令和二年十二月四日 - 2020年12月4日(金)
大安 令和584日目 令和82週目 令和20ヶ月目
国内
爪水虫治療薬に睡眠剤混入
製薬会社の「小林化工」(福井県あわら市)が製造した爪水虫などの内服薬イトラコナゾール錠50「MEEK」に、睡眠導入剤の成分が混入していたことがわかった。服用後に意識消失や記憶喪失など健康被害の訴えが8日時点で計84人にのぼり、10日には服用後に入院していた1人が死亡した。
「小林化工」は12月17日、睡眠導入剤成分が混入した爪水虫などの治療薬を処方された患者全員に、一律30万円の慰謝料を支払うことを発表した。
「爪水虫」治療薬を自主回収 - 睡眠剤混入、12人に副作用https://t.co/Obtj4tNwEd
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年12月4日
爪水虫治療薬を自主回収 12人に意識消失や倦怠感 https://t.co/iKlZuGVz2X
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年12月4日
水虫治療薬に睡眠導入剤の成分混入 メーカーが自主回収へ - NHK NEWS WEBhttps://t.co/09lgmIaf0a
— Gnews (@Gnews__) 2020年12月4日
【NHK】福井県の医薬品メーカーが製造した水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していることが分かり、メーカーが9万錠余りを自主… pic.twitter.com/NjMGDw11GY
水虫治療薬に睡眠導入剤の成分混入
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年12月4日
メーカーが自主回収へ
福井県の医薬品メーカーが製造した水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していることが分かり、メーカーが9万錠余りを自主回収すると発表しました。 https://t.co/YeqUGwf3hq
爪水虫治療薬を自主回収 12人に意識消失や倦怠感 https://t.co/5SDp481zbJ
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年12月5日
製造過程で通常の服用量を超える睡眠導入剤成分が混入し、岐阜、大阪、佐賀の3府県で計12人に、意識消失や強い倦怠(けんたい)感などの副作用が確認されたという。
【絶対に のまないで!】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年12月8日
水虫などの治療薬に
睡眠導入剤の成分が混入
運転中に意識失い 事故も
(自主回収)
福井県あわら市「小林化工」製造
・イトラコナゾール錠50「MEEK」
・イトラコナゾール錠100「MEEK」
・イトラコナゾール錠200「MEEK」
(連絡先)
0120-37-0690https://t.co/hW4ihuU3Tk
交通事故など被害84件 水虫飲み薬に睡眠導入剤の成分https://t.co/IzIe0EkKaY
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年12月9日
福井県の医薬品メーカー、小林化工(本社・あわら市)が製造した水虫などの皮膚病治療に使われる経口抗真菌剤に睡眠導入剤の成分が混入していた問題で、服用した患者に意識消失や記憶喪失などの健康被害が広がっている。
水虫薬に睡眠導入剤、製薬会社に立ち入り調査 福井県https://t.co/xNB54YhaCj
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年12月9日
福井県あわら市の製薬会社が製造した爪水虫などの治療薬に、睡眠導入剤の成分が混入し、服用した患者の健康被害が84件報告されていることがわかりました。
意識消失や記憶喪失などの被害の報告もあるといいます。 pic.twitter.com/XvlJdOuKTV
水虫薬で健康被害84人 福井の製薬会社 https://t.co/oB08SK5mx0
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年12月10日
爪水虫薬「MEEK」、健康被害84人 https://t.co/Fpu5URb482
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年12月10日
「小林化工」は、睡眠導入剤成分混入で自主回収している爪水虫などの治療薬イトラコナゾール錠50「MEEK」巡り、健康被害の訴えが計84人に上ると明らかに。意識消失や記憶喪失などの副作用が報告され、運転中の事故は11件あったという。
水虫薬の誤混入、健康被害113件に 交通事故も14件 https://t.co/DOYuiN4MwE
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年12月10日
意識消失や記憶喪失などの健康被害の報告は11日午前0時時点で133件。製薬会社「小林化工」が製造した爪水虫などの治療薬イトラコナゾール錠50「MEEK」に誤って睡眠導入剤の成分が混入していた問題で、同社は、薬を処方された患者を特定し、服用を中止するよう連絡しました。https://t.co/o4naFgtVXk
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月11日
水虫治療薬に睡眠導入剤混入 メーカー 処方された364人を特定 #nhk_news https://t.co/5iELPIKgbw
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月11日
睡眠導入剤混入の水虫治療薬 服用の患者死亡 因果関係調査 #nhk_news https://t.co/y8mYwoNo5S
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月11日
爪水虫などの皮膚治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題で、服用した患者が死亡したことが判明。この薬を飲んで意識消失や記憶喪失などの報告は128件に上っています。https://t.co/7gklib5ZXh
