令和二年七月二日 - 2020年7月2日(木)
仏滅 令和429日目 令和62週目 令和15ヶ月目
コロナウイルス
NEWおだまLee男爵でクラスター
鹿児島市で新型コロナウイルスの感染が確認された40代の女性の親族など濃厚接触者9人のうち、8人が陽性だったことが分かった。女性の職場は繁華街・天文館のニューハーフショーが楽しめるショーパブ「NEWおだまLee男爵」(鹿児島市船津町)。市は集団感染=クラスターとみていて、県を通じて厚生労働省のクラスター調査班を要請したという。市は「県外客から持ち込まれた可能性が高い」との認識を示した。NEWおだまLee男爵関連の感染者は100人を超えている。 「NEWおだまLee男爵」では9月16日から営業を再開した。
#MBCニュース【鹿児島県内12例目の濃厚接触者8人が陽性 クラスターか】
— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) 2020年7月2日
✅市は、先月13日から29日の間に「NEWおだまLee男爵」を利用した人は帰国者・接触者相談センターに連絡するよう呼びかけています。
📞電話番号:099-216-1517#新型コロナウイルス #鹿児島市https://t.co/pWAOn93Uog
【速報】鹿児島のオカマバー「NewおだまLee男爵」でクラスター発生
— なんJ迷言bot (@jbot26830444) 2020年7月2日
16 風吹けば名無し[sage] 2020/07/02(木) 18:33:06.87 ID:fVBTgYLv0
鹿児島ってホモ県なんか?
21 風吹けば名無し[] 2020/07/02(木) 18:33:24.70 ID:ILWZDpyY0
西郷どんもホモやしな... pic.twitter.com/L9bVqpCFwB
【「NEWおだまLee男爵」利用者は相談を】
— 373news.com 南日本新聞 (@373news_twit) 2020年7月2日
鹿児島市は新型コロナウイルス感染者が複数確認された「NEWおだまLee男爵」を6月13日から同29日の間に利用した人は帰国者・接触者相談センターに連絡するよう呼び掛けている。鹿児島市の相談センターは099(216)1517
鹿児島9人感染“接待”飲食店でクラスター https://t.co/KcSkNS9IYN #日テレNEWS24 #ntv #日テレ
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月2日
MBCニュース:6月13日から29日の間に「NEWおだまLee男爵」を利用した人は帰国者・接触者相談センターに連絡するよう呼びかけています。
— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) 2020年7月4日
===
📞TEL 099-216-1517
===
■youtubeライブ配信https://t.co/v1iTs1myuA pic.twitter.com/fmUNfnURRG
国内で新たに207人の感染確認…「NEWおだまLee男爵」80人超にhttps://t.co/CLdVhIUtY4#社会
— 読売新聞社会部 (@YOL_national) 2020年7月5日
鹿児島のショーパブが謝罪「力不足」火山灰で開放できずhttps://t.co/mGEUOXHfdB
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月7日
クラスターが発生した鹿児島市のショーパブ「NEWおだまLee男爵」のフェイスブックに6日、謝罪文が投稿された。「多大なる影響とご迷惑をお掛けした事を心より深くお詫(わ)び申し上げます」としている。
鹿児島のショーパブが謝罪「力不足」火山灰で開放できずhttps://t.co/YYsRFPhlf9
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年7月7日
クラスターが発生した鹿児島市のショーパブ「NEWおだまLee男爵」のフェイスブックに6日、謝罪文が投稿されました。「多大なる影響とご迷惑をお掛けした事を心より深くお詫び申し上げます」としています。 pic.twitter.com/kkxbeEtccU
鹿児島のショーパブ「NEWおだまLee男爵」関連の感染100人に 新たに3人確認 https://t.co/72DBL5FINB
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2020年7月9日
鹿児島市の繁華街にあるショーパブを訪れた海上保安庁の巡視船の男性乗組員3人が新型コロナに感染したことに関し、「業務への影響は一切生じていない」と強調。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月15日
3人は繁華街・天文館のショーパブ「NEWおだまLee男爵」を訪れていた。https://t.co/0oh4U8Xdoo
鹿児島のショーパブ「NEWおだまLee男爵」関連の感染100人に 新たに3人確認 https://t.co/72DBL5FINB
