式予定
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2020年3月11日
下嶋はスポーツリポーターを務め、かつてはジャニーズJr.としても活動していたhttps://t.co/T20LxXC6Oo
▼過去にはアナウンサーと交際
峰竜太長男・下嶋兄と人気アナ・内田有紗が交際 番組共演から発展/芸能/デイリースポーツonlinehttps://t.co/flpcHkGPDX#芸能ニュース #結婚 #峰竜太
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2019年1月1日
野村萬斎の長女TBSアナに
狂言師の野村萬斎の長女、野村彩也子が4月1日付でTBSにアナウンサーとして入社することが分かった。慶大環境情報学部4年で、昨年1月には「KUMON」のCMで父子共演。2018年10月に行われた「ミス慶應SFCコンテスト2018」でグランプリを受賞している。
【4月付け】野村萬斎長女・彩也子さん、TBSにアナウンサーとして入社https://t.co/MAUgt8Gsiy
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月16日
18年には「ミス慶応SFCコンテスト」でグランプリを受賞。昨年1月には「KUMON」のCMに出演していた。 pic.twitter.com/hx5T3aVily
野村萬斎の娘がTBSアナに 五輪開会式での父娘共演あるかhttps://t.co/BZjypGSic3
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2020年3月23日
「新型コロナ対策の関係で延期になった場合、現場レポートを彩也子さんが担当することは十分にありうる」(TBS局員)#野村彩也子 #野村萬斎 #女子アナ #東京五輪延期
野村萬斎の娘・彩也子がTBS入社へ! 慶応SFCミスコンで「モテるテクニック」聞かれて : https://t.co/Hs3jodMUhN #週刊女性PRIME #アナウンサー
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2020年3月16日
イドリス・エルバ感染
映画「キャッツ」やドラマ「刑事ジョン・ルーサー」に出演し「最もセクシーな男性」として知られるイギリスの俳優イドリス・エルバ(47)が、新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした。症状は出ていないが、自主隔離しているという。
『ゲーム・オブ・スローンズ』の「赤毛」のトアマンド役、クリストファー・ヒヴュさんも新型コロナに感染した。
This morning I tested positive for Covid 19. I feel ok, I have no symptoms so far but have been isolated since I found out about my possible exposure to the virus. Stay home people and be pragmatic. I will keep you updated on how I’m doing 👊🏾👊🏾 No panic. pic.twitter.com/Lg7HVMZglZ
— Idris Elba (@idriselba) 2020年3月16日
俳優のイドリス・エルバ(@idriselba)さんが新型コロナウイルスの検査で陽性だったことをツイートしました。現在は症状がないとのことですhttps://t.co/1EoIIaUrsI
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年3月17日
英俳優イドリス・エルバさん、新型コロナ検査で陽性 - AFPBB News https://t.co/d6gGdbWjkw 【3月17日 AFP】英俳優イドリス・エルバ(Idris Elba)さん(47)が、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示した。… pic.twitter.com/QIwONfuYff
— Gnews (@Gnews__) 2020年3月17日
「最もセクシーな男性」俳優のイドリス・エルバさんも感染https://t.co/aq3CUbAzMT
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年3月17日
体調に問題はなく症状も出ていないという。エルバさんは「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」や、大ヒットミュージカルの映画版「キャッツ」などに出演。#新型コロナウイルス pic.twitter.com/vlbQAsQqge
元ボンドガールコロナ感染
映画「007/慰めの報酬」でボンドガーを演じたオルガ・キュリレンコ が新型コロナウイルス 検査で陽性となり、自宅で1週間静養したことを報告した。発熱と倦怠感が主な症状だという。トニー・レオンと最新中国映画で共演している。
『007』の元ボンド・ガール、オルガ・キュリレンコが新型コロナウイルスに感染。https://t.co/9avItnrpoU
— VOGUE JAPAN (@voguejp) 2020年3月16日
『 #オブリビオン 』でジュリアを演じるオルガ・キュリレンコは“ボンドガール”出身。 トムクルーズとも相性抜群の彼女のインタビューはこちらから #ntv https://t.co/vvs28ZeTNH @kinro_ntv pic.twitter.com/OGAjugNTJu
— ELLE Japan (@ellejapan) 2016年8月26日
今日は何の日
【 #日めくりカレンダー 】3/16の #過去ニュース から3本 ①平成14年、東京 気象庁 最も早い“ #桜開花 ” 発表 ②平成18年、福岡 北九州沖 「 #新北九州空港 」開港 ③平成20年、新潟市 “ #日本酒達人検定試験 ”開催https://t.co/HF4U3Ac31A #3月16日 #今日は何の日 #日本酒 #桜 #さくら
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年3月15日
【きょうの蔵出しNHK】3/16は「 #鉄道営業法 が公布された日」。映像は昭和22年、石炭不足で列車が大幅に削減された直後の様子。数少ない車両に乗客が殺到し、乗車率は300%オーバー!?窓から押し込まれている人も! https://t.co/7FKYWEgrD5 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年3月15日
▼1年後の2021年3月16日のニュース
夕刊紙週刊誌見出し
週刊ポスト 2020年3月27日号目次https://t.co/1FjS16k0GY
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2020年3月17日
◆新型コロナとあなたの持病・服用薬との関係 「重症化」する人しない人
◆現役医師20人に聞きました
この検査を「受けますか? 受けませんか?」
◆「無観客試合」を科学する─「ファンの応援が力になる」は本当か?#週刊ポスト
おはようございます、週刊大衆です。
— 週刊大衆 (@Weekly_Taishu) 2020年3月15日
3月16日月曜日、本日は『週刊大衆』3月30日号の発売日。
片山萌美さんの表紙が目印ですので、どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/DOHUqmFTKj
3月16日(月)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年3月16日
▪️「夕刊フジ電子版」初月無料です。https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/EaNZOugk2B
安倍首相が14日に開いた会見は、用意された原稿を長々と読み上げ「心をひとつに」「ワンチーム」と抽象論に終始。大規模な経済対策の金額や中身、終息への数値目標などについては示されず。NHKの中継は記者たちからの怒号の手前で打ち切られていました。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/a91jJ81mlm
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年3月16日
▼令和2年3月の事件・ニュースまとめ
▼令和2年のニュース・出来事まとめ