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月11日
更新:水虫治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題で、この薬を服用して入院中だった1人が死亡したことがわかりましたhttps://t.co/bBTXgqBKpB
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年12月11日
福井県あわら市の「小林化工」製造の爪水虫などの皮膚治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題。県によると、意識消失や記憶喪失などの副作用の報告は133件に上り、服用が原因とみられる物損事故は16件起きています。https://t.co/Db2Gy441k1
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月12日
服用した患者が死亡 水虫薬に睡眠導入剤混入 福井 https://t.co/IXB3LAqAsL
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年12月12日
水虫薬服用、死亡は入院の70代女性 社長「責任痛感」 https://t.co/duX7PimFFP
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年12月12日
水虫薬服用、死亡は入院の70代女性 社長「責任痛感」 - 朝日新聞デジタルhttps://t.co/GaKUL7J0CH
— Gnews (@Gnews__) 2020年12月12日
爪水虫などに効く飲み薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、製造した小林化工(福井県あわら市)の小林広幸社長は12日、報道陣の取材に、服用後、入院先で1人の死亡が確認されたことに対し「ご冥… pic.twitter.com/TAHGzwRJSU
睡眠導入剤混入の水虫治療薬 服用の患者死亡
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2020年12月12日
福井県の医薬品メーカーが製造した水虫などの治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題で、会社はこの薬を服用していた患者1人が死亡したと発表。因果関係はわかっていないということで早急に調査を進めるとしています。https://t.co/XLkYeSxJzo
【社会】水虫薬服用で1人死亡 福井の製薬会社「小林化工」社長が謝罪https://t.co/Mxablb3QS2
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2020年12月12日
*1 何を混ぜてるんだ?早く回収しろよ!
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2020年12月12日
“誤混入”の水虫治療薬を服用した患者が死亡
2020/12/12
福井県あわら市の医薬品メーカー「小林化工」が製造した水虫の治療薬に誤って睡眠導入剤の成分が混入した問題で、この薬を服用した患者1人が死亡しました pic.twitter.com/n2RpVfkp2K
小林化工が製造した爪水虫などの皮膚治療薬に睡眠導入剤の成分が混入し、服用した患者が死亡した問題で、同社社長は「責任の重さを痛感している」と謝罪しましたhttps://t.co/WBf0Zw5uuV
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月12日
水虫薬に睡眠導入剤 70代女性死亡 社長「重大さ痛感」 https://t.co/VysjYS3z3Z
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年12月12日
水虫治療薬に睡眠導入剤混入 死亡は首都圏で入院の70代女性 #nhk_news https://t.co/hzYPA1Xb69
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月12日
水虫薬への睡眠剤混入、製造会社が全製品の出荷を停止https://t.co/slCh91v1Xp
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年12月16日
水虫などに効く飲み薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、製造した小林化工(福井県あわら市)が、全189製品の出荷を停止しました。再開のめどは未定です。 pic.twitter.com/iuG42h3AuR
睡眠導入剤の混入した水虫薬を服用した患者が死亡。2人目となりました。https://t.co/ync8Y8vKOM
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月17日
水虫治療薬に睡眠導入剤混入 処方された患者に一律30万円 #nhk_news https://t.co/YeTKWfFKgH
— NHKニュース (@nhk_news) 2020年12月17日
混入“水虫薬”2人目の死者 睡眠導入剤成分...服用の80代男性 https://t.co/MFXYf3lAzM
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年12月17日
水虫薬睡眠剤混入 主治医「2人目の死亡とは関係薄い」 製薬会社が見舞金支給へ https://t.co/1KobsX64He
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年12月17日
「死んでいたかも」水虫薬飲み運転、記憶飛んだ男性語るhttps://t.co/WoqQ7CK8t4
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年12月18日
