令和二年四月七日 - 2020年4月7日(火)
大安 令和343日目 令和49週目 令和12ヶ月目
コロナウイルス
7都府県で緊急事態宣言
午後、安倍首相は改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を「発出する」と表明。8日午前0時から効力を発生させ、対象地域は東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県。期間は大型連休が終わる5月6日まで。
首相は記者会見で「このペースで感染拡大が続けば(感染者が)2週間後には1万人、1カ月後には8万人を越える」と指摘し、人と人の接触を7割から8割削減させることが必要との考えを示した。
安倍晋三首相は7日、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部の会議で、まん延阻止のため私権制限を含む措置を可能にする緊急事態宣言を発令しました。映像は、記者会見する安倍首相です。
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2020年4月7日
ロングバージョン→https://t.co/s8AfftJSYM#新型コロナウィルス #緊急事態宣言 pic.twitter.com/Dhf27n7Nx9
安倍首相 緊急事態宣言発令、近く判断 官邸関係者「いつ出てもおかしくない」 #新型コロナウイルス https://t.co/GaQN1G4ecY
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年4月5日
安倍首相、7日にも緊急事態宣言 6日に方針表明=報道 https://t.co/RAmoUXKvK6
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年4月5日
安倍首相、緊急事態宣言へ 7日にも発令https://t.co/gPNwewHYNv
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月5日
政府関係者が明らかに。宣言が出されれば初めて。#新型コロナウイルス
【速報】渋谷区では、保育園も臨時休園になります。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア / 世界各国に広がるニュースサイト (@HuffPostJapan) 2020年4月6日
4月7日に緊急事態宣言を発出すると安倍首相。https://t.co/crawofwxke
新型コロナウイルスの感染が急速に拡大しているため安倍首相はきょう、7都府県を対象に「緊急事態宣言」を行います。東京都は昨夜、予定している緊急事態措置の案を公表しました。特設サイトに詳しく掲載しています。https://t.co/PycNzZZpKx
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年4月6日
【緊急事態宣言】「ホームセンターは利用制限の対象ではない」西村経済再生担当相https://t.co/kMxgfHH3r8
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年4月7日
理美容室についても「通常1000平米以上の理容はあまりないので、小規模の店舗を利用制限の対象とすることは考えていない。美容室はそもそも対象に入っていない」と述べた。 pic.twitter.com/XqrCuWK2aW
安倍首相は「仕入れ業者も影響を受けているはずなのに、飲食店のみ支援するとバランスを欠く」と説明した。#緊急事態宣言 #新型コロナウイルス https://t.co/QGo6stdL2e
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年4月7日
【首相会見】テレビ各局、19時から緊急特番を放送へhttps://t.co/F1Bnck9ZdF
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年4月7日
緊急事態宣言に関する安倍首相の会見に伴い、各局は急きょ報道特番にシフト。テレビ東京は『ありえへん∞世界』を予定通り放送するが、22時の枠を緊急報道SPに差し替える。 pic.twitter.com/BgxaLamwAG
【速報】安倍首相「緊急事態宣言」発表7都府県で5月6日まで pic.twitter.com/0g3W6T5f1x
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年4月7日
新型コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言 安倍首相会見(TBS Nスタスペシャル)をライブ配信でお届けしています。#新型コロナウイルス #新型肺炎 #COVID19 #緊急事態宣言 #安倍首相#Nスタ #TBS #TBSNEWS https://t.co/SkEf5oE0Dg
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年4月7日
【安倍晋三首相会見①】
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア / 世界各国に広がるニュースサイト (@HuffPostJapan) 2020年4月7日
冒頭に医療従事者への感謝を述べ、緊急事態宣言の発出を報告しました。
・緊急事態宣言を発出
