令和二年七月十五日 - 2020年7月15日(水)
大安 令和442日目 令和64週目 令和15ヶ月目
コロナウイルス
韓国で隔離拒否した日本人有罪
ソウル西部地裁は、韓国に入国後に新型コロナウイルスに関する自宅隔離措置を守らず、感染症予防法違反の罪に問われた日本人男性(23)に求刑通り、懲役6月、執行猶予2年の判決を言い渡した。「被告が状況をきちんと把握していなかったとしても、責任は減じられない」と指摘。男性は韓国入国後、隔離期間中に食堂やコンビニに行くなど計8回、滞在すべき場所を離れ、外国人で初めて逮捕、起訴された。
【速報】#韓国 の裁判所は4月に韓国に入国後、#新型コロナウイルス 対策の隔離措置に違反し、#無断外出 を繰り返した23歳の日本人の男に懲役6か月、執行猶予2年の有罪判決を言い渡した。 pic.twitter.com/7hKMqjaMsx
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月15日
韓国 入国後の隔離拒否した罪の日本人に有罪判決 新型コロナ #nhk_news https://t.co/CI5c0upBHl
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月15日
韓国警察、日本人を拘束 隔離措置守らず無断外出の疑いhttps://t.co/SzyrtLbqEW
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年5月22日
韓国への全入国者に定められた2週間の隔離措置を守らなかったとして、韓国警察は21日、日本人の男(23)を拘束し、発表した。韓国の隔離措置をめぐり、外国人が拘束されるのは初めて。
国内
第163回芥川賞直木賞
「第163回芥川龍之介賞・直木三十五賞」の選考会が開かれた。芥川賞は3回目の候補入りとなった高山羽根子氏(45)「首里の馬」、初ノミネートの遠野遥氏「破局」が同時受賞。直木賞は7回目の候補となる馳星周氏の「少年と犬」に決まった。
富山市生まれの高山氏は3回目の候補入り、富山県ゆかりの受賞者は5人目。遠野氏は初の候補入りで平成生まれ初の芥川賞受賞となった。
初候補で芥川賞に決まった遠野遥氏(28)はスーツ姿で会見場に現れ「状況に頭が追いついていない」と戸惑い気味ながら「受賞がゴールとは思っていない」と、今後への意欲も示した。
第163回 #芥川賞 と #直木賞 の候補作が発表されましたhttps://t.co/fOhnhjBTXF
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年6月16日
【芥川賞・直木賞の候補作発表】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年6月16日
芥川賞候補には太宰治の孫にあたる劇作家、石原燃さんがが初ノミネートです。https://t.co/aFjZE691cq
太宰治の孫、石原燃さんら初ノミネート 芥川賞・直木賞の候補作決まる #芥川賞直木賞の候補https://t.co/0KPP2WnYbd
— 産経新聞社 広報室 (@sankeikoho) 2020年6月16日
文藝春秋channel|聴く雑誌 - 文藝春秋編集部
— 文藝春秋digital|教養メディア (@gekkan_bunshun) 2020年6月26日
芥川賞作家・今村夏子さん最新刊『木になった亜沙』の奥深い魅力
https://t.co/qEkTxhx9kM #Voicy
7/15は第163回芥川賞・直木賞の選考会です!
— ほんのひきだし (@honhikidashi) 2020年7月14日
今のうちに候補作のおさらいを📗
芥川賞候補に5作、4名が初ノミネート 石原燃「赤い砂を蹴る」・遠野遥「破局」・三木三奈「アキちゃん」などhttps://t.co/AgUClsSFaA
直木賞候補に5作 遠田潤子が初ノミネートhttps://t.co/gVaTIsBNRt
第163回芥川賞候補作 https://t.co/n1Uo6b0PXA
— リブロ (@libro_jp) 2020年7月15日
恒例の「芥川賞・直木賞の候補作読み比べ&受賞予想大会」を開催しました!
