令和二年六月十七日 - 2020年6月17日(水)
大安 令和414日目 令和60週目 令和14ヶ月目
国内
仙台上空に謎の未確認浮遊物体
6月17日朝早くから宮城県内の上空に、バルーンのような白い物体が浮いているという目撃情報が相次いだ。仙台管区気象台は県や仙台市、自衛隊などに確認したが「詳細は分からない」という。被害報告はない。
他国が敵意を持って飛ばした可能性を指摘された菅官房長官は「これまでのところ、ご指摘のような事実や被害は確認されていない」と述べた。
- 白い十字架の様なものとプロペラが確認できる
- 飛行体を飛ばす届け出も出ていない
今上空に白い気球のようなものが見えています。
— みやぎの森 (@derbyduck17) 2020年6月16日
これはなんでしょうか?
仙台市天文台からも見えているようですが、蔵王町からも見えています。ゆっくり西に移動しています。#コスギン質問箱 pic.twitter.com/7gaxmcNZ11
仙台上空に未確認物体 午前4時ごろから浮遊か 気象台「全くもって不明」
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) 2020年6月17日
仙台市南西部の上空で17日朝、風船のような丸い物が浮かんでいるとの目撃例が、相次いで河北新報社に寄せられた。気象台は「全くもって不明。宮城県、仙台市、自衛隊に聞いても分からない」と困惑https://t.co/8naVYObDSA
今騒ぎになっている#白い物体 今福テレ報道部でも
— 【公式】福島ニュース 福テレ《報道スタッフ》 (@teamkishoudai) 2020年6月17日
全力調査中です!!
現在のところ国交省も気象台も
分からないとのこと。
皆さんは何だと思いますか?#テレポートプラス#空ネット#福テレ #未確認飛行物体#福島 #仙台 pic.twitter.com/FfCFe3lWfB
さすが超望遠。しかし、これ以上ズームするとピンとが合わないんで、これくらいで勘弁してくれ。#仙台 #白い物体 #気球かしら #Nikon_P600 pic.twitter.com/kmLP1F5Bqi
— ケージ (@keizi) 2020年6月17日
<何時間も浮遊する「謎の白い物体」目撃多数>
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2020年6月17日
今日17日(水)の明け方から、仙台上空などで「ずっと空に浮かんだままの風船のような謎の白い物体」が目撃されています。ラジオゾンデが取り付けられた気象観測用気球とも似ていますが、一般的な気象庁のものとは違うようです。https://t.co/sexsex1k2n pic.twitter.com/CkO4EN4gkc
【仙台市上空に“ナゾの飛行物体”】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年6月17日
17日未明から #仙台 市上空などで「#謎の飛行物体 が見える」という問い合わせが県などに相次いでいる。自衛隊などでも確認中だが、現在のところ何なのか分かっていない。 pic.twitter.com/Jogv4A09Fi
仙台に住んでるお父さんから未確認飛行物体が上空にみえますって連絡きてみたらマジでなんなのこれ!
— 駆け抜けて軽トラ 餅田コシヒカリ (@m_koshiikari) 2020年6月17日
なんだと思う?#仙台上空#未確認飛行物体#なんこれ ? pic.twitter.com/1qOnQpygxr
飛行機からも仙台上空の未確認飛行物体見えました😆
— S65AMG (@S65AMG2) 2020年6月17日
飛行機が11400メートル上空飛んでたけど飛行機よりも高い高度にありましたね。#未確認飛行物体 #仙台上空 pic.twitter.com/Kth43NWoG5
【2020/6/17-12:55 TBC気象台】この時間、仙台市太白区八木山のTBC上空は少し雲が目立ってきましたが、きょうは大気の状態は安定していて、にわか雨はないでしょう。"謎の飛行物体"は、東南東の空にありますが、雲がかかると見えなくなるため、数キロ程度の高さにあるものとみられます。#仙台上空 pic.twitter.com/PSnsMtfcq3
— TBC東北放送 防災減災・災害情報 (@TBC_saigai) 2020年6月17日
【仙台上空2500m付近にナゾの白い飛行物体🎈】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年6月17日
宮城県内では、広い範囲で目撃されていますが、管轄するエリアで「該当する飛行の申請はない」ということです。(東京航空局仙台空港事務所による) pic.twitter.com/GRfDeyjQiU
1000RT:【話題】仙台市上空に謎の白い球体、正体分からずhttps://t.co/Pqt3aaiFQH
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月17日
仙台管区気象台に問い合わせが相次いだ。担当者は「気象台が揚げたものではなく不明。市や自衛隊に確認しても分からない」と困惑している。
仙台市上空に17日朝、風船のような白い球体が浮かんでいると、仙台管区気象台に問い合わせが相次ぎました。https://t.co/Ygjjsn9mFt
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月17日
仙台上空に謎の飛行物体が現れ話題になっています🛸 https://t.co/3btGbXMj84
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年6月17日
通過する時 地上から撮ってました😊 pic.twitter.com/fdeyXJUFZH
