令和二年四月十三日 - 2020年4月13日(月)
大安 令和349日目 令和50週目 令和12ヶ月目
コロナウイルス
中野江古田病院集団感染
東京・中野区の中野江古田病院で入院患者や医師、看護師などあわせて92人の感染が確認された。今月3日に保健所から外来診療などの停止を指示されていたにもかかわらず、翌日まで外来診療を続けていたという。
東京 中野江古田病院 92人の感染確認の経緯 #nhk_news https://t.co/U5zVv9k8i9
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年4月13日
東京 中野江古田病院 92人の感染確認の経緯 https://t.co/0JeucdhnIc
— NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向(ニュースダイジェスト) (@NewsDigestWeb) 2020年4月13日
東京都中野区の中野江古田病院で、入院患者や医療従事者計92人の感染が判明したことを受け、東京都の小池百合子知事は13日午後、報道陣に対し「大規模なクラスターになった。都も(保健所を)バックアップをしていくように、その段取りも整えている」と話した。https://t.co/VcSAyu38LS
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年4月13日
中野江古田病院 92人の感染確認の経緯
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年4月13日
きっかけは、先月下旬、「熱がある入院患者が何人かいる」と病院から中野区保健所に連絡が入ったことでした。https://t.co/7crO3G4fCa
知事「中野江古田病院、大きなクラスターに」92人感染:朝日新聞デジタル https://t.co/zX2nrv58zI #新型コロナウイルス
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2020年4月13日
知事「中野江古田病院、大きなクラスターに」92人感染 - 朝日新聞デジタル https://t.co/fhwpy0aKVN 東京都中野区の中野江古田病院で、入院患者や医療従事者計92人の感染が判明したことを受け、東京都の小池百合子知事は13日午後、報道陣に対し「大規模なクラスターになった。都も(保健所を)バッ… pic.twitter.com/JlwLXVG29w
— Gnews (@Gnews__) 2020年4月13日
知事「中野江古田病院、大きなクラスターに」92人感染https://t.co/Do28SupeIU
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年4月13日
小池知事は、医療従事者の安全などを守ることが課題として、「一刻も猶予がないと考えている」などと述べた。 pic.twitter.com/12Re3xQb41
92人の新型コロナウイルス感染者が出ている中野江古田病院。経緯をまとめました。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア / 世界各国に広がるニュースサイト (@HuffPostJapan) 2020年4月13日
✅4月1日 保健所が調査
✅4月5日 外来診療、入院の受け入れを中止
✅4月12日 都が院内感染の疑いと発表https://t.co/lf4eeJ2SZd
清水建設社員死亡で工事中止
清水建設は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため工事を原則中止すると発表した。中止対象は、緊急事態宣言の対象区域の建設現場約500カ所で、期間は5月6日までの予定。
同社は都内の同じ建設現場で働いていた社員3人が感染し、うち1人は体調不良が続き、自宅待機中に容体が急変して亡くなったことも明らかにした。死亡した男性は50代で明治大学ラグビー部出身。妻子を福岡県に残し世田谷区の寮に単身赴任していた。
清水建設が宣言対象の都府県で工事中止へ 社員1人死亡:朝日新聞デジタル https://t.co/slzTSixEg3 #新型コロナウイルス
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2020年4月13日
清水建設は緊急事態宣言が出た7都府県の全ての工事を対象に一時中断を発注者と協議。JR東海は東京都内と神奈川県内で一部のリニア中央新幹線の工事を中断。新型コロナの感染拡大が建設工事に影響し始めました。#新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言https://t.co/V4Rcno7Kam
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年4月13日
清水建設 「感染」で7都府県の工事中断へ https://t.co/4CrW5CBH3u #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2020年4月13日
清水建設で3人感染1人死亡 7都府県の工事原則中止 https://t.co/L8yFcydFEx
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年4月13日
【読まれています】清水建設が宣言対象の都府県で工事中止へ 社員1人死亡https://t.co/OX0aB2P6Ul
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年4月13日
清水建設が、緊急事態宣言の対象区域の建設現場約500カ所で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため工事を原則中止します。社員3人が感染し、うち1人が死亡したことも明らかにしました。
清水建設が宣言対象の都府県で工事中止へ 社員1人死亡https://t.co/QucxYQLWPW
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年4月14日
ゼネコン大手の清水建設は13日、緊急事態宣言の対象区域の建設現場約500カ所で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため工事を原則中止すると発表した。
【ゼネコン各社で工事中断相次ぐ】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年4月14日
清水建設などは緊急事態宣言の対象の7都府県で全工事を中断。さらに、JR東海も一部区間でリニア中央新幹線の工事を一時中断する方針です。工事中断は雇用など広範囲に影響を及ぼす可能性もあります。https://t.co/ly9yBHl6hA
工事続行には世間の厳しい目。中断すれば追加費用や下請けへの補償負担。緊急事態宣言下の7都府県で、清水建設や西松建設、東急建設が工事中断に動いた決断について考えます。#新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言https://t.co/Ys7OSzGqJ6
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年4月14日
【清水建設が決めた現場500カ所ストップの重み】 新型コロナで転機を迎える「ゼネコンバブル」#東洋経済オンラインhttps://t.co/67CqFWpCpv
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2020年4月15日
世田谷の社員寮、単身赴任中の50代男性が遺体で発見…死後に「陽性」判定https://t.co/m0FVIgphjv#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2020年4月28日
今日は何の日
【きょうの出来事・4月13日】日ソ中立条約 歴史的調印成る(1941年)▶(盟邦ドイツ、イタリアに遣いして枢軸外交に輝かしい記録を残した松岡外相は、その帰途4月13日、クレムリン宮において、日ソ両国間における中立に……続きは https://t.co/rkDe7ddmNW #4月13日 #今日は何の日 #日ソ中立条約
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年4月12日
夕刊紙週刊誌見出し
週刊ポスト 2020年4月24日号目次https://t.co/X0HyNy4av3
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2020年4月13日
◆申請すれば「もらえるお金」&「支払わなくていいお金」
◆電話で処方箋をもらう方法 かんたんガイド
◆安倍首相vs小池都知事
「自分の票田は休業させるな」醜聞バトル全内幕#安倍総理 #小池知事 #コロナ #給付金
おはようございます、週刊大衆です。
— 週刊大衆 (@Weekly_Taishu) 2020年4月12日
4月13日月曜日、本日は本誌最新の4月27日号の発売日。
森咲智美さん(@p_tomo0812)の表紙が目印になりますので、どうぞよろしくお願いします。 pic.twitter.com/P8xEg6SDwz
4月13日(月)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年4月13日
【夕刊フジ電子版3周年記念】購読料が初月無料。翌月200円、翌々月も200円と計3カ月の購読料が400円(以上税別)。https://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/glwjg6Vi3V
コロナによる感染症は動物にとってはありふれた病気。「政府の新型コロナウイルス感染症対策の専門家会議には、もっと獣医学の視点が必要ではないか」──こう提言する獣医学者から、興味深い意見が得られました。記事は本日の3面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/nP5atWABhi
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年4月13日
▼令和2年4月の事件・ニュースまとめ