— 東京小説読書会 (@honnokai) 2020年7月15日
皆さんの予想はこちら!
果たして結果や、いかに!? pic.twitter.com/RKoaHZe8Hj
第163回芥川賞・直木賞 https://t.co/6wZSyqtu7E
— 文藝春秋digital|教養メディア (@gekkan_bunshun) 2020年7月15日
第163回「直木賞」は馳星周氏(写真 全10枚)https://t.co/3l8126HeVB
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月15日
#芥川龍之介賞 #芥川賞 #直木三十五賞 #直木賞
第163回直木三十五賞は馳星周さんの「少年と犬」
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月15日
このあと馳星周さんの受賞記者会見を生中継https://t.co/0T3ehbXmgO
芥川賞・直木賞の発表会場から生放送でお送りしています。#直木賞 pic.twitter.com/kvOnASMX9n
第163回「芥川賞」は高山羽根子氏『首里の馬』、遠野遥氏『破局』2作受賞(写真 全10枚)https://t.co/El4u9HeYMh
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月15日
#芥川龍之介賞 #芥川賞 #直木三十五賞 #直木賞
【第163回 直木賞・芥川賞 発表❗】
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月15日
「直木賞」は馳星周氏『少年と犬』 7回目ノミネートでついに受賞https://t.co/TT6u5JIPmQ
「芥川賞」は高山羽根子氏『首里の馬』、遠野遥氏『破局』2作受賞https://t.co/QoGotLLafa#直木賞 #芥川賞 #馳星周 #少年と犬 #高山羽根子 #首里の馬 #遠野遥 #破局 pic.twitter.com/c0lmQSQ8ok
芥川賞に高山羽根子氏&遠野遥氏 太宰治の孫・石原燃氏は受賞逃す#芥川賞 #高山羽根子 #遠野遥 https://t.co/n0CIvJIRQB
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2020年7月15日
日本文学振興会は15日、第163回 #芥川賞・#直木賞 の選考会を行い、直木賞は 『少年と犬』馳星周さん、芥川賞は遠野遥さんの『破局』と高山羽根子さんの『首里の馬』に決定しましたhttps://t.co/k1v2DY7rC7
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年7月15日
第163回芥川龍之介賞は高山羽根子さんの「首里の馬」と遠野遥さんの「破局」
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月15日
このあと高山羽根子さんと遠野遥さんの受賞記者会見を生中継https://t.co/0T3ehbXmgO
芥川賞・直木賞の発表会場から生放送でお送りしています。#芥川賞 pic.twitter.com/Gx5vFaOpaK
第163回芥川賞 高山羽根子さん『首里の馬』と遠野遥『破局』がダブル受賞 #芥川賞 #文春オンラインhttps://t.co/TmEYdLMikA
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年7月15日
芥川賞に高山羽根子さんの「首里の馬」と、遠野遥さんの「破局」が選ばれました。https://t.co/NhwJZmtxju
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月15日
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月15日
第163回 芥川賞 2作品の受賞が決定
第163回の芥川賞に高山羽根子さん(45)の「首里の馬」と
遠野遥さん(28)の「破局」の2作品が選ばれた。#芥川賞 #アベマニュース
第163回芥川賞に高山さんと遠野さん、直木賞に馳星周さん https://t.co/8MFWvBlkIq
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月15日
芥川賞に高山羽根子さん「首里の馬」と遠野遥さん「破局」 https://t.co/YRx1psCRiL
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月15日
直木賞に馳星周さん 芥川賞は高山さんと遠野さん#直木賞 #芥川賞https://t.co/YmqJP1jAbG
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2020年7月15日
第163回芥川賞は高山羽根子さん『首里の馬』、遠野遥『破局』のダブル受賞、直木賞は馳星周さん『少年と犬』に #直木賞 #文春オンラインhttps://t.co/32EEsPYH5F
