令和二年十一月十七日 - 2020年11月17日(火)
赤口 令和567日目 令和79週目 令和19ヶ月目
コロナウイルス
札幌で外出自粛要請
コロナの道内感染者が札幌市を中心に急増していることを受け、鈴木直道北海道知事と秋元克広札幌市長が、道庁で緊急会談し、札幌市民に不要不急の外出自粛要請と道内他地域への往来を控えるよう要請する方針で一致。17日から不要不急の外出自粛を要請した。
札幌市は「警戒ステージ4」相当…不要不急の外出自粛要請へ 知事"GoTo"イート見直しも求める#コロナ #北海道 #札幌 #警戒ステージ #北海道ニュースUHBhttps://t.co/bB01ziNkNt
— 北海道ニュースUHB (@uhbnews_uhb) 2020年11月16日
札幌で外出自粛要請へ 道知事と市長が緊急会談https://t.co/dbXzAdyKwv
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年11月16日
札幌市民に不要不急の外出自粛と道内他地域への往来を控えるよう要請する方針。
これまで道は、ススキノに限定し、接待を伴う飲食店などに午後10時~午前5時までの営業時間短縮を要請していたが、市全域に広げることも検討。
札幌市内 不要不急の外出自粛要請へ https://t.co/JlLBQb9nUA #日テレNEWS24 #ntv #日テレ
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2020年11月16日
札幌市と道内他都市間の往来自粛、札幌市民への不要不急の外出自粛を呼びかけへ。外食需要喚起策「Go To イート」の対象からの除外も要請する構え。北海道の鈴木直道知事と札幌市の秋元克広市長が会談しました。https://t.co/4zJQ4VGn7w
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2020年11月16日
札幌に不要不急の外出自粛要請 北海道https://t.co/Gu0fyVTkGc
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2020年11月17日
北海道、札幌市内の警戒ステージ「4」に引き上げ 不要不急の外出自粛要請
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2020年11月17日
オリジナル版は→https://t.co/MXGCx2RrrI pic.twitter.com/YjxxJ5AVjP
札幌の外出自粛要請 道決定 知事「GoTo継続を」https://t.co/fxJgPPmgll pic.twitter.com/b8zlwHALD1
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2020年11月18日
GoToトラベルとの整合性は--?
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年11月18日
北海道が札幌市を対象に決定した不要不急の外出と他地域との往来自粛の要請。知事の説明に市民からは明確な方針を示すべきだとの声も上がっています。https://t.co/AJdJadU6RJ
WHO本部でクラスター
新型コロナウイルスの流行が始まって以降、スイス・ジュネーブのWHO本部で65人の感染者が出たと、オンラインでの記者会見で明らかにした。先週には5人の感染が判明し、小規模なクラスター発生の可能性について調査中だという。テドロス事務局長は自宅で自主隔離し「症状がなかったため検査の必要はなかった」という。
WHO本部で65人感染 小規模クラスターが発生した可能性について調査 - livedoorhttps://t.co/6j9hgierVN
— Gnews (@Gnews__) 2020年11月16日
[ジュネーブ16日ロイター] - 世界保健機関(WHO)は16日、新型コロナウイルスの流行開始以来、ジュネーブにある本部でスタッフ65人の感染が確認されており、現在、小規模なクラスタ… pic.twitter.com/sVH4Ey4Nbq
WHO、本部でのクラスター発生の可能性調査|BIGLOBEニュース https://t.co/sfgZDiYnZj
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2020年11月17日
新型コロナウイルスの流行開始以来、ジュネーブにある本部でスタッフ65人の感染が確認されており、現在、小規模なクラスターが発生した可能性について調査していることを明らかにした。 pic.twitter.com/XoL8ZbU02B
WHO、本部でのクラスター発生の可能性調査 https://t.co/5UETlDd0EQ
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年11月17日
WHO本部でクラスター発生か テドロス事務局長は自主隔離から復帰 https://t.co/3bf2N0pgUu #クラスター #3密 #感染第2波 #パンデミック #新型コロナウイルス #感染症対策 #感染拡大 #WHO #テドロス事務局長
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2020年11月18日
