令和三年七月四日 - 2021年7月4日(日)
大安 令和796日目 令和113週目 令和27ヶ月目
国内
東京都議選
衆院選の前哨戦となる東京都議選(定数127)が、投開票された。前回大敗した自民党は現有の25議席から33議席に伸ばして都議会第1党となったものの過半数には届かず、選挙協力を結ぶ公明党の23議席と合わせても過半数の64議席には届かなかった。都民ファーストの会は31人で自民と拮抗。女性は過去最多の41人が当選。当選者の女性割合は32%となった。
「都民ファーストの会」から出馬し、板橋区選挙区(定数5)で当選した木下富美子氏(54)が、都議選の選挙期間中だった今月2日に無免許運転をして人身事故を起こしていたことが分かった。免許停止の行政処分の期間中に運転していた車がぶつかり、男性と同乗していた妻がけがを負った。「都民ファーストの会」から除名処分を受けた木下氏は新会派「SDGs東京」を立ち上げた。
都民ファ荒木代表 選挙戦最終日応援の小池都知事について「車に酸素ボンベ積んでいた」/都議選 - サンスポ https://t.co/qBk4eyWWSo @SANSPOCOMより
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2021年7月4日
【東京都議選】元モエヤンの池辺愛氏は落選 小池都知事の「ヤッホー」も及ばず https://t.co/OUTznfY655
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) 2021年7月4日
東京都議選 武蔵野市選挙区は五十嵐衣里さん初当選 土屋さん敗れる(毎日新聞) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/4pNe6T6hIq
— Gnews (@Gnews__) 2021年7月4日
4人が名乗りを上げた武蔵野市選挙区(定数1)では、立憲民主党新人の五十嵐衣里さん(37)が初当選を果たした。五十嵐さんは「やっとスタートラインに立てたところ。これか… pic.twitter.com/eKqcffBM9z
【都議選】〈速報中〉自民議席伸び悩み 自公で過半数確保は微妙 https://t.co/fbEwUtgdcY
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月4日
小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」から第一党の座奪還を狙う自民党は議席が伸び悩み、都民ファと争う展開となった。公明党と合わせて過半数の議席を確保できるかも微妙な情勢
【#都議選2021】都ファ・荒木代表が当確「2期目も中野区のために奔走」https://t.co/e01bIc0INH
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2021年7月4日
きょう4日投開票の東京都議会議員選挙で、小池百合子都知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」代表の荒木ちはる氏(中野区選挙区)が当選確実となった。 #東京都議選2021 pic.twitter.com/O56F473yaN
都議選、自公で過半数届かず…都民ファは議席減らすhttps://t.co/71v3ZshWiZ pic.twitter.com/KgUU3GFXiU
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月4日
【都議選】自民・二階氏「議席を多少増やせる状況」 都連選対で挨拶 https://t.co/O9i24jqkd1
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月4日
「都連の皆さんの大変なご努力、候補者自身の懸命の戦いによって、議席を多少増やすことができる状況のようだ」
「東京の発展は、わが国の躍進の上で極めて重要な意味合いを持つ」
【東京都議選】平愛梨の弟・慶翔氏に当確 自民 “都議会のドン”の娘婿下した https://t.co/MXHu5JS6py
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) 2021年7月4日
自公、都議選過半数届かず 政権のコロナ・五輪対応響く https://t.co/fwJAwzi9HY
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2021年7月4日
#東京都議選2021 議席が固まってきました。激戦になった中野区では #都民ファースト の荒木千陽代表が当選確実に。
— 東京新聞社会部 (@tokyoshakaibu) 2021年7月4日
【速報】東京都議選 自民・公明で過半数獲得ならず 中野区で都民ファ荒木代表が再選:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/SAb0HzEY67
【都議選】「大敗」予測も一転、第一党争う都民ファ 小池知事に存在感 https://t.co/TUhXHxfGhC
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月4日
「大敗」の予測さえあった都民ファが一定の議席減に踏みとどまったことで存在感を見せつけた。次期衆院選を間近に控え、「国政復帰」の臆測が消えない小池氏。その動向は今後も注目される。
都議選で調布市(北多摩3区)が票の数え直しへ 投票者数より10票多く
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月4日
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/NqXZny3pgf
[都議選2021]都民ファ・龍円愛梨氏が再選…渋谷区https://t.co/pQSPsJS8Vk pic.twitter.com/CLW7EX7uhl
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月4日
【都議選分析】小池氏マジックで都民ファ善戦、国政転出は悩ましい立場に#東京都議選 #角谷浩一https://t.co/nhttHbUlqL
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2021年7月4日
[社説]政権は都議選の民意を重く受け止めよhttps://t.co/JqxBx00Pej
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2021年7月4日
【東京都議選】山本太郎代表率いる #れいわ新選組 は旋風起こせず全敗 https://t.co/c0XbMIax70
— 東スポ (@tospo_prores) 2021年7月4日
東京都議選で、自民党は議席数を伸ばしましたが、公明党と合わせての過半数獲得には届きませんでした。都民ファーストの会は苦戦したものの当初予想ほど議席を減らしませんでした。写真は当選のバラをつける自民の鴨下都連会長と、当選した都民フの龍円愛梨氏です。https://t.co/mrTqQEy8vd pic.twitter.com/qwngXzmZJl
— 日経 写真映像 (@nikkeiphoto) 2021年7月4日
東京都議選 自民・公明で過半数届かず #日テレNEWS https://t.co/pzD3M5XEE9
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年7月4日
三鷹市で都民ファ山田さん再選
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月4日
苦しい戦い「受動喫煙対策」訴え届くhttps://t.co/bHGcdMy20k #山田浩史 #三鷹市 #都議選
衆院選の前哨戦となる東京都議選(定数127)が4日、投開票されました。前回大敗した自民党は都議会第1党に返り咲いたものの伸び悩み、公明党と合わせて56議席と過半数の64議席に届きませんでした。https://t.co/lb29faKzKx
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月4日
【東京都議選】国民民主党〝惨敗〟は「山尾志桜里氏、折川氏の公認取り消し騒動が影響」の指摘も https://t.co/teNaWQe7e0
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) 2021年7月4日
[都議選2021]自民33議席で第1党も自・公で過半数届かず…衆院選に危機感 #東京都議会議員選挙2021 https://t.co/71v3ZshWiZ pic.twitter.com/HFgsj5oryi
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月4日
東京都議選、自民が33議席獲得で第1党に https://t.co/zF1vssYX7e
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月4日
【東京都議選】小泉進次郎氏の演説に危機感も…V系バンド「ジャックケイパー」の井田恵介氏は落選「悔しい、、」 https://t.co/dNeFjLEoUw