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年7月15日
直木賞に馳星周さん 芥川賞に高山さんと遠野さん
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月15日
#直木賞 #馳星周 #少年と犬 #芥川賞 #高山羽根子 #首里の馬 #遠野遥 #破局https://t.co/eByZVztZcH
第163回芥川賞・直木賞の選考会が東京・築地の新喜楽で開かれ、芥川賞に高山羽根子さん(45)の「首里の馬」(新潮3月号)、遠野遥さん(28)の「破局」(文芸夏季号)、直木賞に馳星周さん(55)の「少年と犬」(文芸春秋)がそれぞれ選ばれました。https://t.co/I2uQH6Pvur
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月15日
第163回芥川賞・直木賞受賞者の記者会見をライブ配信します。 https://t.co/fOIqfrXYrk
— 文藝春秋digital|教養メディア (@gekkan_bunshun) 2020年7月15日
芥川賞に高山さんと遠野さん 直木賞は馳星周さん受賞https://t.co/iU9QpqGWij
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月15日
芥川賞は高山羽根子さんの「首里の馬」、遠野遥さんの「破局」、直木賞は馳星周さんの「少年と犬」に決まりました。
高山さんは3度目の候補入り。遠野さんは初ノミネートです。馳さんは5年ぶり7度目の候補入りでした。 pic.twitter.com/PCpzqFQZWb
芥川賞を射止めた高山羽根子さんは、16年に林芙美子文学賞を受賞しました。事務局の北九州市立文学館は「新しい才能を発掘し、育てていく賞の方針が結実した」と喜んでいます。https://t.co/9kiWfMn9Dy
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月15日
「独自の表現さらに深化を」 芥川賞・高山さんに北九州市立文学館がエール https://t.co/DvAUgD6ARr
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月15日
芥川賞・直木賞受賞作品が発表されました。芥川賞に高山羽根子『首里の馬』(新潮社)7/30発売・遠野遥『破局』(河出書房新社)、直木賞に馳星周『少年と犬』(文藝春秋)です。おめでとうございます!話題所コーナーにて候補作とあわせて展開しています。 pic.twitter.com/2vLUZbz2rf
— ジュンク堂書店プレスセンター店 (@presscenterten) 2020年7月15日
第163回芥川賞『首里の馬』高山羽根子さん受賞記者会見「首里城の火災は書いている途中の事だった」https://t.co/0T3ehbXmgO
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月15日
高山羽根子さんの『首里の馬』が第163回芥川龍之介賞を受賞しました。受賞記者会見で高山さんがニコニコ生放送 視聴者からの質問に回答しました。 pic.twitter.com/et7pHZl90E
第163回芥川賞『首里の馬』高山羽根子さん「作品を書くために沖縄を取材したのではなく、沖縄に行った経験から作品が生まれた」https://t.co/0T3ehbXmgO
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月15日
高山羽根子さんの『首里の馬』が第163回芥川龍之介賞を受賞しました。受賞記者会見では、高山さんが沖縄を題材とした背景について語りました。 pic.twitter.com/dw1VeFOP5F
芥川賞に高山羽根子さん「首里の馬」https://t.co/aVb8u22PtZ
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2020年7月15日
【ライブ配信中】「芥川賞・直木賞発表 芥川賞『破局』遠野遙さん会見」をTBSニュースアプリとTBS NEWSでライブ配信中。https://t.co/00Dc3EOrdr#TBSNEWS pic.twitter.com/Ta8AB3CwFC
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月15日
第163回芥川賞『破局』遠野遥さん「主人公の性格が変わっていると言われるが、自分では変なキャラクターにしようとは思っていなかった」https://t.co/0T3ehbXmgO
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月15日
遠野遥さんの『破局』が芥川龍之介賞を受賞。受賞記者会見で、遠野さんは書評などで話題になっている主人公の性格について語った。 pic.twitter.com/2iVuv9QjtH
