令和二年六月五日 - 2020年6月5日(金)
大安 令和402日目 令和58週目 令和14ヶ月目
コロナウイルス
フジロック延期
国内外から多くのアーティストが新潟県湯沢町に集う国内最大級の野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」は、新型コロナウイルス拡大の影響を受け、今年の開催を中止すると正式発表した。悪天候による一部中止はあったが、全日程が開催されないのは今回が初めて。
フジロックフェスは24回目。今年はジャクソン・ブラウンやザ・ストロークスなど、60組以上の参加が発表され、8月21~23日に開催を予定していた。チケットの払い戻しには応じるが、来年8月の同フェスでも使用できるという。
FUJI ROCK FESTIVAL ’20
— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) 2020年6月5日
開催延期のお知らせhttps://t.co/P4GW6Lv9T5#fujirock #フジロック pic.twitter.com/DeK6ArDsJq
【公式発表】「フジロック」開催断念、来年8月に延期https://t.co/QgV6CQA4sd
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月5日
新型コロナの影響で今年の開催を断念し、来年8月に延期されることが公式サイトで発表された。 pic.twitter.com/xotn8bxwe8
「フジロック'20」の開催延期が決定、2021年8月へ https://t.co/gxkdQho3xu pic.twitter.com/W8e2hwEsUP
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2020年6月5日
【ニュース】「フジロック ’20」の開催が初の完全中止にhttps://t.co/9PXwRxlhA8
— WWD JAPAN (@wwd_jp) 2020年6月5日
【Pickup NEWS】 最新のニュースを映像と字幕でお伝えします。
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月5日
▽4月の消費支出 新型コロナによる外出自粛で記録的落ち込み。
▽ロックの祭典「フジロックフェスティバル」 初の全日程中止決定。
▽スーパーコンピュータで飛まつの広がり予測。ほか#nhk_news https://t.co/zQaNBAAvPH pic.twitter.com/SM3MT4APKV
【Pickup NEWS】 最新のニュースを映像と字幕でお伝えします。
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月5日
▽4月の消費支出 新型コロナによる外出自粛で記録的落ち込み。
▽ロックの祭典「フジロックフェスティバル」 初の全日程中止決定。
▽スーパーコンピュータで飛まつの広がり予測。ほか#nhk_news https://t.co/zQaNBAAvPH pic.twitter.com/zIN3XP0xYz
FUJI ROCK FESTIVAL 2020は来年8月に開催延期となりました。#fujirock #フジロック https://t.co/2Z83I7SEI3
— ノルウェー大使館 (@NorwayinJapan) 2020年6月5日
『フジロック』今年の開催中止 来年8月に延期「この危機的な状況を無視できない」
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年6月5日
🔻記事全文はこちらhttps://t.co/jy88rajOZV#fujirock #フジロック pic.twitter.com/uHZanCsHJ3
フジロック断念にファン嘆き 電気グルーヴ復活おあずけ https://t.co/8CE4h23xdW
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年6月5日
【ニュース】「フジロック ’20」の開催が初の完全中止に#フジロック #fujirockhttps://t.co/X1rDlLNplw
— WWD JAPAN (@wwd_jp) 2020年6月5日
フジロック断念にファン嘆き 電気グルーヴ復活おあずけhttps://t.co/IBJaJAAJeE
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年6月5日
音楽界の夏の風物詩が消えたことで、インターネット上では戸惑いや悲しみの声があがった。
[新潟日報モア]フジロック初の中止 ウイルス感染拡大など配慮 https://t.co/yjpeGDCw09
— 新潟日報モア (@niigata_nippo) 2020年6月5日
国内
満月・ストロベリームーン
今夜の満月は年に一度の「ストロベリームーン」 別名は「恋を叶えてくれる月」|BIGLOBEニュース https://t.co/Jxh9wpILAB pic.twitter.com/jhcnYk481V
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年6月5日
【今夜は満月】ストロベリームーンとは?
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2020年6月5日
なんだか美味しそうな言葉ですが、月が「赤く」なるわけではない...?https://t.co/ymWP0eQWCz
【天気】今夜は満月「#ストロベリームーン」🌕https://t.co/O5Sh3VsYYN
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2020年6月5日
明け方には #半影月食 も起こる。明るくなる時間帯のため、しっかり見たい場合は、望遠鏡など準備しておくとよさそう。
今晩は、満月が赤く見える「ストロベリームーン」が見える日。イチゴのようにカワイイ、赤い満月です〜!朝日や夕日が赤く見えるのと同じ理由で、満月の高さが低くなる夏に見られる現象です。きょうは夜空を見上げるといいことあるしれませんね! pic.twitter.com/7hoiTHuIwe
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) 2020年6月5日
年に一度の「ストロベリームーン」6日の明け方に満月を迎えるということです🌕#ストロベリームーン#半影月食https://t.co/H7vxYYAM7R
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年6月5日
今夜の満月は「ストロベリームーン」 過去にはイチゴ色に見えたとの報告もhttps://t.co/nuldYlDsSB
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年6月5日
5日夜から6日明け方にかけて日本の夜空で見ることができる。「ストロベリームーン」には好きな人と一緒に見るとその人と結ばれるという噂もあり、別名「恋を叶えてくれる月」とも呼ばれている。
皆様、今週も1週間お疲れ様でした。
— 在日米軍司令部(USFJ) (@USFJ_J) 2020年6月5日
今夜は満月🌕。噂の「ストロベリームーン」が綺麗に見えるといいですね♪
それでは皆様、安全で楽しい週末を~! pic.twitter.com/CvpWYmsReQ
今夜 昇る月は「ストロベリームーン」 天気は? https://t.co/erom0lpEiy @itm_nlabより pic.twitter.com/gjZyHTN4mr
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2020年6月5日
【今夜はストロベリームーン】
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2020年6月5日
きょう夕方から6日明け方にかけて、満月が見られます。
ストロベリームーンと聞くと、満月がイチゴのように真っ赤に染まるイメージが湧きますが...月が赤く見えるわけではありません。https://t.co/XT8ZMHwiV1
【満月 #ストロベリームーン 】
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2020年6月5日
東の空からお月さまが昇ってきました。明日6日(土)明け方に満月の瞬間を迎えます。ゆっくり夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。
※イチゴ色の満月という意味ではありません🍓
また明日の明け方には「半影月食」が起こります。詳しくは↓https://t.co/foq5NSfdf5 pic.twitter.com/3K9MnxJWaV
今夜は満月「ストロベリームーン」 明け方「半影月食」も - ウェザーニュース https://t.co/X7UKlti3OA 東の空からお月さまが昇ってきました。明日6日(土)明け方に満月の瞬間を迎えます。今夜はゆっくり月を見上げてみてはいかがでしょうか。また、明日の明け方には「半影月食」が起こります。… pic.twitter.com/PwlWAex4zE
— Gnews (@Gnews__) 2020年6月5日
今日は #満月。今月は #ストロベリームーン と呼ぶそうです。イチゴのように赤く見えるからではなく、イチゴの収穫期だから、という説があります。霞んでいましたが見ることができました。 pic.twitter.com/GAAeF7ILio
— 東京新聞←2㍍→写真部 (@tokyoshashinbu) 2020年6月5日
訃報・おくやみ
横田滋さん87歳老衰
中学1年生の時に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、拉致被害者家族会の初代代表の横田滋さんが、午後2時57分、老衰のため87歳で亡くなった。拉致被害者の親で健在なのは、有本恵子さんの父・明弘さんと、滋さんの妻・早紀江さんの2人だけとなった。
妻の早紀江さんは「めぐみを取り戻すために二人で頑張ってきましたが、主人はめぐみに会えることなく力尽き、今は気持ちの整理がつかない状態です」とコメントした。
