令和二年七月四日 - 2020年7月4日(土)
赤口 令和431日目 令和62週目 令和15ヶ月目
国内
熊本など九州豪雨死者65人
「数十年に一度」の記録的な大雨が九州を襲い、各地で河川が氾濫して土砂災害が相次いだ。
気象庁は「これまでに経験がないような大雨になっている」として、熊本県と鹿児島県に「警戒レベル5」にあたる大雨特別警報を発表。熊本県芦北町付近ではレーダーによる解析で午前6時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降った。
人吉市市街地の浸水高は、昭和40年代にあった二つの水害よりもはるかに高かったことが調査で判明。今回の水害は過去最大級だったとみられる。
内閣府は4日、猛烈な雨による被害の恐れがある熊本県球磨村や鹿児島県阿久根市など計20市町村に災害救助法を適用した。
熊本県の球磨村、八代市坂本町、人吉市上青井町、芦北町白石、芦北町告など球磨川全域の7か所で氾濫が発生。住宅が倒壊したり傾いたりする被害が出て、2階まで浸水したり、橋が流出して孤立状態となった集落もあった。熊本の7市町村3970世帯が孤立した。熊本県内で川の氾濫が発生した場所は合わせて11カ所。
球磨川の水があふれた球磨村の渡地区にある特別養護老人ホーム「千寿園」では、14人が心肺停止になった。芦北町では土砂崩れで住宅が倒壊し80代の女性が死亡。九州の死者は60人に達した。
熊本県内では午前10時半の時点で人吉市と球磨郡、芦北町の広い範囲で固定電話やインターネットの回線が不通になり、役場や警察、消防と電話がつながらない状態が午前中から続いた。
気象庁は、熊本県や鹿児島県では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、さきほど午前4時50分、大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。https://t.co/ThBIkjifRX pic.twitter.com/efMooO5sw9
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月3日
【最大級の警戒を!】04:50に熊本県、鹿児島県に大雨特別警報を発表しました。今後、他の市町村にも発表の可能性がありますが、#特別警報 を待つことなく、厳重な警戒をお願いします!対象市町村はこちらで確認。https://t.co/hWVOKmII37 https://t.co/fFzbyMS6dB pic.twitter.com/NZcBOtQfdq
— 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) 2020年7月3日
【速報】熊本県と鹿児島県に大雨特別警報を発表したことについて、気象庁が緊急会見。(午前6時)#大雨特別警報 #気象庁 pic.twitter.com/C0uMGHaFsL
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月3日
【熊本県の球磨川 氾濫が発生】 https://t.co/NwVrwkroGU 熊本県の球磨川では、球磨郡球磨村大字渡地先(右岸)付近において氾濫が発生しました..
— tenki.jp (@tenkijp) 2020年7月3日
熊本県と鹿児島県に大雨特別警報 気象庁、最大級の警戒求める https://t.co/Yfz9IJH0ZG
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月3日
数十年に一度のこれまでに経験したことのない大雨となっており、土砂崩れなどの重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況だとしています。
【報道発表】(R2.7.4)熊本県、鹿児島県の市町村に特別警報。記者会見を開催して、#大雨 に最大級の警戒を呼びかけました。最新の危険度分布 https://t.co/kn38UhL6Js 及び、各種情報https://t.co/gaxg4VSa5v を利用してください。https://t.co/yVN95UnKjg pic.twitter.com/hgamrZ12hX
— 気象庁 (@JMA_kishou) 2020年7月3日
熊本 球磨川が氾濫 安全確保を
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月3日
八代河川国道事務所などによりますと、熊本県球磨村の渡で球磨川が氾濫しているということです。
市町村からの避難情報を確認するとともに、安全確保を図るなど適切な行動を取るよう呼びかけています。https://t.co/24jEXAOkmn pic.twitter.com/w7VPYs8Owd
今から満潮を迎えます!
— はるか(*´ω`*)はるぴん (@Harupin_0804) 2020年7月3日
外には出ずに高いところに避難
とにかく命を最優先に
街中が水没しています#大雨#熊本#芦北#避難 #災害#佐敷川#球磨川#氾濫 pic.twitter.com/qmM4rLLfxh
【発表】熊本県と鹿児島県に大雨特別警報、総雨量は400mm超https://t.co/hqkgshBhmL
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月3日
氾濫危険水位を越えている河川が多数あり、球磨川ではすでに氾濫が発生。昼頃までに峠を越えるものの、地盤の緩んだ状態が続き、河川や水路の増水した状態は続くので、斜面や川に近づかないでください。 pic.twitter.com/WWYXB73cjc
【国道3号八代市~葦北郡芦北町付近の土砂流出等による通行止めについて】
— 国土交通省 熊本河川国道事務所 (@mlit_kumamoto) 2020年7月3日
(令和2年7月4日午前5時00分現在)
国道3号八代市~葦北郡芦北町付近について土砂流出等による通行止めを行っています。
また、迂回路はありません。#国道3号通行止め pic.twitter.com/976rGQyXyJ
4日午前6時ごろ熊本県芦北町で、近所の住宅に避難した女性が2階から撮影した映像です。辺り一面が水につかって住宅の2階の高さまで水が迫っていますhttps://t.co/hHKQIGWRcG pic.twitter.com/Gusyahyoks
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月3日
午前8時15分、人吉市水の手橋
— 矢上雅義 衆議院議員(熊本4区) (@masa_yagami) 2020年7月3日
下流の堤防を越えたようです。橋の通行止を熊本県警の職員にお願いしました。 pic.twitter.com/xti4eaoRSD
【熊本・鹿児島で大雨特別警報 命を守る最善の行動を】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月3日
数十年に一度の記録的な大雨になっている熊本県と鹿児島県に対し、気象庁は5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5に相当する #大雨特別警報 を発表した。熊本県では #球磨川 が氾濫していて、呼びかけている。 pic.twitter.com/dLYDpuRa9v
熊本県芦北町宮浦で4日午前6時半ごろ住宅の2階から撮影された映像です。
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月3日
茶色く濁った水が住宅街の道路をものすごい勢いで流れていく様子が確認できます。https://t.co/C5iF742Fes pic.twitter.com/u5ykuAHusZ
熊本と鹿児島に大雨特別警報
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月3日
ウェザーニュース最新情報を配信中⇒https://t.co/x6usJLABUF
熊本県や鹿児島県で、これまで経験したことのないような大雨となり、大雨特別警報が発表。少しでも命が助かる行動を取るよう呼びかけています。熊本の市房ダムで球磨川に9時半から緊急放流する予定です。
【熊本・球磨川で氾濫発生】#大雨特別警報 が発表されている熊本県、八代市の #球磨川 近くから中継。(午前8時すぎ) pic.twitter.com/Y5fz6ksIhL
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月3日
【国道3号の交通状況について】
— 国土交通省 熊本河川国道事務所 (@mlit_kumamoto) 2020年7月3日
日時:7月4日(土) 午前7時頃
場所:熊本県葦北郡芦北町 国道3号佐敷トンネル 南側
状況:倒木による道路の通行止め
※今後の交通状況については、熊本河川国道事務所のHPをご確認ください。#熊本#大雨#国道3号通行止め#佐敷トンネル pic.twitter.com/G6I383rkDr
【熊本・鹿児島に #大雨特別警報】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
こちらは午前8時45分すぎの熊本県人吉市内の情報カメラの映像です。川の水が橋を越えてあふれているのがわかります。救命ボートの姿も確認できます。 pic.twitter.com/5rO9oQ9xmW
お手上げ状態です。 pic.twitter.com/Le3C8TG6zl
— 矢上雅義 衆議院議員(熊本4区) (@masa_yagami) 2020年7月4日
