令和二年七月十六日 - 2020年7月16日(木)
赤口 令和443日目 令和64週目 令和15ヶ月目
コロナウイルス
GoToキャンペーン東京除外
22日に始まる旅行需要喚起・観光支援策「GoToトラベル」について、陽性者の数が急増している東京を対象外とする方針が示された。
東京都民が旅行する場合や、他の道府県民が東京都へ旅行する場合はGoToキャンペーンの対象外となる。
小池都知事は「国として都民、国民に対しての説明が求められるのではないか」と述べた。
【速報】「GoToキャンペーン」東京を対象外 へ、政府が運用方針を変更 pic.twitter.com/5O8DUs90V3
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年7月16日
GoTo事業「慎重に」 与党から見直し求める声相次ぐ
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月16日
https://t.co/VTkhD1fGUC
風向きが変わってきたようです。目玉施策のGOTOキャンペーンに与党内からも慎重論が公然と出始めました。 pic.twitter.com/WB9M5TcNam
【速報 JUST IN 】Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ #nhk_news https://t.co/qCbYbi6Cw6
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月16日
「Go To」東京除外して22日実施https://t.co/zAJe6CC1tv
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月16日
赤羽国交相が記者団に語った。
【速報】「#GoTo」東京対象外へ
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月16日
赤羽国交相はさきほど、GoToトラベルキャンペーンについて、東京発着を対象から外し、22日から事業を実施する旨を分科会にはかると述べました。#GoToトラベル見直し pic.twitter.com/hmq0ItoSfv
【除外を分科会に提案へ】GoToトラベル、赤羽一嘉国土交通大臣「東京発着、東京都居住の旅行を対象から外し宿泊業者、旅行者には具体的な感染予防策を求めた上で22日から実施する旨、分科会で専門家の意見を伺いたい」
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年7月16日
東京への旅行、都内在住者は対象から外すのはどうかと分科会に諮るらしい。 pic.twitter.com/jdI0fbntDH
赤羽国土交通大臣は、今月22日から始める予定の「GoToトラベル」について、全国一斉に実施するのではなく東京を発着する旅行は対象外にする案を政府の分科会に提案することを明らかにしました。https://t.co/qCbYbiodUG pic.twitter.com/CbzwdXEQre
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月16日
赤羽一嘉国土交通相は16日、政府の「Go To トラベル」キャンペーンについて、東京発着を対象外とする案を、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会に示す考えを明らかにしました。https://t.co/5psE9oEldD
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月16日
感染拡大なら尾身氏「Go To」やる時期ではない https://t.co/ifc5dZGsDq
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年7月16日
また東京都医師会の尾崎治夫会長は「(感染が)確実に市中に広がってきている。首都圏や大阪周辺などは『Go To』(の対象地域)から外して、感染予防に取り組むことが正しい」と述べた。 #尾身先生 #尾身茂
Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」政府分科会に提案へ
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年7月16日
22日から始める予定の 「Go Toトラベル」について首都圏や関西などで感染者数が再び増加傾向にあることから全国一斉ではなく東京を発着する旅行は対象外にする案です。 https://t.co/J442wJjKdv
【速報】赤羽一嘉国土交通相は16日、観光需要喚起キャンペーン「Go Toトラベル」の運用方法を見直すと明らかにしました。東京都発着の旅行や都内在住者を対象から外す方向です。https://t.co/K1bRlzt8kE
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月16日
赤羽国交相は、「Go To トラベル」について、東京都を除き予定通り22日から実施する考えを明らかにした。https://t.co/ri511pFyId
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月16日
記者団に語った発言全文→
赤羽国交相が「GoToトラベル」で東京発着の旅行を対象外にすると表明しました。(中)https://t.co/J8w0hrnFqq pic.twitter.com/AwRjr8t9dK
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月16日
東京都医師会長「感染、確実に拡散」、尾身氏「『Go To』やる時期ではない」 https://t.co/CUxWFOK6Ud
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年7月16日
GoTo事業「東京発着は対象外」 赤羽国交相が表明https://t.co/E6iSOrFxBT #新型コロナウイルス
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月16日
赤羽一嘉国土交通相は16日夕、政府の観光支援策「Go To トラベル」事業について、東京発着の旅行を対象外にする考えを表明した。
「Go To東京除外」めぐる国交相の発言全文
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年7月16日
https://t.co/sPkKhScOzs
「東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の外に出られる旅行、東京都に居住する方の旅行を対象から外し…具体的な感染拡大防止策を求めた上で、7月22日から事業を実施する」#GoToキャンペーン
【アクセスランキング】
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2020年7月16日
2020年7月16日 18:00
==1位==#GoTo 東京都を #対象外 に
政府が見直し方針
==2位==#都内 の新たな #感染者 286人
一日あたり過去最多
==3位==#東名高速 で事故
全身強く打ち意識不明の男性が死亡#テレ朝news #新型コロナ pic.twitter.com/oszJgMslQM
GoTo事業「東京発着と都民は対象外」 国交相が表明https://t.co/CrSYZVQfTV
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月16日