第163回芥川賞『破局』遠野遥さん、影響を受けた作品は『コンビニ人間』『限りなく透明に近いブルー』『蛇にピアス』https://t.co/0T3ehbXmgO
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月15日
遠野遥さんの『破局』が第163回芥川龍之介賞を受賞。受賞記者会見で記者からの質問を受けて、遠野さんが影響を受けた作品について語った。 pic.twitter.com/C57SZZFhkK
直木賞に馳星周氏、芥川賞に高山羽根子氏と遠野遥氏 https://t.co/T3jU7omZmr
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年7月15日
【ライブ配信中】「芥川賞・直木賞発表 直木賞『少年と犬』馳星周さん会見」をTBSニュースアプリとTBS NEWSでライブ配信中。https://t.co/00Dc3EOrdr#TBSNEWS pic.twitter.com/t9h6rmsgNY
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月15日
馳星周氏 初候補から23年、7度目ノミネートで直木賞に率直な思い「一生懸命向き合ってきたのが評価された」(写真 全25枚)https://t.co/bnHYhQXvch
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月15日
#馳星周 #芥川龍之介賞 #芥川賞 #直木三十五賞 #直木賞
【Pickup NEWS】 最新のニュースを映像と字幕でお伝えします。
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月15日
▽芥川賞と直木賞 決まる
▽東京都 新型コロナの新たな感染者15日は165人。
▽新型コロナ 東京都内の感染状況 最も深刻なレベルに。ほか#nhk_news https://t.co/zQaNBAAvPH pic.twitter.com/JCdCijLc0y
【第163回芥川賞、直木賞の受賞作が発表】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月15日
第163回 #芥川賞、#直木賞 の受賞作が発表されました。純文学短編作品に贈られる芥川賞を受賞したのは、#高山羽根子 さんの「首里の馬」と #遠野遥 さんの「破局」の2作品。
大衆文学作品に贈られる直木賞を受賞したのは #馳星周 さんの「少年と犬」でした。 pic.twitter.com/CZrrEVZm5s
「ほっとした。あとちょっと書かせていただける」…「首里の馬」著者の高山羽根子さんが会見 第163回芥川賞 https://t.co/jYBAxRaEne
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月15日
新型コロナウイルス対策の透明な板が設けられた会見席につくと、高山さんは、時折笑顔を見せながら、穏やかな表情で報道陣の質問に答えていきました。
第163回芥川賞・直木賞は、芥川賞に高山羽根子さんの「首里の馬」、遠野遥さんの「破局」。直木賞に馳星周さんの「少年と犬」がそれぞれ選ばれました。 #芥川賞 #直木賞 pic.twitter.com/0rfSsiY7vx
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2020年7月15日
【動画】遠野遥氏、『破局』で「第163回芥川賞」受賞 独特の質疑応答が話題
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2020年7月15日
本編はコチラ
(https://t.co/IIoL1rBkRl)#芥川賞 #遠野遥
【動画】高山羽根子氏、『首里の馬』で「第163回芥川賞」受賞
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2020年7月15日
本編はコチラ
(https://t.co/w7lQKYMtAT)#芥川賞 #高山羽根子 @HighMt_HNK
「歴史ある賞受賞は意外」 「破局」著者の遠野遥さんが会見 第163回芥川賞 https://t.co/V0ZnONIrsQ
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月15日
遠野遥さんは黒のスーツに赤のストライプのネクタイ姿で東京都内の会見場に現れた。写真撮影ではマスクを外したが、会見ではマスクを着用。報道陣の質問に淡々と答えていった。
第163回 #芥川賞 に #高山羽根子 さんの「 #首里の馬 」と #遠野遥 さんの「 #破局 」の2作、 #直木賞 は #馳星周 さんの「 #少年と犬 」が選ばれました(撮影・礒部真悠子、鶴留弘章)https://t.co/bnMdf200wn pic.twitter.com/Q2usU9naXx
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) 2020年7月15日
15日に #芥川賞 と #直木賞 が発表されたぞ!