九州は記録的な大雨に見舞われ、4日(土)9時現在、熊本県と鹿児島県に大雨特別警報が発表中です。また、激しい雨の範囲は四国にも拡大して、高知県、愛媛県、徳島県に土砂災害警戒情報が出ています。引き続き厳重な警戒が必要です。https://t.co/3QAGPfl1w6 pic.twitter.com/yoOv0W3WMc
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2020年7月4日
【注意】市房ダム、午前9時半から緊急放流 熊本https://t.co/rBaOIkr8yF
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月3日
市房ダムの水位が上昇しているとして、4日午前9時半から緊急放流が実施される見通し。下流の1級河川・球磨川の水位が上がるとして注意を呼びかけている。 pic.twitter.com/Mc15ytmker
【速報】氾濫の球磨川、上流のダムで9時半から緊急放流 https://t.co/wxxozOsRxP
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年7月3日
「2階まで浸水の住宅も、パニック状態だ」 熊本、鹿児島 https://t.co/3JP2S3GhWa
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月4日
球磨村によると、氾濫で道路が寸断。役場から被災現場に調査に行くこともできない状況という。
【熊本・鹿児島に #大雨特別警報】熊本県人吉市内の情報カメラの映像。屋根の上で救助を待つ人の姿が確認できる。(午前9時30分すぎ) pic.twitter.com/YXolAH5SOI
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
熊本県芦北町 駅の線路が水没
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月4日
午前7時前に熊本県芦北町のアパートの3階から肥薩おれんじ鉄道の佐敷駅の付近を撮影した映像です。
線路は茶色く濁った水につかって見えなくなっていて、駅のホームだけが確認できる状態です。https://t.co/ZgJjJg9xFl pic.twitter.com/ii1RIXS3rB
夏目友人帳に出てくる熊本県人吉市にある西瀬橋が流されたって本当ですか。悲しい。(>_<)#夏目友人帳 pic.twitter.com/0lD3kmWmDu
— montagne∞ (@8_Mighty_8) 2020年7月4日
熊本 人吉市九日町 商店街が水没
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月4日
「車や自動販売機など何もかもが流されている」https://t.co/AVBxFgRRWK pic.twitter.com/SrMKGwx2nE
#熊本大丈夫
— たく☆ん@0410 (@fuchitaku) 2020年7月4日
熊本大丈夫ではありません。 pic.twitter.com/M2nWVZJQFI
【熊本県内で12人以上「安否不明」】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
熊本県では現在少なくとも12人の安否が分からなくなっている。氾濫が発生している #球磨川 沿いから中継。(熊本・八代市 午前11時前)#大雨特別警報 pic.twitter.com/gbfuWhusxj
【ニュース】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月4日
大雨特別警報 熊本・芦北町で浸水被害
大雨特別警報が発令されている熊本県芦北町で浸水被害。住宅によっては2階部分まで浸水、車も水没している。#アベマニュース
【熊本・鹿児島 #大雨特別警報 】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
数十年に一度の記録的な大雨になっている熊本県と鹿児島県に対し、気象庁はけさ大雨特別警報を発表しました。熊本県芦北町、八代市、人吉市から寄せられた視聴者映像をまとめました。
(警報に切り替え=鹿児島県 阿久根市、出水市、長島町) pic.twitter.com/lhgvP8EpY8
【熊本県で500ミリ超の記録的な大雨 雨のピーク越えても最大級の警戒を】 https://t.co/1pI4Fk80Xm きょう(4日)、九州は記録的な大雨となっています。熊本県水俣市で48時間雨量が5..
— tenki.jp (@tenkijp) 2020年7月4日
【熊本・鹿児島 河川氾濫・土砂災害に厳重警戒を】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
大雨の峠は越えましたが、引き続き、川の氾濫による浸水や土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。 pic.twitter.com/LUOzIY1X82
午前11時半前に撮影した熊本県芦北町の映像では、山の斜面の土砂が大きく崩れ、集落に流れ込んでいるのがわかります。
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月4日
集落の中には流れ込んだ土砂に押し流され、大きく壊れている住宅もあります。https://t.co/bEl0K0Pt5s pic.twitter.com/NIkON0KR1b
午前11時半ごろ撮影した熊本県球磨村の映像では、川幅が広がり、川沿いにある集落で多くの住宅が水につかっています。https://t.co/eCEC7VhZAQ pic.twitter.com/phI3laQnS5
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月4日
【警報に切り替え】熊本・鹿児島
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2020年7月4日
熊本県、鹿児島県に発表されていた大雨特別警報は、7月4日(土)11時50分に全て警報に切り替えられました。ただ、洪水や土砂災害の危険性は引き続き非常に高いため、油断せず身の安全を最優先にして行動してください。<大雨特別警報解除>https://t.co/symroiwqRg pic.twitter.com/uu0NFe7f9O
【速報】熊本と鹿児島 大雨警報に切り替え
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
気象庁は大雨のピークは越えたとして熊本と鹿児島の #大雨特別警報 を大雨警報に切り替えました。
しかし、大きな川では、大雨のピークを過ぎた後に上流から雨水が流れ込み水位が上がることが多くあります。引き続き、厳重に警戒してください。 pic.twitter.com/zIGjXQuHt3
【熊本・鹿児島 #大雨特別警報 】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
熊本県芦北町、東海カーボンの田ノ浦工場で大規模火災。一帯は水没している模様です。(午前11時50分すぎ) pic.twitter.com/3KCDk2DLWh
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月4日
熊本県・鹿児島県「大雨警報」切り替え
気象庁は先ほど午前11時50分、熊本県・鹿児島県に出ている大雨特別警報について大雨警報に切り替え。
引き続き、地元気象台・自治体の出す情報に沿って最大限の警戒を。#アベマニュース
熊本・鹿児島で避難指示は9万世帯20万人に 約10人が安否不明https://t.co/N1YpJhfmTr
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月4日
避難指示対象は計11市町村、計約9万2200世帯、計約20万3200人になった。
熊本県では芦北町などで家が流されるなどして約10人と連絡が取れなくなった。
午前11時半すぎに撮影した熊本県人吉市の映像では、球磨川沿いの住宅が広い範囲で水につかり、川と住宅街との境目がわからない状況になっています。
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月4日
また、川にかかる橋の一部が水没し、渡れない状態になっているのもわかります。https://t.co/A176C6pD1D pic.twitter.com/JD7wMDmFTa
熊本と鹿児島 大雨特別警報を大雨警報に https://t.co/fapSFNGoXW #日テレNEWS24 #ntv #日テレ
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
【熊本・#芦北町 で大規模火災】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
工場のような建物から黒い煙が上に向かって上っている様子が確認できます。
工場群の向かって左側、この手前側は水没している様子が確認できますが、この工場の一帯でしょうか、黒煙がこの屋根から上がっている様子が分かります。 pic.twitter.com/DYnHoPMbCi
【熊本・鹿児島 大規模災害に厳重警戒】 https://t.co/vx54yZ3Xzq 活発な雨雲(線状降水帯)がかかり続けた熊本県と鹿児島県では、洪水への一層の警戒が..