滋さんの葬儀は8日、教会で営まれ、親族や拉致被害者家族ら約50人が参列。早紀江さんは「天国で待っていて。私も行くから忘れないでと耳元で大きな声で叫んで送りました」とあいさつしたという。
- 徳島県生まれ
- 日本銀行名古屋支店勤務時に妻早紀江さんと結婚
- 64年に長女めぐみさんが誕生
- 転勤先の新潟市で77年11月15日めぐみさんが失踪
- 拉致被害者の家族会代表を務めた
横田滋さん死去 87歳
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月5日
横田滋さんは昭和52年、中学1年生の時に新潟市の学校から帰る途中、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、40年余りにわたって娘の救出を訴えてきました。https://t.co/76re8j2Dtm pic.twitter.com/5ZjNLAKfUa
【速報】拉致被害者・横田めぐみさんの父 滋さん(87)が死去
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年6月5日
拉致被害者・横田めぐみさんの父、滋さんが亡くなったことがわかりました。体調を崩し、川崎市内の病院に入院していました。拉致被害者家族会の前の代表をつとめ、拉致問題の解決に力を尽くしてきました。 pic.twitter.com/MPbDGmZXMY
横田めぐみさんの父、滋さん死去 初代家族会代表https://t.co/wcxBlbrklb
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月5日
昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父で、拉致被害者家族会の前代表、横田滋さんが5日午後、老衰のため病院で死去しました。87歳でした。
横田めぐみさんの父、滋さんが死去 https://t.co/BcXULEVyQJ
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年6月5日
北朝鮮は日朝首脳会談でめぐみさんの安否について「死亡」と説明したが資料などには矛盾が数多く発覚。「遺骨」として提供してきた骨も、鑑定で別人のものと判明し、日本政府は被害者の帰国を求め続けている。 #横田滋さん #横田めぐみさん
【訃報】横田めぐみさんの父、滋さんが死去 87歳https://t.co/mWd60sSMs6
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月5日
拉致被害者家族会の前代表、横田滋さんが5日午後、老衰のため死去した。87歳だった。 pic.twitter.com/uwlVYwdJTB
【速報】拉致被害者・横田めぐみさんの父親 横田滋さん(87)死去 pic.twitter.com/9NGrtiOv5I
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年6月5日
拉致被害者の横田めぐみさんの父親である横田滋さんが亡くなりました https://t.co/cPK5bLSWvo
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年6月5日
横田滋さん死去
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月5日
中学1年生の時に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、40年以上もの間、娘の救出活動を続けてきた横田滋さんが亡くなりました。87歳でした。https://t.co/76re8j2Dtm pic.twitter.com/YwbSCMgtU4
拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さん死去 87歳 https://t.co/FshyEVH4uw
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年6月5日
横田めぐみさんの父親・横田滋さんが死去 https://t.co/3hrwyjlFao #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年6月5日
横田滋さんが死去、87歳 拉致被害者家族会元代表 https://t.co/mWGQLncvm8
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年6月5日
北朝鮮による拉致被害者である横田めぐみさんの父、横田滋さんが死去しました。妻の横田早紀江さんは「主人はめぐみに会えることなく力尽き、今は気持ちの整理がつかない状態です」とコメントしました。https://t.co/AWpW9oC2vE
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年6月5日
横田めぐみさんの父、滋さん死去 北朝鮮の拉致問題 | 2020/6/5 - 共同通信 https://t.co/sKWakIYz1p
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年6月5日
【横田滋さん(87)死去、早紀江さんがコメント】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年6月5日
拉致被害者・横田めぐみさんの父、滋さんが亡くなったことがわかりました。横田早紀江さん、拓也さん、哲也さんが、報道機関にコメントを発表しました。 pic.twitter.com/GFhrAmioeG
【最期まで捨てなかった希望 横田滋さん死去】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月5日
「会いたい」「がんばる」。横田滋さんは、最期まで家族の励ましに応えたという。平成30年4月に体調不良で入院し、晩年は意識がはっきりしない時期もあったが、娘のめぐみさんと元気な姿で再会しようと命の炎を燃やし続けた。https://t.co/4VhP9x8Dwk
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父、横田滋さんが亡くなりました。87歳でした。https://t.co/JHeeoRNU3j
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月5日
北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(行方不明時13歳)の父親で、拉致被害者家族会の代表を務めた横田滋さんが亡くなりました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年6月5日
写真特集で在りし日の姿をhttps://t.co/2CiDQieV51 pic.twitter.com/mRHO9vOTqH
横田滋さんの事で色々書きたいがショックで #拉致被害者全員奪還 !と叫ぶ事しかできない
— 沖縄県民を想う Please vote for President Trump!🇺🇸💪 (@kaemasita003) 2020年6月5日
もっと色んな話がしたかった
色んな事がしたかった
もっと色んな景色が見たかった
もっとあなたの成長を感じていたかった
家族の時間を取り戻す迄
私達は諦めない
津川雅彦
貴方の心が
貴方の声が
解決の力になる pic.twitter.com/ROOp5ndSsy
[PDF号外]横田滋さん死去https://t.co/c1DRmzwUzn pic.twitter.com/Nvhd8n6O8A
— 新潟日報モア (@niigata_nippo) 2020年6月5日
横田めぐみさんの父、滋さん死去 初代家族会代表:イザ! 心より深くお悔み申し上げます。拉致問題の会合で幾度となくお目にかかりました。あの誠実なお人柄とお話ぶりが思い出され、何とも言えない気持ちです。拉致問題解決に向けて微力ですが、頑張り続けます。 https://t.co/BRNMu6xMbk
— 片山さつき (@katayama_s) 2020年6月5日
「横田滋さんの突然の悲報に接し、心からお悔やみ申し上げます。」
— 雅信 (@masanobu_i) 2020年6月5日
さて、安倍総理!断腸の思いだと察します。もう待った無しです。昨年、安倍総理が面会した際の、横田早紀江さんの訴えを思い出して欲しい。せめて、めぐみさんと母親の再会を実現してくれ!頼む!!#横田滋さん死去 pic.twitter.com/b3jw3Xikqj
【訃報】北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん(失踪当時13)の父で、拉致被害者家族会の代表を務めた横田滋(よこた・しげる)さんが5日死去しました。87歳でした。写真は2011年12月に横田めぐみさんの写真展に出席した滋さん㊨と早紀江さんです。 https://t.co/WRSVKllFJ5 pic.twitter.com/norzTyRafI
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) 2020年6月5日
【安倍首相がコメント、横田滋さん(87)死去】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年6月5日
拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが亡くなったことについて、安倍首相が記者団の前でコメントしました。 pic.twitter.com/HRlwX3NPzT
中学1年生の時に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親の、横田滋さんが亡くなったことを受けて安倍総理大臣は今夜、記者団に対し、「総理大臣としていまだにめぐみさんの帰国が実現できていないことは断腸の思いであり、申し訳ない思いでいっぱいだ」と述べました。https://t.co/PKDryB0vDZ pic.twitter.com/mJTpsGeens
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月5日
【速報】横田滋さん訃報に安倍首相コメント
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年6月5日