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2020年7月9日
コロナ陽性20代男性が語った不安 ショーパブ感染、10日間療養待機、検査なしの退所「もし誰かにうつしたら…」 https://t.co/D56WVrdyUm #南日本新聞 #鹿児島 pic.twitter.com/PhcEQ15qdM
— 373news.com 南日本新聞 (@373news_twit) 2020年7月19日
1日で116人感染…鹿児島「超人気ショーパブ」で何が起きていたのか
— 週刊現代 (@WeeklyGendai) 2020年7月20日
<歌って、踊って、さわって 国内最大級クラスターはこうして生まれた>https://t.co/I3VD0zUcZ6
ラウンジ、セクキャバ、ショーパブでクラスター…濃厚すぎる接触の中身 複数人とのキスやお触りは感染リスク大 https://t.co/sDDxxYhd9D
— zakzak (@zakdesk) 2020年7月28日
国内
八潮の小中学生3453人食中毒
埼玉県は、同県八潮市の全市立小中学校計15校で給食を食べた児童と生徒、教員の約半数にあたる計3453人が病原大腸菌による食中毒を発症したと発表した。市内の給食センターが提供した給食による集団食中毒と認定され、下痢や腹痛を訴えたが重症者はおらず、全員快方に向かっている。センターには営業停止命令が下った。
【市内15校】小中学生377人が下痢など発症で欠席、食中毒の疑い 埼玉県八潮市https://t.co/4rkFpwhbVU
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年6月30日
保健所は小中学校に給食を提供しているセンター等を調べている。市は当面の間、給食を停止するとのこと。 pic.twitter.com/BUIABsmvs4
埼玉県八潮市の小中学校で給食を食べた児童や生徒など、合わせて3400人以上が食中毒を発症したことが分かりましたhttps://t.co/xpwRLdOKTm
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年7月2日
給食で…小中学校で食中毒3千人超 八潮市 https://t.co/QvwoAXKeGa #日テレNEWS24 #ntv #日テレ
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月2日
八潮で児童生徒ら3453人が下痢や腹痛、県が集団食中毒と認定 病原大腸菌を検出、草加保健所が処分https://t.co/Ss5uf9RPuK
— 埼玉新聞社 (@saitamanp) 2020年7月2日
#埼玉県 #八潮市 #小中学校 #児童生徒 #下痢 #腹痛 #給食センター #集団食中毒 #県食品安全課 #草加保健所 #東部給食センター #営業停止 #行政処分 #消毒 #衛生教育
(=ω=。) 15の小中学校の給食作っていたのか~
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2020年7月3日
給食が食中毒の原因 工場を営業停止 埼玉・八潮市2020/07/03
埼玉県は先月末に八潮市の小中学校で起きた食中毒を受け、給食を作っていた工場を営業停止処分としました これまでに児童や生徒ら約3500人が下痢などの症状を訴えています pic.twitter.com/HcNN8Ivjty
【小中学生ら食中毒 3453人に症状】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月3日
埼玉県八潮市の小中学校に通う児童や生徒など、あわせて3400人以上が給食が原因の食中毒になったことがわかりました。
先月26日の学校給食が原因とみられていて、埼玉県はきのう2日、給食を作った「東部給食センター」を3日間の営業停止処分としました。 pic.twitter.com/8DN52Ixs2t
関東上空に火球
午前2時32分ごろ、関東上空に極めて大きな流れ星(火球)が広い範囲で目撃された。関東の各地では、雷が落ちたような大きな爆発音が聞こえたという。火球の音が聞こえた例は極めて珍しい。
専門家は「瞬間的に満月よりも明るく輝いていて、小惑星などのかけらなどが大気圏に突入して燃え尽きる際に特に強く光る、火球と呼ばれる現象だ。実際に音が観測されるのはかなり珍しい。かけらは数センチ以上あるとみられ、地表まで到達している可能性がある」と話した。
巨大な流れ星(火球)は、直径50cmほどの隕石だった可能性があることがわかり、日本流星研究会が軌道の解析を急いでいる。
先ほど、2020年7月2日、02:32、東京上空に非常に大きな火球(おそらく明るい流星)が西から東へ流れました。数分後に室内でも聞こえる轟音が聞こえましたが関係があるかもしれません。映像は実際のスピードで再生されます。ベランダからの撮影です。 pic.twitter.com/eCYqr8uUfV
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2020年7月1日