— tenki.jp (@tenkijp) 2020年7月4日
【福島から】九州のみなさんへ拡げてほしい。東日本台風の経験から。警報が出ている地域は命を守る行動をお願いします。車が水没した方に、以前保険会社を取材した際の情報です。今こそ、経験を共有すべき時。#豪雨災害 #熊本 #鹿児島#東日本台風 #福島 pic.twitter.com/lQtbrt51OY
— 福島中央テレビ報道部【公式】 (@fctnews1) 2020年7月4日
【熊本 大雨被害】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
熊本県 #八代市 の様子です。#球磨川 の濁流で橋がのまれ、周辺の住宅に浸水している模様です。 pic.twitter.com/AfvUz07bN4
九州で20万人超に避難指示 https://t.co/ZQc3Rq9Z40
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2020年7月4日
「ゴーゴーという聞いたことのない音がした」
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月4日
九州南部に降り続いた大雨で熊本県南部を流れる球磨川が4日、広範囲に氾濫。住民は急な増水に声を震わせていました。https://t.co/Lv68yQ6yH1
自衛隊は、熊本県知事からの災害派遣要請に基づき活動を開始しています。現在 状況把握、捜索、人命救助活動等に全力を尽くしています。写真は #陸上自衛隊 のヘリコプターが熊本県八代市坂本町の孤立者の救助に当たっている状況です。 #災害派遣活動 #熊本 #大雨 pic.twitter.com/lHfU7ShYUp
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) 2020年7月4日
梅雨前線の影響で記録的な大雨に見舞われた九州南部。写真は、家が水没し、屋根に避難した人たちです(熊本県人吉市で7月4日午前11時49分撮影)。写真特集を更新しています→https://t.co/ix9Frc6hYY pic.twitter.com/JtJ1vEShI1
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月4日
【空撮映像 熊本県芦北町で冠水】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
熊本県 #芦北町 付近の様子です。広範囲で冠水し、黒煙が上がっているところもあります。
(4日午前11時半ごろ) pic.twitter.com/1QSTSDfndN
【空撮 熊本・大雨被害】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
熊本県人吉市付近の様子です。広範囲で冠水している模様です。(4日午前11時半ごろ) pic.twitter.com/d9e9NvuQzf
【熊本・鹿児島で大雨被害】
— TBS NEWS生活・防災 (@TBSNEWS6) 2020年7月4日
熊本県人吉市・球磨川の人吉橋付近の様子です。
「欄干には今も流木が絡まっていて、川の高さが一時、橋の高さを超えていたことがわかります。」
(熊本県人吉市 午後0時30分ごろ)RKK熊本放送で放送されたものです。 pic.twitter.com/YFfvXJ7oMZ
【熊本・大雨被害】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
熊本県人吉市内の様子です。多くの住宅や店舗が浸水している様子がわかります。
撮影した人によると、「午前11時過ぎからだんだん水は引いていったが、がれきなどが残っているような状態だ」ということです。 pic.twitter.com/1b2kw7CdV0
九州南部豪雨に伴う災害派遣】
— 陸上自衛隊川内駐屯地@公式 (@Camp_Sendai) 2020年7月4日
川内駐屯地より第8施設大隊が、九州南部豪雨における災害対処として、令和2年7月4日9時15分に熊本県芦北郡津奈木町に初動対処部隊を派遣しました。#九州 #南部 #豪雨 #災害派遣 #熊本 #川内 #自衛隊 #駐屯地 pic.twitter.com/HjVKpXHMbn
自衛隊は、熊本県知事からの災害派遣要請に基づき活動を開始しています。現在 状況把握、捜索、人命救助活動等に全力を尽くしています。 写真は熊本県球磨郡における人命救助活動の状況です。#災害派遣活動 #熊本 #大雨 pic.twitter.com/hmXHX8ulZV
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) 2020年7月4日
【熊本・鹿児島で大雨被害】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
こちらは熊本県人吉市周辺の映像です。どこまでが川なのか判断ができないほど、街の中に泥水が入り込んでいます。自動車も水に浸かってしまっているのが確認できます。(午後12時30分すぎ) pic.twitter.com/AXITrscjLE
写真で見比べる災害前後 熊本で数十年に一度の大雨
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月4日
https://t.co/RgIqqkDvUK
数十年に一度の大雨で、土砂崩れが発生し、河川の氾濫(はんらん)が相次ぎました。4日に撮影した写真と、GoogleEarthの画像をスライドすることで、災害前後の様子を比較することができます。 pic.twitter.com/h90Q8OuwtE
【速報中】熊本で13人が行方不明 2人が心肺停止状態https://t.co/xjgQ2Ee8qS
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月4日
黒煙を上げる熊本県県芦北町の東海カーボン田ノ浦工場。午前11時38分撮影。(中) pic.twitter.com/QO6XnKTL90
【熊本・鹿児島で大雨被害】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
熊本県では県内最大の川・球磨川が氾濫し、茶色く濁った川の水が街を覆いました。
地域の住民は「水位が5時半ぐらいから急激に上がった」と当時の様子を語りました。
RKK熊本放送できょう午後放送された映像をまとめました。 pic.twitter.com/eXPFibI8z0
熊本県球磨村で正午ごろに住宅の2階から撮影された映像です。地区にある家の多くが、屋根の部分まで水につかっています。
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月4日
撮影した男性によりますとその後、水はある程度引いたものの家族と近所の人の合わせて6人で自宅の2階に避難したということです。https://t.co/5wdn2GowSM pic.twitter.com/CpO7RdYLTx
【速報】熊本県で2人心肺停止 1人重体
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
これまで熊本県では2人が心肺停止、1人重体、8人が行方不明となっています。行方不明には2人の安否不明も含まれています。
引き続き、川の氾濫による浸水や土砂災害への厳重な警戒が必要です。 pic.twitter.com/S3fFivt83o
【空撮 熊本・大雨被害】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
熊本県 #人吉市 付近の様子です。民家とビルの上に、救助を待つ人の姿が確認できます。
(4日午後12時半ごろ) pic.twitter.com/ZzyctdozAd
<速報>九州南部の大雨について、熊本県によると、午後1時半現在、芦北町で6人、津奈木町で1人、人吉市で3人の計10人が安否もしくは行方が不明といいいます。また、芦北町で1人が重体、津奈木町で2人が心肺停止。https://t.co/A1FQtPGzKk
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月4日
【空撮 熊本・大雨被害】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
熊本県 #人吉市 付近の様子です。住宅に取り残された人がヘリに吊り上げられ、救助されています。
(4日12時40分ごろ) pic.twitter.com/VXOySHgzam
【速報中】熊本で13人が行方不明 2人が心肺停止状態https://t.co/xjgQ2Ee8qS
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月4日