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) 2021年7月4日
#都議選2021
— 東京新聞社会部 (@tokyoshakaibu) 2021年7月4日
女性の当選者は41人となり、過去最多を更新しました。当選者のうち女性が占める割合は、32%です。
東京都議選 女性の当選、過去最多の41人 自民・公明は女性の割合低く:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/FRfBEQmpU9
都議選 自民第1党も自公で過半数届かず 都民は議席減で第2党に #nhk_news https://t.co/RUTy9IOvxA
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月4日
今回の都議選の結果は、後手に回る政府のコロナ対応への不満の声を突きつけた形となり、五輪の予定通りの開催への批判が根強いことも改めて浮き彫りとなりました。首相の求心力低下も招きかねない状況です。https://t.co/VinZCM4m22
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月4日
態度一変させた小池知事 くすぶる「自民から国政復帰」https://t.co/fDBVLq4sKG
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年7月4日
東京都議選での動向が注目された小池百合子知事。告示直前の入院を経て、選挙戦の最終日に「生みの親」と自負する都民ファーストの会の候補者を激励に訪れた。
都議選、ワクチン不足で自公失速か 高まる首相への不満https://t.co/wrTOqaMV6d
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年7月4日
東京都議選で自民、公明両党は、目標とした過半数を確保できないことが確実になった。自民では当初、50議席台の獲得を想定していたが、終盤に都民ファーストが伸長し、失速した形だ。
都議選 選挙違反疑いの警告84件 前回より34件増 #nhk_news https://t.co/lT48cer5dZ
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月4日
【東京都議選】市井紗耶香「衆院選出馬?ないです」 初当選の斉藤りえ氏は「次はさやかちゃんの番」 https://t.co/gNfRvzWyQs
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) 2021年7月4日
【都議選】筆談ホステス(青森市出)、初当選に涙 https://t.co/y7tCRdA6uk #デーリー東北 #青森県
— デーリー東北新聞社 (@daily_tohoku) 2021年7月5日
[都議選2021]「筆談ホステス」著者、斉藤里恵氏が初当選…大田区https://t.co/VkFEALyjEz pic.twitter.com/4LGb6DBTo6
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月4日
都議選 「不在」小池氏、終盤動く 都民フ陣営、20カ所激励 https://t.co/MTliCExyD9
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月4日
【東京都議選】小池マジックで壊滅回避! 「初の女性首相」へ都民ファ国政進出か https://t.co/JZHvthZ5cZ
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) 2021年7月4日
東京都議選の投票率は、前回を8.89ポイント下回り42.39%でした。50%を割ったのは8年ぶりで、過去2番目に低い投票率となりました。衆院選の前哨戦とされましたが、都政で目立った争点がなかったことや、新型コロナ感染拡大を受けた外出控えなどが影響したとみられます。https://t.co/QXJDCKZerU
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月4日
自民 都議選で33議席にとどまる 衆院選へ危機感 戦略見直しも #nhk_news https://t.co/bKunZ4C6gn
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月4日
[都議選2021]自民が第1党奪還、公明と合わせ過半数には届かず…都民ファは議席減らすhttps://t.co/VfUtja2nIq#選挙
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月4日
東京都議選 僅差で自民党が第1党に https://t.co/OGfXX4ZFIN
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2021年7月4日
与党、都議選終え経済対策を本格化 次期衆院選の公約検討へ https://t.co/s1scVl1PFx
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2021年7月4日
衆院解散・総選挙の前哨戦となった都議選を終え、政府・与党は経済対策の検討を本格化させる。大和証券の末広徹氏は「少なくとも20兆~30兆円規模の補正予算を編成することになるのではないか」と見込む。
【都議選2021】都民ファーストの会が「第1党譲り責任感じる」。自民は「どこが足らなかったか精査して、衆院選に臨んでいかなければならない」。有権者や各党幹部らの表情を追いました。
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2021年7月4日
▶特集ページへhttps://t.co/yePpQBmsYIhttps://t.co/Jrtwqic3q3
自民党は4日の東京都議選で、公明党と合わせて過半数奪還を目指したが伸び悩みました。新型コロナウイルス感染対策や東京五輪をめぐる菅政権の対応への反発があるとみられ、秋までにある衆院選に向け危機感を強めています。https://t.co/yKe90H2beW
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月4日
東京都議選で「都民ファーストの会」は前回選挙から議席を減らすものの、自民・公明両党による過半数獲得は阻止。小池氏は今後も議会に対する一定の影響力を持つこととなりますが、新型コロナ対策や東京五輪への対応など課題が山積する中、かじ取りは厳しさを増しそうです。https://t.co/h88j73Ndm1
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月4日
足立区では、共産現職の斉藤真里子さんが再選を決めました。
— 東京新聞社会部 (@tokyoshakaibu) 2021年7月4日
激戦の足立区で共産の斉藤さんが再選 「都民の命と暮らし最優先の都政を」<都議選>:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/iXFVXHrVB2
【社会】文京区で都民ファの増子さんが4選 小池都政を支えた実績をアピール<都議選>https://t.co/dJ1Xtv5Q9G
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2021年7月4日
北多摩第2選挙区(国分寺市、国立市)では、生活者ネット新人の岩永康代さんが初当選しました。#都議選2021
— 東京新聞社会部 (@tokyoshakaibu) 2021年7月4日
ネット発祥の地のバトンを継いだ 北多摩2、岩永さん初当選<都議選>:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/Div9DnPVmb
千代田区では自民新人の内田直之さんが、サッカー長友佑都選手の妻でタレントの平愛梨さんを姉に持つ都民ファの現職平慶翔さんの知名度の前に屈しました。#都議選2021
— 東京新聞社会部 (@tokyoshakaibu) 2021年7月4日
「自民のドン」の娘婿・内田氏が苦杯 「ワクチン確保や五輪で逆風」<都議選>:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/QOvfwmfHoj
【都議選】公明23人全員当選で衆院選に弾みhttps://t.co/G8ckGlk4Em
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月4日
公明党は東京都議選で公認候補23人全員の当選を果たした。
新型コロナウイルスの影響や野党共闘などで苦戦を強いられたが、豊島や中野など激戦区に位置付けた選挙区を全て制した。
4日に行われた東京都議会議員選挙で、自民党は都議会第1党となりましたが、自民・公明両党で、目標としていた過半数に届きませんでした#東京都議会議員選挙#都議選2021https://t.co/5BanRvyaga
