令和二年六月二十五日 - 2020年6月25日(木)
先負 令和422日目 令和61週目 令和14ヶ月目
国内
千葉で震度5
午前4時47分ごろ千葉県旭市で最大震度5弱を観測した。気象庁は東日本大震災を起こした巨大地震の余震とみられるとの見解を示した。
6月25日 4:47 震度5弱
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2020年6月24日
【千葉県】千葉県北東部
▶生放送で解説中 https://t.co/vrLOMS4gtrhttps://t.co/Upv2P25gS4#地震 #防災 #減災 pic.twitter.com/0oW57t4xLI
【速報 JUST IN 】千葉県北東部で震度5弱 #nhk_news https://t.co/I6TbkHjprb
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月24日
千葉県で震度5弱
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年6月24日
先ほど午前4時47分頃、千葉県で震度5弱を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。https://t.co/gqd6XY2j4P pic.twitter.com/EYAoclnXXt
【関東で震度5弱の #地震】
— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) 2020年6月24日
4時47分ころ、千葉県東方沖を震源とする地震。
震源の深さは約30km、M6.2と推定。
津波の心配はありません。
震度5弱 千葉北東部
震度4 茨城南部 千葉北西部・南部
震度3 茨城北部 栃木南部 埼玉北部・南部 東京23区 神奈川東部・西部 山梨東部・富士五湖 pic.twitter.com/LD72NOHASr
【千葉県で震度5弱の地震 津波の心配なし】 https://t.co/JRZPhBqP1J 25日午前4時47分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード6.2の地震が発生..
— tenki.jp (@tenkijp) 2020年6月24日
千葉県北東部で震度5弱 津波の心配なしhttps://t.co/I6TbkHB0PL pic.twitter.com/ZwxWqdKyQF
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月24日
25日04時47分頃に千葉県東方沖で地震発生。最大震度5弱を観測。地震発生から1週間程度は同程度の地震に注意してください。#いのちとくらしをまもる防災減災https://t.co/vcITWOVmrS
— 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) 2020年6月24日
やっぱり地震🎯
— hiro💫22🍄🐰🐱🐾🌿 (@hiro115215) 2020年6月24日
コード92、93関東ロックオン!
ひみか様の御警告通り!#コードロジー防災
千葉県東方沖でM6.2の地震 最大震度5弱 津波の心配なし (ウェザーニュース) - LINE NEWS https://t.co/cbnc95Dsgv #linenews @news_line_meから
千葉県で震度5弱 気象庁「1週間ほど5弱程度注意」 #nhk_news https://t.co/uontrW6iom
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年6月24日
本日6月25日早朝、千葉県東方沖を震源とする最大震度5弱の地震発生に伴う被害状況の確認のため、陸上自衛隊第1空挺団は、車両及びオートバイにより旭市役所方面に地上偵察を行ったほか、千葉県庁に連絡員を派遣しました。現時点において、特段の被害状況は確認されませんでした。
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) 2020年6月25日
【今朝の地震】6月25日午前4時47分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、旭市で最大震度5弱を観測しました。
— 千葉日報 (@chibanippo) 2020年6月25日
◆記事はこちら→https://t.co/SKY8Ko4elS pic.twitter.com/tb0lUeJHOw
震度4を観測した千葉県市原市で、地震に驚いた女性(81)がベッドから起き上がる際に転倒、左足の大腿骨を折る重傷を負いました。https://t.co/RG16mBg15b
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年6月25日
早朝の関東に激震!千葉で震度5弱 5月には東京湾で群発地震、大規模地震の予兆か 識者「今後もM8級警戒」 https://t.co/bk681xe1E0
— zakzak (@zakdesk) 2020年6月25日
千葉の震度5弱、東日本大震災の余震か 1週間は注意をhttps://t.co/WBhmP3awzb
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) 2020年6月25日
25日午前4時47分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、最大震度5弱を観測しました。
気象庁によると、東日本大震災の余震と考えられるそうです。 pic.twitter.com/TzdJa4ahLy
千葉で震度5弱 80代女性が骨折の重傷 https://t.co/q5kSkX61mi
— テレ東NEWS (@tx_news) 2020年6月25日
千葉の震度5弱、東日本大震災の余震か 1週間は注意をhttps://t.co/LndV8ojcQa
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2020年6月25日
千葉の震度5弱、東日本大震災の余震か 1週間は注意を:朝日新聞デジタル https://t.co/BLLcCP4Ahj
— 朝日新聞サイエンスニュース (@asahi_science_r) 2020年6月25日
【千葉・地震予言が的中!】数字の「5」がつく日に千葉を震源とする巨大地震発生! 1年前に時空が日本人に警告、数字の5に要注意! https://t.co/lD6ywEzhwf
— トカナ/TOCANA 知的好奇心の扉【公式】 (@DailyTocana) 2020年6月25日
千葉の震度5弱、東日本大震災の余震か 1週間は注意をhttps://t.co/T7cSvkbATh
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年6月25日
25日午前4時47分ごろ、千葉県東方沖を震源とする地震があり、同県旭市で最大震度5弱を観測しました。気象庁によると、マグニチュードは6・1と推定され、東日本大震災の地震の余震と考えられるということです。 #地震 pic.twitter.com/VWsaMnme7v
【消防庁とりまとめ第4報】千葉県東方沖を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況について 、令和2年6月25日(木)17時30分現在の被害状況等を取りまとめました。詳細はこちら→https://t.co/4paS06CbdI