安倍首相は
「断腸の思いだ。本当に申し訳ない思いでいっぱいだ」
「拉致被害者の帰国を実現するため、あらゆるチャンスを逃すことなく果断に行動していかなければならないとの思いを新たにした」
などと述べました pic.twitter.com/QxuaPZfJ90
横田滋さんが死去したことを受け、安倍首相は「申し訳ない思いでいっぱいだ」と目に涙を浮かべながら述べました。https://t.co/lRJWOu0ViO
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月5日
「もう一度めぐみを…」 講演1400回、署名1300万超…声を力に訴え続け 横田滋さん死去 https://t.co/BH92HL0Tab
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年6月5日
【大変申し訳ない】横田めぐみさんの父親・横田滋さんが亡くなったことを受けて、菅義偉拉致問題担当大臣「痛恨の極みであり、めぐみさんを滋さんに会わすことができなくて大変、残念で申し訳ない」 pic.twitter.com/cd7u9IbfwA
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年6月5日
【横田滋さん死去】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月5日
安倍首相の発言詳報「滋さんの涙、今でも思い出す」https://t.co/xjVGjsApSG
「滋さんが早紀江さんとともに、その手で、めぐみさんを抱きしめることができる日が来るようにという思いで、全力を尽くしてまいりましたが、首相としてもいまだに実現できなかったことは断腸の思い」
【横田滋さん死去】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月5日
立民・枝野氏「理不尽な拉致に強い憤り」https://t.co/oPN9cr8XVK
「めぐみさんと私は同学年。娘さんの帰りを願うご夫妻の長年のご苦労に、子を思う親の深い愛情と、理不尽な拉致に対する強い憤りを感じてきました」
【横田滋さん死去】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月5日
「痛恨の極み」菅拉致問題担当相https://t.co/e0slMutgkV
「(拉致問題の解決が)遅々として進まないこの現状に、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ」
「何としてもめぐみさんを日本に取り戻すという思いの中でこれからも頑張っていきたい」
「(拉致問題解決に向けて)遅々として進まない現状に対して、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ」。横田滋さん(87)の死去を受け、菅官房長官は記者団にこう語りました。https://t.co/SF68Cd42k6
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月5日
横田滋さんのご逝去の報に接し、日本国民の1人として慙愧の念に堪えません。無念です。拉致被害者を救出するために私たちができることはやらねばならないと痛感しました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。なお、動画は2013年1月25日のものです。 pic.twitter.com/VdjoawzMJ4
— take5 (@akasayiigaremus) 2020年6月5日
横田さんご家族が広島市内に住まわれていた頃、音戸の瀬戸公園に訪れ横田滋さんがシャッターを切られたと伺っている写真。見ていると胸が締めつけられます。
— 🌺呉観光協会 KureTourism(広島県) (@kurekankou) 2020年6月5日
ご冥福をお祈りいたします。 pic.twitter.com/u2OeNMG7DS
【動画あり】横田滋さん 拉致解決への思い語る、拉致被害者めぐみさん父 | 社会 | 新潟県内のニュース | 新潟日報モア https://t.co/HR9KKLe55f
— 新潟日報モア (@niigata_nippo) 2020年6月5日
【横田滋さんの訃報を受けて】
— 蓮池透 (@1955Toru) 2020年6月5日
いつか、この日が来るのは分かっていたし、怖かった。
滋さんは、公には政治家に対しても、右派的思想家に対しても決して異論を唱えることのないジェントルな人だった。しかし、プライベートではお酒が好きで、日ごとにその量は増えていった。(続く)
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、拉致被害者家族会の代表を務めた横田滋さんが亡くなりました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年6月5日
写真は2002年9月17日、北朝鮮側から、娘のめぐみさんが「死亡した」と伝えられ、記者会見で涙をぬぐう横田滋さんです。https://t.co/2CiDQieV51 pic.twitter.com/YlkjcBP1QE
気持ちの整理つかない 妻の横田早紀江さんら―滋さん死去 https://t.co/CYOW5NZaLN
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月5日
横田滋さんが亡くなられたとの報道を聞きました。早紀江さんに議員会館前で声をかけられ話をし、また写真展などに行ってきました。滋さんが生きていらっしゃる間に拉致問題が解決せずに申し訳ありません。心からお悔やみを申し上げます。
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) 2020年6月5日
横田滋さん死去、家族が談話
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月5日
「これまで安倍総理大臣をはじめ多くの方々に励ましやご支援をいただきながら、北朝鮮に拉致されためぐみを取り戻すために、主人と二人で頑張ってきましたが、主人はめぐみに会えることなく力尽き、今は気持ちの整理がつかない状態です」https://t.co/C9kWiezfIB
「めぐみちゃん、お父さんです。元気に帰ってきて」 最期まで希望捨てずhttps://t.co/CtnWOexKy2
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月5日
横田滋さんは老いや病で体が動かなくなり、言葉が出づらくなっても各地の集会などに可能な限り足を運び、拉致被害者の全員救出へ懸命に言葉をつむぎました。
横田めぐみさんをはじめとする多くの拉致被害者を救えなかった国会議員、プロパガンダでしかない売国オールドメディア、無関心という無視、放置をして来た私たち日本人の問題です...
— 旭美 千明 (@chiakiasami) 2020年6月6日
絶対に諦める事なく、一人でも多くの拉致被害者の方々に、祖国の土を踏んで頂きましょう🇯🇵pic.twitter.com/Pc59xa3v3Z
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、拉致被害者救出運動のシンボル的存在だった横田滋さんが5日、87歳で死去しました。めぐみさんの同級生は滋さんが求め続けた被害者の早期救出を改めて願い、声を詰まらせつつ思いを語りました。https://t.co/qjD2WA7YY6
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月6日
横田滋さん、早紀江さんはなぜタクシーに乗らなかったのか。滋さんのめぐみさんへの思い、救出運動での偉大な役割などが的確に描かれています。「北海道新聞」の太田一郎さんによる評伝です。 pic.twitter.com/LxKi9I5Gsm
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2020年6月6日
「お父さんの分まで活動を続けます」#曽我ひとみ さん、#横田滋さん に宛て手紙#拉致問題https://t.co/fBejF9yfGN
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) 2020年6月6日
横田滋さんの死去を受け、拉致被害者の曽我ひとみさんが6日、新潟県佐渡市内で取材に応じ、横田さんに宛てて書いた手紙を読み上げる形で「めぐみさんに会わせてあげたかった。さまざまな思いが頭の中をぐるぐる駆け回っている」と話しました。https://t.co/8VE1sSO2j2
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月6日
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、拉致被害者家族会元代表の横田滋さんの死去を受け、同様に北朝鮮に拉致されたとみられるタイ人女性アノーチャー・パンチョイさんのおいが「タイ人拉致被害者家族として深い悲しみを表します」とのコメントを出しました。https://t.co/MpsMZS0T64
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月6日
【横田滋さん死去】自民・石破氏 「強靭さを秘めた人だった」https://t.co/GaAAzbtug8
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月6日
「『自分が、自分が』ということは一切言わない。内に秘めた強靭さ、強い思いを持った人だった」「めぐみさんに会えないまま亡くなられたことは、政府・与党の一員として申し訳ない」
今夜の #Nキャス は…
— 新・情報7daysニュースキャスター (@TBS_newscaster) 2020年6月6日
▼#東京アラート 夜の街“接触”実態は?▼横田めぐみさん父・滋さん死去▼ラグビー部も合唱部も密…#部活 どうやる?▼電撃引退!#渡辺麻友 が配った十万石まんじゅう▼#進撃の巨人 完結へ!#諫山創 さん独占インタ#新情報7daysニュースキャスター #ビートたけし #安住紳一郎 pic.twitter.com/dvCeYa7uah