— 静岡市立図書館【中央は改修工事のため休館中・他は利用制限付きで開館中】 (@shizu_tosho) 2020年7月16日
芥川賞が、高山羽根子さんの『首里の馬』、遠野遥さんの『破局』、直木賞が馳星周さんの『少年と犬』だ!おめでとうございマス✨受賞作・候補作一覧はこちら↓ pic.twitter.com/jCVlwyF7sg
犬を描いて直木賞、ずるい 馳星周さん「許して下さい」https://t.co/G45GNxpx2m
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月16日
第163回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が15日、東京都内で開かれた。直木賞には、馳星周さんの「少年と犬」(文芸春秋)が選ばれた。
▼10月、遠野氏がBUCK-TICK櫻井の息子だったことが判明
10月7日発売の文芸誌「文藝」2020年冬季号に、BUCK-TICKの櫻井敦司と芥川賞作家・遠野遥の初対談が掲載され、2人は実の親子であると明かされた。お互いを「遠野先生」「櫻井さん」と呼び合う2人のやり取りを、8ページにわたって写真付きで紹介している。
BUCK-TICK・櫻井敦司、平成生まれ初の芥川賞作家・遠野遥氏と初の親子対談https://t.co/s80whUJtJJ
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年10月7日
#BUCKTICK #櫻井敦司 #河出書房新社 #文藝 #遠野遥 @Kawade_bungei @BUCKTICK_INFO @TONOHARUKA
【びっくり】BUCK-TICK・櫻井敦司と芥川賞作家・遠野遥氏は実の親子 対談が実現https://t.co/gC0ln4kAO3
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年10月7日
BUCK-TICKのフロントマン・櫻井と、デビューから1年足らず、初ノミネートにして芥川賞を受賞したばかりの遠野氏による初の親子対談が、本日7日発売の『文藝』に掲載されている。 pic.twitter.com/z2Jci54SdH
BUCK-TICK櫻井敦司と芥川賞作家・遠野遥は実の親子、本日発売「文藝」で初対談が実現 - ナタリーhttps://t.co/ThHybMgP5I
— Gnews (@Gnews__) 2020年10月7日
BUCK-TICKの櫻井敦司(Vo)と芥川賞作家・遠野遥の初対談が、本日10月7日発売の文芸誌「文藝」2020年冬季号に掲載されている。… pic.twitter.com/vbV6kTRZlQ
BUCK-TICK櫻井敦司と芥川賞作家・遠野遥、“親子”に騒然https://t.co/3fBDLBGqTx
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年10月7日
ロックバンド・BUCK-TICKの櫻井敦司と、平成生まれ初の芥川賞作家・遠野遥が親子であることが明かされ、ファンを驚かせている。10月7日に発売された季刊文芸誌「文藝」の特集で親子対談が設けられで明かされた。
【遠野遥さんが話題】
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年10月7日
「美術館に行くたび疎外感があった」平成生まれの芥川賞作家・遠野遥さんが“小説を書くこと”を選んだ理由
『破局』芥川賞受賞インタビュー #芥川賞 #破局 #遠野遥 #文春オンライン https://t.co/g86NtwgtDu
芥川賞の遠野遥さんとBUCK-TICK櫻井敦司さん、親子と公表https://t.co/yVnxDNCwWq
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) 2020年10月7日
7日発売の文芸誌「文芸」冬号(河出書房新社)で明かされました。
同誌は「生まれながらの影響 抱きしめたいほどの虚無」と題し、対談を掲載。「遠野先生」「櫻井さん」と呼び合う2人のやり取りを紹介しています。 pic.twitter.com/DblnLTQlcn
【動画】BUCK-TICK・櫻井敦司の息子と話題!