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2021年7月5日
自公、過半数届かず 衆院選控え菅政権に打撃―自民第1党、都民ファと僅差―都議選 https://t.co/tPb7e2O06g
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月5日
[都議選2021]自民伸びず、幹部「国政の政治とカネに足引っ張られた」…都民ファが猛追https://t.co/qV4t0g09im#選挙
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月5日
【都議選を終えて 菅首相がコメント】 pic.twitter.com/d1VW5hHneR
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年7月5日
【都議選を終えて】菅義偉総理大臣「前回の選挙と比べ8議席伸ばさせて頂き、第一党になった。都政の発展のために全力で取り組んでいきたい。要因は色々あるが冷静に分析して次に備えていきたい」
— Mi2 (@mi2_yes) 2021年7月5日
総理発言中にいきなり割り込んでくる必死な朝日新聞。 pic.twitter.com/GteVc5GVTy
菅義偉首相は5日午前、東京都議選で自民、公明両党が過半数に届かなかったことについて、「謙虚に受け止めさせていただきたい」と述べました。https://t.co/s43wWQll1z
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月5日
過半数実現できなかったこと「謙虚に受け止め」=都議選で菅首相 https://t.co/chhVJham0F
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月5日
「コロナ対策で政権へ不信感」 都議選、投票の決め手はhttps://t.co/lturFORjfv
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年7月5日
東京都議選では、国政与党である自民党と公明党で過半数を確保するとの見方もあったが、伸び悩んだ。有権者はどんな思いを一票に込めたのか。
自民伸び悩み「五輪と新型コロナの逆風は思った以上」 小池氏への同情票の影響も
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月4日
https://t.co/i5WHbpy9iU#都議選 #自民党
「小池氏にやられた」「大敗北」都議選、自公失速の内幕https://t.co/Kckmo30a6n
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年7月4日
開票が進む東京都議選で、政権与党の自民、公明両党が過半数を確保できない見通しとなりました。(中) pic.twitter.com/jxqfEQLNRY
「小池氏にやられた」「大敗北」都議選、自公失速の内幕https://t.co/ERhdvh94B2
東京都議選で、政権与党の自民、公明両党が過半数を確保できないことが確実になった。与党内では当初、過半数獲得を楽観する見方もあったが、新型コロナウイルスのワクチン接種の滞りなどで失速。
首相、都議選の自公過半数割れ「謙虚に受けとめる」:朝日新聞デジタル https://t.co/z3CPuPj51o #東京都議選2021
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2021年7月5日
”「自公で過半数を実現できなかったことは謙虚に受けとめさせて頂きたい。要因は色々あろうかと思うが、都連と(党)本部が連携しながら冷静に分析して次に備えていきたい」”
都議選 自公で過半数届かず 菅首相「謙虚に受け止めたい」 #nhk_news https://t.co/K4TAU5nHui
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月5日
都議選、首相「謙虚に受け止め」 - 自民に都民ファ拮抗、共・立は増https://t.co/cZmrwTmtsH
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2021年7月5日
都議選
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月5日
自民第1党も自公で過半数届かず
都民は議席減で第2党に
都議選は、直後に行われた国政選挙のいわば「先行指標」として注目されてきました。
自民党は、衆議院選挙に向けて戦略の見直しを迫られることになりそうです。https://t.co/Z4r99mTdiY
【都議選】敗戦の自民・内田氏「大変な逆風」 千代田選挙区https://t.co/i8F9x7TNdd
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月5日
長く都議会で強い影響力を誇り「都議会のドン」と称された内田茂元都議(82)の娘婿ということもあり、国替えした都民ファ現職との対決が注目を集めたが力及ばず
千代田区神田須田町の選挙事務所で深々と頭を下げた
42.39%と過去2番目に低い投票率で終わった東京都議選。一夜明け、「選挙では何も変わらない」と冷めた見方をする都民がいる一方、新型コロナウイルスの感染対策を求める声も聞かれました。https://t.co/PnZvYyCf17
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月5日
「何も変わらない」冷めた声=低投票率の都議選から一夜
— 時事メディカル (@jijimedical) 2021年7月5日
42.39%と過去2番目に低い投票率で終わった東京都議選。一夜明けた5日、「選挙では何も変わらない」と冷めた見方をする都民がいる一方、新型コロナウイルスの感染対策を求める声も聞かれた…https://t.co/2DNGCNc8Bw
東京都議選で、自民党は第1党を奪還しましたが、公明党と合わせて過半数には届きませんでした。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年7月5日
新型コロナの新規感染者数が増加傾向にあったことや、通常国会で対中非難決議の採択が見送られ、党内「親中派」への批判が影響した可能性があります。#都議選#自民党#対中非難決議#親中派批判 pic.twitter.com/6HvX9ontpe
【都議選】自民・都民ファ、残る火種 議会運営は不安定化の恐れhttps://t.co/0XgYe5YTnq
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月5日
選挙戦で真っ向からぶつかった自民と都民ファは決して相いれない
都民ファは議席を減らしたとはいえ、小池氏の影響力を改めて見せつける形で存在感を発揮した
議会内の対立が激化する可能性は十分にある
[都議選2021]自公過半数ならず、首相の求心力低下必至…自民に危機感「国政1強の緩み出た」https://t.co/4i9nRJcEq5#選挙
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月5日
【都議選】立民、共産との選挙協力で成果も距離感に課題https://t.co/Zl7RW4O9EA
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月5日
選挙協力は一定の成果を挙げたといえるが、秋までの次期衆院選に向けて立民には共産との距離感が課題として残る。
東京都議選で、自民党と公明党は両党合わせて過半数との目標に届きませんでした。自民党にとって都議選の失速は想定外で、次期衆院選への悪影響を懸念する声が広がっています。https://t.co/NL42zDmfwf
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月5日
都議選受け 自民党で衆院選へ危機感広がる #日テレNEWS https://t.co/epb1NOzgF3
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年7月5日
きのう投開票の東京都議会議員選挙では、自民党が33議席を獲得し第一党となりましたが、都民ファーストも31議席と肉薄したことから、自民党執行部が掲げていた自公で過半数の目標は達成できませんでした。菅総理は、過半数を実現できなかったことについて、結果を“謙虚に受け止める”考えを示しました。 pic.twitter.com/ZZx5QsyegJ
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年7月5日
[都議選2021]立民・共産「共闘路線」前面に…1・2人区すみ分け、衆院選では調整難航もhttps://t.co/loYdVO7bIQ pic.twitter.com/XNFHj64L9y
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月5日
[都議選2021]自民伸びず、幹部「国政の政治とカネに足引っ張られた」…都民ファが猛追https://t.co/qV4t0fIxTM