関東上空で大きな火球 破裂音?「聞こえた」投稿相次ぐ https://t.co/qyR0NXUt56
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年7月1日
☄️おはよう隕石➴
— ゑ (@weighttk) 2020年7月1日
未明の火球発光と160秒後の爆発音が録画されていました💥#ドラレコ #火球 #爆発音 pic.twitter.com/DGOwdAzIEB
2日午前2時32分ごろ、関東上空で #火球 が見られたということですhttps://t.co/LqK2OKgUE1
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年7月1日
関東上空で大きな火球 破裂音?「聞こえた」投稿相次ぐhttps://t.co/3l5COkoeRO
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年7月1日
2日の未明、関東上空に大きな流れ星(火球)が流れました。数分後には爆発音も。火球の音が聞こえる例は極めて珍しいそうです。 pic.twitter.com/qRzCft7hst
【話題】関東上空で大きな火球を確認https://t.co/UJNBICSg3m
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月1日
2日午前2時32分ごろ、関東上空に極めて大きな流れ星(火球)が流れた。数分後には爆発音も聞こえたといい、火球が破裂した際の音が地上まで届いた可能性がある。火球の音が聞こえた例は極めて珍しい。 pic.twitter.com/SVhziDTS4x
関東上空で大きな火球https://t.co/MKGCN5USTF
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月1日
2日午前2時32分ごろ、関東上空に極めて大きな #流れ星(#火球)が流れました。星空アーティストのKAGAYAさんが撮影した動画です。(志) pic.twitter.com/j5u5roF96g
隕石(火球)だいぶ音デカかったっぽい pic.twitter.com/pnY8WD2YIi
— かめりあ(Camellia)@Sept.27 NEW ALBUM (@cametek) 2020年7月1日
関東上空で大きな火球 破裂音?「聞こえた」投稿相次ぐ:朝日新聞デジタル https://t.co/NNdXiPiDe1
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2020年7月2日
「火球」か、関東上空で目撃相次ぐ 爆発音も https://t.co/Yv4PqM2D5c
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年7月2日
「火球」か、目撃相次ぐ 関東上空、爆発音も https://t.co/H3cI4wHDll
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月2日
「急に空が明るくなってはじけた感じ」
「室内でも轟音が聞こえた」
今日午前2時半ごろ、関東上空で非常に明るい流れ星「火球(かきゅう)」が目撃されました。同時間帯には爆発したような音も聞かれ、SNSには「窓が揺れた」などの投稿が相次ぎ、警視庁には「爆発音が聞こえた」といった110番が東京都内各所から寄せられました。https://t.co/KjjbipnQfn
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月2日
うおっまぶしっ
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2020年7月2日
関東上空で大きな火球の観測報告多数 爆発音に「上の階の人がうるさい」ツイート同時多発も https://t.co/FRZ1UvwZps pic.twitter.com/QGZJqO7YBd
未明に目撃相次いだ火球 関係機関において情報収集を行っているhttps://t.co/qwU4xhgqHZ
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月2日
菅官房長官は関東地方で目撃が相次いだ爆発音を伴った火球のようなものについて、政府が把握する情報と被害の報告について問われ「報道は承知している。これまでのところ被害は確認されていない。」と回答した pic.twitter.com/fPku2JLre9
今日2日(木)2時半頃、関東上空に流れた火球について多くのメディアで取り上げられています。11時時点の集計で、「空が光るのを見た」「大きな音だけ気付いた」という回答が160件以上。「2時半頃に外から大きな爆発音がして、地響きがした」という声も届いています。https://t.co/EYvjrL9cJM pic.twitter.com/TRBkVePvp7
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2020年7月2日