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2020年10月7日
遠野遥氏の芥川賞受賞時の模様
(本編はコチラ)https://t.co/IIoL1rBkRl#遠野遥 #櫻井敦司 #BUCKTICK #あっちゃん pic.twitter.com/64FZUzfq63
芥川賞の遠野遥さん・バクチク櫻井敦司さん、親子と公表https://t.co/QlrNUIAjBe
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年10月7日
BUCK-TICK櫻井敦司と芥川賞作家・遠野遥、“親子”に騒然|BIGLOBEニュース https://t.co/sz5kb6t518 pic.twitter.com/GzveQIMLCU
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年10月7日
51歳女性刺殺36歳元夫逮捕
午前7時ごろ、板橋区徳丸のマンション2階の一室に住む無職・西智子さん(51)から「早く来て」と110番があり、駆け付けた警視庁高島平署員が、背中や腰を刺され血を流して倒れている智子さんを見つけた。
翌日、タクシーで千葉県八千代市の実家に逃げ帰っていた元夫の無職・西孝之(36)を逮捕。2人は離婚していたが、その後も同居を継続。昨年8月には、孝之容疑者が智子さんからのDV被害を警察に相談するなど、トラブルになっていた。
孝之は「口論になり、女性が包丁を取り出したので取り上げて押さえ込んで刺してしまった。殺すつもりはなかった」「向こうが先に手を出してきた」と供述している。
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月15日
女性刺され死亡 同居男性の行方追う
警視庁によると、午前7時ごろ東京・板橋区徳丸のマンションで、女性から「早く来て」と110番通報があった。女性は搬送先の病院で死亡。同居していた30代の男性と連絡がつかず、何らかの事情を知っているとみて行方を追っている#アベマニュース
(´Д`|||) 同居人が刺したのか? 昨夜のパトカー注意を促してたのこれか?
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2020年7月15日
台所から血の刃物 女性が背中を刺され死亡
2020/07/15
東京・板橋区で50代とみられる女性が刃物で刺され その後に死亡しました 同居している30代男性の行方が分からなくなっていて、警視庁が行方を追っています pic.twitter.com/cPrB3lwza2
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月16日
マンションで女性刺殺 同居の36歳男逮捕
板橋区のマンションの一室でこの部屋に住む51歳女性が背中を複数か所刺されその後死亡。事件後、一緒に暮らす西孝之容疑者の行方がわからなくなっていたが、捜査関係者によると千葉県内で身柄を確保、殺人の疑いで逮捕した#アベマニュース
( ゚Д゚) 被害女性と同じ苗字(西)か~姉弟?夫婦?
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2020年7月16日
東京・板橋区女性刺殺事件 同居する36歳男を逮捕
2020/07/16
東京・板橋区のマンションで51歳の女性が刺されて殺害された事件で、警視庁は行方が分からなくなっていた女性と同居する西 孝之容疑者36歳の男を逮捕しました pic.twitter.com/hmEAJ021Vv
板橋のマンションで51歳女性刺殺 殺人事件で捜査https://t.co/acXxZU35uh
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月16日
7月15日朝、 #東京都板橋区 のマンションで、住人の女性が刺殺された事件。
警視庁は元夫が事情を知っているとみて行方を追っています。
現場近くの #防犯カメラ には、黒ずくめの服装の男が小走りで去っていく様子が。 pic.twitter.com/785nKSkG9f
わいせつDVD工場摘発
- 10万枚以上押収
- 3年9カ月間で約4億7000万円売り上げ
【男女8人逮捕】大阪のわいせつDVD工場摘発 10万枚以上を押収https://t.co/138SXv1J45
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月15日
DVDはネットで販売され、今月までの3年9か月間におよそ4億7000万円を売り上げていたという。 pic.twitter.com/AxvbZfDDLP
( ゚Д゚) まだまだHDVDは需要が有るんだ!