・対象地域は東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡の7都府県
生活に必要な場合を除き、みだりに外出しないよう求めました。https://t.co/ck9OAuRRoD
【安倍晋三首相会見⑤】
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア / 世界各国に広がるニュースサイト (@HuffPostJapan) 2020年4月7日
緊急事態宣言にあたり、
✅オンライン診療を初診も含めて解禁する。受診を我慢する事態が生じないようにする。
✅オンラインで学習できる環境整備を地域と協力して加速する。
✅ジョギングや散歩などの運動は問題ない。https://t.co/ck9OAuRRoD
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(1)「もはや時間の猶予はない」https://t.co/xRFa9N102h
「緊急事態宣言に伴い必要があればここに自衛隊などの医療スタッフを動員し、特別措置法48条に基づく臨時の医療施設として活用することも可能であると考えています」
記者会見全文を掲載しました
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(2)「仕事は原則自宅で。無理なら出勤者を最低7割減らす」https://t.co/Vdl3sPpDP9
「この緊急事態を1カ月で脱出するためには、人と人との接触を7割から8割削減することが前提です。これは、並大抵のことではありません」
緊急事態宣言を受けて開かれた会見で、安倍首相は改めて「全世帯への現金一律給付」を否定。
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2020年4月7日
「本当に厳しく収入が減少した人に直接給付をしていきたい」と強調しましたが、その発言に批判の声もあがっています。
【New】「私のような国会議員の収入に影響はありません」https://t.co/HH4ERKqZoi
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(5)「全ては皆さんの行動にかかっている」https://t.co/yjZsz7eV9V
「日本中、世界中の企業、研究者の英知を結集してワクチン開発、治療薬の開発が進んでいます。アビガンは120例を超える投与が行われ症状改善に効果が出ているとの報告も受けています」
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(7)「全員給付なら時間かかる」https://t.co/kf5qkNgmOU
「(30万円の現金給付に)例えば私たち国会議員もそうですが、公務員も今、この状況でも全然影響を受けていない」
「本当に厳しく収入が減少した人たちに直接給付がいくようにしていきたい」
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(9)「アビガン、病院の倫理委を通っていれば使える」https://t.co/g6DsKTxKua
「世界30カ国以上からアビガンを日本から送ってもらいたいという要望も来ている」
「今後希望する国々と協力しながら、臨床研究を拡大するとともに薬の増産をスタートする」
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(10)「大きな被害を受けている中小には間違いなく入る」https://t.co/KEuA5QYf57
「海外ではDVが増加しているという状況が出てきているということを私も承知をしております。DVも子供たちに対する場合もありますし、いち早く電話していただきたい」
安倍首相、7都府県に緊急事態を宣言 「国家的危機、命守る」―接触8割減呼び掛け https://t.co/dHYNyj4OkS
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年4月7日
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(11)「若者も東京にとどまっていただきたい」https://t.co/SrpDGzhdio
「若い皆さんは非常に活動的ですし、免疫も強いですから、なかなか症状が出てこない。自分がもしかしたらお父さんやお母さんやおじいちゃん、おばあちゃんたちにうつしてしまう」
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(12)「私は責任を取ればいいというものではない」https://t.co/6Ot6VRVh4h
「私たちが取ってる対策、他の国と違うではないかということでありますが、それは他の国々と比べても、感染者の方の数もですね、死者の数も桁が違う状況であります」
【安倍首相会見「緊急事態宣言」】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
会見全文(13完)「感染した場合は自己隔離しながら執務」https://t.co/sDqMuZrCJN
「もし私が感染した場合、意識がある場合には公邸等で自己隔離しながら基本的に総理としての執務を行う。意識がないということになれば麻生副総理が臨時代理ということになる」
安倍首相、緊急事態宣言発表 国民向け会見で語ったこと#緊急事態宣言#安倍首相#記者会見https://t.co/huLgjoX4N1