製薬会社「小林化工」(福井県あわら市)が製造した水虫などに効く飲み薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、この薬を服用した岐阜県高山市の男女2人が朝日新聞の取材に応じた。
水虫薬問題、厚労省が工場を立ち入り調査へ 週明けにも https://t.co/eKnO7qr9Oh
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年12月18日
検証小林化工、異変知らせる1本の電話
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月17日
それは救急病院から診療所の院長にかかった1本の電話が始まりだった。福井県あわら市の小林化工の薬に睡眠導入剤成分が混入し、健康被害が相次いだ。あってはならない誤混入を検証する… #小林化工 #健康被害 #睡眠導入剤混入
https://t.co/AkauMvKLLG
業界関係者「普通は起こらない」ミス次々と判明 小林化工 https://t.co/xa3JCNKK0d
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年12月17日
小林広幸社長は「一般的な感覚からすれば、取り間違えることがない」とずさんさを認めざるを得なかった。
不備複数、専門家「人為ミス」 「小林化工」睡眠導入剤混入:中日新聞Web #イトラコナゾール #MEEK #爪水虫薬 #睡眠導入剤混入 #福井県 #あわら市https://t.co/pAU2BDW4Ay
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) 2020年12月18日
睡眠剤混入の小林化工に立ち入りへhttps://t.co/NAM6QCWsYZ
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年12月18日
「小林化工」が製造した爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入した問題で、厚生労働省が同社に対し、週明けの21日にも、医薬品医療機器法に基づき立ち入り調査する方針を固めたことが18日、関係者への取材で分かった。
検証小林化工2_信じられないと他社 https://t.co/bWA43jJuST
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月18日
小林化工の検証連載第2回は、なぜ睡眠導入剤混入のような事態が起こったのかに迫る。製薬他社が「なぜ間違えたか信じられない」という誤混入の背景には何があったのか… #小林化工 #検証 #福井県https://t.co/CTiZbqPaS3
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月18日
小林化工、「普通は起こらない」ミス次々と判明 https://t.co/vq1tytZZe8
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年12月18日
爪水虫などの治療薬イトラコナゾール錠50「MEEK」をめぐり、新たに1人の死亡を発表した「小林化工」。業界関係者が「普通は起こらない」と指弾する製造過程でのミスや手順違反が次々と明らかになっている。
水虫薬に誤混入「取り違えることないレベル」 社長謝罪https://t.co/c7K7b6TsrG
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年12月18日
1週間のふり返り。#福井県 の #小林化工 が製造した爪水虫などの治療薬に #睡眠導入剤 の成分が #混入 、服用した70代の女性が死亡した問題。
健康被害を訴える人も相次でいて、社長が謝罪しました。 pic.twitter.com/dCU8nBxnJq
「爪水虫(つめみずむし)」などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入していた問題で、厚生労働省と福井県などは21日、小林化工を立ち入り調査しました。https://t.co/LS5bjiRaoj
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年12月21日
工場ミス重なり睡眠剤混入、小林化工に厚労省が立ち入り調査 福井県 https://t.co/JfhgHxNgNr
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年12月21日
小林化工への立ち入り調査始まる 睡眠剤混入で厚労省と福井県 https://t.co/rBte4aobBI
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月21日
睡眠剤混入で立ち入り調査 小林化工、厚労省や福井県https://t.co/wNFAPyTkSm
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年12月21日
睡眠剤混入で立ち入り調査 小林化工、厚労省や福井県https://t.co/MWO3uDYavT
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年12月21日
目減りした原料を追加する作業の際、担当者が容器を取り違えた。この追加作業は厚労省の承認を得ていない工程だった。
また2人一組で確認する社内規定が徹底されず、出荷前の品質検査でも混入を見過ごすなどミス。
爪水虫などの治療薬に睡眠剤混入で立ち入り調査 https://t.co/sG89axK4ye
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年12月21日
小林化工によると原料追加の際、担当者が成分の入った容器を取り違えた。この作業は厚労省の承認を得ていない工程だった。また2人一組で確認するという規定が徹底されておらず、出荷前検査でも見過ごすなどミスが重なった。
睡眠剤混入で小林化工に立ち入り 厚労省や福井県 | 2020/12/21 - 共同通信 https://t.co/FiaTvG6ddZ
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年12月21日
記憶消えた女性「十分な説明を」 水虫薬会社が患者訪問https://t.co/UlOgmQpxxB