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2020年7月15日
わいせつDVD販売か・・・8人逮捕 出演女性の相談で発覚2020/07/15
大阪市内の拠点で作成したわいせつなDVDを販売したなどとして、男女8人が逮捕されました 松本純路容疑者48 ら8人は、無修正のわいせつなDVD26枚を都内の男性2人に販売した疑い pic.twitter.com/Ylr55yE3EM
芸能・エンタメ
アイドルグループZOC活動休止
ZOC卒業を発表した少年院上がりのアイドル・戦慄かなのに違法薬物使用疑惑が浮上。戦慄はこれを否定、西井万理那の不倫を暴露し内紛が勃発。ZOCは活動を休止することになった。
東海オンエアしばゆーとZOC西井万理那の不倫疑惑暴露の簡単な流れ#コレコレ #ゆりにゃ pic.twitter.com/zLBSMTr6Rf
— 上原美保 (@mihohodayo) 2020年7月14日
戦慄かなのがZOCから卒業 薬物疑惑による追放説について、YouTuberが内情を暴露か #アイドル #卒業・脱退 #薬物 https://t.co/YnkmmqRRnG
— ニフティニュース (@niftynews) 2020年7月14日
大森→プロデューサー兼メンバー
— ちゅーる (@to_83r) 2020年7月15日
戦慄→卒業したメンバー
まろ→現メンバー
ピエール中野→大森の旦那
ゆりにゃ→戦慄の友達
自分用にまとめたものなのでツイート内容とか曖昧ですが大体の流れです。
自分はZOCのファンですが困っているファンの方もいると思うので…#ZOC pic.twitter.com/5RNVaBH9A5
ゆりにゃの暴露部分。ハム女=西井万理那#コレコレ #東海オンエア #しばゆー #あやなん #ZOC pic.twitter.com/0DT4bxd3oK
— 上原美保 (@mihohodayo) 2020年7月15日
ZOCについてのご報告 pic.twitter.com/uxNDafqolG
— ZOC (@ZOC_ZOC_ZOC) 2020年7月15日
ZOCが活動休止発表「優しい世界をつくる努力を続けます」https://t.co/UsyQpLb2tN pic.twitter.com/M5yAJv3GmF
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2020年7月15日
戦慄かなのさんの卒業については「マネジメント理念に沿ったコンプライアンスに支障をきたす可能性が発覚したため」としています
— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) 2020年7月15日
ZOC、7月19日から活動を一時休止 「これから新たに活動していく為の準備期間」https://t.co/WIsZMAANEW pic.twitter.com/vsmCK49G58
ZOC、活動休止を発表 戦慄かなの卒業理由に憶測飛び交う@ZOC_ZOC_ZOC
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月15日
▼大森靖子&株式会社ekomsコメント全文https://t.co/WVDtYk3ulL
“活動休止”ZOC卒業で憶測飛び交っていた戦慄かなの、騒動受けコメント@CV_Kanano
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月16日
▼ほか写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/NcyIbv1k79
ねとらぼエンタでは、2019年に戦慄かなのさんにインタビュー。記事中では夢について語る場面も
— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) 2020年7月8日
【再掲】少年院上がりと呼ばれて――戦慄かなのが語る「少年院上がり」という肩書と将来の夢https://t.co/nKqFhOqWlc#戦慄かなの #ZOC pic.twitter.com/2tyN0kY2Nr
愛内里菜妹逮捕
偽ブランド品を販売目的で所持した商標法違反の疑いで、紅白歌手「愛内里菜」の妹が現行犯逮捕された。
容疑者はブランド「CHANEL」のロゴを自身のブランドのペット用品に縫い付けるなどして販売していた。
2人で立ち上げたものの、運営は妹が1人で行っていたとのこと
— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) 2020年7月16日
元・愛内里菜、実妹が商標法違反で逮捕の報道に「深く深く反省しています」https://t.co/X5tXo7tJGBpic.twitter.com/uAqHMLFHzQ
スポーツ
阪神・西勇輝不倫発覚
阪神タイガースのエース・西勇輝(29)が、緊急事態宣言が全国に出ていた5月3日、出身地である三重県内のホテルで30代前半の女性ファンを呼び出し、不倫していたことが分かった。ファンの女性とは昨年10月から不倫関係にあり、5月2日の夜、インスタグラムのDMで「明日泊まりダメやけど 2時から4時くらいまで会える?」などと誘い出していたという。