「北に拉致解決促す」 横田滋さん死去で米国務省が声明https://t.co/N242SidncH
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月6日
「ご家族に心からのお悔やみを申し上げる」とし、「米国は引き続き北朝鮮に対して日本人拉致問題を即座に解決するよう促していく」と強調した。
【追悼】横田滋さん めぐみさんが姿を消したのは、45歳の誕生日の翌日だった
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月6日
横田滋さんが逝かれた。1977年11月15日に、新潟市内で下校途中だった中学1年生の横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されて42年余り。https://t.co/D9NcDLe9sd pic.twitter.com/Nhopg392ji
拉致被害者の曽我さん「悔しい」 横田滋さん死去に心境明かすhttps://t.co/90D879EJCt
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月6日
「めぐみさんに会わせてあげたかった。悔しい、悲しい、心が痛い、さまざまな思いが頭の中をぐるぐる駆け回っている」「私の人生を救ってくれたこと、心から感謝してもしきれません」
横田滋さんの死去で安倍総理を批判して叩いている人たちへ…
— あっきー (@wB1HqwmdlNOHH3x) 2020年6月6日
安倍総理が北朝鮮に行った時の、この鋭い眼差し。
拉致被害者に対しての、この優しい眼差し。
拉致被害者に頭を下げる安倍総理の姿。
僕は、拉致問題に真剣に取り組んでいる安倍総理のこの姿勢に対して批判なんで出来ないと思う。 pic.twitter.com/XdnzmRla3g
北朝鮮政府によって拉致されためぐみさんの父、横田滋さんのご逝去の報に接し、お悔やみ申し上げます。我々は、めぐみさんならびにそのほか全ての拉致被害者のために、何十年にもわたり行われている横田家の活動を引き続き支援します。 https://t.co/O6sPEm1YQN
— ジョセフ・M・ヤング 駐日米国臨時代理大使 (@USAmbJapan) 2020年6月6日
【横田めぐみさん拉致疑惑を初報した元産経新聞記者、阿部雅美氏が寄稿】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月6日
めぐみさんに伝えたい。お父さんは、あなたと拉致被害者全員を助けようと身を削り精魂尽くしました。お母さん、弟の拓也さん、哲也さんが遺志を継いでくれますよ。合掌。https://t.co/lsq5Ex02w6
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、5日に亡くなった横田滋さん。転倒で前歯を折るなどのけがをした2014年10月ごろ、取材に対して「めぐみを助け出してからじゃないと、逝けないですよ」と話すなど、自らの死を意識した言葉が目立つようになりました。https://t.co/5KaF9lnmQ9
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月6日
曽我ひとみさん 横田滋さん宛て手紙全文https://t.co/PCtnq0fHQE
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月6日
私が24年ぶりに日本に帰国出来た日です。
「曽我さん、お帰えりなさい」とやさしく声をかけてくれました。
めぐみさんの事を思い、泣きながらカメラのシャッターを押していた姿は、今でも深く印象に残っています。
拉致被害者の曽我ひとみさんが6日、報道陣に読み上げた横田滋さん宛ての手紙の全文です。https://t.co/lsEPjW5Ofl
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月6日
ひたむきな運動、国際社会にも「拉致」提起 横田滋さん悼む声https://t.co/CzU7IuBZuM
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月6日
日本国内での地道な救出運動に加えて、米国など国際社会にも拉致という北朝鮮の非道な人権侵害問題を提起し、解決に向け奔走した。国内外の関係者から悼む声が相次いだ。
「いつか、めぐみをディズニーランドに」横田滋さんが見せたかった“強い日本” https://t.co/BIV4qxQkuU
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年6月6日
心からご冥福をお祈り申し上げます。
— 朝日新聞大阪編集局 (@asahi_osakatw) 2020年6月7日
横田滋さんをしのぶ 川崎で写真展示、近隣の支援者ら:朝日新聞デジタル https://t.co/0im41uqZa1
早紀江さん「天国で待っていて」 横田滋さん葬儀、50人が出席 | 2020/6/8 - 共同通信 https://t.co/PGzSkOhrIJ
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年6月8日
【北朝鮮拉致】安倍首相「何としても安倍内閣で解決」横田滋さん死去受けhttps://t.co/wld3LzmgZs
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月8日
「ご家族も高齢になる中、もはや一刻の猶予もない。あらゆるチャンスを逃すことなく果断に行動していく」と述べた。 pic.twitter.com/Gsc9LWpOOI
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父で、5日に87歳で死去した横田滋さんの葬儀が川崎市内の教会で営まれ、参列した遺族や関係者が冥福を祈りました。
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月8日
https://t.co/Ak2srJ8mXR
06月08日 19時点で注目されている写真はこちら!
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年6月8日
「もう一度ウンギョンさんに会いたい…」横田滋さん“本当の願い”を封じたのは誰か
→ @bunshun_onlinehttps://t.co/S0OVNhJqu2
横田滋さん めぐみさんを待ち続けた43年 https://t.co/5ZEfBp24TB #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年6月8日
横田めぐみさんの父滋さんが亡くなったことに関し、安倍首相は参院本会議で「安倍内閣で拉致問題を解決するとの決意は今もまったく変わりはない。ご家族の切実な思い、積年の思いを胸に何としても解決する」と強調しました。https://t.co/wJjgkTDw9o
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月8日
【北朝鮮拉致】安倍首相「何としても安倍内閣で解決」横田滋さん死去受けhttps://t.co/wld3LzmgZs
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月8日
「ご家族も高齢になる中、もはや一刻の猶予もない。あらゆるチャンスを逃すことなく果断に行動していく」と述べた。 pic.twitter.com/Gsc9LWpOOI
横田滋さん家族が記者会見。横田早紀江さん「5日に息を引き取りました。解決には向かいませんけど国柄が国柄なので難しい問題だなと思わされた。長い間、報道して頂いて心から感謝している。これまでの長いご支援いただいて感謝している」 pic.twitter.com/mlQiuvIgrY
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年6月9日
横田滋さん家族が記者会見。横田拓也さん「解決のために行動してほしい。マスコミの皆さんにおかれましても、イデオロギーに関係なくこの問題を我が子としてもっと取り上げてほしい」 pic.twitter.com/OUMSXTsWYG
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年6月9日
【政権批判は卑怯】横田滋さん家族会見。横田哲也さん「メディアやジャーナリストが安倍総理は何をやってるんだ、何も動いてないと。安倍総理が問題なのではなくて何もして来なかった政治家、拉致はないと言ってきたメディアがあったから総理は苦しんでる。何もやってない方が政権批判をするのは卑怯」 pic.twitter.com/1mhThZi43i
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年6月9日
横田早紀江さんは滋さんの臨終の際、「懐かしい方が皆、待っているよ。気持ちよく、眠ってください」と耳元で叫び、滋さんは薄く開けた右目の内側に涙をため、静かに息を引き取ったといいます。https://t.co/oeYGke1Fw8
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
横田哲也「『安倍総理は何をやっている』と仰るのをメディアで見るが、40年以上も何もしなかった政治家や”拉致なんか無い”と言っていたメディアがあったから安倍政権が苦しんでいる。安倍政権は動いてくれている。何もやっていない方が政権批判をするのは卑怯。的を射ていない発言はやめて欲しい」 pic.twitter.com/Gw0NFgcQII
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) 2020年6月9日
横田拓也「横田家、横田両親を本当にずっとそばにいて、支援してくださった安倍総理、本当に無念だと仰ってくれてます。私達はこれからも安倍総理と共に、この問題解決を図っていきたいと思っております。マスコミの皆様もイデオロギーに関係なく、我が事としてもっと取り上げて欲しいと思っています」 pic.twitter.com/0jQk6tZvVT
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) 2020年6月9日