芸能・エンタメ
新井浩文懲役4年実刑判決
18年7月に自宅で出張マッサージ店の30代女性従業員に乱暴したとして、強制性交罪に問われた元俳優新井浩文被告(41)の控訴審判決が東京高裁であり、懲役5年とした東京地裁判決を破棄、懲役4年を言い渡した。細田啓介裁判長は懲役4年とした理由について、一審判決後に新井被告が女性に慰謝料300万円を支払って和解したことなどを考慮したと説明した。
性的暴行の罪 俳優の新井浩文被告 懲役4年の実刑判決 東京高裁 #nhk_news https://t.co/yyVx9KGzio
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年11月17日
元俳優新井浩文被告2審は懲役4年 1審の5年破棄#芸能ニュース #新井浩文 #強制性交罪 #控訴審判決https://t.co/BOQkFuJEQd
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年11月17日
元俳優の新井浩文被告、2審も実刑判決 東京高裁、懲役4年https://t.co/zNR9OCnK1W
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年11月17日
控訴審で弁護側は、女性の合意があると誤認したなどとして無罪を主張。1審判決後に裁判外で和解したとし、有罪としても懲役5年は重すぎると訴えていた。
新井浩文被告、二審で懲役4年の実刑判決 慰謝料300万円支払うhttps://t.co/uxT5zvDW0u
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2020年11月17日
#新井浩文 @araihirofumi
新井浩文被告、二審も実刑判決 懲役4年
— モデルプレス (@modelpress) 2020年11月17日
▼記事詳細https://t.co/n2YPDZ8Llk
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年11月17日
新井被告に懲役4年の判決 東京高裁「卑劣で悪質な犯行」
都内の自宅で、派遣型エステ店の女性に乱暴した強制性交の罪で起訴された元俳優の新井浩文被告(41)に対し、東京高裁は懲役4年の実刑判決を言い渡した
1審後に和解したことなどを考慮し、懲役5年から1年減じた#アベマニュース
【📺#芸能 #ニュース📺】
— スポーツニッポン新聞社(スポニチ)|スポーツや芸能のニュース、イベントやキャンペーン情報をお届け! (@sponichiannex) 2020年11月17日
元俳優・ #新井浩文被告 に懲役4年 一審から減刑も執行猶予付かず
― #スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/GDi9jReji4 #新井浩文
元俳優の新井浩文被告、強制性交罪で懲役4年 東京高裁、一審判決を破棄 https://t.co/zsMcOBaL69
— サンスポコム (@SANSPOCOM) 2020年11月17日
#新井浩文 被告 二審で懲役4年の実刑判決 金欠ぶりも露呈か https://t.co/YoqogLWz2B
新井浩文被告(41)に懲役4年の実刑判決 東京高裁(2020年11月17日) - ANNnewsCHhttps://t.co/F998JOWBsl
— Gnews (@Gnews__) 2020年11月17日
エステ店の女性に乱暴した罪に問われている元俳優の新井浩文被告に対し、東京高裁は懲役4年の判決を言い渡しました。 元俳優の新井浩文こと韓国籍の朴慶培(パク・キョンベ)被告(41)は2018… pic.twitter.com/5F2xFvngct
新井浩文被告が被害者と和解成立
— モデルプレス (@modelpress) 2020年11月17日
▼記事詳細https://t.co/DnQ2MHrIy0
L(゚皿゚メ) 慰謝料支払って和解したら懲役5年が4年に?
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2020年11月17日
元俳優・新井浩文被告 二審も実刑
2020/11/17
元俳優の新井浩文被告 二審は 懲役4年の実刑判決だった 新井浩文被告は 出張マッサージ店の女性従業員に 性的な暴行をした罪に問われ 一審で懲役5年の実刑判決を受け 控訴し pic.twitter.com/JcXKZ9hYmN
新井被告、被害女性に慰謝料300万円支払っていた #新井浩文 #強制性交罪https://t.co/bwtcuepWWj
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年11月17日
新井浩文被告は「使いにくい」仲間ら応援も厳し復帰 #新井浩文 #強制性交https://t.co/34OtJbc8KM
ムショ行き濃厚・ #新井浩文 被告 猶予判決に必要だった被害女性の一筆 https://t.co/yqmrw1LtnZ
— 東スポ (@tospo_prores) 2020年11月18日
新井浩文被告、乱暴した女性従業員と民事上の和解成立 https://t.co/Hdvng9MVto #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2020年10月12日
('A`)ハア まだ娑婆に居るのか?