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月5日
[都議選2021]投票率42・39%、過去2番目の低さhttps://t.co/wwvvHonB6q
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月5日
[都議選2021]自民が第1党奪還、公明と合わせ過半数には届かず…都民ファは議席減らすhttps://t.co/71v3ZshWiZ pic.twitter.com/x08HvFAUkO
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月5日
4日投開票された東京都議選は、過去最多だった前回2017年の36人を上回る41人の女性が当選しました。定数127に占める女性比率は前回の28・3%から32・3%に上昇し、3割を超えました。https://t.co/OUtNjtkzUp
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月5日
【都議選受け 自民党で衆院選へ危機感広がる】https://t.co/epb1NOzgF3 pic.twitter.com/wzNQllP91q
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年7月5日
東京都議選。小池知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」は、前回より後退したものの第2党となり、一定の影響力を確保しました。小池氏が選挙戦の最終盤に都民フ候補の応援に入ったことが結果に影響した可能性があり、自公との関係が悪化する可能性もあります。https://t.co/hYMfjoVDPI
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月5日
【都議選2021】第1党に復帰したものの、無党派層の強い支持を得られない結果に終わった自民。国政選挙の先行指標ともいわれる都議選は衆院選をどう占うのか。平成の都議選と国政選挙の関係を分析しました。
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2021年7月5日
▶特集ページへhttps://t.co/1A7PIHtjeGhttps://t.co/AIORrqbTIe
今回の都議選、自公合わせても過半数には届かなかった。なぜこのような結果になったのか。
— BLOGOS (@ld_blogos) 2021年7月5日
小池都知事は「東京を国際都市にする」という大きな目標から、都民の「安心安全」を政治の主題にした。地域密着型の政治にしたことで都民ファの勢いも衰えなかったのだろう。https://t.co/7nxSJInh8O
東京都議選は過去最多の41人の女性が当選し、うち28人が現職や元職です。渋谷区で再選を果たした都民ファーストの会の龍円愛梨さんはダウン症の8歳の長男を育てるシングルマザー。「障害のある子がいても2期目が続けられるのは、ママ議員の希望になると思う」と語りました。 https://t.co/C0d63fB8ZW
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月5日
東京都議選で、記者の質問に答える地域政党「都民ファーストの会」の荒木千陽代表です。4日撮影です。(代表撮影)
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2021年7月5日
記事→https://t.co/2t0ONittOL #都民ファースト #都議選 pic.twitter.com/FVg7U3gYkJ
激戦区、関係者も驚く6票差の逆転劇 自民はしこり残すhttps://t.co/UeE3Jjk0Zz
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年7月5日
一票の重みを実感することになった都議選激戦区の目黒では、立憲民主党が6票差で最終盤で逆転しました。
自民党は2候補を送り込みましたが「共倒れ」となりました。
開票当日の動きなどを追います。 pic.twitter.com/GSg4Td4Lu3
東京都議選では、注目された七つの1人区で自民党が2勝5敗と苦戦。共産党と立憲民主党は「野党共闘」で一定の効果を上げました。https://t.co/70IE3lsZGO
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月5日
女性都議が最多41人、3割超 「政党間で温度差」声もhttps://t.co/oennZBePFS
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年7月5日
4日投開票された東京都議選では、41人の女性が当選し、前回の36人を5人上回って過去最多となった。都議会定数127人の32%を占めた。
立憲と共産、都議選の共闘に手応え「1対1にすれば」 https://t.co/q3Zdf59rcm
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2021年7月5日
都議選
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月5日
自民第1党も自公で過半数届かず
都民は議席減で第2党に
各党が公認した候補者の得票数、
得票率を前回選挙と比較しました。
(ファイルのダウンロードもできます)https://t.co/Z4r99mTdiY
共産、都議選で立民と共闘手応え 衆院選も要請へhttps://t.co/sflXpZNElv
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月5日
志位氏は「相互に支援する形が都議選で自然体でつくられていった」と指摘
立民の安住淳国対委員長も、両党の共闘に関し、記者団に「如実に成果は出ている。国政(選挙)も参考にしないといけない」と手応えを語った
都議選の開票所で昨年の都知事選の投票用紙が3枚見つかる 「小池ゆりこ」などと手書きで記入https://t.co/0ugqtCqELR
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月5日
維新・国民・れいわ 都議選で議席0~1 衆院選へ正念場 https://t.co/qFIrK9Q6Xx
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2021年7月5日
自民危機感「都議選は大敗」 衆院選へ小池氏を警戒https://t.co/79Q7OpjZpi
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月5日
自民は7つある1人区のうち5つで敗れた。
ベテラン議員は「衆院選の選挙区も当選者は1人だ。1人区で負けたのは厳しい現状を表している」と話した。
公明党関係者は「知事が最後に動いて自民の票が都民フに流れた」。東京都幹部は「都議選の唯一の勝者は知事じゃないか」。投開票から一夜明け、小池都知事の存在が、選挙戦に影響したとの声が上がりました。https://t.co/Ea2uwzzKfI
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月5日
焦点:都議選の自公過半数割れ、五輪無観客に現実味 政権運営厳しく https://t.co/KKwrOSZutV
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月5日
「このまま行くと、衆院選は危ない」東京都議選で自民党が惨敗した“本当の理由” #文春オンラインhttps://t.co/Hc5ESRbYyv
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年7月5日
「民意、完全に読み違えた」 自民に飛び交っていた楽観論㊤
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月5日
東京都議選は、自民党が議席を伸ばしながらも目標の自公での過半数には届かず、小池百合子知事が特別顧問を務める都民ファーストの会は議席を減らして第1党から陥落した。「勝者なき都議選」を追った。 https://t.co/5UapkPVJW7
「五輪無観客論」与党内で強まる 都議選 都民ファ・共産・立民・ネットで議席過半数に
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月5日
"与党幹部は、観客入りの五輪開催にこだわる菅政権の姿勢や政府によるワクチン供給の停滞を挙げ「保守票が都民ファに流れた」と指摘する"https://t.co/eCM004z817
自民、都議選失速 経済対策急ぐ 五輪や保守層も意識https://t.co/R7O0NN3eQU pic.twitter.com/nlPSkum1Sn
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2021年7月5日
与野党が次期衆院選の前哨戦として臨んだ東京都議選で自民党は伸び悩みました。党内から政府や党執行部への批判が強まっています。https://t.co/EzPnqDJ0RF