異論が相次いでいたGoToは見直しとなりました。
東京発着の旅行を対象外になります。詳細は記事をごらんください。 pic.twitter.com/7pymG2SaP1
GoTo事業「東京発着と都民は対象外」 国交相が表明:朝日新聞デジタル https://t.co/rtbt0Panyy #新型コロナウイルス
— 朝日新聞霞クラブ (@asahi_gaikou) 2020年7月16日
”赤羽一嘉国土交通相は16日夕、政府の観光支援策「Go To トラベル」事業について、東京発着の旅行を対象外にする考えを表明した”
政府、「GoTo」東京発着は除外 地方の慎重論受け方針転換 https://t.co/5psE9oVW5b
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月16日
【説明】「Go To」22日実施へ 東京発着の旅行は対象外https://t.co/yNAk6I4THM
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月16日
赤羽国土交通相は「東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の旅行を対象から外す」と述べた。同日夕の分科会に報告し、専門家の意見を聴取する。 pic.twitter.com/rC61JpIrhg
はとバス「残念 見直し検討も」Go Toトラベル発着対象外で #nhk_news https://t.co/LnCXUOQbEM
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月16日
【尾身茂氏「旅行自体は感染起こさない」に物議“Go To”への批判再燃】https://t.co/DleFV2kpF5
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2020年7月16日
尾身会長は経団連のフォーラムに出席し「旅行自体が感染を起こす事はないですから。もしその事が起きていれば、もう日本中は感染者だらけですよ」と発言。
#尾身茂 #GoToトラベル #女性自身[@jisinjp]
“Go Toキャンペーン” めぐり参院予算委で質疑 #nhk_news https://t.co/qofGfiM8SI
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月16日
「Go Toトラベル」東京都への旅行、と都民が外に出る旅行を対象から除外することを発表|BIGLOBEニュース https://t.co/cFpF3zxige
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年7月16日
東京都を目的としている旅行、東京都に居住する人が外に出る旅行を対象から除外する。 pic.twitter.com/cgGuff50ZS
【GoTo“東京除外”…小池知事は】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月16日
政府が #東京 を #GoToキャンペーン の対象から外したことについて#小池知事 は
「国の方でよく判断されたことかと思う」
「国として、都民や国民への説明が求められるのではないか」
などと述べました。
また、国からの説明は受けていないことを明らかにしました。 pic.twitter.com/zK3PxdBsPl
GoTo事業「東京発着と都民は対象外」 国交相が表明https://t.co/E6iSOrFxBT
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月16日
東京などで再び新型コロナウイルスの感染が拡大する中、都道府県をまたぐ出張や電車などでの出勤に対する不安が広がっています。#nhk_newshttps://t.co/Hvv01oOVOS
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月16日
東京へ出張しても大丈夫?東京からほかの地域へ出張するのは許される?働く私たちはどうすればいいのでしょうか?https://t.co/4vGOUk2Nv5
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年7月16日
政府、「GoTo」東京発着は除外 地方の懸念強まり―安倍首相「状況踏まえ判断」 https://t.co/VvmCaiteiG
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月16日
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月16日
"GoTo東京外し"小池知事「国は説明を]
小池都知事は「GoToトラベル」で東京が対象外になったことについて「国がよくご判断されたこと」「都民、国民に対しての説明は求められる」とし、小池都知事自身に「説明はなかった」とコメント#アベマニュース
東京発着除く「GoTo」を分科会に報告、専門家の意見聞く=国交相 https://t.co/ZgFy4swHVt
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年7月16日
小池知事GoTo対象外案に「よくお考えになった」
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
#小池百合子 #新型コロナウイルス #GoToキャンペーン #東京発着を除外
https://t.co/i4zkU8LQMj
https://t.co/9t5NAow5rZ
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2020年7月16日
こんな例はどうなるのでしょう?
◇横浜市に住む一家が、羽田空港発着の航空機を使い、北海道のホテルに2泊する航空運賃込みのパッケージツアー
◇さいたま市に住む人が新宿発着の日帰りバスツアーで山梨県にブドウ狩りに行った場合#GoToトラベル見直し
GoToトラベル、東京を除外 | 京都新聞 https://t.co/Zag2KIN7FX
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2020年7月16日
「感染拡大地域は一時停止を」
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月16日
北海道の鈴木直道知事は16日、「Go Toトラベル」事業について、新型コロナウイルスの感染状況が同程度の地域間に絞るよう求める緊急要望書を国土交通省に提出しました。https://t.co/EsoOwcHOFz
コロナ感染、都内で過去最多286人 東京発着は「GoTo」対象外 https://t.co/Iajm7QLTaJ
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年7月16日
GoTo「対象外」の線引きこれから 都民以外も該当?https://t.co/8uXZVSzYHr
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月16日
どのような旅行がキャンペーンの対象から外れるのでしょうか。様々なケースをまとめました。 pic.twitter.com/Gczza8VgPc
800RT 【速報】「Go Toキャンペーン」7月22日より開始する方針 「東京都民」「東京都への旅行」は対象外 https://t.co/5zNVLNEIqs pic.twitter.com/UJXUrlDO3l
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2020年7月16日
