令和二年七月十七日 - 2020年7月17日(金)
先勝 令和443日目 令和64週目 令和15ヶ月目
コロナウイルス
はなわ新型コロナ感染
お笑い芸人でミュージシャンのはなわがコロナに感染していることがわかった。
- マネージャー感染で検査し発覚
はなわ、新型コロナ感染https://t.co/IgjhNgVDLH
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月17日
#はなわ @hanawa_bassman
はなわ、新型コロナ感染 https://t.co/ulbx173yFf
— NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向 (@NewsDigestWeb) 2020年7月17日
【事務所発表】お笑い芸人「はなわ」新型コロナに感染https://t.co/oMlDTULVWT pic.twitter.com/1CdgXK9kc7
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月17日
はなわ 新型コロナ感染/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/O4wZkQS0IW #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2020年7月17日
はなわ新型コロナも症状なし マネジャー感染で判明 #はなわ #新型コロナウイルス https://t.co/NXaB8yVOIK
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月17日
【速報】#はなわ が新型コロナ感染 マネージャーの感染判明で検査 症状はなし#新型コロナウイルスhttps://t.co/8LVbdG9ops
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) 2020年7月17日
はなわ、新型コロナ感染 マネジャー感染直後に検査受け陽性 https://t.co/Y6at6fUtFJ
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2020年7月17日
芸能・エンタメ
石原プロ解散へ
故・石原裕次郎が設立、「石原軍団」として知られ、57年の歴史を誇る株式会社石原プロモーションが来年1月に解散することがわかった。
故石原裕次郎さんの命日である17日、妻・まき子さんが「2021年1月16日をもちまして、株式会社石原プロモーションの商号を故石原裕次郎氏仏前に返還することに全員一致で決定致しました」と文書で発表。石原プロは今後、裕次郎さんの遺品や版権管理に一本化していき、俳優マネジメント業務は終了。事実上の解散となる。
所属の俳優、舘ひろしと神田正輝は来年にも独立する意向。若手は移籍へ。渡哲也はフリーで芸能活動を続けるとみられる。『石原ミュージック』など関連会社はすでに清算済み。
「石原プロ」解散へ 裕次郎の“弔い上げ”機に…関連会社も精算済みhttps://t.co/sHa9N3BcpW#石原軍団 #石原プロモーション #石原プロ #デイリー新潮
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2020年7月14日
石原プロ 大幅縮小へ 関連会社清算認めるも解散は否定 所属俳優マネジメント終了か/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/DyQkM82eDz #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2020年7月14日
【今読まれてます!】
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2020年7月14日
「#石原プロ」解散へ 裕次郎の“弔い上げ”機に…関連会社も精算済みhttps://t.co/sHa9N3BcpW
「#石原プロモーション」が、その歴史に幕を下ろそうとしている。いくつかの関連会社はすでに清算され、来年1月頃の「解散」に向けての準備が進められているという #デイリー新潮
石原軍団解散…舘ひろし&神田正輝が独立へ 渡哲也が決断、石原プロ来年にも俳優マネジメント終了 https://t.co/CY64gKQNNx
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2020年7月15日
「石原プロ」57年の歴史に幕…渡哲也、舘ひろしら独立へ 「軍団」解散に渡「よくやったと思う」|BIGLOBEニュース https://t.co/xJEnulIyRb pic.twitter.com/bELmd8qnuA
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年7月16日
【歴史に幕】石原軍団解散 舘ひろし&神田正輝が独立へhttps://t.co/KSYoynM52n
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年7月16日
石原プロが来年にも俳優マネジメントを終了するため、若手は移籍へ。渡哲也はフリーで芸能活動を続けるとみられる。 pic.twitter.com/alyQxV8W9A