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年12月21日
小林化工(福井県あわら市)は、薬を処方された患者364人全員を対象に、社員数十人態勢で戸別訪問を始めた。
睡眠剤混入水虫薬問題、厚労省と福井県「小林化工」に立ち入り調査 https://t.co/nHfQptF0Li #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年12月21日
水虫などの皮膚病用の飲み薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、厚生労働省と福井県などは21日、医薬品医療機器法違反の可能性があるとして、製造した小林化工に合同で立ち入り調査に入りました。https://t.co/VstEOF8BLr
— 医療サイト「朝日新聞アピタル」 (@asahi_apital) 2020年12月21日
小林化工の業務停止免れないと認識 https://t.co/eBsQMYBp2G
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月21日
小林化工、承認外の手順で薬製造も…立ち入り調査の厚労省「あり得ない状況」https://t.co/1Qcf2zl5BU#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2020年12月21日
小林化工、水虫薬以外でも承認外の作業https://t.co/soAH7ChwI3
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年12月21日
同社は複数の薬についても、承認していない作業手順で製造していたことを福井県に報告していた。
厚労省監視指導・麻薬対策課の田中徹課長「睡眠導入剤の成分が混入するという、ありえない事態。極めて重大だ。厳正に対処していく」
製薬会社「小林化工」が製造した爪水虫などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入した問題で、厚生労働省と福井県などは21日、医薬品医療機器法に基づき、同社に立ち入り調査しました。https://t.co/hwLJaL821d
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月21日
小林化工、水虫薬以外でも承認外の作業 https://t.co/MouyoN1PfP
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2020年12月21日
「小林化工」が製造した爪水虫などの治療薬イトラコナゾール錠50「MEEK」に睡眠導入剤成分が混入した問題で、同社が他の薬品についても、厚生労働省の承認外の作業手順で製造していたことが、分かった。
睡眠剤混入の小林化工、事業急拡大に管理追いつかずhttps://t.co/zXXmGK1Oib
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年12月21日
後発薬製造の中堅メーカー。先発薬よりも飲みやすくするなど改良を加えた「付加価値製剤」に注力。
厚労省幹部「この件はコンプライアンスやガバナンスの問題。ヒューマンエラーと認識しているならばゆゆしき事態だ」
小林化工が自主回収した水虫薬の他にも厚労省が認めていない違法な手順で製造されたものが複数あることが明らかになりました。https://t.co/sGszSJ6SVv
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月21日
製薬会社「小林化工」(福井県あわら市)が製造した「爪水虫(つめみずむし)」などの治療薬に睡眠導入剤成分が混入していた問題で、厚生労働省と福井県などは同社を立ち入り調査しました。 https://t.co/LS5bjiRaoj
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年12月21日
小林化工“業務停止命令など免れない” #日テレNEWS24 #ntv #日テレ https://t.co/AzVpoeN7pm
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年12月21日
小林化工を立ち入り調査 睡眠剤混入問題―厚労省・福井県など https://t.co/LS5bjj8LfR
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年12月21日
小林化工の未承認工程など連日調査 https://t.co/IIT9WCCr3F
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月22日
製薬会社「小林化工」爪水虫治療薬に睡眠導入剤混した原因調査――原料つぎ足しでミスか - 時事ドットコム #文春オンラインhttps://t.co/bhV3dP0PoX
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2020年12月23日
小林化工への立ち入り調査終了 厚労省と福井県 https://t.co/TMWN7jmdVt
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年12月23日
小林化工の薬服用の男性、壊れた日常 https://t.co/EJo3o2ebst
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月23日
【睡眠剤混入問題 小林化工の大罪】
— BLOGOS (@ld_blogos) 2020年12月23日
"開発費と時間のかかる先発薬ではなく、安い費用で手間を掛けずに製造できる後発薬を扱っているという安易な意識が、小林化工になかったのか。費用を抑えて利益だけを追求しようとするところはどうだろうか。"https://t.co/s5uxSyrNQk
混入問題の小林化工、ジェネリック協会が理事から除外 https://t.co/GP6MTc2szU
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年12月24日