GoTo「対象外」の線引きこれからhttps://t.co/pP3pt24RhR
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) 2020年7月16日
【対象になる例】
▶️横浜市に住む一家が、成田空港発着の航空機を使い、北海道のホテルに2泊する航空運賃込みのパッケージツアー
▶️さいたま市に住む人が大宮駅発着の新幹線を使い、新潟県の旅館に泊まる新幹線代込みのパッケージツアー pic.twitter.com/0EybvmJSif
GoToトラベル、22日実施変わらず 東京発着と都在住者は除外 https://t.co/mn9CvFGiOp
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月16日
【取材に応じ】GoTo東京対象外、小池都知事「国の方でよく判断されたことかと思う」https://t.co/npOUaTPjrZ
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月16日
方針に対し「一方で国として、都民国民に対しての説明が求められるのではないか」と述べた。 pic.twitter.com/C5WRozMxCp
GoTo、突然の東京だけ除外 都民困惑「気をつけているのに」「現場が混乱」 https://t.co/VTlquGeE2B
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月16日
〝千葉県や埼玉県など東京都外に住む人が東京駅や都内にある羽田空港発の旅行パッケージを利用する場合、対象とする方針〟
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2020年7月16日
GoTo「対象外」の線引きこれから 都民以外も該当?:朝日新聞デジタル https://t.co/YFnNinuJWc #新型コロナウイルス
Go Toトラベル「東京発着旅行は対象外」=西村大臣
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月16日
▽会見を視聴するhttps://t.co/pxQh0r24qd
新型コロナウイルス対策について政府の分科会が開かれ、今月22日から予定の「Go Toトラベル」について東京発着の旅行は対象外と発表。西村大臣は「今後の水際対策を適切に行っていきたい」と述べました。 pic.twitter.com/miFwzseTRz
政府は16日、国内旅行代金の一部を補助する需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンについて、東京発着を対象外とする方針を決めました。同日開催の新型コロナウイルス感染症対策分科会にこうした方針を提起し、専門家らも了承しました。https://t.co/VvmCaibDr8
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月16日
東京発着除外でGoTo急転、政府の誤算 https://t.co/q99ZheDT2N
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月16日
「Go To」を経済回復に向けた目玉と位置付けていた政府にとって、東京の感染増は誤算だった。
GoTo東京除外、都に説明なし 「政府の嫌がらせ」幹部に不信感 https://t.co/56jMB7KFGg
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月16日
「Go Toトラベル」は開始6日前に異例の見直しとなりました。経済活動の活性化を目指す政府は「東京除外」という苦肉の策で予定通りの実施にこだわりましたが、感染拡大への見通しの甘さを露呈した形となりました。https://t.co/JA5IZ9r5vG
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月16日
GoTo事業、東京発着除外を了承 政府の分科会:朝日新聞デジタル https://t.co/XHgUqJiNAf #新型コロナウイルス
— 朝日新聞大阪編集局 (@asahi_osakatw) 2020年7月16日
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月16日
「GoToトラベル」分科会から政府へ4つの提言
①新生活様式での"旅の在り方"考える契機に
②「東京」は当面延期に
③他地域は実施して差し支えない
④東京も感染が落ち着いたら実施を#アベマニュース
Go Toトラベル東京除外で、西村康稔担当大臣「例えば家族で旅行して、三密を回避し感染防止策をする。その旅行までダメなのかと間違ったメッセージを与えない様にしてほしいと分科会メンバーから話があった。まさに感染防止と経済活動を両立させていくわけで、家族での旅行まで否定してる訳ではない」 pic.twitter.com/OZFXnaLHF7
— Mi2 (@mi2_yes) 2020年7月16日
#BREAKING: The Japanese government on Thursday decided a policy to exclude trips to and from Tokyo from its “Go To Travel” tourism promotion campaign in view of the resurgence of #coronavirus infection cases.@AbeShinzohttps://t.co/dOFODXmAYo pic.twitter.com/xe8FTtSrZu
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2020年7月16日
▼10月1日から東京も対象に
「GoToトラベル」キャンペーンで、これまで除外されていた東京発着の旅行も1日から対象となりました。宮城県松島町の観光地では、早速、東京から訪れたという人もいました。https://t.co/bfGgSZV1of pic.twitter.com/VV2d2AMxDw
— KHB報道部 (@HodoKhb) 2020年10月1日
空の便 国内線予約が徐々に回復 「Go To」東京発着スタートで #nhk_news https://t.co/qu4g3Nenit
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年10月1日
"GoToトラベル東京追加"で北海道へも観光客続々…期待寄せる観光地&五輪まで東京旅行我慢する市民も#GOTO #東京 #北海道 #函館 #北海道ニュースUHBhttps://t.co/tzPQV4C2wT
— 北海道ニュースUHB (@uhbnews_uhb) 2020年10月1日
「GoToトラベル」の対象に東京発着旅行が追加されました。旅行関係者は「空気が変わった」と話しています。https://t.co/A3DaE9Ce1f
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年10月1日
GoTo東京発着追加 酒税法改正、家飲み直撃 ウィズコロナの秋始まる#西日本新聞https://t.co/csz28nFZbo
— 西日本新聞web (@nishinippon_dsg) 2020年10月1日
1日から東京都発着の旅行が対象に加わった政府の観光振興策「Go To トラベル」。東京から行く人、東京に来る人、予約は好調で観光業者の期待は膨らんでいますが、新型コロナウイルスの感染拡大への懸念も根強いようです。 https://t.co/t0WXOzihZA