【📺#芸能 ニュース📺】
— スポーツニッポン新聞社 (@sponichiannex) 2020年7月16日
「#石原プロ」57年の歴史に幕…#渡哲也、#舘ひろし ら独立へ 「軍団」解散に渡「よくやったと思う」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/bJNzVCXo9D #スポニチスクエア で記事にコメント📝してポイントGET‼️#石原プロモーション#神田正輝
「石原軍団」事実上解散。舘ひろし、神田正輝は独立などなど続報。16日(木)発行の夕刊フジ。駅売店、コンビニで#石原プロ #石原軍団#舘ひろし #神田正輝#石原裕次郎#渡哲也 pic.twitter.com/IatTANjPM2
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年7月16日
【#石原軍団 解散の裏側】
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2020年7月16日
「石原プロ」解散へ 裕次郎の“弔い上げ”機に…関連会社も精算済みhttps://t.co/sHa9N3SNhu#石原軍団 #石原プロモーション #石原プロ #デイリー新潮
【イザ:芸能ニュース】石原軍団解散へ 「現実となると、ただただショック」ファンに衝撃走る #イザ https://t.co/Z0Tm2sJiBg
— イザ!編集部 (@iza_edit) 2020年7月16日
俳優石原裕次郎さんが52歳で死去/今日は?https://t.co/MvXgflbrM5
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
石原プロ縮小、裕次郎さん遺品管理「社団法人」設立 #石原プロ #石原裕次郎https://t.co/I2qQ4jh5xn
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月16日
【石原プロ縮小に炊き出し惜しむ声 きっかけは裕次郎さんの一言】https://t.co/lnKRtXSLsZ
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2020年7月17日
63年に石原裕次郎さんが設立し「石原軍団」の愛称で広く知られていた石原プロ。所属の渡哲也はフリーで活動し、舘ひろしと神田正輝は独立――
#石原プロダクション #石原裕次郎 #渡哲也 #女性自身[@jisinjp]
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年7月17日
石原プロ"解散" 裕次郎さん妻が発表
代表取締役社長を務める石原まき子さんは、故石原裕次郎氏の命日であるきょう、文書で「2021年1月16日をもちまして、株式会社石原プロモーションの商号を故石原裕次郎氏仏前に返還することに全員一致で決定致した」と発表した。#アベマニュース
石原まき子さん「俺が死んだら…」遺言ようやく実行#石原プロモーション #石原プロ #石原裕次郎さん #石原まき子さん https://t.co/FAwWv2XNmF
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年7月17日
裕次郎設立の「石原軍団」解散へ 半世紀超の歴史に幕、遺言を実現https://t.co/jt8rd1zDQW
— 徳島新聞 (@tokushimapress) 2020年7月17日
石原軍団解散を発表 石原まき子さん、来年1月に俳優マネジメント終了を報告 https://t.co/SrD5suKWyb #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2020年7月17日
石原裕次郎さんが設立した「石原軍団」が来年1月に解散します。https://t.co/ugkvS6Sz3m
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月17日
「石原軍団」解散へ 渡哲也さんら所属 規模縮小し、著作権管理などに専念 https://t.co/wyKtyQMuCz
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年7月17日
故石原裕次郎さんが設立した石原プロモーション(石原プロ)が2021年1月16日で所属俳優のマネジメント業務などを取りやめて規模を縮小し、著作権管理などに専念。「石原軍団」は解散になります。https://t.co/4XHPYpVlW5
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年7月17日
「石原軍団」解散へ 渡哲也さんら所属 規模縮小し、著作権管理などに専念 https://t.co/7GnWgfWrP9
— 毎日新聞東京学芸部@「カルチャープラス」やってます (@mai_gakugei) 2020年7月17日
石原プロモーション、来年1月に商号を「裕次郎氏仏前に返還」 妻・まき子さんが発表https://t.co/xClKHOkfYi
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年7月17日
#石原裕次郎 #石原プロ
「石原軍団」解散へ 規模を縮小、著作権管理などに専念 https://t.co/FaUBCh2h4P