— ミント@地球共和国🌏💕 (@sVIX9Ab5H61ylEc) 2020年6月17日
仙台上空で確認された #未確認飛行物体 が話題を呼んでいます。
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2020年6月17日
一部では福岡大学が飛ばしたものではないか、という憶測が広まっていますが、大学側は「うちのものではない」と否定しました。https://t.co/PoJyGx39TU
誰が何のために……
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2020年6月17日
仙台市上空に謎の白い物体が出現 「ドローン?」「ラジオゾンデ?」など推測が飛び交うhttps://t.co/Tyq3vW1JQm#未確認飛行物体 pic.twitter.com/2koUgpVPWH
仙台上空に謎の物体 https://t.co/BHmEGwcxip
— テレ東NEWS (@tx_news) 2020年6月17日
白い飛行物体が出現 「気球?」正体は謎―仙台上空 https://t.co/WjCjbPe2YC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月17日
仙台市の上空で17日、白い物体が浮遊しているのが確認され、話題になっています。 https://t.co/WjCjbPe2YC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月17日
チーズボール!!! pic.twitter.com/yBHiI6OW4m
— 【阿部かま】株式会社阿部蒲鉾店 (@abekamabokoten) 2020年6月17日
仙台上空の謎球体、昨年鹿児島で確認物体と酷似か #謎球体 https://t.co/CJ5Te1hLNa
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年6月17日
仙台上空に謎の白い球体 気象台「不明」と困惑 https://t.co/NGEweZ3oia
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年6月17日
仙台の空に謎の白い物体 その正体は? 各地で騒然 https://t.co/HZcw26xFYs
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年6月17日
謎の浮遊体に仙台騒然、関係機関も正体分からず 「気球にドローン」専門家指摘も https://t.co/sRgiWVEhoW
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) 2020年6月18日
昨日,宮城県上空に飛来した謎の白い飛行物体の高度と大きさの推定値
— 遊佐 徹 (@T_Yusa) 2020年6月18日
仙台市の知人と行ったほぼ同時刻の方位・仰角の概測,デジカメ上の見掛けの大きさの測定値と三角測量の原理から,朝7時半ごろには宮城県川崎町か蔵王町上空15km,風船部直径は約24mという推定値が得られます。 pic.twitter.com/KKKGeT2yXi
車内に7時間放置し女児死亡
午後3時20分ごろ、茨城県つくば市内の市立小学校駐車場に止めていた乗用車内で、2歳の女児がぐったりしているのを父親(40)が見つけた。女児は心肺停止の状態で市内の病院に搬送され死亡が確認された。
父親はテレワーク中で「午前8時ごろ小学生の長女を車で学校に送ったあと、2歳の次女を保育園に送るはずだったが忘れていた」などと話していて、父親が在宅勤務をしている間、車に7時間乗せられたままだったとみられる。
駐車場の車内で… 2歳女児死亡 茨城 つくば #nhk_news https://t.co/Hr6ABNu61N
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月17日
2歳女児、車内に放置され?死亡 父親が在宅勤務中 - ライブドアニュース - livedoor https://t.co/0evsWdSGeL 17日午後3時20分ごろ、茨城県つくば市の小学校の駐車場に乗用車を止めていた市内の会社員の男性(40)が、同乗していた次女(2)がぐったりしていることから、近くにいた女性を通じて110番… pic.twitter.com/fdPQ8QV8RI
— Gnews (@Gnews__) 2020年6月17日
【原因調査中】2歳女児が死亡、車内に7時間放置か 茨城・つくば市https://t.co/KcH6t0s3i7
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月18日
17日、テレワーク中の父親が午前8時に女の子を車に乗せたあと、午後3時すぎまで放置された可能性があるという。 pic.twitter.com/HJABXCHXoR
在宅勤務中、車内に数時間放置か 茨城・つくばで2歳女児が死亡 https://t.co/iBqp5g6N81
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年6月18日
「保育園に送るの忘れた」2歳児死亡 父親が車内に7時間放置か #nhk_news https://t.co/xadP1vEQLT
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月18日
「保育園に送るのを忘れた」
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年6月18日
茨城県つくば市で、車の中にいた2歳の女の子が死亡。送り迎えを担当していた在宅勤務の父親は「小学生の長女を車で学校に送ったあと、2歳の次女を保育園に送るはずだったが忘れていた」などと話しているということです。https://t.co/dwK8NaK5fY