人吉市の住宅の屋根の上で救助される人たち。午前11時30分撮影。(中) pic.twitter.com/ufOn18cOdL
【熊本・大雨災害】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
7月4日15時現在の熊本県の被害状況まとめです。
(熊本県発表)#八代市 #人吉市 #芦北町 #津奈木町 #相良町 #球磨川 pic.twitter.com/HDtLeKfIx2
最大2万8700回線が不通 NTT、豪雨の熊本南部https://t.co/S46Tf5fAN1
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月4日
人吉市では広範囲で不通になっている。インターネット回線にも影響が出ている。
【熊本・大雨災害】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
7月4日16時40分現在の熊本県の被害状況まとめです。
(熊本県発表)#八代市 #人吉市 #芦北町 #津奈木町 #相良町 #球磨川 pic.twitter.com/6iRShOHr2W
【九州南部豪雨に伴う #災害派遣(第3報)】
— 陸上自衛隊西部方面隊 (@JGSDF_WA_pr) 2020年7月4日
熊本県八代市坂本地区において、住宅が冠水して孤立した住民を、多用途ヘリコプターUH-60において救助する様子です。#災害派遣 #人命救助 #自衛隊 #西部方面隊 #西部方面航空隊 #第8飛行隊 #熊本県 #八代市 #冠水 #大雨 #多用途ヘリコプター #UHー60 pic.twitter.com/kvOVIE56w5
携帯3社、熊本・鹿児島などで通信障害 豪雨の停電影響https://t.co/w6dlYhEj3f
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月4日
災害時用の移動基地局を派遣するなど各社とも対応に当たっており、復旧作業を進める。
橋梁流失、駅に土砂…熊本の鉄道施設に被害多数 新幹線もストップhttps://t.co/9ldGazhXwz
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月4日
JR肥薩線の人吉駅など複数の駅で線路が冠水し、八代市の球磨川第一橋梁が流失。肥薩おれんじ鉄道でも線路が冠水し、くま川鉄道の人吉温泉駅は土砂が流入した。
川内駐屯地【九州南部豪雨に伴う災害派遣(第2報)】
— 陸上自衛隊川内駐屯地@公式 (@Camp_Sendai) 2020年7月4日
第8施設大隊は熊本県芦北郡津名木町において人命救助活動を実施中です。
#自衛隊 #駐屯地 #川内 #豪雨 #熊本 #災害派遣 pic.twitter.com/P8QkSygfA4
【速報】特養老人ホームで14人心肺停止
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
熊本県知事によりますと、熊本県球磨村の特別養護老人ホーム「千寿園」で14人が心肺停止の状態で見つかったということです。#熊本大雨 #球磨川 pic.twitter.com/SJ8zXRlDcS
(;´・ω・)ウーン何とか救助間に合って欲しい!
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2020年7月4日
熊本に広域緊急援助へ 福岡など3県警が約120人派遣2020/07/04
大雨の影響で被害が出ている熊本県に、福岡県など九州の3つの県の警察が広域緊急援助隊として合わせて約120人を派遣しました。熊本県に到着次第、救出救助活動にあたります pic.twitter.com/wHewKwnSbq
熊本・球磨村の老人ホームで14人心肺停止 ほかに3人低体温症 https://t.co/cAgepMwQf2
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月4日
【速報】熊本県内で17人心肺停止
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
熊本県知事によりますと、熊本県球磨村の特別養護老人ホーム「千寿園」で14人が心肺停止の状態でみつかったということです。さらに、さきほど芦北町で新たに2人が心肺停止でみつかり、これで合わせて17人となりました。#熊本大雨 #球磨川 pic.twitter.com/UTZmLF1MVW
特養老人ホームが水没、14人心肺停止 熊本県球磨村
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月4日
https://t.co/GgCTakwGLJ
熊本県球磨村渡地区の特別養護老人ホーム「千寿園」が水没し、14人の心肺停止が確認されました。このほか3人が低体温症。県が4日午後5時に発表しました。 pic.twitter.com/uIWVqr18f0
【大雨情報】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
昨夜から九州で降り続いた猛烈な雨。
熊本県では、きょう(4日)午後5時半までに2人の死亡が確認され、15人が心肺停止となっている。
熊本県内では午後3時までの24時間で、湯前町で489.5ミリ、水俣市で474.5ミリ、あさぎり町で463.5ミリの雨を観測、いずれも観測史上1位を更新した。 pic.twitter.com/kS5N4jYnnA
【熊本・大雨災害】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月4日
7月4日17時半現在の熊本県の被害状況まとめです。
(熊本県発表)#八代市 #人吉市 #芦北町 #津奈木町 #相良町 #球磨川 pic.twitter.com/IdHgLNPOU2
携帯3社、九州の大雨で熊本県などで通信障害。各社は安否情報を確認できる「災害用伝言板」サービス、音声メッセージを送ることができる「災害用音声お届けサービス」などの提供を始めています。https://t.co/qXUtjeBnaI
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月4日
【大雨被害】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
熊本・球磨村にある特別養護老人ホーム「千寿園」が浸水し、中にいた14人が心肺停止となっているほか、3人が低体温症となっている。 pic.twitter.com/UnoroBrh8F
特養老人ホームが水没、14人心肺停止https://t.co/BOm7q1opXJ
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月4日
熊本県球磨村で4日、球磨川(写真上)が氾濫し、冠水した特別養護老人ホーム「千寿園」(手前中央左)と隣接する渡小学校(同右)。午前11時19分撮影(杉) pic.twitter.com/Pud3Gfa2Bv
沢山のご支援、心配の声ありがとうございます。
— 株式会社トヨタレンタリース熊本【公式】 (@trlkumamoto) 2020年7月4日
現在トヨタレンタリース熊本人吉店では車両水没など被害はありますが従業員一同安否確認が取れております。
皆様には多大なるご迷惑をおかけしますがご理解ご協力を宜しくお願いします。 pic.twitter.com/jsr5G5FbXY
熊本・人吉市で橋流失 球磨川が氾濫し広範囲が浸水(20/07/04)#球磨川#人吉市下林町#拡散希望 #拡散希望RTお願い致します #災害#救助
— air (@air090816) 2020年7月4日
避難が遅れ、まだ取り残された人がいます。
助けてください。
拡散、お願い致します。 pic.twitter.com/hkgJTiR71A
熊本県南部で広がっている豪雨災害。#球磨川 の氾濫で水没した特養老人ホーム「千寿園」で14人が #心肺停止 で見つかりました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月4日
写真特集を更新しています→https://t.co/OfD4IIS9Ok pic.twitter.com/2HgXolE14y
熊本豪雨で15人心肺停止、9人不明 老人ホーム水没 https://t.co/ucumW0qeeR
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年7月4日
球磨川氾濫の爪痕…町中はいま 熊本・人吉市 https://t.co/8E25qss6Tg
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年7月4日
熊本県で計15人心肺停止、9人不明 救助届かず被害拡大も https://t.co/V5LRr7ewzE