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年4月7日
埼玉県の大野元裕知事は7日、政府の緊急事態宣言を受け県庁で記者会見しました。#緊急事態宣言 #埼玉県
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2020年4月7日
ロングバージョン→https://t.co/b2hftvizul pic.twitter.com/pCQGHEoOqQ
広がる休業。1カ月も続くと業績悪化が心配です(I)。百貨店、外食や娯楽、商業施設「休業決定」相次ぐ 緊急事態宣言受け - 毎日新聞 https://t.co/zmAiRD4Ptb
— 毎日新聞経済部 (@keizai_t) 2020年4月7日
首相が「緊急事態宣言」5月6日まで 「このペースなら1カ月後 8万人超」 https://t.co/0Sb2un24y3
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年4月7日
【緊急事態宣言「接触8割減らして」】#新型コロナ の感染拡大を受け、 #緊急事態宣言 が発表されました。期間は1ヶ月間で5月6日まで。安倍首相は #外出自粛 で人と人との #接触 を8割減らし、 #感染拡大 を防ぎたいとしています。かつてない事態に私たちの生活はどう変わるのでしょうか。#news23 pic.twitter.com/9OOw4gMZCv
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年4月7日
国の緊急事態宣言を受けて記者会見する神奈川県の黒岩祐治知事です。7日、神奈川県庁 #神奈川県 #緊急事態宣言 pic.twitter.com/nUsLIZPvLC
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2020年4月7日
首相「すぐにでも出したい」 前例なき緊急事態宣言 https://t.co/A1QF8S3Xw5
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年4月7日
新型コロナウイルス 緊急事態宣言を発令 千葉県が会見 https://t.co/bRTETVBNk5
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年4月7日
緊急事態宣言、自粛業者の損失補償現実的でない=安倍首相 https://t.co/kYibUXbrRc
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年4月7日
緊急事態宣言 与党は評価、野党は「遅すぎる」https://t.co/WmsKpUZpmv
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月7日
「政府の対応は残念ながら後手に回ってきたと言わざるを得ない」
立民の枝野代表は、政府が法改正にこだわったために宣言が遅れたとの考えで、1カ月の宣言期間についても「本当に終息に向かわせることができるのか」と批判。
花の金曜夜(3日)がこんな具合に。東京の新宿・歌舞伎町もスッカスカ。今が正念場です。4日(土)発行の夕刊フジ。駅売店、コンビニで。#新型コロナ #自粛#歌舞伎町#鳥貴族#串カツ田中#三越伊勢丹 pic.twitter.com/mWoBdMNrKc
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年4月4日
【新型コロナ】パチンコ店に県外から多くの客 茨城県知事が危機感https://t.co/dkD9tniDGr
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年4月16日
首都圏の地域から多くの人が来ていることを明らかに。休業要請に法的な根拠が得られることも理由に、緊急事態宣言の対象地域に追加してほしいと担当相に要望したという。 pic.twitter.com/5bItNuYEkv
▼4月16日40道府県追加
緊急事態宣言を全都道府県に拡大へ https://t.co/H8lADpX1w7
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年4月16日
安倍晋三首相は、新型コロナ感染拡大を受けて、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象区域を、40道府県追加し、全都道府県に拡大する方向で最終調整に入った。複数の政府関係者が明らかにした。
【速報】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月16日
【緊急事態宣言を全都道府県に拡大へ】
安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて緊急事態宣言の対象区域を、40道府県追加し、全都道府県に拡大する方向で最終調整に入りました。期間は7都府県と同じ5月6日までになる見通し。https://t.co/5rvDuLTuHm
緊急事態宣言 地域追加へ…“全国規模”も https://t.co/mgJlxMIAdX #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2020年4月16日