茨城県つくば市で17日、2歳女児が車内でぐったりしているのが発見されましたが、死亡しました。父親が在宅勤務中に車内で数時間放置されていた可能性があります。https://t.co/4hVv08ijjb
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月18日
茨城県つくば市で、車の中にいた2歳児が心肺停止となり死亡した事故で、在宅勤務の父親が「小学生の長女を車で学校に送ったあと、2歳の次女を保育園に送るはずだったが忘れていた」と話しているという報道に対し、さまざまな声が上がっていますhttps://t.co/1Mvt73sfnQ
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年6月18日
「仕事考え、忘れた」 父親が話す 車内放置の女児死亡 https://t.co/UQopFuXaTb
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年6月18日
自宅でテレワーク中の悲劇!2歳の娘が車内に放置され死亡...なぜ“7時間”も気づかなかったのか? https://t.co/MdE9dK29Xt
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年6月18日
須藤元気が立憲民主離党
立憲民主党の須藤元気議員がを離党する意向を表明。「以前から消費税減税など経済政策ついて党とは意見の相違がありましたので必然的な帰結だと思います。」 と語った。
離党する決意を固めました。都知事選を巡る意見の相違がきっかけですが、以前から消費税減税など経済政策ついて党とは意見の相違がありましたので必然的な帰結だと思います。お世話になった立憲民主党に感謝いたします。ありがとうございました。
— 須藤元気 (@genki_sudo) 2020年6月17日
立憲民主党の須藤元気参院議員は17日、離党届を提出しました。東京都知事選で党方針に反し、れいわ新選組の山本太郎代表を応援すると表明していました。https://t.co/xVD0u1aBac
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月17日
立憲民主党の須藤元気参院議員(比例代表)は、同党の福山哲郎幹事長に離党届を提出しました。 https://t.co/3uU93oBLGy
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月17日
須藤元気議員が立憲民主を離党表明!理由は山本太郎への支持 (女性自身) https://t.co/n5LViEb9kV
— BLOGOS (@ld_blogos) 2020年6月17日
[政治] #立憲民主党 #blogos
参院議員 須藤元気氏 立民に離党届 都知事選対応で意見異なる #nhk_news https://t.co/joAFXTOKxj
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月17日
立憲・須藤元気氏が離党届 執行部不受理、辞職要求も - 時事通信ニュース https://t.co/8H9uT6Tm9m 立憲民主党の須藤元気参院議員(比例代表)は17日、同党の福山哲郎幹事長に離党届を提出した。須藤氏は都知事選をめぐり、立憲が支援を決めた宇都宮健児元日弁連会長ではなく、れいわ新選組の山本… pic.twitter.com/CtMbO1NRmH
— Gnews (@Gnews__) 2020年6月17日
須藤元気参議院議員 立憲民主党を離党へ https://t.co/LMmNYlCsuY
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年6月17日
須藤元気議員が離党届 立憲民主党に...会見で涙 https://t.co/Q479m992aL
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年6月17日
立憲離党表明の須藤元気参院議員 涙で語ったロスジェネ世代の本音 https://t.co/nuZCLTSt92
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年6月17日
立憲を離党表明した須藤元気参院議員。時折涙を流しながら行われた約30分間の会見で須藤氏が語ったロスジェネ世代の「本音」とは…。https://t.co/TKBcXgihOE
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月18日
去年、参院選比例区で当選した立憲民主党・須藤元気が、党に離党届を提出。
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年6月18日
須藤元気「悔しいですよ。何で上の人の言うことを聞かなきゃいけないんですか。『消費税減税とかそういうこと言うな』とか、何が『言うな』だよ。いいじゃないですか言ったって」
国会議員が自由に意見も言えない党なんだな。 pic.twitter.com/7Wr3tmDlo9
立憲民主党の須藤元気参院議員が離党届。党側は「議員辞職しないと筋が通らない」と批判。で、ネット民は別の党の比例で当選し、立民会派入りした議員が複数いることから「ダブルスタンダードで筋が通らない」と切り返し。18日(木)発行の夕刊フジ。駅売店、コンビニで#須藤元気 #立憲民主党 pic.twitter.com/lSy37Fsc5t
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月18日