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年7月4日
【熊本・鹿児島で大雨被害】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月4日
大雨の被害が大きかった熊本県・人吉市の様子です。
駐車場一帯は水に浸かり、当時の水の勢いで車が塀に乗り上げています。 pic.twitter.com/6eR9VKQNr0
特養老人ホームが水没、14人心肺停止https://t.co/lkoKyBVSZE
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月4日
写真は球磨川が氾濫した熊本県球磨村です。画面上が被災前(©Google Earth)、下は4日午前の様子です。特別養護老人ホームや小学校がある、渡地区が中央に見えます。(諫) pic.twitter.com/ez7x6Balcd
特養老人ホームが水没、14人心肺停止https://t.co/lkoKyBVSZE
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月4日
写真は4日午前、熊本県八代市豊原上町の様子です。(諫) pic.twitter.com/8lNkdF5waQ
内村のいとこが「家族親戚は無事です」と報告 地元・熊本で豪雨被害/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/NKZ8R0C1XX #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2020年7月4日
熊本県南部を襲った #豪雨災害。写真は芦北町田川で暗くなってからも続く土砂崩れ現場の捜索活動です。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月4日
写真特集を更新しています→https://t.co/rvrM8EkoVO pic.twitter.com/BoU08V1mvp
日本九州豪雨成灾 老人院14人无生命迹象#日本 九州南部 #豪雨 成灾,河川泛滥、民宅遭土石流冲毁,7月4日,熊本县政府傍晚宣布,水灾造成位于球磨村的老人院“千寿园”14人无生命迹象。https://t.co/uy6vrFXZRk
— 大纪元新闻网 (@dajiyuan) 2020年7月5日
熊本県の南部を襲った豪雨。被災各地の様子です。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月5日
熊本県球磨村で救助を待つ人々の姿ありました
写真特集 https://t.co/ot56UCBZ6X pic.twitter.com/kCkrCM0vvQ
豪雨の死者18人に 熊本県発表 心肺停止16人、行方不明14人 https://t.co/vWbBTVa9eJ
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月5日
球磨川沿いのグラウンドに「SOS」 豪雨の熊本・八代:朝日新聞デジタル https://t.co/MzvVmkvCaN
— 朝日新聞大阪編集局 (@asahi_osakatw) 2020年7月5日
連日の豪雨で日本の九州が深刻な水害に見舞われています。熊本県の老人ホーム「千寿園」の浸水で複数の死者が出たと知り、残念でなりません。犠牲者のご冥福をお祈りするとともに、被災地が一日も早く日常を取り戻せるよう、心より願っています。
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) 2020年7月5日
【 #鹿児島大雨警戒 】#梅雨前線 の影響で、#九州南部 では猛烈な雨が降っているところがあります。鹿児島県では大気の状態が非常に不安定となっています。 pic.twitter.com/8j6VrBDWOI
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月6日
山国川上流部が氾濫危険水位に到達:福岡県・大分県
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月6日
▽ウェザーニュース大雨最新情報https://t.co/R0bkfgPOLY
梅雨前線の北上に伴って発達した雨雲が流れ込み九州北部では豪雨に見舞われています。あす7日(火)の昼頃まで雨が続く見込みで、道路冠水や河川氾濫、土砂災害のリスクが高まります。
【災害に警戒を】九州北部に「線状降水帯」、豪雨が数時間続くおそれhttps://t.co/K203M4BPnt
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月6日
線状降水帯の雨雲が次々と流れ込んでいる。あす7日の昼頃まで、強弱を繰り返して雨が続く見込み。 pic.twitter.com/4faQSl8lpB
豪雨の被害から一夜明けた熊本県人吉市の様子です。5日撮影。 #人吉 #大雨 pic.twitter.com/Y8LGkwkYYt
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2020年7月6日
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月6日
熊本豪雨 26人死亡 行方不明の捜索中断も
記録的な大雨により、熊本県では川の氾濫や土砂災害などが相次いでいる。県や各自治体によると、これまでに5市町村で26人が死亡しているが、昨夜からの雨の影響で一部で午前中の捜索を見合わせるなど影響が出ている。#アベマニュース
【南九州豪雨】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月6日
気象庁は九州各地に対し、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。宮崎県串間市、鹿児島県鹿屋市から寄せられた視聴者映像をまとめました。 pic.twitter.com/W0Vk4A1M55
熊本の豪雨、死者23人 県が発表、八代市でも2人https://t.co/5aX1Steioh
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月6日
熊本県は6日昼、豪雨で23人の死亡が確認されたと発表しました。人吉市11人、芦北町9人、八代市1人、津奈木町1人、球磨村1人。また八代市が5日、市内で2人の死亡が確認されたと発表。写真は6日朝の人吉市中心部です。(岡) pic.twitter.com/kWSZ7tMZkH
熊本の豪雨、死者23人 県が発表、八代市でも2人
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月6日
https://t.co/3EmPcC2gKs
熊本県は6日昼、豪雨で23人の死亡が確認されたと発表しました。内訳は人吉市11人、芦北町9人、八代市1人、津奈木町1人、球磨村1人。このほか、八代市が5日、市内で2人の死亡が確認されたと発表しています。 pic.twitter.com/HZqEOswo09
https://t.co/5aX1SsWHwJ
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月6日
球磨川沿いの国道219号は大規模に崩落していました。(岡)#熊本県 #球磨川 #球磨村 #豪雨 pic.twitter.com/XbSFuS4xxT
何度も氾濫した熊本の「暴れ川」 模索していた治水対策https://t.co/YL3JTCnrYd
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月6日
熊本県南部などを襲った集中豪雨。大きな被害が出たのは、過去に何度も水害が起きていた1級河川・球磨(くま)川の流域だった。
#福岡県 #添田町 川の水が堤防を越えて氾濫が発生している #彦山川 の16時30分頃の様子です。
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月6日
命を守るために最善の行動を取ってください。#南九州豪雨#大雨#豪雨 pic.twitter.com/dOct9KRLnc
【ダムなし治水】熊本県の豪雨災害で、氾濫した球磨川では、かつて川辺川ダム建設を発表したが反対する住民の意向で08年に蒲島知事が建設反対を表明し、09年に民主党政権が計画中止を表明に、菅義偉官房長官「現在は大雨の最中であることから、まずは被災した堤防の復旧など緊急対応していきたい」 pic.twitter.com/9R6iJL7KPG
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年7月6日