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2020年10月12日
新井浩文被告の控訴審で弁護側
2020/10/12
マッサージ店の女性従業員に性的暴行を加えた罪に問われた 元俳優の新井浩文41本名・朴慶培(パク・キョンベ)被告 の控訴審で 弁護側は 故意を認めた一審判決には事実誤認があり量刑も不当だ と主張しました pic.twitter.com/MHw7FmmZZG
示談金2000万円 「卑劣で悪質」“強制性交”新井浩文が裁判官の心証を悪くした言葉 #新井浩文 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/Eg5Zni2MJP
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年10月23日
示談金2000万円 「卑劣で悪質」“強制性交”新井浩文が裁判官の心証を悪くした言葉 | THIS WEEK #新井浩文 #週刊文春 https://t.co/uY0ATRBrmf
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2020年10月23日
▼昨年の一審では懲役5年判決
▼12月2日収監
訃報・おくやみ
Vincent Reffetさん36歳事故死
ジェットパックとカーボンファイバーの翼を使って、ドバイ上空での画期的なスタントを行った「ジェットマン」チームの一員、フランス人のビンス・レフェットさんが、11月17日、訓練事故中に死亡した。https://t.co/Uf7Q4ewn0t pic.twitter.com/45wyrzH4hr
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2020年11月18日
「ジェットマン」こと、フランス人パイロットのビンス・レフェットさんがドバイでの訓練中に事故で死亡。 pic.twitter.com/QfEhkVDM5r
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年11月19日
⚫️🇫🇷|🇦🇪DISPARITION - Surnommé « l’homme volant », le Français Vincent Reffet, champion de wingsuit et de jetman, est mort ce mardi au cours d’un entraînement à Dubaï. Il avait 36 ans et était connu pour ses exploits comme lorsqu’il a volé aux côtés d’un A380, en 2015 (AFP). pic.twitter.com/JuEwVgyOOB
— 🌐Le Globe (@LeGlobe_info) 2020年11月17日
Vincent Reffet: French 'Jetman' dies in training accident https://t.co/pswTDdnjJB
— BBC News (UK) (@BBCNews) 2020年11月18日
French 'Jetman' Vincent Reffet killed in training accident in Dubai https://t.co/mhDhz1T02G pic.twitter.com/ymWhoSW9VP
— FRANCE 24 English (@France24_en) 2020年11月18日
A French stuntman famous for airborne feats using jetpacks and carbon-fibre wing packs has died in a training accident in #Dubai. #VincentReffet was part of the company #Jetman. #RIPVincentReffet pic.twitter.com/66pjyoAZkC
— Mirror Now (@MirrorNow) 2020年11月18日
Vincent Reffet: French 'Jetman' dies in training accident in Dubai https://t.co/SY50VHqzlF
— Sky News (@SkyNews) 2020年11月18日
À la mémoire de Vince Reffet.https://t.co/iFAdvtJU3t pic.twitter.com/vrm3RCYOAO
知名「噴射鋼鐵人」訓練中身亡 36歲猝逝! 曾共伴世界最大客機飛越杜拜#蘋果新聞網 #appledailytw #appledaily #蘋果國際 #法國 #France #噴射鋼鐵人 #VincentReffet #JetmanDubai #rip
— 蘋果新聞網 Taiwan News (@TW_nextmedia) 2020年11月18日
→→https://t.co/aku40I0off pic.twitter.com/wrJgD2ihq1
Vincent Reffet, a French stuntman known for limit-defying jumps, and aerial feats alongside planes using a jetpack, died in Dubai during a training session https://t.co/ZmLsQi1zXD
— New York Times World (@nytimesworld) 2020年11月19日
Vincent Reffet, one of Dubai’s “jetmen,” whose flights over the world’s tallest building and alongside a jumbo jet with engines strapped to his back wowed watchers online, has died while training. https://t.co/AMyjpZ3xdf pic.twitter.com/ZzNopuGDSZ
— ABC News (@ABC) 2020年11月19日
スライドショー:「ジェットマン」空へ http://t.co/u5nMj5hTLJ pic.twitter.com/8WnQFHR150
— ロイター (@ReutersJapan) 2013年8月6日
富士山に「ジェットマン」、エンジン付き翼を背に飛行 http://t.co/EXzjU1pGaT pic.twitter.com/RUDWm9LTV6