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月5日
最終盤に動いた小池氏 演説なしでも第2党に導いた作戦https://t.co/bwSK0Wi5MS
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年7月6日
東京都議選で、最終盤に仕掛けた小池百合子知事。選挙戦最終日の3日、自身が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の候補者の激励に回り、投票を呼びかける録音の電話メッセージを流す作戦に打って出た。
菅首相で戦うしか…自民「選挙の顔」、代えられない事情https://t.co/r977cAEagS
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年7月6日
秋までにある衆院選の「前哨戦」とされた東京都議選で、自民党は目標とした公明党と合わせて過半数の議席獲得に届かなかった。党内には、菅義偉首相では「選挙の顔」にならないとの懸念の声が高まっている。
都議選結果受け 菅首相 “衆院選に向け要因詳しく分析の必要” #nhk_news https://t.co/wIf5LS0B2P
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月6日
自民惨敗に終わった都議選から一夜明けた5日、さっそく小池都知事は自民党本部で二階幹事長と面会。政界では「やっぱり国政に戻るのか」と、小池知事の身の振り方に揣摩臆測が飛び交っています。小池氏の周辺では女性初の総理就任へ一気に駆け上がる仰天シナリオが囁かれます https://t.co/b5mXNkgOtd
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2021年7月6日
立民 枝野代表 “都議選での教訓や反省踏まえ衆院選準備を” #nhk_news https://t.co/cOmlV9VGDH
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月6日
枝野氏「都民に届ききっていない」https://t.co/pGDTJSPr8b
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月6日
立憲民主党の枝野幸男代表は、東京都議選の結果について「自民党に代わる選択肢は我々しかないということが、まだ十分に都民に届ききっていない」と述べました。
都民ファーストそれぞれの戦い
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月7日
「勝者なき選挙」と
言われた東京都議選。
都民ファーストの会は
議席を減らしたものの、
苦戦の予想を覆した。
選挙戦をいかに戦ったのか。
その群像を追った。#政治マガジンhttps://t.co/UaFA1ce28i
自民 中谷氏 都議選結果を総括 “小池知事との連携も検討を” #nhk_news https://t.co/brxg96XwYf
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月7日
衆院選めぐる発言相次ぐ
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月7日
東京都議選の結果を受けて、政府や与野党から衆院選のタイミングや準備についての発言が相次いでいます。https://t.co/XBrC7Zbe5K
東京都議選で自民党が伸び悩んだ結果を受けて、中谷元・元防衛相は「衆院選後に『小池新党』と保守合同を真剣に検討すべきではないか」と述べました。https://t.co/rDSYcUM435
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月7日
野田聖子氏「菅政権下で選挙全部負け」 総裁選に注文もhttps://t.co/iOGKYMBfgx
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年7月7日
自民党の野田聖子幹事長代行は7日、「菅政権になってから、東京都議選も負けっていうことを認めれば全部負けている。知事選で(自民が)推薦出した方も負けている。参院補選も負けている」と語った。
今回の東京都議会議員選挙の結果を見てみると何とも中途半端な、隔靴掻痒の感を覚えるのだ。まず、投票率42.39%というのは低すぎる。
— BLOGOS (@ld_blogos) 2021年7月7日
半分以上の人が、投票をパスしてしまったのだ。いくらコロナ禍の真っ最中だからといって、これではもう選挙の体をなしていない。 https://t.co/byppTZ4gxu
【政治】公明党・山口代表ついに“菅切り”か 都議選惨敗の自民に強気と危機感が交錯 https://t.co/EcSSOU2WmP #日刊ゲンダイDIGITAL #山口那津男 #菅義偉
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2021年7月7日
【永田町の裏を読む/高野孟】菅首相では「選挙の顔にならない」と示した都議会議員選挙 https://t.co/dOSBfr2cdg #日刊ゲンダイDIGITAL #菅義偉
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2021年7月7日
【「コミュ力お化け」小池氏の「最強コミュ術」大解剖】 都議選でも発揮した「小池劇場」の「妖力」とは?#東洋経済オンラインhttps://t.co/ZH2Ohye0W1
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2021年7月8日
自民・岸田氏「都議選の反省を」 - 政治とカネ、衆院選へ懸念https://t.co/TtqbmhlRQE
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2021年7月8日
【消えない小池知事の「国政転出」説、菅首相の衆院解散戦略は変更必至】
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2021年7月8日
4日投開票の都議選の結果は、「自民復活」の前評判は木っ端みじんに吹き飛ばされて33議席。逆に小池が特別顧問を務める都民ファーストの会は「一桁転落」の予想を覆して自民に迫る31議席。自… https://t.co/UAFlgb7jgD
都議選で自民苦戦も…菅首相の“メル友”美魔女候補がちゃっかり当選https://t.co/fMUI4ZKkeC#SmartFLASH #土屋美和 #菅義偉 #都議選 #選挙
— SmartFLASH (@info_smafla) 2021年7月9日
それでも吹かぬ「菅降ろし」 都議選「敗北」、東京再宣言… 若手には不満も:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/69Mp99AnzL
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2021年7月9日
「菅総理とメル友です」自民女性都議43歳に経歴詐称の疑い | スクープ速報 #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/2FPP1seu4f
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2021年7月14日
都議選の当選翌日、無免許運転で事故を起こしていたことが報じられた木下富美子氏。都民ファーストの会から除名されたが、7月7日までに『SDGs東京』なる新会派を立ち上げていたと判明し、さらなる波紋を呼んでいる。ネットでは「持続可能な議員生活」と揶揄する声も上がった。https://t.co/3LiZ2Laue6
— BLOGOS (@ld_blogos) 2021年7月8日
【選挙中に事故 木下ふみこ都議が謝罪文掲載】https://t.co/uzRO7vTL3n
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年7月9日
東京都議選の期間中に、無免許運転で人身事故を起こした木下ふみこ都議が、自身のホームページに謝罪文を掲載しました。 pic.twitter.com/Evq5mssynh
東京都議選中に、無免許運転で人身事故を起こした木下富美子都議が、ホームページに謝罪文を掲載しました。ただ、出処進退は明言しませんでした。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年7月9日
このまま居座れば、税金から4年間で8000万円近い報酬を得ることになります。#木下富美子#謝罪文#出処進退は明言せず#居座れば8000万円 pic.twitter.com/SY1E9dP0nI
【車に衝突】都民ファ・木下ふみこ都議、無免許運転で事故かhttps://t.co/Dl0GtRWtZ0
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年7月5日