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年10月1日
都民限定の特典プランで歓迎も 沖縄のホテル、Go To東京追加に期待<br /> https://t.co/WbrelnMM6i #Go To トラベル #新型コロナウイルス #地域共通クーポン #沖縄観光 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2020年10月1日
[オンライン会員向け]「GoToトラベル」キャンペーンに東京都発着の旅行が追加された1日、国内線の格安航空会社が発着する成田空港第3ターミナルは、いつもより利用者が目立ったものの大きな混乱はありませんでした。
— 千葉日報 (@chibanippo) 2020年10月2日
▼記事はこちら⇒ https://t.co/p48TBnEoOr pic.twitter.com/t6mnOeJnWq
ANAとJAL、10月の国内線予約回復 GoToトラベルの東京発着追加で https://t.co/pTURP8NGyI #航空機 #日本航空 #全日空 #GoToトラベル #感染第2波 #新型コロナウイルス #感染症対策 #感染拡大 #旅行
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2020年10月2日
東京GoTo表明後に予約急増 全日空、旅客数は回復傾向 https://t.co/jBEIGJgXCh
— 47NEWS (@47news) 2020年10月2日
東京GoTo表明後に予約急増 全日空、旅客数は回復傾向 https://t.co/lYj9C8clLd #ニュース #47NEWS #共同通信ニュース
— 47NEWS (@47news_official) 2020年10月2日
「Go Toトラベル」の対象に東京発着の旅行が加わって初めての土日は、東京から出る人は増えたものの東京に来た人は ほとんど増えていなかったとみられる結果となりました。#あなたに知ってほしい #NHKモバイル動画https://t.co/LEEc0roeGT pic.twitter.com/jTxoD1iu2o
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年10月7日
今月から東京も対象になった「Go To トラベル」
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2020年10月7日
北海道でグルメ三昧🐮🍈
京都や日光で紅葉狩り🍁
大人気リゾート🏰✨
など、この秋訪れたい7つの旅先をまとめました↓https://t.co/0QDCLCWMVI
GoTo東京追加 東北観光に期待 新幹線利用は回復基調https://t.co/3RoLFdRqXy
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年10月8日
【“GoToトラベル”「地域共通クーポン」申請件数、想定の2割以下】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年10月2日
「 #GoToトラベル 」キャンペーンで、旅行先で利用できる「 #地域共通クーポン 」の運用が1日から始まりましたが、参加の申請をした店舗数が #観光庁 の想定の2割以下にとどまっていることがJNNの取材でわかりました。 pic.twitter.com/Ul1dcogMJ7
【真偽不明】GoToトラベルの偽クーポンが出回っている噂、警察の見解はhttps://t.co/vL2AfkFHF1
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年10月8日
「報告があったかどうかも含めて回答は控えたい」とする一方で「地域共通クーポン」の偽造対策は行っていると話す。 pic.twitter.com/dPFF2JSxcx
【暮らし】運転免許もGoTo対象で申込殺到 合宿教習でガッツリ値引き https://t.co/YFuY6S6hqO #日刊ゲンダイDIGITAL #運転免許 #暮らし #GoTo対象 #申込殺到 #合宿教習 #値引き
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年10月2日
国内
公園のかまどで母の遺体を焼く
宮城県名取市の公園のBBQ用のかまどで母の遺体を焼いた容疑で仙台市の21歳の専門学校生が逮捕された。「母親が自宅で亡くなっていたので、遺体を燃やした」と供述。自首してきたという。
《宮城・仙台》母親の遺体を「BBQ用のかまど」で焼いた次男を逮捕 <周囲が語る努力家の母と息子の素顔、専門家が読み解く遺体損壊と人生との関係性>【全文公開】 - 週刊女性PRIME [シュージョプライム] https://t.co/cbnPGFc53U 宮城県警仙台南署は、16日の夜から翌未明にかけて、母親と思われる遺… pic.twitter.com/TUVwfjnyWQ
— Gnews (@Gnews__) 2020年7月31日
藤井聡太最年少「棋聖」に
愛知県瀬戸市在住の高校生プロ棋士の藤井聡太七段は、大阪市で指された第91期棋聖戦5番勝負の第4局で渡辺明棋聖を破って3勝1敗とし、史上最年少の17歳11カ月でタイトルを奪取した。通算185勝34敗。
【藤井聡太 七段 王位戦第2局勝利】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月14日
将棋の王位戦七番勝負第2局が終局し、挑戦者の #藤井聡太 七段は144手で #木村一基 王位を投了に追い込み勝ちました。
これで藤井七段の2勝となり、残り5回の対局で2勝すると王位のタイトルを獲得します。 pic.twitter.com/6rXfIFiTCZ
#藤井聡太 七段が2連勝
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2020年7月14日
【 #王位戦 七番勝負第2局】
●木村一基王位 VS ○藤井聡太七段
第61期王位戦七番勝負第2局が7月13・14日(月・火)に行われ、藤井七段が木村王位に勝ち2連勝となりました。第3局は8月4・5日(火・水)に兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」にて行われます。https://t.co/h9TJGJJYuN
【ヒューリック杯 #棋聖戦】17歳11カ月…藤井聡太七段、新棋聖に 史上最年少タイトルホルダー30年ぶり更新 #藤井棋聖 https://t.co/cakklgOfm4
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年7月16日
将棋の藤井聡太七段が史上最年少で初タイトル
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月16日
▼歴史的瞬間の会見をノーカット生中継https://t.co/sY5esMqCPp#棋聖戦 にて、藤井聡太七段(17)が渡辺明三冠(36)を相手に3連勝し、17歳11か月で初タイトル奪取。屋敷伸之九段の史上最年少記録18歳6か月を30年ぶりに更新しました。#藤井聡太 #将棋
藤井聡太七段が勝利 史上最年少のタイトル獲得https://t.co/NIYmRmPnzZ
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月16日
高校生棋士、藤井聡太七段(17)が16日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われた棋聖戦五番勝負の第4局で、渡辺明棋聖(36)に勝ち、シリーズ3勝目を挙げて、棋聖位を奪取した。史上最年少でのタイトル獲得となる。