小林化工、医薬品の自主回収拡大 - 健康被害報告なし、検証不十分でhttps://t.co/OCUAMnvynB
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年12月25日
福井県の製薬会社「小林化工」は、新たに約15製品を自主回収すると発表しました。現時点で健康被害は報告されていませんが、出荷前の試験で十分な検証が行われていなかったことが判明したといいます。https://t.co/DuwfO9Bo1T
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2020年12月25日
小林化工が新たに15製品を自主回収 https://t.co/MxNsOLhOvp
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月25日
「小林化工」製造の皮膚治療薬に睡眠導入剤の成分が混入、服用者が死亡するなどした問題で、同社は新たに別の医薬品14製品も自主回収すると発表しました。https://t.co/vMyQfdorlU
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月25日
新たに14製品自主回収へ 水虫治療薬健康被害の小林化工 https://t.co/w6oGAeW0Xz #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2020年12月25日
小林化工、新たに2製品を自主回収https://t.co/rBwCAaDfEM
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2020年12月27日
2製品は抗ウイルス化学療法剤「ビクロックス錠200」と、抗てんかん剤「バルプロ酸ナトリウム細粒20%『EMEC』」でいずれも医師の処方が必要
出荷時期はビクロックス錠が平成30年5月~6月、バルプロ酸ナトリウム細粒が令和元年12月~2年5月
睡眠導入剤混入問題の小林化工 自主回収に新たに2製品を追加 - livedoorhttps://t.co/zol3ZdvGeP
— Gnews (@Gnews__) 2020年12月27日
小林化工が製造した爪水虫などの医薬品に睡眠導入剤の成分が混入した問題。同社は27日までに、新たに2製品を自主回収の対象に追加したと発表した。出荷前の試験で十分な検証がされていなかったことが…
「小林化工」が製造した爪水虫などの医薬品に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、同社は、新たに2製品を自主回収の対象に追加したと発表しました。https://t.co/NSRyaFqvzx
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月27日
【混入】水虫薬問題、処方患者の6割が体調不良https://t.co/spO62s92SS
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年12月27日
皮膚病用の飲み薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題。製造した小林化工は27日、健康被害を訴えた患者が処方された364人のうち、26日時点で計216人になったと発表した。 pic.twitter.com/o1G0zqEuab
小林化工、新たに2製品自主回収 出荷前の検査不十分https://t.co/zWnPGc96es
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年12月27日
「小林化工」の爪水虫などの医薬品に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、健康被害の確認が28日までに計216件に。運転中の事故は23件起きています。https://t.co/CV4AqWIWfZ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月28日
小林化工の薬出荷停止、全国に波紋 https://t.co/vxbC3twznF
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月28日
睡眠剤混入は入社数年の若手 社内調査に「記憶ない」https://t.co/M3xW3mFmS8
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年12月29日
小林化工(福井県あわら市)が製造した皮膚病用飲み薬に睡眠導入剤の成分が混入した問題で、混入は入社数年目の若手作業員でした。社内調査に「当時の記憶がほとんどない、なぜ間違えたのかわからない」と話します。 pic.twitter.com/OixNV3gCWk
小林化工経営陣、発覚後現場確認せず https://t.co/87wgUACNtD
— 福井新聞メディア (@fukuinpmedia) 2020年12月30日
スポーツ
イチローが智弁和歌山で指導
イチローが和歌山市内の智弁和歌山高グラウンドで、野球部員に対して3日間にわたる「アマ初指導」を終えた。イチローは初日に選手を観察し、2日目から実技指導。最終日は選手とともに練習をこなした。
イチロー氏が智弁和歌山で“アマ初指導” #イチロー #智弁和歌山 #高校野球 #kokoyakyu https://t.co/a0TtnZaxAR
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年12月4日
イチロー臨時コーチ早くも実現していた 2日から智弁和歌山で3日間 打撃実演も/野球/デイリースポーツ online https://t.co/VAQzvc2Tro #高校野球 #甲子園 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2020年12月4日
米大リーグのマリナーズなどで活躍したイチローさん(47)が4日、和歌山市の智弁和歌山高で野球部員を指導し、アマチュア指導者としてデビューしました。https://t.co/C7dkrv8ioz
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年12月4日