車をバックさせた際、停車していた車に衝突。乗っていた人は軽いけがをしたという。木下議員は都民ファの東京都議団副政調会長を務め、今回の都議選にも出馬、当選していた。 pic.twitter.com/TH6ceM7dGN
「#都民ファーストの会」所属で、きのう行われた都議会議員選挙で当選した #木下富美子 都議が、東京・板橋区で今月2日、乗用車を運転中に事故を起こしていたことがわかりました。免許停止中の無免許運転だったということです。 pic.twitter.com/XgnJEjxAYL
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年7月5日
都議選で当選の都民ファ木下氏、選挙期間中に無免許運転か
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年7月5日
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/6oTm8YmGE0
都民ファーストの会に所属する東京都議の木下富美子氏が、都議選の選挙期間中に車で人身事故を起こしていたことが、分かった。免許停止期間中で、警視庁が自動車運転処罰法違反などの疑いで捜査している。都民ファーストの会は同日、木下氏を除名処分にしたと明らかにした。 https://t.co/6oTm8YmGE0
東京都議選で再選した都民ファーストの会の木下富美子氏が選挙期間中、無免許運転で人身事故を起こしていたことが分かりました。免許停止の期間中でした。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年7月6日
同会は木下氏を「除名」処分としましたが、その程度で許されるのでしょうか?#都民ファーストの会#木下富美子#無免許#人身事故 pic.twitter.com/CO9wh4Yfgk
なぜ逮捕されない? 都議選再選の都民ファースト・木下氏、無免許人身事故も除名処分のみ 「免停期間終わっていると思った」 https://t.co/V7yPyP78yR
— zakzak (@zakdesk) 2021年7月6日
板橋区役所で都議選の当選証書付与式が始まっています。無免許運転疑惑で都民ファーストの会を除名になった木下ふみこ都議は来ていません。 pic.twitter.com/WK95VLgzZq
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) 2021年7月6日
無免許人身事故の木下都議 当選2カ月、議員報酬など264万円支給 「体調不良」で姿見せず
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年9月5日
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/qeXaHyO9QX
▼9月17日書類送検
【速報】木下都議を当て逃げなどの疑いで書類送検 無免許運転6件も立件 https://t.co/z9DHtGRMwI #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年9月17日
事故、雲隠れ、木下都議を書類送検 無免許運転と当て逃げの疑い:朝日新聞デジタル https://t.co/MURE05ISN4
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2021年9月17日
選挙期間中に無免許当て逃げ事故の木下都議を書類送検 警視庁
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年9月17日
https://t.co/hJhAfFeUX6
【NEW/社会】
— BLOGOS (@ld_blogos) 2021年9月17日
木下都議を書類送検 “無免許運転”で当て逃げした疑い (ABEMA TIMES)#交通事故 #blogos https://t.co/EGlxdtGsk7
事故、雲隠れ、木下都議を書類送検 無免許運転と当て逃げの疑いhttps://t.co/iOsjZVk3ns
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年9月17日
【独自】木下都議 当て逃げなどの疑い書類送検 被害者に「逃げてない」 https://t.co/agamghYUPI #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年9月17日
木下都議を書類送検 無免許で当て逃げ容疑 - サンスポ https://t.co/Jjtx5J5OQN @SANSPOCOMより
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2021年9月17日
小池百合子知事、無免許運転の木下都議が書類送検で「そういった方を応援、恥ずべき事」/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/ywBE8wi3MR #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2021年9月17日
小池都知事 木下都議を「応援したこと恥じるべきと思う」 #nhk_news https://t.co/f6yWBVJwTs
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年9月17日
小池知事「選挙で応援したのは恥ずべきこと」 当て逃げ事故の木下都議書類送検受け
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年9月17日
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/0VXDALYpl7
小池都知事「応援したことは大変恥じる」無免許事故の木下都議に辞職促す https://t.co/TbaN3lufYF
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2021年9月17日
▼11月辞職
国際
フィリピン軍機墜落死者50人超
4日午前11時半(日本時間同日午後0時半)ごろ、フィリピン南部スルー州ホロ島で軍のC130輸送機が墜落した。兵士ら96人を乗せたフィリピン軍の輸送機が着陸に失敗して墜落し、住民3人含む50人が死亡した。事故機は米国からの軍事支援で今年引き渡されていた。
軍用機墜落、29人死亡 17人不明、市民ら54人負傷―フィリピン南部 - 時事通信ニュースhttps://t.co/MTRkwQEqMQ
— Gnews (@Gnews__) 2021年7月4日
【マニラ時事】フィリピン国軍によると、南部スルー州ホロ島で4日午前11時半(日本時間同日午後0時半)ごろ、軍のC130輸送機が墜落した。兵士ら96人が乗っており、このう… pic.twitter.com/FAhAJlrG57
85人搭乗の軍用機が墜落 フィリピンhttps://t.co/oa7DGOd2Kh
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年7月4日
フィリピン南部スルー州ホロ島で4日午前11時半(日本時間同日午後0時半)ごろ、軍のC130輸送機が墜落しました。国防省によると、乗っていた兵士ら96人のうち29人が死亡。17人が行方不明となった他、巻き添えで住民2人が死亡しました。https://t.co/pOYmf2XCxu
— 時事通信国際ニュース (@jiji_gaishin) 2021年7月4日
フィリピン南部の島で空軍輸送機墜落、巻き添えの市民含め45人死亡https://t.co/yJlz0aXG3l#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月4日
軍用機が着陸失敗 フィリピン、巻き添え含め45人死亡 https://t.co/ei0BC7uP5s
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) 2021年7月4日
フィリピンのホロ島で、軍のC130輸送機が着陸に失敗し、炎上しました。兵士らはテロ対策の任務にあたるため、ホロ島に向かっていたといいます。
フィリピン南部で軍用機が墜落、少なくとも45人死亡 https://t.co/yWprrKIKVZ
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月4日
動画:フィリピン南部で軍用機が墜落、少なくとも45人死亡 pic.twitter.com/ktQjLAUOR3
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月5日
フィリピン空軍機が墜落、45人死亡 地上の住民も犠牲に https://t.co/rRgHIDXrgI
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2021年7月5日
フィリピン軍用機墜落、死者は47人に 負傷者も49人 https://t.co/MlWNsxstio
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月5日
フィリピン軍用機墜落事故、死者45人にhttps://t.co/ret5rIdxEp