— ロイター (@ReutersJapan) 2013年11月8日
ジェットマン、ドバイで初の2人編隊飛行 http://t.co/hEZ71XQQXp 世界の最新ニュースはこちらから→ http://t.co/89EqvyqpaN pic.twitter.com/h9Xsr7OmhR
— AFPBB News (@afpbbcom) 2015年5月13日
スライドショー:ジェットマンが行く http://t.co/nXPwaK0Oq0 pic.twitter.com/odT5UxmKvB
— ロイター (@ReutersJapan) 2015年5月14日
【New】未来はすでに現実だ 「ジェットマン」ドバイの空を舞う(動画) http://t.co/3D1u0nc4re pic.twitter.com/iIxwKzep2d
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2015年5月14日
時速300kmで空を飛ぶジェットマンがドバイの「ブルジュ・ハリファ」などを飛行するド迫力の4K画質ムービー http://t.co/o70RMLPze8 pic.twitter.com/ZYS8JXLk4c
— NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向 (@NewsDigestWeb) 2015年5月24日
【New!】ジェットマン師弟、世界最大のジェット旅客機とフォーメーション飛行(動画) https://t.co/JFSeqQH6VG pic.twitter.com/dZmyDnGa4F
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2015年11月7日
「ジェットマン」を名乗るフランス人パイロット、フレッド・フーゲンさんとビンス・ルフェさん。時速約250マイル(約402キロ)で飛べるジェットエンジンを搭載した翼を背中に付け、中国の天文山にある天門洞を大勢の人が見守る前で、超高速で飛びながら抜けるのに成功した。 pic.twitter.com/f65syHh2yz
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年1月20日
「ジェットマン」の愛称で知られるフランス人のバンス・ルフェさんが14日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ上空の飛行に成功した。カーボンファイバーの翼にミニジェットエンジン4基を搭載した装備を着用し、1800メートル上空まで上昇。その後、パラシュートを開いて地上に降りてきた。 pic.twitter.com/KgINFNM01v
— ロイター (@ReutersJapan) 2020年2月21日
今日は何の日
【きょうの出来事・11月17日】反安保運動過激化 政府は安保堅持へ(1969年)▶自主防衛論が高まり産業界から防衛費増加を求める声も出る中、アメリカも日本の基地を縮小し始めた。一方、野党各党や総評などは反安保の集会やデモなどを……続きは https://t.co/gaGntxWOpL #11月17日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年11月16日
【今日は何の日? 1990年11月17日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年11月16日
雲仙・普賢岳が198年ぶりに噴火#11月17日
記事はこちら⇒https://t.co/h78jMESypK pic.twitter.com/vlhMXWceXV
▼1年前の11月17日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
【絶好調発売中】
— 週刊FLASH編集部 (@weeklyflash) 2020年11月18日
11月17日発売 #週刊FLASH 表紙+巻頭は #飯豊まりえ さんです!
Amazon→ https://t.co/q4Cmc9R6GT pic.twitter.com/dg3afV5Ydr
【 #女性自身 本日発売❗】
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2020年11月16日
☑ 2935合併号の表紙は、#田中圭✨
☑ #眞子さま 捨て身で雅子さま説得497日💦
☑ #山下智久 雌伏6年に周到「脱日本」計画🛫
☑ #三浦春馬さん 離婚両親が遺産バトル💥
☑ #鈴木保奈美 知人に嘆く夫のモラハラ発言⚡
☑ #JO1 褒め愛“ケミ”トーク💞https://t.co/TFDRFXKsHw pic.twitter.com/iNwQ4rk1GA
なんというタイミングかと思う本日11月17日発売の『週刊朝日』と『サンデー毎日』の近藤真彦さんの表紙。 pic.twitter.com/mgb0b8JOg8
— 週刊大衆 (@Weekly_Taishu) 2020年11月17日
11月17日(火)発売「週刊アサヒ芸能」11月26日号
— 週刊アサヒ芸能&アサ芸シークレット(公式) (@AGeinou) 2020年11月17日
主な記事やグラビアは日向葵衣が目印の表紙や広告をご参考に。
カラー6PでJカップの衝撃・有栖花あかの神が宿る肉体を、5Pで乃木蛍・安齋らら・神木サラらが競う「AV女優 峰不二子なカラダGP」を。#日向葵衣 #有栖花あか #乃木蛍 pic.twitter.com/1DS3V0KLcG
17日発行の夕刊フジ前垂れです。持続化給付金は青天井に。週1万円給付、批判浴びてもGoTo続行。40兆円投入で年末の失業、倒産阻止。自粛でもマッチ不倫いまだ鎮火せず。中国が本気で狙う沖縄の尖閣諸島、見え隠れするバイデン&オバマの影。駅売店などで#近藤真彦#習近平#尖閣#バイデン #堀ちえみ pic.twitter.com/gxb9BG2Al1
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年11月17日
新型コロナの感染を広げている「GoToキャンペーン」。カネと時間に余裕のある一握りの国民にしか恩恵はなく、また、自民党の支持基盤が潤うシステムになっています。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/a9ra4r3JQA
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2020年11月17日
▼令和2年11月の事件・ニュースまとめ
▼令和2年のニュース・出来事まとめ