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2020年7月17日
「石原軍団」解散へ 裕次郎さん設立プロが縮小#石原軍団https://t.co/XplTfPcGOn
— 産経新聞社 広報室 (@sankeikoho) 2020年7月17日
裕次郎設立の「石原軍団」解散へ 半世紀超の歴史に幕、遺言を実現#石原裕次郎https://t.co/M1RltHgQv3
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2020年7月17日
「石原軍団」解散へ 石原プロ、来年1月で俳優マネジメント終了 https://t.co/05pWuvAaJR
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年7月17日
渡哲也さんや舘ひろしさん、神田正輝さん、徳重聡さんらは今後、独立あるいは他の芸能事務所へ移籍の方向で調整するという。
【芸能】裕次郎さん命日に幕引き 石原軍団「金、酒、飯」豪快伝説 https://t.co/bkH5bRwjdO #日刊ゲンダイDIGITAL #石原裕次郎 #石原プロ #石原軍団解散 #芸能ニュース #Entertainment
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年7月17日
「俺が死んだら即会社をたたみなさい」との遺言をもらっていたとのこと
— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) 2020年7月17日
石原プロが2021年1月に解散 石原裕次郎さん命日に発表「長きに渡り本当に有難うございました」https://t.co/EUt0Qn1Ecz pic.twitter.com/Ag2MWrIygr
「石原軍団」来年1月で解散へ 渡哲也さんなど所属 - NHK NEWS WEB https://t.co/9eRuQZe3Or 【NHK】昭和の大スター、石原裕次郎さんが設立した芸能事務所「石原プロモーション」が、来年1月に所属する俳優のマネージメント業務な… pic.twitter.com/GS3AVJxCTf
— Gnews (@Gnews__) 2020年7月17日
石原裕次郎の墓は神奈川県横浜市の總持寺にある。昨年、そこで営まれた三十三回忌の際、まき子夫人(87)は「弔い上げとします」と告げた。それゆえ今年の命日、7月17日に法要はなく、時折、ファンが墓前で手を合わせる光景が見られるのみであった。 #週刊新潮 #石原プロhttps://t.co/Gs7ZeMXpBu
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2020年7月30日
▼8月10日 渡哲也さん死去
今日は何の日
【きょうの出来事・7月17日】ギオン祭復活 京都<時の話題>(1947年)▶京の名物 #祇園祭 が7月17日、5年ぶりに復活。れいによって町々の電線まで切ってお囃子もにぎやかに山鉾を引き回りました。……続きは https://t.co/hCkcfhq3jD #7月17日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年7月16日
【今日は何の日? 2011年7月17日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年7月16日
なでしこジャパンがサッカーW杯で優勝#7月17日
(写真はAFP時事)
記事はこちら⇒https://t.co/KDOTsElGJW pic.twitter.com/o64zgoMfF5
▼1年前の7月17日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
FRIDAY最新号は本日発売📸!
— FRIDAY (@FRIDAY_twit) 2020年7月17日
表紙&独占撮り下ろし #小芝風花 #石橋貴明 #清原和博 復活の「男気メシ」#櫻井翔 が焼香後に喪服のまま訪れた先#宮迫博之 が語った「闇営業からの1年」#石田桃香 cutie&beauty
ハダカの #塩地美澄#川口春奈 #浜辺美波 女神たちの熱視線https://t.co/9uVM4L9vxM pic.twitter.com/azN0uPpYee
7月17日(金)の夕刊フジです。#GoTo東京排除#小池都知事遺恨勃発#解散安倍4選連動説#防衛白書に韓国バカ騒ぎ#藤井羽生超え8冠へ#マック赤坂民主党乗っ取り#ウッズ60億円濡れ手で粟 pic.twitter.com/pJ7GxIDtiM
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年7月17日
都の新型コロナ感染者数最多更新の発表はなぜか午前中ばかり…。疑問に思う都民、国民は多いわけですが、その小池知事の恣意的すぎる感染者数発表のタイミングの舞台裏に迫ります。記事は本日の2面に掲載。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/T1ku97gfoV
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年7月17日
▼令和2年7月の事件・ニュースまとめ