5日、北朝鮮に拉致された #横田めぐみ さんの父・ #横田滋 さんが老衰により亡くなりました。87歳でした。愛する娘の救出に捧げた、その半生とは…。#拉致被害者
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年6月9日
横田さん家族「40年何もしなかった政治家が悪い」
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年6月9日
#芸能ニュース #北朝鮮拉致 #横田めぐみ #横田滋 #横田早紀江 #おくやみ
https://t.co/LOqiUYVQmu
「待っててね」早紀江さんの言葉に涙 横田さん遺族会見 https://t.co/gxCfi02226
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年6月9日
与党からは拉致問題解決への決意の言葉が相次ぎました。https://t.co/SiZJOt0rjG
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
「二人三脚で一生懸命頑張ってきた」 横田早紀江さん、滋さんへの思い語る https://t.co/6vz5e8Wd64
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年6月9日
北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父滋さん(87)死去を受け、妻の早紀江さん(84)と息子の拓也さん(51)、哲也さん(同)が記者会見しました。 https://t.co/krb6Uzd0Sd
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月9日
「二人三脚で一生懸命頑張ってきた。全身全霊を打ち込んで、真っすぐに正直に頑張れるところまで頑張ろうとする強い人だった」。横田早紀江さんが、亡くなった滋さんへの思いを語りました。https://t.co/u7dG3wwquH
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月9日
「きっと私たちの何倍も何十倍も頭に来ていたと思う。でもそれを外には見せず、うまく伝えていた。とても強い父親だった」(拓也さん)
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
いつも穏やかに笑みをたたえている印象の横田滋さんですが、あるとき、怒りをあらわにしたことがあったといいます。https://t.co/qyQwZsEnAO
横田滋さん死去 妻・早紀江さんら会見ノーカット https://t.co/IzhdpHNepK
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年6月9日
【横田滋さんの遺族会見】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
「2002年の日朝首脳会談後に父が泣いていた姿を見て、そして今回、父が他界したことを受けて、私個人は本当に北朝鮮が憎くてなりません。許すことができない」「与党野党の壁なくこの問題解決のためにもっと時間を割いて行動してほしい」https://t.co/YWrraDCXYm
【横田滋さんの遺族会見】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
「主人にもこれからも頑張るからねと言ったし、日本という国が放置しないよう、取り返すということだけは、力のある限り頑張っていきたい」「絶対にあきらめるわけにはいかない。家族会、政府と一枚岩になって戦い続ける」https://t.co/G0l7tHwD5r
北朝鮮は人の命を虫けらよりも低いと思っているので、次の日に殺されていたかもしれない。「帰国したよ」と父に報告できることが、私たち家族の使命であり、日本国民の使命だと思います。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月9日
横田滋さん死去で家族が記者会見・詳報(下) https://t.co/WtDOe2pPA7 @Sankei_newsより
【会見ノーカットはこちら】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年6月9日
滋さんの妻・早紀江さんと息子・拓也さん、哲也さんの冒頭発言の全文を公開しています。
会見の質疑応答
▶️https://t.co/0NNv79RSug
会見の冒頭発言全文
▶️https://t.co/dy0u8GzPN2
(先ほどの投稿のURLを更新して投稿しています)
《総理の動き》6月5日安倍総理は都内で横田滋氏の逝去について会見を行いました。https://t.co/kYXDv8yWOB pic.twitter.com/2pciYSXFcy
— 首相官邸 (@kantei) 2020年6月6日
【LIVE】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
横田滋さんの遺族会見をライブ中継します。横田早紀江さんら家族が出席します。https://t.co/wqsJbVt9wU
横田滋さん家族が記者会見。横田早紀江さん「5日に息を引き取りました。解決には向かいませんけど国柄が国柄なので難しい問題だなと思わされた。長い間、報道して頂いて心から感謝している。これまでの長いご支援いただいて感謝している」 pic.twitter.com/mlQiuvIgrY
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年6月9日
横田滋さん家族が記者会見。横田拓也さん「解決のために行動してほしい。マスコミの皆さんにおかれましても、イデオロギーに関係なくこの問題を我が子としてもっと取り上げてほしい」 pic.twitter.com/OUMSXTsWYG
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年6月9日
横田さんの家族や拉致被害者の会による会見のキャプです
— jammilk (@jammilk2) 2020年6月9日
拉致が解決するよう政権に促す意見を言ったりするのはどんどんすべきですが、ただの批判に使いたい人はこう言われてますよ pic.twitter.com/8LQYMqDGuT
【政権批判は卑怯】横田滋さん家族会見。横田哲也さん「メディアやジャーナリストが安倍総理は何をやってるんだ、何も動いてないと。安倍総理が問題なのではなくて何もして来なかった政治家、拉致はないと言ってきたメディアがあったから総理は苦しんでる。何もやってない方が政権批判をするのは卑怯」 pic.twitter.com/1mhThZi43i
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年6月9日
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父親で、被害者の救出活動の先頭に立ってきた横田滋さんが今月5日に亡くなり、9日、妻の早紀江さんら家族が都内で記者会見を行いました。https://t.co/otB38qzPKq#nhk_news pic.twitter.com/HWSbhkzwU0
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月9日
横田早紀江さんは滋さんの臨終の際、「懐かしい方が皆、待っているよ。気持ちよく、眠ってください」と耳元で叫び、滋さんは薄く開けた右目の内側に涙をため、静かに息を引き取ったといいます。https://t.co/oeYGke1Fw8
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
【横田滋さんの遺族が #会見】#北朝鮮 による #拉致 被害者・横田めぐみさんの父親、滋さんが亡くなり、遺族が記者会見を開きました。
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年6月9日
妻の早紀江さん
「『必ず取り返すからね』と言って、見送らせていただきました」 pic.twitter.com/Y8KF0YauJf
横田拓也「横田家、横田両親を本当にずっとそばにいて、支援してくださった安倍総理、本当に無念だと仰ってくれてます。私達はこれからも安倍総理と共に、この問題解決を図っていきたいと思っております。マスコミの皆様もイデオロギーに関係なく、我が事としてもっと取り上げて欲しいと思っています」 pic.twitter.com/0jQk6tZvVT
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) 2020年6月9日
【横田滋さんの遺族会見】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
「2002年の日朝首脳会談後に父が泣いていた姿を見て、そして今回、父が他界したことを受けて、私個人は本当に北朝鮮が憎くてなりません。許すことができない」「与党野党の壁なくこの問題解決のためにもっと時間を割いて行動してほしい」https://t.co/YWrraDCXYm
「安倍総理、安倍政権は動いてやってくださっています。何もやってない方が、政権批判するのは卑怯だと思います」「ちょっと的を射ていない発言をするのは、これからやめてほしいと思っております」
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月9日
横田滋さん死去で家族が記者会見・詳報(上) https://t.co/ztu1q1Uouw @Sankei_newsより
拉致被害者家族会の横田滋さんの遺族による記者会見が9日、開かれました。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月10日
横田めぐみさんの弟、哲也さんは、拉致問題が解決しないことで安倍首相を批判する声について、「安倍首相は動いてくださっている。何もやっていない方が政権批判するのは卑怯」と述べました。#横田滋さん遺族の記者会見 pic.twitter.com/IjodLu1kqV
「待っててね」早紀江さんの言葉に涙 横田さん遺族会見https://t.co/SPioGwJN0Q#北朝鮮 に #拉致 された娘との再会がかなわないまま87歳で亡くなった #横田滋 さん。