熊本の豪雨、死者23人 県が発表、八代市でも2人https://t.co/3EmPcC2gKs#熊本県 は7月6日昼、豪雨で23人の死亡が確認されたと発表しました。
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月6日
内訳は人吉市11人、芦北町9人、八代市1人、津奈木町1人、球磨村1人。
このほか、八代市が5日、市内で2人の死亡が確認されたと発表しています。 pic.twitter.com/ZvElA6SGNb
#豪雨 への対応について、河野防衛大臣を初めとする政務三役及び #統幕長 をはじめ省内の幹部が会議を行いました。大臣からは、人命を第一に、水や食料の物資輸送、道路啓開など様々な支援ニーズに、陸海空 #自衛隊 の力を結集し、関係省庁や自治体等と緊密に連携して活動するよう指示がありました。 pic.twitter.com/SpXXye8dG1
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) 2020年7月6日
#熊本県 の南部を襲った豪雨災害。6日の各地の様子です。写真は水害でがれきが散乱したままの渡地区です(球磨村で午後2時36分)
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月6日
写真特集→https://t.co/DCiZHxwu9r#熊本豪雨 pic.twitter.com/hJcagMlmvl
#熊本県 の南部を襲った豪雨災害。6日の各地の様子です。写真は行方不明者の捜索をする自衛隊員です(人吉市で午後2時12分)
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月6日
写真特集→https://t.co/DCiZHxwu9r#熊本豪雨 pic.twitter.com/ySVFuzpgv9
【速報】7月豪雨非常災害対策本部で安倍総理が指示
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月6日
・普通交付税の繰り上げ交付を迅速に実施
・激甚災害の指定に向けた調査を迅速に実施
・指定基準を満たすものがあれば、速やかに指定見込みを公表#安倍首相#南九州豪雨 pic.twitter.com/gKvfSSySGH
特別養護老人ホーム「千寿園」で心肺停止となっていた入所者14人全員の死亡確認 熊本豪雨https://t.co/VKH7DrcDkO
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月6日
致台灣的朋友們:
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2020年7月6日
俗話說「患難見真情」。在九州地區發生豪雨災害之際收到溫馨的慰問,本人心中充滿了感激之情。謝謝各位。 https://t.co/3mhyMnBLs0
【速報】熊本県 豪雨の死者44人に
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月6日
熊本県によると、午後4時時点での今回の記録的豪雨による死者は44人となりました。特別養護老人ホーム千寿園で心肺停止となっていた14人全員の死亡が確認されています。
また心肺停止は1人、行方不明は10人となっています。 pic.twitter.com/qlPeALrqNw
熊本豪雨、特養「千寿園」の14人死亡 死者44人に https://t.co/KxZuIREFWe
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年7月6日
BBCニュース - 熊本豪雨、死者がさらに増加 行方不明者も https://t.co/03728DoXDR
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2020年7月6日
特別養護老人ホーム「千寿園」14人全員の死亡確認 熊本豪雨|BIGLOBEニュース https://t.co/9sf6q2y1nf pic.twitter.com/KaftxN4l1U
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年7月6日
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月6日
特養ホームで心肺停止14人 死亡を確認
熊本県を襲った豪雨被害で、熊本県・球磨村の特別養護老人ホームで心肺停止の状態で発見された14人の死亡が確認された。熊本県内で死亡が確認された人は44人となり、そのほかにも心肺停止が1人、行方不明者が10人となっている#アベマニュース
「ドーン」「バリバリ」住宅跡形なく 迫る「72時間」懸命の捜索、大雨に阻まれ 熊本豪雨 https://t.co/02uIpa4SGg
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月6日
梅雨の末期、猛威ふるった多量の水蒸気 豪雨は予測困難https://t.co/nyoTViejv2
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月6日
九州を中心にこれまでも繰り返されてきた梅雨末期の豪雨が、今夏も猛威をふるっている。4日の熊本県南部の豪雨に続き、6日にも九州北部3県に大雨特別警報が発表された。
熊本豪雨、「千寿園」の14人死亡確認 死者44人にhttps://t.co/dIKJqDA7Zk
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月6日
熊本県は6日、今回の豪雨災害により、午後4時現在で計44人の死亡が確認されたと発表した。特別養護老人ホーム「千寿園」(熊本県球磨(くま)村)で被災し、心肺停止で見つかっていた14人の死亡も確認された。
熊本豪雨 天皇、皇后両陛下がお見舞いの気持ちhttps://t.co/zrAdAQUnJF
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月6日
熊本豪雨で「明治期の橋梁」も流失 肥薩線見合わせ「南九州の鉄道網」に打撃#災害 #肥薩線 #豪雨 #鉄道 https://t.co/zEFYHHu9S7
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2020年7月6日
【#大雨】令和2年7月豪雨についての特設ページを開設しています。
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) 2020年7月6日
・気象情報
・被害情報
・被災者の皆様への情報
等をまとめておりますので是非ご活用ください。https://t.co/oLH8tkJ7R5 pic.twitter.com/BKfrDlqh4J
熊本豪雨 浸水6100戸超 死者44人、不明10人 迫る「72時間」雨の中捜索続く https://t.co/hAhvoXSeZl
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月6日
《総理の動き》本日(7月6日)安倍総理は官邸で令和2年7月豪雨非常災害対策本部会議(第2回)に出席しました。https://t.co/U3mstPu4HD pic.twitter.com/G1IpaeiacF
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) 2020年7月6日
6児の父「優しい人だった」 襲う土砂、救助できず 熊本県芦北町 https://t.co/PBHNEWb8W0
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月6日
【 #山国川 で #氾濫危険情報 #レベル4 】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月6日
大分県中津市の山国川は、#氾濫危険水位 に達しています。現場からの報告です。 pic.twitter.com/aLJr45vIU4
【豪雨災害被災者へ日奈久温泉が無料で解放されます】
— 八代市 公式 (@yatsushiro0801) 2020年7月7日
日奈久温泉旅館組合が
7月7日(火) ~ 7月31日(金)までの間
被災者に温泉を無料解放します。
旅館名:あたらし屋旅館、旅館 金波楼、
不知火ホテル、ホテル潮青閣、
ひらやホテル、柳屋旅館 pic.twitter.com/oveLi4yBxh
【 #熊本 #球磨川氾濫 現場から】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月7日