すごい弟子を育てましたね 藤井聡太の師匠は「いや…」https://t.co/AJVMQxY4Kj
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年7月16日
幼い頃から藤井七段を見守ってきた師匠の杉本昌隆八段(51)は「もう一つ、挑戦中の王位のタイトルも手にするようなことがあれば、藤井時代の幕開けと言っていいかもしれません」という。
<速報>
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2020年7月16日
将棋の #藤井聡太 七段が棋聖戦で勝ち、史上最年少でタイトルを獲得しました。
藤井七段の軌跡を、読売新聞のフォトアーカイブでたどります。https://t.co/6eWM1ngrjK
将棋の最年少棋士、藤井聡太七段が渡辺明棋聖に挑戦する第91期棋聖戦5番勝負の第4局が大阪市内で指され、藤井七段が110手で勝ち、3勝1敗で棋聖位を奪取。藤井七段にとっての初タイトルで、タイトル獲得の最年少記録を30年ぶりに塗り替える17歳11カ月での達成です。https://t.co/1TSVqkqh9V
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月16日
アイマスクの藤井聡太、4秒後に挙げた手 ざわつく会場 https://t.co/4X18DaPi8d
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年7月16日
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月16日
藤井七段(17) 史上最年少で初タイトル獲得
将棋の藤井聡太七段が棋聖戦の第4局に勝利、史上最年少でのタイトル獲得記録を更新した。
このあと#アベマニュース で会見の模様をお届けします
史上初! 17歳藤井聡太七段が最年少タイトル奪取”現役最強”渡辺棋聖を撃破:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/BRNvCV1S5O
— 東京中日スポーツ (@tochu_sports) 2020年7月16日
藤井聡太七段、最年少タイトル獲得記録の祝福 羽生善治九段「最近の躍進ぶりを見るとタイトル獲得は時間の問題と思っていました」#将棋 #藤井聡太 #藤井七段 #藤井棋聖
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) 2020年7月16日
https://t.co/4FD5UePf1b
4冠も見据える藤井聡太新棋聖 「名人をこす」夢は続く https://t.co/lhR2DRSn33
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月16日
㊗️🎉史上初✨17歳藤井聡太七段が最年少タイトル奪取”現役最強”渡辺棋聖を撃破#藤井聡太https://t.co/NRvlBNslCr
— 中日スポーツ (@chuspo) 2020年7月16日
史上最年少の17歳11カ月でのタイトル獲得を果たした藤井聡太新棋聖は現在、最大4冠になる可能性を残しています。https://t.co/kX7lV0se6v
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月16日
「今、藤井聡太の将棋が面白い」
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月16日
名人通算15期で一時代を築いた中原誠十六世名人が、史上最年少の17歳11カ月でのタイトル獲得を果たした藤井七段の強さを分析します。https://t.co/kQ3vFduJk2
【 藤井聡太 七段「棋聖」に 史上最年少タイトル獲得】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月16日
Q:どのへんで勝ちを意識?
Q:初タイトルの気持ちは?
Q:今回4局のうち印象に残る将棋は?
Q:第2局では“AI超え”などの報道もあったが?
Q:地元のファンの方々に一言 pic.twitter.com/kZAMMXjvdB
藤井棋聖誕生「実感ない」17歳11カ月初タイトル
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
#将棋 #藤井聡太 #第91期棋聖戦5番勝負 #渡辺明
https://t.co/vsAHwjn1dc
藤井聡太七段、17歳11カ月でタイトル 棋界祝福「今後破られることない」|BIGLOBEニュース https://t.co/Kbcpf3fZ1n pic.twitter.com/BpgkAtRmIe
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年7月16日
史上最年少の17歳11カ月でのタイトル獲得を果たした藤井聡太七段。将棋界の歴史を塗り替え、新時代をもたらそうとしている。
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月16日
【藤井聡太 これまでの激戦を特集ページで振り返る】https://t.co/2qsboHkjyK
将棋の藤井聡太七段が八大タイトルの1つ「棋聖戦」の五番勝負で渡辺明三冠を相手に3勝し、自身初のタイトル獲得を果たしました。https://t.co/ShP24nBtup#nhk_news pic.twitter.com/rY6JWPVBm0
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年7月16日
#藤井聡太 棋聖「一つの結果が残せてうれしい」史上最年少17歳でタイトル https://t.co/u2CPJyJWgD #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2020年7月16日
藤井聡太という男 好きなミュージシャンはスピッツ - SANSPO.COM https://t.co/UZ0dfuQ0dJ @sanspocomより
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2020年7月16日
藤井聡太七段の最年少タイトル獲得に、プロデビュー戦で対局の加藤一二三九段も大興奮「感慨無量の歴史的瞬間」#将棋 #加藤一二三 #藤井聡太
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) 2020年7月16日
https://t.co/V8fjwR3XGb
【棋聖を奪取】藤井聡太棋聖「一つの結果が残せて嬉しい」https://t.co/UiSrAXAjjM
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月16日
戴冠を喜んだが「今はまだ実感がわかない」と語る。タイトルを明け渡した渡辺棋聖は「すごい人が出てきたなという感じ」と話した。 pic.twitter.com/8MD7Bp0eB9
将棋の高校生プロ、藤井聡太七段が渡辺明棋聖(棋王・王将)を破り、棋聖のタイトルを17歳11カ月で獲得しました。「この日が来ることを確信」「すごい人が出てきた」「通過点」といった声が上がっています。https://t.co/zPFsCfvB78
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年7月16日
藤井新棋聖の強さを中原誠十六世名人に語って頂きました。https://t.co/LJjoSJr0zL
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2020年7月16日