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年6月10日
二人三脚で救出活動に取り組んできた、妻の早紀江さんのかけた言葉に、涙を浮かべ、静かに最期を迎えたということです。 pic.twitter.com/iXlcjPhQ4U
「北朝鮮が憎くてならない。許すことができない」 横田滋さん死去で早紀江さんら家族が記者会見・詳報(上)#横田滋さん死去 #北朝鮮拉致問題https://t.co/kogn5LvJoj
— 産経新聞社 広報室 (@sankeikoho) 2020年6月10日
「何もやってない人が政権を批判するのは卑怯だ」43年間拉致問題を放置した政治家とメディアに対する横田哲也さんの怒り https://t.co/SPMw9uqjkt
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年6月10日
めぐみさん弟の横田拓也さん・哲也さん会見に反響 主要紙が取り上げなかった発言とは...(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/KBTngl2aK9 北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん(拉致当時13)の父、横田滋さんが2020年6月5日に亡くなった。… pic.twitter.com/dFWVQhIneX
— Gnews (@Gnews__) 2020年6月10日
横田めぐみさんの顔と名前を出す…両親の知られざる葛藤とは#横田滋 #横田早紀江 #横田めぐみ #北朝鮮 #拉致 #前略めぐみちゃんへ https://t.co/q6FPLITUOp
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2020年6月12日
横田滋さん追悼番組でドキュメンタリードラマを再編集 勝村政信&菊池桃子が熱演(写真 全4枚)https://t.co/8X5O7rEqNt
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年6月12日
#菊池桃子 #勝村政信 #フジ #ドラマ
横田哲也さんは会見で、拉致問題が解決しないことについて、「安倍政権が問題なのではなく、40年以上も何もしてこなかった政治家や『北朝鮮が拉致なんかしているはずない』と言ってきたメディアがあったから安倍政権が苦しんでいる」「何もやっていない方が政権批判するのは卑怯だ」と述べた。 https://t.co/1ToIYE49WH
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月12日
#高崎市美術館『人間のいる風景~ #ラインハルト・サビエ #深井克美 を中心に』6/21(日)まで。社会の理不尽や極限状態の人間を追求した画家たちです。今回展示はありませんがサビエは横田ご夫妻の姿に強く心を打たれその苦悩と祈りに寄り添いたいと作品にしました➡️ https://t.co/OI5zGYpdMy pic.twitter.com/koLUfuZX6I
— ノルウェー大使館 (@NorwayinJapan) 2020年6月12日
フジで横田滋さん追悼番組 拉致問題43年の戦い#横田滋さん追悼特別番組 #フジテレビhttps://t.co/LBNzNwDDmA
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年6月12日
横田滋さん、外務省に「命をこんなに軽く扱うのか」と激怒https://t.co/gJY1R6xck4
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2020年6月12日
日本側の担当者が「めぐみさんは死亡しました」と伝えてきたときの事だ。「滋さんが外務省を問い詰めると日本側で充分な確認作業はしておらず、北朝鮮側の言葉をうのみにしただけとわかったんです」#横田滋さん
菅氏、「痛恨の極み」 横田滋さんら被害者家族の死去にhttps://t.co/0uPQKe9boh
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月12日
「一刻の猶予もないとの思いを胸に改めて刻み、問題解決に向けてあらゆるチャンスを逃さないとの決意で臨む」「日本国民が心を一つにして、全ての拉致被害者の1日も早い帰国実現への強い意志を示すことが重要だ」
衆院拉致特別委で横田滋さんに黙とうがささげられました。菅官房長官は「めぐみさんを帰国させることができず痛恨の極み」と話しました。https://t.co/yBPGBXr7PS
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月12日
【日本の選択】横田さん息子に発言慎めと非難? 有田芳生参院議員の驚くべきツイート 被害者家族が思いの丈を率直に吐露することすら許されないのか https://t.co/uFEM1kxeBf
— zakzak (@zakdesk) 2020年6月13日
先ほど番組でお話しした会見のフルです。たくさんの若い人に知って欲しい、見て欲しいです。自分の家族だったら?友達だったら?色んなことを考えると思います。https://t.co/mHG5BHk63Q @YouTubeより
— 指原 莉乃 (@345__chan) 2020年6月14日
横田滋さん、拉致と病気との闘い 病床にめぐみさんの写真https://t.co/XfebJZrV0h
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2020年6月14日
「早紀江さんが『めぐみは必ず帰ってくるから、頑張りましょう』と声をかけると、『頑張る』と口を動かしたといいます」#横田滋さん #横田めぐみ
「めぐみを取り返すまで頑張っていく」
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月18日
横田早紀江さんが娘の奪還に向けた決意を改めて述べました。https://t.co/RF13Wf7nh8
【6/17~6/18に読まれた記事 第4位です】
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2020年6月19日
「横田滋さん」の孫娘・ヘギョンちゃんの今 32歳の主婦、北朝鮮で特別な地位にhttps://t.co/dva7yx5NaR #デイリー新潮
#日曜報道THEPRIME
— 自由 (@FreeTweet000) 2020年6月27日
横田哲也さん生出演
政権批判は卑怯の真意は?
「安倍首相が歴代政治家の中でも行動してるのは事実なのに、なんでもかんでも安倍さんが安倍さんがって...対象が違う。ネットでは”アベガー”って言葉もあるみたいですけど、そこが批判する対象じゃないです」#拉致被害者全員奪還 pic.twitter.com/f3QSX2rbp1
横田哲也「拉致後の20年はどこも頼れなかったが、安倍首相は第一次政権から対策本部設置など積極的で頼れる場所で心強い。安倍首相が歴代政治家の中でも拉致問題に取組んでる事実があるのに、何でもかんでも『アベガー』と言って首相のせいにし、安倍首相を批判対象にするのは違う」 pic.twitter.com/EB1ZBNCl6j
— Dappi (@dappi2019) 2020年6月28日
”アベガー”という言葉を地上波で初めて聞く
— Chrysanthemum Water🌿 (@ADAMAS_2) 2020年6月28日
一部メディアや国民の支持を失う可能性がある事を恐れず信念を貫くすごい発言だと思う
横田哲也さん
「何でもかんでも安倍さんが安倍さんがというのをネットでアベガーというらしいが、批判対象が違う」#日曜報道THEPRIME pic.twitter.com/T4N7kzsOy6
横田哲也さん「政権批判は卑怯」発言の真意 拉致解決の責任は誰にある? https://t.co/LEa1ITGPnr
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年6月30日
救う会全国協議会ニュース★☆(2020.07.01)
— Daizen Tiger Ogata🇯🇵 🎌 ⛩ 💮 🐯 🌅 (@daizen_tiger) 2020年7月1日
トランプ米国大統領からお悔やみの書簡
横田早紀江さんへの心のこもった
お悔やみの書簡が届いた。
横田家のご意向により
横田早紀江さんのお礼の言葉とともに
ここに救う会ニュースを通じて全文公開する
訳文と原文を公開する pic.twitter.com/3CSoPOdRcR
トランプ米大統領から横田早紀江さんへ書簡 「不屈の決意に感動」 https://t.co/4NTNNIj5n7
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月1日
「私とメラニアは、滋さんがご逝去されたとの報に接し、悲しみに暮れています」
「早紀江さんと拓也さん哲也さんとともに、めぐみさんを必ずご自宅に連れて帰るという、この重要な任務を続けます」
トランプ米大統領から横田早紀江さんへ書簡 「不屈の決意に感動」#トランプ米大統領から書簡 https://t.co/MkDdwLtbQa
— 産経新聞社 広報室 (@sankeikoho) 2020年7月1日
【イザ:政治ニュース】トランプ米大統領から横田早紀江さんへ書簡 「不屈の決意に感動」 #イザ https://t.co/brU3Hf4cO2
— イザ!編集部 (@iza_edit) 2020年7月1日
【横田滋さん死去】トランプ大統領、早紀江さんへ弔意示す書簡https://t.co/DtnXgEVi5Z
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月1日
「めぐみさんを必ずご自宅に連れて帰るというこの重要な任務を続けます」と書かれており、早紀江さんは感謝の気持ちを示した。 pic.twitter.com/3MGzlWTJDx
北朝鮮に拉致された横田めぐみさん=拉致当時(13)=の父滋さんが、6月5日に87歳で死去したことを受け、トランプ米大統領から妻早紀江さん(84)に弔意を示す書簡が届いたことが1日、分かりました。
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月1日