流れ星の中でも特に明るい「火球」とみられる光の目撃が、関東地方の上空で相次ぎました。国立天文台は「火球は国内で平均すると1カ月に数個程度目撃されている。音が聞こえるのはまれ」としています。https://t.co/GqfhlnJy9E
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年7月2日
【「ごう音が!」火球 目撃証言相次ぐ】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月2日
きょう未明、東京など関東地方を中心として夜空に「光の球のようなものを見た」という証言が相次いだ。“#火球”という現象とみられ、「ごう音が聞こえた」という証言も出ている。 pic.twitter.com/5AkOpxr3M6
火球破片、関東に落下の可能性 50cm級?軌道解析へ https://t.co/cCkdcjcpsM
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年7月2日
昨夜、関東上空で流れた火球。
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2020年7月2日
国立天文台によると、流星の中でも特に明るいもののことが「火球」と呼ばれているようです。日本全国で平均すると、1ヶ月に数個程度の頻度で目撃されているとのことです。https://t.co/EYvjrLqNBk
火球破片、関東に落下の可能性 50cm級? 軌道解析へhttps://t.co/QkIJfKVp7L
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) 2020年7月2日
2日未明に関東上空で目撃された巨大な火球は、直径50センチほどの隕石だった可能性が、明るさの解析などからわかりました。
破片が地上に落下した可能性もあります。
日本流星研究会が軌道の解析を急いでいます。 pic.twitter.com/3yNzJgrA77
火球破片、関東に落下の可能性 50cm級?軌道解析へ https://t.co/snggVT4tzL
— 朝日新聞サイエンスニュース (@asahi_science_r) 2020年7月2日
火球破片、関東に落下の可能性 50cm級?軌道解析へhttps://t.co/XInDNq0kKU
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月2日
2日未明に関東上空で目撃された巨大な流れ星(火球)は、直径50センチほどの隕石(いんせき)だった可能性があることが明るさの解析などからわかった。
関東上空で大きな火球 破裂音?「聞こえた」投稿相次ぐhttps://t.co/rinJ2Uhj9A
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2020年7月2日
7月2日午前2時32分ごろ、関東上空に現れた、大きな #流れ星 ( #火球 )。#星空アーティスト の #KAGAYA さんが、その様子を動画でとらえていました。
遠雷のような爆発音が聞こえたという、SNS投稿も相次ぎました。 pic.twitter.com/WOJBvhtbnK
関東で目撃相次いだ「火球」、菅官房長官「情報収集を行っている」 https://t.co/ikxuB4Lbbl
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月2日
流れ星の中でも特に明るい「火球」とみられる光の目撃が相次いだ
【Pickup NEWS】最新のニュースを映像と字幕でお伝えします。
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月2日
▽東京の感染確認 きょう100人以上 新型コロナ ▽“火球” か 関東~東海など広範囲の夜空に光る 小惑星のかけらなどが大気圏に突入した時の現象 ほかhttps://t.co/oK3Wcsca50 pic.twitter.com/7o4eHEppxm
2日午前2時半ごろ、関東上空で非常に明るい流れ星「火球(かきゅう)」が目撃された。https://t.co/TIYvaIsDN6 pic.twitter.com/0erZIrP5ik
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2020年7月2日
「爆発音が聞こえた」。関東や東海地方の上空で強く光る火球が目撃されました。「これだけ大きいものは珍しい」と東工大教授。https://t.co/Vo12h4VKMz
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月2日
【50cm級の隕石】火球の破片、関東に落下の可能性https://t.co/d356rIWIUt
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月2日
2日未明に関東上空で目撃された火球は、直径50センチほどの隕石だった可能性が明るさの解析から判明。破片が地上に落ちた可能性もあり、軌道の解析を急いでいる。 pic.twitter.com/ap4ziFuGYa