豪雨被害に見舞われた熊本県八代市。孤立している集落には避難の難しさがあります。
ドゥケ大統領及びコロンビアの皆様へ
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2020年7月7日
九州等での豪雨災害に対する温かいお見舞いの言葉をいただき、心から感謝いたします。
【令和2年7月豪雨に伴う災害派遣】
— 陸上自衛隊 高射学校 (@JGSDF_ADS_PR) 2020年7月7日
本日7日(火)18:00 #下志津駐屯地 に所在する #第2高射特科群 第334高射中隊は令和2年7月豪雨に伴う災害派遣活動のため、熊本県に向けて出発しました。#災害派遣 #豪雨 #高射学校 pic.twitter.com/lHVY4FkPS6
熊本南部で10集落の住民と接触できず 断続的な雨、懸命の捜索 九州豪雨 https://t.co/O4JtLgnkK9
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月7日
九州地方における豪雨が継続しており、大分県日田市で筑後川が氾濫するなど、新たな被害が発生しています。 pic.twitter.com/GK7h6eVhS1
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2020年7月7日
10000RT:【豪雨】生後2カ月の赤ちゃん、自衛隊が救助 福岡県大牟田市https://t.co/HECboz0UwR
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月7日
大牟田市では広い範囲が冠水。上屋敷町では7日、自衛隊員がボートで生後後2カ月の赤ちゃんを含む住民らを救助した。 pic.twitter.com/U5JL0gTM8c
【九州地方の豪雨による災害派遣について】
— 航空自衛隊春日基地 (@JASDF_Kasuga) 2020年7月7日
航空自衛隊 春日基地は、九州地方の豪雨における災害派遣活動のため、熊本県八代市に向けて出発いたしました。#航空自衛隊 #春日基地 #災害派遣 #熊本県 #八代市 #大雨 pic.twitter.com/HCWiczDZKp
九州豪雨の死者は計55人に 8日も南部で大雨か 北部でも浸水や土砂災害 https://t.co/pszfCmNulN
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月7日
熊本県 #人吉市 では、地元のサッカークラブ「ロアッソ熊本ジュニアユース人吉」の中学生たちがボランティアとして、商店の片付け作業を手伝っていました。(諫) pic.twitter.com/wArAWajO4p
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月5日
熊本県の南部を襲った豪雨。被災地の午前の様子です。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月5日
写真は浸水被害のあった熊本県人吉市で復旧の手伝いをするロアッソ熊本ジュニアユース人吉の選手たちです。
写真特集 https://t.co/ot56UCBZ6X pic.twitter.com/oY74IUT8s7
熊本県の南部を襲った豪雨。被災各地の様子です。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月5日
熊本県球磨村で救助を待つ人々の姿ありました
写真特集 https://t.co/ot56UCBZ6X pic.twitter.com/kCkrCM0vvQ
九州南部を襲った豪雨について、国土地理院は5日までに、氾濫が起きた球磨川沿いの浸水推定図を公開しました。熊本県球磨村では、浸水の深さが最大8~9メートルあったとみられます。 https://t.co/PZiYanywf5
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月5日
豪雨の死者18人に 熊本県発表 心肺停止16人、行方不明14人 https://t.co/vWbBTVa9eJ
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月5日
球磨川沿いのグラウンドに「SOS」 豪雨の熊本・八代:朝日新聞デジタル https://t.co/MzvVmkvCaN
— 朝日新聞大阪編集局 (@asahi_osakatw) 2020年7月5日
ロアッソ熊本ジュニアユース人吉のボランティア活動を伝えたツイートについて、「危険だ」とのご指摘を多数いただきました。水害時の片付け作業に必要な服装など、配慮を欠いて不適切でした。おわびいたします。
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月7日
【鹿児島 錦江町 国道で崖崩れ 男性をヘリコプターで救助】
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月8日
ヘリコプターで救出する際に第10管区海上保安本部が撮影した映像です。https://t.co/BqnCHveVZO pic.twitter.com/AndxBMHlw8
死者57人、不明者捜索続く 九州豪雨、各地で被害 https://t.co/NXGu2K6WmK
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年7月9日
梅雨前線の影響で豪雨に見舞われた九州を中心に、84河川の99カ所で氾濫が確認されたことが国土交通省のまとめで分かりました。https://t.co/iFHSaP6fo9
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月9日
熊本県南部を中心に甚大な被害が出た2020年7月の #九州豪雨 発生から4日で半年。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年1月3日
同県では仮設住宅や公営住宅で1791世帯、壊れた自宅などで避難生活を続ける「在宅被災者」も少なくとも2614世帯(12月15日時点)、新年を迎えても4405世帯が元の生活を取り戻せていません。
→https://t.co/9WY2e4AJ9g pic.twitter.com/P1llJGIjSR
【速報】首相、宿泊施設の確保を指示 近く激甚災害に指定へ
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月8日
九州を中心とする豪雨被害を巡って、#安倍総理 は避難の長期化が予想されるとして #被災者 の宿泊施設の確保を進めるよう指示した。また、政府は被災自治体の復興を財政支援するため、近く九州などの豪雨災害を #激甚災害 に指定する見通し。 pic.twitter.com/tmMWiiIUe9
「水が全てを飲み込み、泥だけが残された」――写真で見る熊本豪雨 | 特集・ワイド https://t.co/IcNmZkLfRQ
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2020年7月8日
国際
ホットドッグ早食い日本人女性7連覇
米独立記念日の4日、毎年恒例のホットドッグの早食い大会がニューヨークであった。
選ばれた5人が参加した女性の部では、ラスベガス在住の須藤美貴さんが規定の10分間で大会新記録となる48個半を食べて優勝。初優勝から7連覇。須藤さんは日本人の父親と米国人の母親の間に生まれ、4~12歳を日本で過ごした。
ホットドッグ早食い、日本人女性が7連覇 記録も更新:朝日新聞デジタル https://t.co/MPZ2G0ApJi
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) 2020年7月4日
【米NYで開催】ホットドッグ早食い大会、日本人女性が7連覇https://t.co/JTH5gHdWFk
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月4日
ラスベガス在住の須藤美貴さんが10分間で48.5個を食べ、7連覇と新記録を達成。同イベントは1916年から続いている。 pic.twitter.com/NNBM8VnC5H
米独立記念日の4日、恒例のホットドッグ早食い大会がニューヨークで開かれ、女性部門で米国在住の須藤美貴さん(34)が10分間で48個半を食べ、大会新記録で7連覇を果たしました。https://t.co/o8pPjsf2s3
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月4日
ニューヨークで恒例のホットドッグの早食い大会が開かれ、女性の部で米国在住の須藤美貴さんが7連覇を達成しました。10分間で食べた大会新記録となる個数とは…。https://t.co/WkDLQue5B1