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年7月5日
フィリピン南部スルー州ホロ島で4日正午(日本時間同午前11時)前、同国空軍のC130輸送機が着陸時に墜落した。国防省によると、同日午後8時40分(日本時間同9時40分)時点で、乗っていた兵士96人のうち42人と住民3人の死亡が確認された。 pic.twitter.com/e3pvErP2kV
— 中国 新華社 日本語 (@XHJapanese) 2021年7月5日
フィリピン南部の島で4日、空軍の輸送機が墜落・炎上。少なくとも45人が死亡。 pic.twitter.com/h6GKDntsSk
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月5日
BBCニュース - フィリピンで軍輸送機が墜落、50人死亡 住民にも犠牲者 https://t.co/8yy0yZflHV
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年7月5日
#フィリピン #軍用機墜落事故 で50人が死亡、53人が負傷
— ParsToday日本語 (@ParstodayJ) 2021年7月5日
現地時間の4日日曜正午ごろ、フィリピン南部スルー州ホロ島で、100人近くが搭乗した輸送機C130ハーキュリーズが着陸に失敗し、墜落しました。https://t.co/BkaQNlMNpx pic.twitter.com/HfrXMNYrqx
<更新>フィリピン軍用機墜落事故、死者50人にhttps://t.co/ret5rIdxEp
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年7月5日
フィリピン南部で4日に起きた軍用機の墜落事故で、少なくとも50人が死亡し、53人が負傷したと、当局が明らかにした。
フィリピン国防相 50人死亡の空軍墜落事故で調査を指示https://t.co/amRTUztJ9x
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2021年7月5日
4日に #フィリピン 南部スルー州のホロ島で発生した同国空軍の航空機墜落事故に関して、ロレンザーナ国防相が同事故の調査を命じた。
フィリピン南部スルー州ホロ島で4日午前11時半(日本時間同午後0時半)頃、同国空軍のC130輸送機が着陸時に墜落した。国防省は5日、乗っていた兵士ら96人のうち47人が死亡、49人が負傷し、地上にいた市民3人が死亡、4人が負傷したと発表した。7月4日撮影。 pic.twitter.com/B2RPjFfnjF
— 中国 新華社 日本語 (@XHJapanese) 2021年7月5日
BBCニュース- フィリピンで軍輸送機が墜落、50人死亡 住民にも犠牲者 https://t.co/8yy0yZflHV
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年7月5日
フィリピン軍用機墜落事故、死者50人にhttps://t.co/ret5rIdxEp
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年7月5日
フィリピン南部で4日に起きた軍用機の墜落事故で、少なくとも50人が死亡し、53人が負傷したと、当局が明らかにした。着陸に失敗し墜落した輸送機C130ハーキュリーズ(Hercules)には、100人近くが搭乗していた。 pic.twitter.com/4JERHcsGzh
【フィリピン軍用輸送機墜落 習主席がドゥテルテ大統領に見舞いの電報】#習近平 国家主席は6日、フィリピンの軍用輸送機1機が墜落したことについて、同国のドゥテルテ大統領に見舞いの電報を送りました。https://t.co/PRjEOw8tkX pic.twitter.com/t4RvFGWejm
— CRI日本語 (@CRIjpn) 2021年7月6日
🇵🇭 🛫 据菲律宾军方消息,菲律宾武装部队总参谋长索贝哈纳证实,7月4日上午11:30左右,菲律宾军方一架C130运输机在苏禄省帕提库尔镇附近坠毁,机上载有85人。搜救行动正在进行当中。 pic.twitter.com/IrYvErXGbP
— CCTV Asia Pacific (@CCTVAsiaPacific) 2021年7月4日
BREAKING. A C130 military plane crashed in Patikul, Sulu after it "missed the runway trying to regain power" before noon on Sunday, July 4, the military said.
— Rappler (@rapplerdotcom) 2021年7月4日
https://t.co/rNRQtQrmN7
A #C130 plane of the #Philippine Air Force crashed in Brgy. Armed Forces of the Philippines Chief confirms. He says 40 out of 80 passengers have been rescued so far. pic.twitter.com/rOHnrxqET6
— Afroz Alam🏴☠️ (@AfrozJournalist) 2021年7月4日
Rescue operation is on!#Philippine #C130 https://t.co/IfPE1R8FJq pic.twitter.com/RNDqSZqYGd
— Afroz Alam🏴☠️ (@AfrozJournalist) 2021年7月4日
WATCH: A C130 military plane crashed in Patikul, Sulu after it "missed the runway trying to regain power" before noon Sunday, July 4. AFP chief Cirilito Sobejana said around 40 people were rescued on the scene. Video courtesy of Pondohan TV
— Rappler (@rapplerdotcom) 2021年7月4日
Full story: https://t.co/4lBJbLTm9h pic.twitter.com/Xmsn0yjHFX
🇵🇭 🛬 菲律宾国防部长洛伦扎纳称,根据初步报告,7月4日发生坠机事故的C130运输机上载有92人,其中包括3名飞行员和5名机组成员,其余均为执行任务的军人 pic.twitter.com/mK1XvQYMDE
— CCTV Asia Pacific (@CCTVAsiaPacific) 2021年7月4日
#Philippines Plane Crash: C130 Plane of #Philippine Air Force With 85 People Aboard Crashes, 40 People Rescued So Far . #PhilippinesPlaneCrash #planecrash pic.twitter.com/NWfRdokMbA
— Prashant Sahu 🇮🇳 (@suryanandannet) 2021年7月4日
#BREAKING A Philippine air force C-130 aircraft transporting at least 85 people has crashed after missing the runway during landing on Sunday. #Philippines #C130 #Manila #CirilitoSobejanahttps://t.co/zj2Gt7RxcG pic.twitter.com/9dkbKMVB8Q
— ILKHA (@IlkhaAgency) 2021年7月4日
#BREAKING #BreakingNews: #C130 military #AirForce plane crashes in #Phillipines wth 85 on board#planecrash pic.twitter.com/hFell8Q9at
— Alok Katyayan (@AlokKatyayan619) 2021年7月4日
LOOK: A C130 military plane crashed in Patikul, Sulu after it 'missed the runway trying to regain power' before noon on Sunday, July 4, the military says.
— Rappler (@rapplerdotcom) 2021年7月4日
Photos by the 11th Infantry Division, Philippine Army
READ: https://t.co/0zJtCv1vv1 pic.twitter.com/T83bcGRQWz
Rescuers and troops conduct rescue operations after a C130 crashed and overshot at the runway of Jolo Airport in Sulu on Sunday.