◆市民会館プラネタリウムより~7/2の午前2時半頃、流れ星の中でも特に強く光る「火球」が目撃されました~◆
— 千葉県松戸市(公式) (@matsudo_city) 2020年7月8日
火球は東京上空を通過し、東京湾上空で見えなくなった後バラバラに砕け、燃え尽きなかった隕石が千葉市北西部や周辺に落ちた可能性があるそうです。拾った人は国立科学博物館へ。#松戸 pic.twitter.com/95EYM4u06M
【速報✨ #火球 が隕石であることを確認‼️】
— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) 2020年7月13日
7月2日未明に各地で観測された火球(の一部)は #国立科学博物館 が分析し、隕石であることを確認💡
千葉県習志野市に落ちた隕石は2つに分かれていますがキレイに合わさる部分があるので1つの隕石が割れたものであると考えられます!!#かはく pic.twitter.com/vE6HPFcxo7
【速報】
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2020年7月13日
「習志野隕石」として登録申請へ。関東上空に現れた火球はマンションに落下していたhttps://t.co/OFwIvNehc9
火球は隕石と判明、千葉県習志野市に落下 チーバくんの“アゴ”あたり|BIGLOBEニュース https://t.co/veaDE4xxsC pic.twitter.com/hYln7BshL0
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年7月13日
国立科学博物館は13日、千葉県習志野市に落下した隕石を確認したと発表しました。2日未明に関東上空で目撃された非常に明るい流れ星「火球(かきゅう)」に関連するものとみられます。
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月13日
https://t.co/OQxVC6eNQ6
【発表】2日未明の「火球」、落下した隕石を発見 千葉・習志野https://t.co/r3t80GtN0C
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月13日
市内マンションの廊下で住民が発見。調査で宇宙線で生成される放射性物質が検出され、落下した隕石であることが分かった。 pic.twitter.com/dLXJJtDjvE
2日、関東などの上空を西から東へ流れる「火球」が目撃され、その破片とみられる隕石が千葉県習志野市で見つかりました。国立科学博物館が13日に発表。「#習志野隕石」として、国際隕石学会に名称の登録を申請します。写真特集でhttps://t.co/2jPb2dHC0L pic.twitter.com/c51F8xhzLw
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月13日
Web静新: 火球追跡、高校生が「金星」 動画解析、軌道計算に貢献 磐田南高・地学部 https://t.co/Vso4JdWAjF #静岡新聞
— 静岡新聞 (@shizushin) 2020年7月27日
【話題】先月に関東上空で観測された火球、千葉・船橋市でも発見https://t.co/7NBHarrxjk
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年8月3日
先月2日には習志野市でも隕石が見つかっていて、これで2つ目となる。合わせて「習志野隕石」として登録される見通しだという。 pic.twitter.com/YVrQ7uUk29
7月2日未明に目撃された「火球」の破片とみられる隕石。千葉県習志野市のほかに、船橋市のアパートの屋根にも破片が落ちていました。他にも落下している可能性が高いということです。https://t.co/STdMzqgV2J
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年8月3日
「習志野隕石」船橋にも落下していた 7月の「火球」破片、国立科学博物館が確認 https://t.co/fzgRD3SiA3
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年8月3日
「火球」また発見 千葉・船橋市のアパート屋根に… https://t.co/lB7S8IEOmJ
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年8月3日
7月2日未明、関東などの上空を西から東へ流れる「火球」が目撃され、その破片とみられる隕石が千葉県習志野市で見つかりましたが、同県船橋市のアパートの屋根にも破片が落ちていたことが分かりました。https://t.co/STdMzqgV2J
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年8月3日
【話題のニュース】#火球 また発見