新型コロナ 緊急事態宣言を全国に拡大へ - 産経ニュース https://t.co/DOA3rQiuIp 安倍晋三首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象区域を、40道府県追加し、全都道府県…
— Gnews (@Gnews__) 2020年4月16日
「緊急事態宣言」対象地域、全国に拡大する方針|BIGLOBEニュース https://t.co/P6GCK6H4uD
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年4月16日
16日夜、対象地域の拡大について、政府から国会報告を受けるための議院運営委員会を開く方針。その後、政府は対策本部を開き、全国の都道府県を緊急事態宣言の対象地域に追加することを正式に決める。 pic.twitter.com/5eMjPAq30q
【速報】安倍晋三首相は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京都など7都府県に発令した「緊急事態宣言」の対象地域に40道府県を追加し、全国に拡大しました。https://t.co/7F4jwPXCav
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年4月16日
北海道、石川県、茨城県、岐阜県、愛知県、京都府の店舗が追加休業
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2020年4月18日
スターバックス、緊急事態宣言の地域拡大により13都道府県の店舗休業を発表 対象外店舗も時短営業に https://t.co/iB0JR1eFX3 @itm_nlabから pic.twitter.com/GzkaaiTUxw
緊急事態 まず「東京基準」へ統一 自治体対応待てない外食や百貨店https://t.co/ffbaJLDk6Q
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月17日
緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大したことを受け、対象に追加された道府県の間では休業要請するかどうかをめぐって見解が分かれています。企業側は「“東京基準”への統一が適切」と対応を進めた。
今日は何の日
【きょうの出来事・4月7日】アメリカ陸軍記念日 東京<時の話題>(1947年)▶4月7日のアメリカ陸軍記念日を前にして、5日、宮城前広場でアメリカ婦人部隊の分列行進が行なわれました。記念日当日には第八軍司令官……続きは https://t.co/2pqMvXUfvo #4月7日 #今日は何の日 #アメリカ陸軍記念日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年4月6日
夕刊紙週刊誌見出し
4月7日発売 #週刊FLASH の表紙+ミニブック8pは #大原優乃 。 #FLASHくじ( https://t.co/BEEtw5Lp4M)を買って #ミスFLASH2020 を応援できる企画も #山田南実 #夢見るぅ #神部美咲 #花咲ひより #餅田コシヒカリ
— 週刊FLASH編集部 (@weeklyflash) 2020年4月6日
Amazon→ https://t.co/G6P399js1J
セブンネット→ https://t.co/KYddzqGEks pic.twitter.com/hyyKLFreV4
今週発売『#週刊女性』4/21号の表紙は #志村けん さんです。ありがとうの気持ちを込め、4Pにわたり志村さんの秘蔵写真を掲載しています。ほか #篠原涼子 さんのインタビュー、#千葉雄大 さん&#伊藤沙莉 さんの対談に注目。連載『#真田佑馬 のゆる散歩』もお見逃しなく!:https://t.co/E5xMvGMfTh pic.twitter.com/u7mN3AUHja
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2020年4月6日
【 #女性自身 本日発売❗】
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2020年4月6日
☑ 2908号の表紙は、#篠原涼子✨
☑ #志村けんさん「最後の女性」独占告白👠
☑ #新型コロナ 政府対策では防げない💢
☑ #雅子さま 憂慮する宮内庁の危機管理💥
☑ #松本潤 #大野智 へ嵐の今後を説得中🙏
☑ #ジャニーズ YouTube全14組ライブ公開💕https://t.co/TFDRFXKsHw pic.twitter.com/305s4672kp
4月7日(火)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年4月7日
■夕刊フジ電子版3周年記念 購読料が初月無料、翌月200円、翌々月も200円と計3カ月の購読料が400円(以上税別)。https://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/klSf7zyCqL
新型コロナウイルスの感染急増を受け、安倍首相は緊急事態宣言の発令を表明しました。8日午前0時から発効ですが、すでにスーパーは朝から混雑し“3密”状態。そのうえ鉄道各社には減便の要請を検討しているといい、電車の本数を減らせば混雑は避けられません。記事は本日の3面に掲載 pic.twitter.com/MJXsrEqOSD
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年4月7日
▼令和2年4月の事件・ニュースまとめ