— The Philippine Star (@PhilippineStar) 2021年7月4日
Initial reports say that 17 were recovered dead with more than 40 survivors who were brought to Camp Bautista General Hospital. pic.twitter.com/ZEPRJCz7j6
5. Watch immediate aftermath of PAF C130 plane crash today.
— Zam Yusa ~ Masking Up to Protect You (@ZamYusa) 2021年7月4日
Video: JTF-Sulu pic.twitter.com/w7ZeMQy7A0
🇵🇭 🛬 As of 5:30 PM, 31 were killed (29 military personnel/passengers and 2 civilians on the ground) in the C130-H crash in Patikul, Sulu. 50 military personnel and 4 civilians were injured, while 17 military personnel/passengers are still unaccounted. pic.twitter.com/ZjKygudFvn
— CCTV Asia Pacific (@CCTVAsiaPacific) 2021年7月4日
WATCH: Soldiers who were injured in the C130 plane crash in Sulu are airlifted to the Camp Navarro General Hospital inside the headquarters of the Western Mindanao Command in Zamboanga City on Sunday. (Contributed video) pic.twitter.com/z7tAqbYLhk
— ABS-CBN News (@ABSCBNNews) 2021年7月4日
A Philippine C130 military plane carrying 85 people crashes in Patikul, Sulu after missing its landing. | via @philstarlife https://t.co/bOrhmjDNtQ
— The Philippine Star (@PhilippineStar) 2021年7月4日
WATCH: The last few seconds before the C130 crash in Patikul, Sulu on Sunday, 4 July 2021. #C130
— Daily Tribune (@tribunephl) 2021年7月4日
Video: AFP personnel on the ground pic.twitter.com/t9vDXFKxaP
WATCH: Another video seconds before the C130 crash, showing the aircraft was still able to land.
— Daily Tribune (@tribunephl) 2021年7月4日
Video: AFP personnel on the ground pic.twitter.com/dZiNFUdDcV
🇵🇭 🛬 7月4日上午11:30左右,菲律宾军方一架C130运输机在苏禄省帕提库尔镇附近坠毁,机上载有96人。截至当晚9时左右,坠毁事故的死亡人数已上升到45人,其中包括42名军人和3名平民。目前仍有5人下落不明。
— CCTV Asia Pacific (@CCTVAsiaPacific) 2021年7月4日
Video: AFP personnel on the ground pic.twitter.com/5WPBpIqGMw
17 die Military plane transporting troops crashes in the #Philippines
— World NBC (@WorldNBC1) 2021年7月4日
A Philippine air force C130 aircraft carrying troops crashed in a southern province after missing the runway Sunday, killing at least 17 military personnel while at least 40 were rescued from the burning plane pic.twitter.com/qkJoi9Nv3I
Troops secure the unloading of the remains of the soldiers who died in the C130 plane crash in Jolo, Sulu Sunday in a local funeral home in Zamboanga City on Monday morning. | via Roel Pareño pic.twitter.com/dz81Dm9NBl
— The Philippine Star (@PhilippineStar) 2021年7月5日
Eleven bodies, all soldiers who perished in C130 crash in Patikul, Sulu, were brought to a funeral parlor in Zamboanga City. All of them are beyond recognition due to burns. | via @alipalajulieINQ pic.twitter.com/GZsSyOKxGn
— Inquirer (@inquirerdotnet) 2021年7月5日
芸能・エンタメ
山田親太朗芸能界引退してた
山田親太朗、芸能界を引退していた「報告忘れていました笑」 所属事務所も退所https://t.co/FOBSh9hdvd
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2021年7月4日
#山田親太朗 @yamashin0710
山田親太朗、昨年で所属事務所を退社 「芸能界もほぼ引退」 姉は #山田優 https://t.co/9pmixk66PU #芸能ニュース #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年7月4日
山田親太朗が芸能界「ほぼ引退」明かす、所属事務所も昨年退所 姉は山田優 https://t.co/rI2gr6RovL
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2021年7月4日
山田親太朗「芸能界もほぼ引退」2020年に事務所退社していた@yamashin0710
— モデルプレス (@modelpress) 2021年7月4日
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/c5ibd39QG3
山田親太朗「ほぼ」引退、“実業家”に 沖縄料理店など都内に4店舗、旅行会社も https://t.co/1QY8bjSQoC
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2021年7月4日
【 #女性自身 本日発売❗】
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) 2021年10月11日
☑ 2973号の表紙は、#山田涼介✨
☑ #小室圭さん(新)経歴詐称疑惑💥
☑ #中村玉緒 長女と決裂💦「82歳の家出」
☑ #川谷絵音 モデル恋人と脱ゲス再婚💒
☑ #片瀬那奈 憔悴…蟄居生活を現場撮📸
☑ #大倉忠義 プロデューサー兼業へ🍀https://t.co/TFDRFXKsHw pic.twitter.com/seM2uy4dIA
訃報・おくやみ
中山ラビさん 72歳 食道がん
「女ボブ・ディラン」と呼ばれた女性シンガー・ソングライターの中山ラビさんが亡くなった。72歳だった。中山さんは昨年3月に食道がんと肺がんであると診断。今年4月に真菌の感染がみられ、衰弱とがんの進行により逝去した。
シンガー・ソングライターの中山ラビさん(なかやま・らび、本名宮本ひとみ=みやもと・ひとみ=)が4日午後6時46分、食道がんのため東京都内の自宅で死去しました。72歳でした。https://t.co/bGFRQKBPAE
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月5日
中山ラビさん死去 フォークソング「私ってこんな」 https://t.co/ECpVWWCwfc
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2021年7月5日
ボブ・ディランの影響受けたシンガー・ソングライター、中山ラビさん死去…72歳https://t.co/MVSKPkeZ47#カルチャー
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年7月5日
【社会】中山ラビさん死去 シンガー・ソングライターhttps://t.co/UAWZNNrgqS
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2021年7月5日
中山ラビさん追悼 「死んじゃう暇なんてないのよ」とがん告知も走り続け https://t.co/NoWY0oG91u
今日は何の日
【きょうの出来事・7月4日】#アメリカ独立記念日 (1947年)▶7月4日、アメリカ独立記念日、東京宮城前広場では、マッカーサー元帥、アイケルバーガー中将臨席のもとに閲兵式が行われました。今から171年前、アメリカは当時のイギリスの…続きは https://t.co/aIzrUutLq7 #7月4日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2021年7月3日
【今日は何の日? 1965年7月4日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月3日
吉展ちゃん誘拐事件の容疑者逮捕#7月4日
記事はこちら⇒https://t.co/1H21EZUdht pic.twitter.com/3EamL58Gtf
【今日は何の日?】7月4日は「『日本ケンタッキー・フライド・チキン』の創業日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年7月3日
1970年3月の大阪万博でKFCが日本上陸した後、KFCの故郷アメリカ合衆国へ敬意を表し、独立記念日の同年7月4日に創業。カーネル・サンダースは、「日本のKFCが一番気に入っている」と話していたという。 pic.twitter.com/43L2DLCMMv
▼1年前の7月4日のニュース・出来事
▼令和3年7月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