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年8月3日
千葉・船橋市のアパート屋根に…#テレ朝news pic.twitter.com/muhyZMCVug
7月2日未明、関東などの上空を西から東へ流れる「火球」が目撃され、その破片とみられる隕石が千葉県習志野市で見つかりましたが、同県船橋市のアパートの屋根にも破片が落ちていたことが分かりました。https://t.co/STdMzqgV2J
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年8月3日
先月、広い範囲で目撃された「火球」が燃え尽きずに、隕石として落ちているのを発見した千葉県の女性が取材に応じ、当時の状況について「すごい大きな音がして怖かった」と振り返りました。https://t.co/4hqpmAaDRO
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2020年8月5日
【瓦直撃、まさかの隕石】7月に関東上空で火球として観測された「習志野隕石」に続き、船橋市で新たに発見された破片も「隕石」と断定されました。第一発見者の驚きの声や発見時の様子を取材しました。
— 千葉日報 (@chibanippo) 2020年8月10日
◆記事はこちら⇒https://t.co/Rj32F50DqP pic.twitter.com/pBoJCwJgB6
【焼き目で大気圏突入イメージ】7月に関東上空で観測された「習志野隕石(いんせき)」にちなみ、習志野市の和菓子店「梅むら」がその名もズバリ「習志野いん石まんじゅう」を発売しました。
— 千葉日報 (@chibanippo) 2020年9月11日
◆記事はこちら→https://t.co/6dArCGeTZm pic.twitter.com/MnijbCtRhQ
千葉県習志野市で見つかった「習志野隕石」にちなんだまんじゅうを、同市の和菓子店が販売しています。https://t.co/h7dW8g0Fn3
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年9月18日
芸能・エンタメ
武田真治結婚
武田真治が歯科衛生士の資格を持つモデルの静まなみと結婚。武田が通う歯医者で出会った。
武田真治が #結婚 お相手のモデル・静まなみとの年の差は22歳 https://t.co/ZImzn8TkzB #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2020年7月2日
武田真治、モデル・静まなみと結婚https://t.co/s0vWEMvcNj
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月2日
#武田真治 #結婚 #静まなみ
【祝】武田真治、モデル・静まなみと結婚https://t.co/UbHRUcTF3f
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月2日
2日、所属事務所を通じて発表。武田は17年に交際を公表し、イベントなどに出演した際には、交際が順調であることをアピールし続けていた。 pic.twitter.com/0yd4w0qEUi
武田真治、モデル・静まなみと結婚 💐
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月2日
【コメント全文】https://t.co/xU8eX6w4Hm
双方の事務所によると、2人は歯医者の患者と歯科衛生士として出会い、その後交際に発展。映画鑑賞が共通の趣味で、好きな作品や観たい作品も同じ。2匹の愛犬とともに新婚生活を送っている。#武田真治 #静まなみ pic.twitter.com/WMJNVZajcb
武田真治、結婚を発表 お相手はモデルの静まなみ#武田真治 #静まなみ
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月2日
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/JshcLIIPNn
武田真治が静まなみと結婚、出会いは歯科医院「ケンカしない関係がとても居心地がいい」(コメントあり)https://t.co/aUA87hzvvz pic.twitter.com/PdCimJ2Nbt
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2020年7月2日
武田真治と歯科衛生士・モデルの静まなみが結婚「明るく健やかな家庭を」(コメントあり)https://t.co/wCt5G2GbHV pic.twitter.com/JrgSPiELSc
— ステージナタリー (@stage_natalie) 2020年7月2日
武田真治さん結婚おめでとうございます、お祝いに伝説のCMどうぞ
— 世界の出来事tweet (@801039) 2020年7月2日
pic.twitter.com/EUoYBu71IG
武田真治さんが結婚https://t.co/junjv9O1gz