藤井新棋聖は、年度内に最大4冠、九段昇段の可能性を残しています。https://t.co/hsUVZqBly2
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2020年7月16日
藤井聡太七段が最年少タイトル https://t.co/mtjG4wXmYq #神戸新聞 #将棋 #藤井七段
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2020年7月16日
「2冠も夢じゃない」藤井棋聖に地元瀬戸市は大喜び
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
#将棋 #藤井聡太 #第91期棋聖戦5番勝負 #渡辺明 #せと銀座通り商店街https://t.co/WGm7nRxHxK
ひふみん、藤井聡太七段の勝利「もう天才と言って良い」https://t.co/WVHvMCgnw6
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年7月16日
天才が天才の称号を授けました。藤井聡太七段のプロデビュー戦で対戦した加藤一二三九段(80)に、藤井七段について聞きました。 pic.twitter.com/AqaDvtrZ7a
藤井聡太七段の公式戦成績/185勝34敗 まとめ
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
#将棋 #藤井聡太 #第91期棋聖戦5番勝負 #渡辺明
https://t.co/x2MYLJizmp
将棋の藤井聡太七段が17歳11カ月の史上最年少記録で初タイトル獲得
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月16日
歴史的瞬間の会見をノーカット生中継https://t.co/sY5esMqCPp#棋聖戦 五番勝負にて、藤井聡太七段(17)が渡辺明三冠(36)を相手に3勝1敗し、初タイトルを奪取。屋敷伸之九段の最年少記録18歳6か月を30年ぶりに更新しました。 pic.twitter.com/h3IERKnW7r
【藤井七段「初戴冠」の文字掲げる】
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月16日
棋聖の渡辺明三冠に勝利し、史上最年少でタイトルを獲得した藤井聡太七段が、「初戴冠 棋聖 藤井聡太」と書かれた色紙を掲げました。#初戴冠 #棋聖 #藤井聡太 pic.twitter.com/E2A32Tuhg6
「まだ実感は無いですが、とても嬉しく思っています」=藤井新棋聖
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月16日
▼会見を生中継https://t.co/sY5esMqCPp#棋聖戦 にて、藤井聡太七段(17)が渡辺明三冠(36)を相手に3勝1敗し、17歳11か月で初タイトル奪取。これまでの最年少記録18歳6か月を30年ぶりに更新しました。#藤井聡太 #将棋 #藤井棋聖 pic.twitter.com/5cgkyTgFJF
【生中継】藤井聡太七段が記者会見 最年少タイトル獲得https://t.co/YT57rpk5Kt
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月16日
対局後の会見を中継しています。
将棋の #藤井聡太 七段(17)が16日、棋聖位を奪取しました。
初めてのタイトル獲得で、17歳11カ月での獲得は史上最年少記録です。(敏)#藤井棋聖 #棋聖戦 pic.twitter.com/SzaS5kGevr
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月16日
藤井七段(17) 史上最年少で初タイトル獲得
藤井聡太七段は渡辺明棋聖に勝利し「棋聖」のタイトルを獲得。「17歳11カ月」で自身初のタイトル獲得で最年少記録、「18歳6カ月」を30年ぶりに更新した。「タイトルホルダーとしてしっかりとした将棋をみせたい」と述べた#アベマニュース
【生中継】藤井聡太七段が記者会見 最年少タイトル獲得https://t.co/YT57rpk5Kt
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年7月16日
棋聖位を獲得した #藤井聡太 七段(17)が、記者会見をしています。
「棋聖 藤井聡太」と書いた色紙を披露しました。(敏)#藤井棋聖 #棋聖戦 pic.twitter.com/8cB0AqBmLY
藤井新棋聖の師匠杉本七段「夢が1つかないました」
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
#将棋 #藤井聡太 #第91期棋聖戦5番勝負 #渡辺明 #杉本昌隆
https://t.co/9SCDhcUAwW
「これまで応援していただいた方に良い報告ができることを嬉しく思います」=藤井新棋聖
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2020年7月16日
▼会見を全編視聴https://t.co/sY5esMqCPp#棋聖戦 にて藤井聡太七段が渡辺明三冠を相手に3勝1敗し、初タイトルとなる棋聖を奪取しました。17歳11カ月での獲得は史上最年少記録です #藤井聡太 #将棋 #藤井棋聖 pic.twitter.com/MRVW5TwY86
【藤井七段 記者会見】#棋聖 の渡辺明三冠に勝利し、史上最年少でタイトルを獲得した #藤井聡太 七段が、報道陣の質問に答えました。
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年7月16日
Q:初タイトル獲得の気持ち
Q:今シリーズ五番勝負を振り返ってみて
Q:最年少記録について
Q:家族にはどう伝えたいか
Q:今日の昼食・和服について pic.twitter.com/1sDxbe2cRK
大阪市の関西将棋会館で行われた第91期棋聖戦5番勝負の第4局で渡辺明棋聖を破り最年少タイトルを獲得。師匠の杉本昌隆八段(左)から花束を贈られる藤井聡太新棋聖 pic.twitter.com/4DuhROR4LV
— 中日新聞写真部 (@chunichiphoto) 2020年7月16日
大阪市の関西将棋会館で行われた第91期棋聖戦5番勝負の第4局で渡辺明棋聖を破り最年少タイトルを獲得。笑顔で記者会見する藤井聡太新棋聖 pic.twitter.com/8qJNBgV5iu
— 中日新聞写真部 (@chunichiphoto) 2020年7月16日
藤井聡太新棋聖(17)は会見で「最年少記録を意識することはなかったが、獲得できたのは非常にうれしい」と喜びを語り、5番勝負について「渡辺先生の指し手が勉強になった。自分自身、成長することができたのかなと思う」と振り返りました。 https://t.co/6aOjFVKa8F
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月16日
藤井聡太七段、最強設定「りゅうおう」超えた
— 朝日新聞・名古屋報道センター (@asahi_tokai) 2020年7月16日
"今回最年少でタイトルまで取ってしまい、もう完全に想像の範疇を超えたということでしょう"ー白鳥士郎(@nankagun)#白鳥士郎 #りゅうおうのおしごと #藤井聡太 https://t.co/t5oGKZjW6C
東海テレビ、撮りためた「藤井聡太17才」 各地で放送 https://t.co/OUt9Krjosy
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年7月16日