https://t.co/LWGmep4xQd
北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんの父滋さんの死去に弔意を示した書簡が、トランプ大統領から母早紀江さんに届きましたhttps://t.co/1Bhgs4VsuY
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年7月1日
トランプ米大統領が、横田めぐみさんの父で、6月に87歳で死去した滋さんへの弔意を示した書簡が1日、母早紀江さん(84)に届きました。https://t.co/QvSmZTnfO5
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月1日
横田滋さん死去に地村さん痛恨の思い https://t.co/DIYQOdFCBZ
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年6月5日
横田滋さん死去に帰国の拉致被害者ら哀悼 蓮池夫妻「当然な親子の再会を最後まで阻んだ北に憤り」 地村夫妻「被害者家族は高齢化、解決に一刻の猶予もない」 https://t.co/1VKCaQIcjy
— zakzak (@zakdesk) 2020年6月8日
横田滋さん死去に帰国の拉致被害者ら哀悼 蓮池夫妻「当然な親子の再会を最後まで阻んだ北に憤り」 地村夫妻「被害者家族は高齢化、解決に一刻の猶予もない」 https://t.co/1VKCaQIcjy
— zakzak (@zakdesk) 2020年6月8日
新潟日報社は、先月5日に87歳で亡くなった横田滋さんを追悼し、「報道写真集 祈り-忘れるな拉致-」(A4判、84ページ、定価1100円)を緊急出版しました。 https://t.co/IllgLqHRIm
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月9日
釣りざおで殴打、20歳妻死亡 傷害疑い50歳男逮捕 https://t.co/wNayHmk9oP
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年9月4日
【横田めぐみさん56歳の誕生日を迎える】#北朝鮮 による #拉致被害者 の #横田めぐみさん が10月5日、56歳の #誕生日 を迎えました。横田滋さんが亡くなって4か月。滋さんのいない初めての誕生日です。 pic.twitter.com/VM0CJGCLoY
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年10月5日
【横田めぐみさん56歳の誕生日 救出に捧げた父・滋さんの半生】#北朝鮮 に拉致された #横田めぐみ さんが10月5日、56歳の誕生日を迎えました。めぐみさんの父 #横田滋 さんは今年6月5日に老衰により亡くなりました。愛する娘の救出に捧げた、その半生とは…。
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年10月5日
(動画は2020年6月9日公開) pic.twitter.com/IOlbZcMzpg
【横田めぐみさん56歳の誕生日 父・滋さんなき誕生日】#北朝鮮 による #拉致被害者 #横田めぐみ さんが10月5日、56歳の誕生日を迎えました。
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年10月5日
父 #横田滋 さんが今年6月に亡くなってから4か月、滋さんのいない誕生日は初めてで、母 #早紀江 さんはめぐみさん救出への思いを一層強めています。 pic.twitter.com/PhnXtQRRsP
めぐみさんの父、 #横田滋 さん。人生の半分以上をめぐみさん救出活動に費やし再開を心待ちにしていましたが、その願いは叶わず、今年6月この世を去りました。https://t.co/nOZacJTRFq
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年10月5日
▼10月お別れ会が開かれた
横田滋さんのお別れ会 菅総理ら300人以上が出席へ https://t.co/Dyry1J7KTS
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年10月24日
東京で横田滋さんのお別れの会 菅首相「人の心動かした」 https://t.co/aiHtUE9wiN #主要ニュース #47NEWS
— 47NEWS (@47news_official) 2020年10月24日
横田滋さんお別れの会、菅首相「まさに痛恨の極み」#おくやみ #横田滋さん #拉致被害者家族会 #横田めぐみさん https://t.co/CwZ72IiJGi
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年10月24日
東京で横田滋さんのお別れの会 菅首相「人の心動かした」https://t.co/RcthpMsD7Z
— 徳島新聞 (@tokushimapress) 2020年10月24日
横田滋さんお別れの会 早紀江さんら“拉致被害者 帰国実現を” #nhk_news https://t.co/MuEDv44WLr
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年10月24日
横田滋さんお別れの会 菅首相 拉致問題解決に向けて決意強調 #nhk_news https://t.co/FgKVKjsaqO
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年10月24日
【詳細】横田滋さんお別れの会 早紀江さんらのあいさつ #nhk_news https://t.co/wva1CvASkK
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年10月24日
横田滋さんお別れ会 早紀江さん「写真に今日も元気と」 https://t.co/M7ob2L5g6l
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年10月24日
横田滋さん お別れの会「大変申し訳ないと」菅総理 https://t.co/4yyLNDUJ96
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年10月24日
横田滋さんのお別れ会 菅首相らがお悔やみ https://t.co/iD0bbyAfOH #日テレNEWS24 #ntv #日テレ
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年10月24日
横田滋さんのお別れの会 菅首相・安倍前首相 参列 https://t.co/cJQzXYLgac
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年10月24日
「残された時間ない」 拉致解決へ国民大集会―横田滋さんお別れ会も・東京 https://t.co/O5Z8WTSApC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年10月24日
拉致被害者家族 横田滋さん悼む「お別れの会」 https://t.co/abS5t6j0go #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年10月24日
横田滋さんお別れの会 https://t.co/iPpx6wn2Rm
— テレ東NEWS (@tx_news) 2020年10月24日
横田滋さんお別れ会 早紀江さん「写真に今日も元気と」https://t.co/MOlS9rrCnW
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年10月24日
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父で、今年6月に87歳で亡くなった横田滋さんを追悼する「お別れ会」が24日、東京都千代田区であり、約300人が参列し遺影に花が手向けられました。(中) pic.twitter.com/MzX0JpAzMV
横田滋さんお別れの会
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年10月24日
「大変申し訳ないと」菅総理#テレ朝news #菅総理 #横田滋 pic.twitter.com/ICAhJuMQm9
「申し訳ない」「もう少し頑張る」拉致被害者家族、横田滋さんにお別れ https://t.co/JCLrJ1lHGx
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年10月24日
「仲の良い親子だった。みんなが朗らかに、楽しく、元気で成長してくれることだけを願っておりました」。妻の早紀江さん(84)は振り返った。
横田滋さんお別れの会 「帰国実現に全力」菅首相 https://t.co/TyW8RPk8ql #KyodoNews #動画ニュース #共同通信
— 47NEWS (@47news_official) 2020年10月24日
横田滋さんのお別れ会に菅首相ら出席 早紀江さんが拉致被害者救出呼びかけ https://t.co/xPKyBfgQ6U
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年10月24日
《総理の動き》本日(10月24日)菅総理は都内で「横田滋さんお別れ会」に参列し、「全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会」に出席しました。
— 首相官邸 (@kantei) 2020年10月24日
「めぐみさんを始め、全ての拉致被害者の一日も早い帰国実現に向けて、全力で行動してまいります。」全文はhttps://t.co/ZTVzJ0kuKo pic.twitter.com/scAiLOBJyD
横田滋さん お別れの会|NHK 新潟県のニュース https://t.co/5jpRKCa5CK
— 新潟発!! 地域情報サイト「ミンツ」 (@mints_niigata) 2020年10月24日
※拉致被害者の家族をはじめ政府関係者などが参列...