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月2日
2人は「明るく健やかな家庭を築きながら、お互い精進してまいります」とコメント。
なんとなく、武田真治さん出演 #みんなで筋肉体操 の動画をご案内しますね。なんとなく。https://t.co/JTiiQorM1u
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2020年7月2日
武田真治が22歳差婚 歯科衛生士でモデルの静まなみと https://t.co/qmpFhLGvFs
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2020年7月2日
俳優の武田真治さん 前橋出身のモデル・静まなみさんと結婚|文化・イベント|上毛新聞ニュース #上毛新聞 #群馬県 #武田真治 #静まなみ #結婚 https://t.co/63PC8Fsa35
— 上毛新聞 (@jomo_news) 2020年7月3日
【芸能】江角、滝クリ、国仲…“22歳差婚”武田真治の華麗なモテ遍歴 https://t.co/KWhg8dhQkL #日刊ゲンダイDIGITAL #武田真治 #年の差婚 #江角マキコ #滝クリ #国仲涼子 #モテモテ
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年7月3日
今日は何の日
【きょうの出来事・7月2日】国宝金閣寺焼く 京都(1950年)▶京都の国宝金閣寺は今から500年前、足利義満の手で建てられ、金箔ずくめの3階建ては、足利時代の代表的な建造物として世界にも有名でした。ところが7月2日午前3時……続きは https://t.co/E7h69X3I9h #7月2日 #今日は何の日 #金閣寺
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年7月1日
【今日は何の日? 2002年7月2日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月1日
米冒険家が気球で初の単独無着陸世界一周#7月2日
(写真はAFP時事)
記事はこちら⇒https://t.co/w1bi585VQL pic.twitter.com/gscBjWZqt7
【今日は何の日?】本日7月2日で「今年残り半分」
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月1日
2020年の50%が終了しました。今年は残り183日です。 pic.twitter.com/6BHU1wTRTs
▼1年前の7月2日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
#週刊新潮 7月9日号 7/2発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2020年7月1日
▼「剛力彩芽」前澤と新会社設立で「駆け落ち独立」
▼51億円倒産「ミネルヴァ法律事務所」雲隠れ「代表弁護士」が懺悔の独占告白!
▼あった事実は消せない!「愛甲猛」が明かす「原監督」との「超高額賭けゴルフ」 ほかhttps://t.co/Wm1I3e7PAC pic.twitter.com/rUfphXbqGQ
【明日発売】週刊文春2020年7月9日号 | 最新号 https://t.co/wsFzPGaPhe
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2020年7月1日
7月2日(木)発売「週刊実話」7/16号▷山口組ドキュメント指揮官復帰戦第35弾 岡山銃撃事件〝全容解明〟間近▷女子アナ「ヌード写真集」極秘ネタ▷女帝・金与正が握る核のボタン▷特集「名器AV女優総選挙」▷表紙&グラビア熊切あさ美▷袋とじ「川上ゆう全裸クッキング」他▷カラー二階堂夢&井上茉倫他 pic.twitter.com/pOqLBldBsL
— 週刊実話 (@w_jituwa) 2020年7月1日
2日発行の夕刊フジです。英国との約束を反故にした中国の蛮行。香港市民大脱出、お金も大量流出へ。コロナで危機の家計。もらえる「給付金・還元金一覧」の第1弾。もちろん保存版。大村知事リコール運動続報、慰安婦問題ウソまみれの実態ほか。駅売店、コンビニで#香港 #給付金 #大村知事#慰安婦 pic.twitter.com/FdKjvEyuZR
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年7月2日
「東京アラート」の運用もやめた小池都知事ですが、連日の感染者増に警戒を解いて大丈夫なのでしょうか。在日米軍は警戒を緩めていないどころか<北海道、東京、横浜、川崎はだめ><新宿、渋谷、六本木は立入禁止地域と指示>など改めて注意を呼びかけています。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/8I5yZcMLiB
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年7月2日
▼令和2年7月の事件・ニュースまとめ