#将棋 の 第91期 #棋聖戦 五番勝負第4局は16日、関西将棋会館で指され高校生の挑戦者 #藤井聡太 七段(17)が渡辺明棋聖(36)に勝ち、3勝1敗で初タイトルとなる棋聖を奪取しました。17歳11カ月での獲得で最年少タイトル獲得記録を30年ぶりに塗り替えました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年7月16日
写真特集で→https://t.co/4RJ6mpOR8E pic.twitter.com/4KGGQsI0t8
出待ち100人以上に藤井棋聖、何度も頭を下げる
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
#将棋 #藤井聡太 #第91期棋聖戦5番勝負https://t.co/lkk5cD3min
【#藤井聡太 #テレビ】東海テレビ、撮りためた「藤井聡太17才」
— 朝日新聞・名古屋報道センター (@asahi_tokai) 2020年7月16日
プロデューサーは「人生フルーツ」監督の伏原健之さん( @fushihara529)、ナレーターは萩本欽一さん。
東海テレビ( @tokaitv)では19日午後1時25分から放送されます。https://t.co/vcfdRFihIY
藤井聡太新棋聖、喜びの会見「実力を高めて、いい将棋をお見せしたい」師匠・杉本昌隆八段からは花束のプレゼント#将棋 #藤井聡太 #藤井棋聖
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) 2020年7月16日
https://t.co/AQqHGUQChU
千葉の強殺20代男ら5人逮捕
去年2月、千葉県山武市にある木材加工会社の工場に侵入し71歳の男性を殺害したとして、20代の男ら5人が強盗殺人などの疑いで逮捕された。5人のうち1人は都内で起きた「アポ電強盗」事件に関わったとして起訴されている。
芸能・エンタメ
欅坂46改名し再出発へ
欅坂46はきょう開催した無観客の生配信ライブで、10月のライブを最後に5年間の活動に幕をおろし、グループ名を変えて再出発すると発表した。キャプテンの菅井友香が「欅坂46は改名します」と涙ながらに明かした。「鳥居坂46」としてメンバー募集し、発表直後に「欅坂46」に改名すると発表した経緯があり、今回が「5年ぶり2度目」。
- 2015年6月「鳥居坂46」1期生メンバーとして募集を開始
- 2015年8月21日「欅坂46」に改名すると発表
- 2020年7月16日 再改名を発表
【欅坂46 が5年間の歴史に幕 グループ名新たに再出発へ 】
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
16年「サイレントマジョリティー」でデビュー/欅坂のあゆみ #LiveOnlinebutwithYOU #欅坂46https://t.co/loi1rk9oXT
欅坂46 が5年間の歴史に幕、改名までの歴史/写真特集 #LiveOnlinebutwithYOU #欅坂46 #サイレントマジョリティー https://t.co/fYS1rROj32
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
【節目】欅坂46が5年間の歴史に幕、グループ名新たに再出発へhttps://t.co/ixue756zOH
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月16日
初の無観客・生配信ライブを行い、終盤にキャプテン・菅井友香が発表。10月に欅坂46としてのラストライブを行うという。 pic.twitter.com/YPh8gi0dBZ
欅坂46、10月で活動に終止符https://t.co/FSxG8SiCBa
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2020年7月16日
初のオンラインライブで電撃発表。新グループ名で再始動することが明かされました。 #欅坂46 pic.twitter.com/ybmflJPR4D
欅坂46、5年の活動に幕 再改名で再出発https://t.co/bTxBe039be
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月16日
2015年、坂道シリーズ第2弾「鳥居坂46」として1期生を募集。オーディション最終審査で平手友梨奈ら合格者22人を発表直後、突如「欅坂46」への改名を発表。今回が5年ぶり2度目の改名となる。#欅坂46 #欅坂改名 #LiveOnlinebutwithYOU pic.twitter.com/ZeUpLEK82q
欅坂46、改名発表に衝撃走る「寂しい」 ファンからは前向きな声も#LiveOnlinebutwithYOU #欅坂46
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月16日
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/TAYAdLCx8f
【コメント全文】欅坂46、5年の活動に幕…菅井友香が涙で語った“6分間の思い”「もっともっと強くなるための決断」#欅坂46 #欅坂改名
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月16日
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/J1Z4mbb7aT
【関連記事】「鳥居坂46」改め「欅坂46」誕生、1期生22名が決定 https://t.co/1NZV0FcABM#欅坂46
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2020年7月16日
欅坂46は4年間の歴史を閉じ、新グループ名となり新しく生まれ変わります。
— 櫻坂46 (@sakurazaka46) 2020年7月16日
8/21の配信シングル「誰がその鐘を鳴らすのか?」を最後の楽曲としてリリースし、10月に開催予定の「欅坂46ラストライブ」にて活動を休止します。#欅坂46#LiveOnlinebutwithYOUhttps://t.co/dpheogvtOx
【ニュース速報】#欅坂46 グループ名変え再出発
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月16日
きょう開催した無観客の生配信ライブで、キャプテン菅井友香さんが「欅坂46は改名します」と涙ながらに明かした。
来月、最後の楽曲をリリース、10月のライブを最後に4年間の活動に幕をおろす。#アベマニュース
欅坂46はなぜ改名するのか? 「気まずい」「認めない」1期生・2期生の確執と“いじめファイブ”の恐怖
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年7月16日
ポスト平手友梨奈をめぐって…… #欅坂46 #文春オンラインhttps://t.co/T8J6FgfNsS
改名発表の欅坂46、ライブロゴが伏線だった 新グループ名の考察が話題に#LiveOnlinebutwithYOU #欅坂46 #欅坂改名
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月16日
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/5ONJSZJkts
欅坂46が改名・再始動へ 「サイレントマジョリティー」で鮮烈デビュー…唯一無二の輝きを放った5年の歴史を振り返る#LiveOnlinebutwithYOU #欅坂46 #欅坂改名
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月16日