— 総務省消防庁 (@FDMA_JAPAN) 2020年6月25日
【緊急警告】7月4日前後に大地震が発生の可能性、千葉とメキシコ地震は前兆! 的中しまくる「電気的地球科学の専門家」が超徹底解説! https://t.co/qK8qgegWP7
— トカナ/TOCANA 知的好奇心の扉【公式】 (@DailyTocana) 2020年6月25日
今朝、千葉県で震度5弱を観測した地震。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2020年6月25日
2011年の東日本大震災の余震と考えられると気象庁が発表し、驚きの声も。
阪神・淡路大震災の余震も、長期間観測されてきました。https://t.co/RZBLjS0ysB
【イザ:社会ニュース】早朝の関東に激震!千葉で震度5弱 5月には東京湾で群発地震、大規模地震の予兆か 識者「今後もM8級警戒」 #イザ https://t.co/CiPVclxdWw
— イザ!編集部 (@iza_edit) 2020年6月25日
9年を経ての余震に、驚きの声も上がっています。
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2020年6月25日
6月25日明け方、千葉県で震度5弱を観測した地震は東日本大震災の余震とみられます。
阪神・淡路大震災の余震についても調べました。https://t.co/JK8FXgnuti
国際
インドで落雷死者100人超
インド北部ウッタルプラデシュ州と、隣接するビハール州、東部の複数の地域で落雷が発生し、少なくとも110人が死亡、数十人が負傷した。農作業中に雷に打たれた人もいるという
インドでは毎年6月~9月に落雷が頻発する。83人が死亡したビハール州の政府は、州内の死者数はここ数年で最多だと語った。
インド、落雷で23人死亡https://t.co/rhZV984D9I
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2020年6月25日
インド北東部で落雷、83人死亡 モディ首相が弔意 https://t.co/Ybwj1LYNq3
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2020年6月26日
インド北・東部で落雷、107人死亡https://t.co/YxgU3V0fTM
— AFPBB News (@afpbbcom) 2020年6月26日
インドではモンスーンの季節が始まったばかり。毎年6月から9月のモンスーンの季節に落雷が頻発する。ビハール州政府はAFPに対し、今回の落雷による州内の死者数はここ数年で最多だと語った。
【当局発表】インド北・東部、落雷で107人死亡https://t.co/0cEpuAU16t
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月26日
毎年6月から9月のモンスーンの季節に落雷が頻発。現在は奥地の被害状況の報告を待っているところで、死者数は増える可能性があるという。 pic.twitter.com/xJM9oeunim
インドの複数地域で落雷が発生し、100人超が死亡したとAFPBB News(@afpbbcom)などが報じました。同国は毎年6〜9月のモンスーンの季節に落雷が頻発しますhttps://t.co/o58SbtU8Fy
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年6月26日
インド 落雷により1日で100人超が犠牲にhttps://t.co/aks6CpTRQo
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2020年6月26日
インドで落雷が相次ぎ107人死亡…現地報道https://t.co/AYUJaRV8s4#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2020年6月26日
インドで落雷が相次ぎ107人死亡…現地報道https://t.co/oYtkguxBQS#国際
— 読売新聞 国際 (@YOL_world) 2020年6月26日
今日は何の日
【きょうの出来事・6月25日】巨人-阪神 プロ野球初の天覧試合(1959年)▶(音声は入っていません)6月25日、天皇・皇后両陛下が後楽園球場で行われた巨人-阪神戦を観戦され、プロ野球初の天覧試合となった。試合は……続きは https://t.co/j77eeq59su #6月25日 #今日は何の日 #天覧試合 #プロ野球
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年6月24日
【今日は何の日? 2009年6月25日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年6月24日
米ポップス界のスーパースター、マイケル・ジャクソンが死去#6月25日
(写真はAFP時事)
記事はこちら⇒https://t.co/wrV8k4umhm pic.twitter.com/SVIKU3GIIw
▼1年前の6月25日のニュース・出来事
夕刊スポーツ紙週刊誌見出し
#週刊新潮 7月2日号 6/25発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2020年6月24日
▼メンバーが“犯罪的握り”を告発!「原監督」常軌を逸した「賭けゴルフ」
▼「吉村知事」大いに吼える! 「第2波」襲来でも営業自粛は求めない
▼北朝鮮暴発で日本に火の粉 覚醒剤中毒!? 「金与正」の正体 ほかhttps://t.co/Wm1I3e7PAC pic.twitter.com/jvi33I0OZh
【明日発売】週刊文春2020年7月2日号 | 最新号 https://t.co/5w2xObwkVZ
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2020年6月24日
6月25日(木)発売「週刊実話」7/9号▷山口組ドキュメント指揮官復帰戦第34弾 神戸〝対六代目〟緊迫の軍略会議▷発禁「幻の無修正」25本▷金与正ヒステリー南北朝鮮戦時体制▷特集「全日本プロレスプレイバック」▷表紙&グラビア緒方咲▷袋とじ「凛音とうか淫欲」撮り下ろし他▷カラー有村架純似人妻他 pic.twitter.com/CP8K8neZvo
— 週刊実話 (@w_jituwa) 2020年6月24日
6月25日(木)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年6月25日
【夕刊フジ電子版3周年記念】購読料が初月無料。翌月200円、翌々月も200円と計3カ月の購読料が400円(以上税別)。https://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/lWLv67Ksfj
昨年トランプ大統領に解任されたボルトン前大統領補佐官の回顧録が、安倍政権を直撃しています。本の中には安倍首相が100回以上も登場。“外交のアベ”のお粗末な事態を次々と暴露しています。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/0fBii99iD3
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年6月25日
▼令和2年6月の事件・ニュースまとめ