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月5日
🌭毎年恒例のホットドッグ早食い大会で須藤美貴さんが大会新記録となる48個半を食べて7連覇を達成しました #アメリカ独立記念日https://t.co/rfOTMYWSyB
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年7月5日
ホットドッグ早食い、日本人女性が7連覇 記録も更新https://t.co/7oW90QVyfB
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月6日
米独立記念日の4日、毎年恒例のホットドッグの早食い大会がニューヨークでありました。選ばれた5人が参加した女性部門では、ラスベガス在住の須藤美貴さんが10分間で48・5個をたいらげ、7連覇と新記録を達成しました。 pic.twitter.com/NuDMKKQ1Og
Competitive eaters Miki Sudo, left, and Joey Chestnut, right, pose for a photographer with host George Shea, center, after a weigh-in before the Nathan's Famous July Fourth hot dog eating contest. https://t.co/sCOJHFwJcl pic.twitter.com/HpYEbnLYFf
— ABC News (@ABC) 2020年7月4日
The coronavirus changed almost everything this Independence Day, but not the winners of Nathan’s Famous July Fourth hot dog eating contest. Joey Chestnut and Miki Sudo repeated as men’s and women’s champions. https://t.co/SagQAdKI8K
— The Associated Press (@AP) 2020年7月4日
▼昨年も優勝
スポーツ
田中将大頭部に打球
米大リーグ・ヤンキースの田中将大投手が対戦形式の練習で打球を頭部に受け、精密検査を受けた。「CT検査は異常がなかった」とブーン監督が語った。自力で歩行し、受け答えもできる状態だという。
I appreciate all the support. I feel it a bit right now, but I’m all good. Going to try to get back on the mound ASAP! Thanks again for all the encouraging words!
— 田中将大/MASAHIRO TANAKA (@t_masahiro18) 2020年7月5日
ご心配をおかけしております。
— 田中将大/MASAHIRO TANAKA (@t_masahiro18) 2020年7月5日
患部に痛みはありますが、それ以外は元気です。
出来るだけ早くまた、マウンドに上がれるように頑張っていきたいと思います。
MLB=ヤンキース田中が病院搬送、打球が頭部を直撃 https://t.co/kdoK2X4fg8 pic.twitter.com/F1WDypaaOF
— ロイター スポーツ (@ReutersJpSports) 2020年7月5日
マー君頭部に打球、検査で異常無しも脳振とうの症状 #マー君 #ヤンキース #田中将大https://t.co/dJTgrhzysx
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月5日
#マー君 大丈夫か? #スタントン のライナーが頭部直撃 #田中将大 #MLB #ヤンキース https://t.co/t4LFE663Kp @nikkansportsから
— 日刊スポーツ東京販売局 (@nikkan_t_hanbai) 2020年7月5日
⚾️ヤンキース田中将大投手(@t_masahiro18)は精密検査を受け帰宅したとのことです@Yankeeshttps://t.co/kaSeJN3sFB
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年7月5日
NYヤンキース @Yankees の田中将大選手 @t_masahiro18 の一日も早い回復をお祈りいたします! https://t.co/AvEnpsZgy6
— アメリカ大使館 (@usembassytokyo) 2020年7月5日
Scary moment here as Giancarlo Stanton’s line drive hits Masahiro Tanaka on the right side of the head. He’s up now and being helped off mound to the dugout. #Yankees pic.twitter.com/KXxZdlt3aS
— David Lennon (@DPLennon) 2020年7月4日
Here’s another video of Giancarlo Stanton lining a ball off Masahiro Tanaka’s head: #Yankees pic.twitter.com/m5ZhPBWuuL
— Bronx Bombers News (@NewsBronx) 2020年7月4日
Masahiro Tanaka was hit in the head with a line drive from the bat of Giancarlo Stanton during a simulated game.pic.twitter.com/biProHbgeK
— Yankees Videos (@snyyankees) 2020年7月4日
VIDEO: Yankees' Masahiro Tanaka hit in head by line drive, taken to hospital for evaluation after frightening moment on field https://t.co/F9mvUHYMFE pic.twitter.com/SmEUXvrnKD
— 1010 WINS (@1010WINS) 2020年7月4日
Yankees pitcher Masahiro Tanaka alert after being hit in head by Giancarlo Stanton blow https://t.co/D7omjwMSvc pic.twitter.com/Ko57OhbJbf
— Boston.com Red Sox News (@BDCSox) 2020年7月4日
今日は何の日
【きょうの出来事・7月4日】 #アメリカ独立記念日 (1947年)▶7月4日、アメリカ独立記念日、東京宮城前広場では、マッカーサー元帥、アイケルバーガー中将臨席のもとに閲兵式が行われました。今から171年前、アメリカは当時のイギリスの……続きは https://t.co/aIzrUutLq7 #7月4日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年7月3日
【今日は何の日? 1965年7月4日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月3日
吉展ちゃん誘拐事件の容疑者逮捕#7月4日
記事はこちら⇒https://t.co/1H21EZUdht pic.twitter.com/aVxqpCnf2S
▼1年前の7月4日のニュース・出来事
夕刊スポーツ紙週刊誌見出し
7月4日(土)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年7月4日
【夕刊フジ電子版:購読料は初月無料です】https://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/nc2ORR0zG4
本日(7/4)発行の #日刊ゲンダイ です。#福島競馬 #東京都知事選挙 #西村経済再生担当大臣 #GPIF #綾瀬はるか #小池百合子
— 日刊ゲンダイ販売部 (@gendai_hanbai) 2020年7月4日
すっかり無策の小池都知事。
明日の都知事選で誰に投票するか、都民だけでなく日本中が注目している。
詳しくは本紙で! pic.twitter.com/AyByiRkEf5
▼令和2年7月の事件・ニュースまとめ
▼令和2年のニュース・出来事まとめ