「残された時間ない」 拉致解決へ国民大集会 横田滋さんお別れ会も・東京https://t.co/J2qM9jlMxy
— 新潟発!! 地域情報サイト「ミンツ」 (@mints_niigata) 2020年10月24日
[新潟日報モア]拉致救出、一刻も早く 都内で横田滋さんお別れの会 https://t.co/hg54T3fLCy
— 新潟日報モア (@niigata_nippo) 2020年10月24日
横田滋さんのお別れ会…妻・早紀江さん「後ろについて、いつも行動をともに」https://t.co/Kg5KljyYqR#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2020年10月24日
横田めぐみさん母「助けてという声が毎日聞こえる」
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年10月24日
#社会ニュース #横田めぐみ #横田滋 #横田早紀江 #北朝鮮 #拉致 #安倍晋三 #菅義偉 https://t.co/LyQG2h0ePy
北朝鮮は「外貨ない」拉致問題解決へ西岡会長が主張
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年10月24日
#社会ニュース #国民大集会 #横田滋 #西岡力 #北朝鮮 #拉致 #金正恩 https://t.co/qlvQWtoitC
佐伯チズさん76歳ALS
美容家として活躍した佐伯チズ さんがALS(筋萎縮性側索硬化症)のため死去した。コットンパックなどの美容法で多くの女性に美肌をもたらした。今年3月にALSとの診断を受け公表していた。葬儀は6月7日に親族のみで執り行う。
難病ALS公表の佐伯チズが最後に伝えたい言葉とは? 「夢は薬。諦めは毒」【2020年7月新刊】 https://t.co/ngrwpSDWqr pic.twitter.com/N07aMfaULw
— FASHION BOX (@fashionbox_tkj) 2020年6月8日
<スタッフより>
— 佐伯チズ (@SaekiChizu) 2020年6月9日
弊社所属の美容家・佐伯チズは、6月5日にALS(筋萎縮性側索硬化症)のため、76歳で永眠いたしました。
生前のご厚誼に心より感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。https://t.co/kNPiPHmqoX
美容家の佐伯チズさん死去 76歳 筋萎縮性側索硬化症のため https://t.co/ANRILI2Rjn
— NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向 (@NewsDigestWeb) 2020年6月9日
【訃報】美容家・佐伯チズさん死去 76歳 筋萎縮性側索硬化症(ALS)のためhttps://t.co/MvyYFJgwKy
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年6月9日
▼<動画コメントあり>
今年3月に公表「半年ほど前から右脚に違和感を感じ、昨年末には思うように動かすことができなくなりました」https://t.co/cu9IHRXl5e#佐伯チズ #訃報 pic.twitter.com/VN63gOA8wq
【訃報】美容家の佐伯チズさん死去 76歳 筋萎縮性側索硬化症のためhttps://t.co/IVrFNTTqIf
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月9日
美容家の佐伯チズさんが6月5日午後5時、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のため死去した。76歳だった。 pic.twitter.com/3YgCX866Hs
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年6月9日
美容家の佐伯チズさん(76) ALSのため死去
美容家の佐伯チズさんが、今月5日、難病のALS=筋萎縮性側索硬化症のため亡くなったことがわかった。遺族の意向により、葬儀は、親族のみで執り行われ「お別れの会」などは、検討しているということ。#アベマニュース
【訃報】佐伯チズ・美容家が死去 3月にALSを公表https://t.co/IQQWvf7kvs
— WWD JAPAN (@wwd_jp) 2020年6月9日
美容家の佐伯チズ氏が76歳で逝去。3月には筋萎縮性側索硬化症と診断されていたことを公表していました。https://t.co/pHF4TsjdMH pic.twitter.com/v1T5nIrCAx
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2020年6月9日
美容家の佐伯チズ(さえき・ちず)さんが5日午後5時ごろ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のため、東京都内の自宅で亡くなりました。76歳でした。 https://t.co/XNttJEpaJl
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月9日
美容家の佐伯チズさん死去 76歳、3月にALS公表https://t.co/TIH4ZvJ8VO
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年6月9日
美容界のカリスマで「美肌師」として知られた美容家の佐伯チズ(さえき・ちず)さんが5日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)で死去した。76歳だった。
裏切られ2億円が消えた…佐伯チズさんが生前に語った“頑張る理由” https://t.co/3sH7yR5ck0 #AERAdot #週刊朝日
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) 2020年6月9日
【日本タレント名鑑HISTORY】
— 日本タレント名鑑 (@VIP_Times_Sha) 2020年6月9日
美容家の佐伯チズさんが
2020年6月5日に死去されました。
日本タレント名鑑には
2008年度版から
掲載されていました。
ご冥福をお祈りいたします。#訃報 #佐伯チズ#筋萎縮性側索硬化症#日本タレント名鑑 pic.twitter.com/KbeLJdtQSM
佐伯チズさん、2年前に対談させていただきました。肌も心も瑞々しい素敵な女性で、80歳をすぎたら海外で女性に美容の仕事をつくるという夢を語ってくださったのが印象に残っています。
— 中江有里 yuri nakae (@yurinbow) 2020年6月9日
心よりお悔やみ申し上げます。https://t.co/pR6BvBT7bW
大先輩の美容家・佐伯チズ先生
— LOVE_IKKO (@LOVE_IKKO) 2020年6月9日
数々の偉大なる功績は、私達、後輩の道標でありました。
今朝、訃報に触れ、ただただ驚きでしたが、天国で、ゆっくりお休みになってください。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
愛をこめて IKKO https://t.co/1MHbo4jovB
美容家の佐伯チズさんが死去しました。76歳でした。https://t.co/UMY11iuS1L
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月9日
美容家、佐伯チズさんが死去 https://t.co/1W63aMZsyj @Sankei_newsより
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月9日
【訃報】佐伯チズ・美容家が死去 3月にALSを公表https://t.co/SKikGRHswX
— WWD JAPAN (@wwd_jp) 2020年6月9日
川崎富作さん95歳老衰
原因不明の乳幼児の病気で、全身の血管に炎症を起こす川崎病を発見した小児科医の川崎富作さんが東京都内の病院で老衰のため死去した。昭和23年に千葉医科大付属医学専門部を卒業後、医師資格を取得。日赤中央病院に勤務中、原因不明の発熱発疹の小児患者に遭遇。42年に未知の疾患として論文を報告した。以来、川崎病として国際的に認知された。
現在でも国内で毎年1万5千例ほどの新たな患者が出る川崎病。川崎さんが発見したことから世界的にも“Kawasaki disease”と呼ばれている。川崎さんは、晩年もNPO法人日本川崎病研究センターの理事長として尽力していた。
訃報:子どもがかかる原因不明の病気「川崎病」を発見した小児科医の川崎富作さんが亡くなったとのことですhttps://t.co/srQtFoYbeQ
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年6月10日
川崎富作氏が死去 「川崎病」の発見者:日本経済新聞 https://t.co/qiSaz6MvQp
— 日経サイエンス🎦公式YouTubeチャンネルできました! (@NikkeiScience) 2020年6月10日
原因不明の乳幼児の病気で、全身の血管に炎症を起こす「川崎病」を発見した小児科医の川崎富作さんが、東京都内の病院で、老衰のため亡くなりました。95歳でした。https://t.co/QwJ2mCVn3b pic.twitter.com/WrQEjEZVhE
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月10日
乳幼児がかかる原因不明の病気「川崎病」を発見した小児科医の川崎富作さんが5日、老衰のため東京都内の病院で亡くなりました。 https://t.co/W3C4ztFJOZ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月10日
「川崎病」発見した小児科医・川崎富作さん死去 95歳:朝日新聞デジタル https://t.co/2kKSwRFHjc
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2020年6月10日
全身の血管に炎症が生じる「川崎病」を初めて発見した小児科医で、NPO法人日本川崎病研究センター名誉理事長の川崎富作(かわさき・とみさく)氏が5日、老衰のため東京都内の病院で死去した。95歳。https://t.co/tiHXau7Exw pic.twitter.com/G6dLS4JcLp
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2020年6月11日
今日は何の日
【きょうの出来事・6月5日】思い出の城に“荒城の月” 会津若松(1947年)▶6月5日、有名な「荒城の月」の作詩者、土井晩翆翁夫妻を迎え、ゆかりの会津若松鶴ヶ城址で記念碑除幕式が行なわれました……続きは https://t.co/bjHvmAN8iR #6月5日 #今日は何の日 #荒城の月 #会津若松
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年6月4日
▼1年前の6月5日のニュース・出来事
夕刊スポーツ紙週刊誌見出し
FRIDAY最新号は本日発売📸!
— FRIDAY (@FRIDAY_twit) 2020年6月5日
表紙撮り下ろし #沢口愛華#藤本敏史 #木下優樹菜 と「一つ屋根の下」で共同生活#鈴木亮平 久々の外出は 高級時計店を2時間ハシゴ#佐野ひなこ 史上最高BODYを独り占め#熊切あさ美 「すべてを脱ぎ捨てた私」#志田音々 癒しの純潔ビキニhttps://t.co/9uVM4L9vxM pic.twitter.com/3px9ixj433
6月5日(金)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月5日
【夕刊フジ電子版3周年記念】購読料が初月無料。翌月200円、翌々月も200円と計3カ月の購読料が400円(以上税別)。https://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/eAR9ZEUbyA
緊急事態宣言が解除され、昭恵夫人もさっそく自身が経営する和食居酒屋の営業を再開しました。「“活動的な”夫人が解放感から大手を振って飲み歩く可能性もあり、官邸スタッフは東京アラートならぬ“昭恵アラート”にヒヤヒヤしている」(官邸関係者)といいます。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/rfZcTXVoeQ
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年6月5日
おはようございます🌞
— 🐟チャリコ遠藤🐟スポニチ虎番🐟 (@sponichi_endo) 2020年6月4日
6月5日 ソフトバンク戦
本日のスポニチの〝表情〟です
🐯ボーア選手!止められない3戦連発でバース再来の夢膨らむ🐯秋山投手!こちらも止まらない26イニング連続無失点で開幕ローテ当確🐯スアレス投手!中継ぎ再転向で158キロ3人斬り🐯木浪選手!会心逆方向アーチでアピール pic.twitter.com/vRUOtxiR2X
▼令和2年6月の事件・ニュースまとめ