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/9mtNNXYwTW
欅坂46に幕「前向きなお別れ」「相当な茨の道」 キャプテン菅井友香の発表全文(写真 全2枚)https://t.co/qmK818nPz2
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月16日
#欅坂46 #菅井友香 #改名 #ライブレポ @keyakizaka46
【動画でわかる🎥注目芸能ニュース✨】
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月16日
欅坂46、5年の活動に幕 “再改名”で再出発 キャプテン菅井友香が涙ながらに発表「相当な茨の道が待っている」
🔻記事全文はこちらhttps://t.co/qVdnh2gmf1#欅坂46 #keyakizaka46 #改名
@keyakizaka46 pic.twitter.com/oc8Hxqr5Pf
欅坂46 結成記念日8・21にラストシングル 10月にラストライブ (写真 全2枚)https://t.co/1q2n3TT72C
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月16日
#欅坂46 #菅井友香 #小池美波 #山崎天 #渡邉理佐 #小林由依 #新譜 #ライブレポ #セトリ #誰がその鐘を鳴らすのか @keyakizaka46
欅坂46が活動休止。公式サイトで発表。
— 週刊大衆 (@Weekly_Taishu) 2020年7月16日
8月21日発売の配信シングル『誰がその鐘を鳴らすのか』が最後の楽曲に。https://t.co/SLn7u1Mwio
「欅坂46」10月で活動休止 | 京都新聞 https://t.co/7PVfhoJVf0
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2020年7月16日
改名発表の欅坂46、初無観客ライブ後の“28人”集合写真公開#欅坂46 #LiveOnlinebutwithYOU
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月16日
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/qN6fSTTYkB
【欅坂46初の無観客ライブ/詳細レポ】5年の活動に幕…改名で再始動へ “ラストシングル”新曲初披露・万全のコロナ対策も<セットリスト>#欅坂46 #欅坂改名 #LiveOnlinebutwithYOU
— モデルプレス (@modelpress) 2020年7月16日
▼ほか写真はこちらhttps://t.co/RC5rdzgmov
スポーツ
朝青龍再婚
大相撲の元横綱・朝青龍こと、ドルゴルスレン・ダグワドルジ氏が、自身のツイッターで再婚することを報告した。「結婚する事になりました。宜しく」と記して、妻との2ショットを投稿。
結婚する事になりました。宜しく pic.twitter.com/8w2aOJAE6W
— Asashoryu第68代横綱朝青龍🇲🇳🇯🇵 (@Asashoryu) 2020年7月16日
元横綱・朝青龍「結婚することになりました」ツイッターで再婚報告 https://t.co/x1qQSZ8l8p
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月16日
元横綱・朝青龍さんが結婚することをツイッターで発表しました。https://t.co/3muoKfU04L
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月16日
元朝青龍氏再婚、お相手はモンゴル人女性…本紙リモート直撃に出会った経緯は「必要ない(笑)」 https://t.co/ySrZggm3ud #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2020年7月16日
今日は何の日
【きょうの出来事・7月16日】 #新潟県中越沖地震 (2007年)▶7月16日午前10時13分ごろ、新潟県中越沖を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生、長岡市や柏崎市で震度6強を記録し、15人が死亡した。また、柏崎・刈羽原発は……続きは https://t.co/asamRcwObN #7月16日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年7月15日
【今日は何の日? 1972年7月16日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月15日
高見山関が外国人力士初の優勝#7月16日
記事はこちら⇒https://t.co/FIoOoHsARf pic.twitter.com/Ml1HSrONW5
【今日は何の日?】7月16日は「#虹の日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月15日
7と16で「ナナイロ」と読む語呂合わせと、梅雨明けの時期の空に虹が出ることが多いことが由来。虹は日本では「7色」とされているが、米国などでは「6色」と言われており、アフリカの一部では「暖色と寒色の2色」とも言われている。 pic.twitter.com/3z2fQE7f0a
▼1年前の7月16日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
#週刊新潮 7月23日号 7/16発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2020年7月15日
▼「裕次郎」大いなる遺産!解散「石原プロ」25億円の行方に「まき子未亡人」溺愛の甥っ子
▼「大戸屋」買収「コロワイド」暴君会長の「32億円M資金詐欺」
▼キラキラネームに「悲劇の連鎖」! 3歳女児虐待死「母親」傷だらけの履歴書 ほかhttps://t.co/Wm1I3e7PAC pic.twitter.com/8rIwNCzzLV
【明日発売】週刊文春2020年7月23日号 | 最新号 https://t.co/i2qckaNEkL
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2020年7月15日
7月16日(木)発売「週刊実話」7/30・8/6合併号▷山口組ドキュメント指揮官復帰戦第37弾 神戸主力山健組動乱!▷韓国VS中国「無修正」戦争▷秋吉久美子「全裸濡れ場」全集▷特集「江戸の性文化」他▷表紙&グラビア園都▷袋とじ「富士出版人妻ヌード」「ビニ本女王・竹下ゆかり」「君島みお無毛美乳」他 pic.twitter.com/oLfrpbSPUk
— 週刊実話 (@w_jituwa) 2020年7月15日
7月16日(木)の夕刊フジ電子版です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年7月16日
【夕刊フジ電子版 購読料は初月無料!】https://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/PVJQtcZxHd
「感染拡大状況」の警戒レベルを4段階中最上位に引き上げた小池都知事。そんな中、都内の約4割の陽性患者の療養先が確定しておらず、中には連絡すら取れない人も含まれていることが明らかになっています。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/wVWXn8p7C1
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年7月16日
▼令和2年7月の事件・ニュースまとめ