西は球団を通じて「プロ野球選手として自覚に欠ける行動であったと深く反省しています」とコメントを発表。 阪神は15日、西に処分を下したと発表した。処分の内容などについては明らかにしていない。
「コロナあるし」阪神・西勇輝が「ステイホーム中」に密会不倫で厳重注意 #西勇輝 #阪神 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/oVTXGm61DR
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年7月15日
「コロナあるし」阪神・西勇輝が「ステイホーム中」に密会不倫で厳重注意 | スクープ速報 #西勇輝 #阪神 #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/uQJWkcXNcy
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2020年7月15日
【厳重注意】阪神・西勇輝に不倫報道「深く反省」https://t.co/ujbCVeULGG
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月15日
緊急事態宣言中の「ホテル密会不倫」が報じられたことを受け、阪神は本人および球団のコメントを発表。「厳正に処分しております」とした。 pic.twitter.com/Y2GEIuxxUA
今日は何の日
【きょうの出来事・7月15日】またも怪事件“無人電車”(1949年)▶7月15日夜9時20分ごろ、車庫に入っていた電車が突如走り出し、駅構内を突き破って人家に激突。死傷者24名を出すというまたも奇怪な事件が中央線三鷹駅に起こりました……続きは https://t.co/Pp6RHbzSY7 #7月15日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年7月14日
【今日は何の日?】7月15日は「ファミリーコンピュータが発売された日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月14日
1983年に任天堂から登場した家庭用ゲーム機「ファミコン」。当時の発売価格は14800円。『マリオブラザーズ』『ドラゴンクエスト』『ロックマン』など数多くの名作シリーズの第1作がファミコンで発売された。 pic.twitter.com/ObJ1Dc80Im
【今日は何の日? 1983年7月15日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月14日
任天堂が「ファミコン」発売#7月15日
記事はこちら⇒https://t.co/JjthKh5WjU pic.twitter.com/aYYp9jdNFs
ファミリーコンピュータが発売された日。“ファミコン”の愛称で親しまれ、世界中の家庭にゲームの楽しさを広めた偉大なゲームハード【今日は何の日?】 - ファミ通.com https://t.co/5MxgJIQQq7 過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1983年(昭和58年)7月15日は、任天堂からファミ… pic.twitter.com/rmYwk4Z2yS
— Gnews (@Gnews__) 2020年7月14日
ファミコンと同時発売、記念すべきタイトル『ドンキーコング』《今日は何の日》(マグミクス) - Yahoo!ニュース https://t.co/gG0ZmB2mex 1983年7月15日は、ファミコン用ソフト『ドンキーコング』が発売された日です。ファミコン本体と同日に発売が開始された記念すべきローンチタイトルで、大ヒッ… pic.twitter.com/jiEzDMHasN
— Gnews (@Gnews__) 2020年7月15日
▼1年前の7月15日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
7月15日(水)の夕刊フジです。#東京コロナ最悪宣言#GoToキャンペーン迷走#トランプ中国へ波状攻撃#石原プロに解散報道#武田邦彦あいち問題参戦#健活手帖好評発売中 pic.twitter.com/Qnjnh9cMvw
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年7月15日
22日から実施予定の「GO TO キャンペーン」。青森県むつ市の宮下市長をはじめ、全国各地の知事が相次いで「懸念」を表明しています。東京から地方に感染が広がりかねない“愚策”を前に、人口10万人当たりのコロナ対応病床数「ワースト25都道府県」を調べてみました。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/YuzyZxCfPC
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年7月15日
▼令和2年7月の事件・ニュースまとめ