立憲民主党の須藤元気議員が離党届 「比例の議席」返上なら市井紗耶香氏が繰上げ当選 #須藤元気 #市井紗耶香 #山本太郎 https://t.co/NIBUMK7zMU
— ニフティニュース (@niftynews) 2020年6月18日
立憲民主・須藤元気氏が離党届提出 https://t.co/0RT6tJo3NQ
— zakzak (@zakdesk) 2020年6月18日
▼昨年の参院選で当選していた
ラーメン店で食中毒
大阪市のラーメン店で食事をした男女39人が腹痛や下痢、発熱などの症状を訴えた。いずれも2~16日、同店で提供されたラーメンやチャーシューなどを食べていた。
ラーメン店「歴史を刻め」で食中毒 コロナ後再開の矢先 https://t.co/8k3CWL2hM0
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年6月19日
ラーメン店「歴史を刻め」で食中毒 コロナ後再開の矢先https://t.co/DFuuNArKlt
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年6月19日
大阪市健康局は19日、同市東淀川区下新庄5丁目のラーメン店「ラーメン荘 歴史を刻め」で食中毒があったと発表した。
大阪のラーメン店「歴史を刻め」で食中毒 男女39人が腹痛や発熱 https://t.co/Q8duEZmLvc
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年6月19日
大阪市のラーメン店を利用した男女39人が、腹痛や発熱などを起こしたことが分かりました。大阪市は食中毒と断定しました。https://t.co/o8dMiRzZiI
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月20日
正式に行政の処分が20時15分に確定しましたのでご報告致します。
— 歴史を刻め 下新庄本店 (@rekishi_honten) 2020年6月19日
ただ原因についてはまだ分からず来週以降になることも重ねてご報告致します。
明日もまた電話での対応をしていきます。
どのような意見でも構いませんのでお電話頂ければと思います。
06-6195-5910
受付10時〜22時 pic.twitter.com/I2J6iepDLP
【下新庄本店休業】のお知らせです。
— 歴史を刻め 下新庄本店 (@rekishi_honten) 2020年6月17日
これからという時に断腸の思いですが状況を考え、決断させて頂きました。
長文になりますので画像をご確認ください。 pic.twitter.com/WZASOnK7sp
下新庄本店食中毒について
— 歴史を刻め 下新庄本店 (@rekishi_honten) 2020年6月23日
症状が出た方はこちらへ
06-6195-5910
10時〜21時
すでにお電話頂いた方へ
補償など詳しい話は受付させて頂いた順番で携帯電話の番号から掛け直させて頂いております。
今日は何の日
【きょうの出来事・6月17日】シアトルで日本博<時の話題>(1951年)▶6月17日からアメリカ・シアトル市で開かれた日本通商博覧会。日本の国宝建造物の模型など、にぎやかに飾られた会場には、ミス日本の姿も見えます。各国の人たちが日本……続きは https://t.co/lFKteF0sJB #6月17日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年6月16日
【今日は何の日? 1985年6月17日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月16日
柔道の山下泰裕選手が引退#6月17日
記事はこちら⇒https://t.co/J20UBDLDu6 pic.twitter.com/f3HCCvKfVK
【🇩🇪クイズ #6月17日】
— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) 2020年6月17日
今日 #6月17日 は、以前の西ドイツで1990年まで何の祝日だったでしょうか?#今日は何の日
▼1年前の6月17日のニュース・出来事
夕刊スポーツ紙週刊誌見出し
6月17日(水)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月17日
【キャンペーンまもなく終了。今がチャンス!】購読料が初月無料。翌月200円、翌々月も200円と計3カ月の購読料が400円(以上税別)。https://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/uke0cYC40C
15日に急きょ行われた小池都知事の政策発表会見は、開催日時を知らされなかった記者が続出。しかも、会見の最後には、小池都知事が出し渋ってきたカイロ大の卒業証明書と卒業証書をシレッと公開したのですから、メディアを選別・排除したと疑われても当然です。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/D1Skam6mil
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年6月17日
おはようございます🌞
— 🐟チャリコ遠藤🐟スポニチ虎番🐟 (@sponichi_endo) 2020年6月16日
6月17日 試合なし
本日のスポニチの〝表情〟です
🐯近本選手!最強2番で開幕ダッシュ 菅野撃ちへ先手必勝🐯小川投手!つかんだ開幕1軍 始まる一平ちゃんの下克上ロード🐯岩崎投手!間に合った7回の男🐯福留選手!高校球児へ贈る土集めエール❤️始球式写真特集もあります pic.twitter.com/YNsJeWGQ6N
▼令和2年6月の事件・ニュースまとめ