【練習参加】イチロー氏、高校野球で初指導https://t.co/HuKpzAxIOr
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年12月4日
イチロー氏が4日まで、高校野球の強豪・智弁和歌山で選手を指導した。今年2月に学生野球資格を回復し、実際に高校生を指導するのは初めて。 pic.twitter.com/uiT0bSnaZ0
イチロー氏「スタートで決まります」智弁和歌山に走塁技術、精神論を細かく伝授/野球/デイリースポーツ online https://t.co/u8uYFZMjvA #高校野球 #甲子園 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2020年12月4日
イチロー氏の打撃に智弁和歌山ナイン驚嘆「えぐい」柵越え19発に場外弾も数本/野球/デイリースポーツ online https://t.co/9zHdetJ43i #高校野球 #甲子園 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2020年12月4日
イチロー氏指導「えぐい」本塁打に高校球児驚き連発 #イチロー #智弁和歌山 #智辯和歌山 #高校野球 #kokoyakyuhttps://t.co/JZ0bZBbOlc
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年12月4日
米大リーグのマリナーズなどで活躍したイチロー氏(47)が、高校野球の強豪・智弁和歌山で選手を指導しました。 https://t.co/cCNFBSFMzg
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年12月4日
イチローさんが智弁和歌山高校・野球部を指導 選手と笑顔で交流 https://t.co/MyZvwWgkE6
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年12月4日
イチロー氏が3日間にわたる智弁和歌山高で初のアマチュア指導終了…最終日の分刻みスケジュール https://t.co/sSy3Waz1iP #野球 #baseball
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2020年12月4日
イチロー先生惜しみなく極意直伝、動きが言葉が魅了 #イチロー #智弁和歌山 #智辯和歌山 #高校野球 #kokoyakyuhttps://t.co/txpX7wsIIu
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年12月4日
イチロー氏指導「えぐい」本塁打に高校球児驚き連発#イチロー #智弁和歌山 #高校野球 https://t.co/VnYxpTtugB
— 日刊スポーツ大阪本社 (@ONikkansports) 2020年12月4日
イチロー氏、智弁和歌山高で初のアマチュア指導終了 中谷監督「夢のような時間」 https://t.co/p5xShM67IN #野球 #baseball
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2020年12月4日
今日は何の日
【きょうの出来事・12月4日】日蘭航空一番機 東京<時の話題>(1951年)▶オランダと日本を結ぶ定期航空路の一番機、フライングダッチマン号は12月4日夜、新聞記者など25名の乗客を乗せて、アムステルダムを出発。途中、フランクフルト……続きは https://t.co/XJn3rSvjfg #12月4日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2020年12月3日
【今日は何の日? 1994年12月4日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年12月3日
日本人同士の初のボクシング統一王座決定戦で、薬師寺選手が辰吉選手を下す#12月4日
記事はこちら⇒https://t.co/sCHpKVEofT pic.twitter.com/XkZecRTmjO
▼1年前の12月4日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
FRIDAY最新号は本日発売フラッシュ📸!
— FRIDAY (@FRIDAY_twit) 2020年12月4日
表紙&miniブック #北向珠夕#那須川天心 天才格闘家の豪快すぎる日常#深田恭子 のとびきりの笑顔#みのもんた 40歳年下美女との最後の恋#加治ひとみ 魅惑のカーヴィーSEXY♡#NMB48 #横野すみれ グラビアヴィーナス、降臨https://t.co/L1yJliAjfk pic.twitter.com/ly27RuaPPM
12月4日(金)の夕刊フジです。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年12月4日
■駅売店、コンビニ、電子版でお買い求めください。夕刊フジ電子版(購読料初月無料)はこちらからhttps://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/vOeGDxJ57T
吉川元農相の「鶏卵汚職」疑惑に永田町は大揺れ。捜査のメスは複数の農水族議員に及ぶとの見立ても。本紙が政治資金収支報告書を調べた結果、鶏卵業界などから関連政治団体が30万円以上を受領した政治家の中には、菅首相、加藤官房長官の名前が……。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/gDkcdH4O3D
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年12月4日
12/4(金)発行の #日刊ゲンダイ です。
— 日刊ゲンダイ販売部 (@gendai_hanbai) 2020年12月4日
本日号では
①安倍前首相「桜を見る会」疑惑で検察聴取
②吉川農相疑惑"飛び火" 。自民党ズブズブ「鶏卵業界」献金リスト
③アンジャッシュ渡部 遅すぎた謝罪会見
などなど、旬の話題はじめ特集盛りだくさんとなっております。是非とも、お買い求め下さい!! pic.twitter.com/TFYuKXYphl
▼令和2年12月の事件・ニュースまとめ
*1:;゚Д゚