令和三年七月十七日 - 2021年7月17日(土)
先勝 令和809日目 令和115週目 令和27ヶ月目
近畿・東海が梅雨明け
<近畿・東海が梅雨明け>
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2021年7月17日
近畿地方と東海地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。それぞれ平年より2日早く、昨年よりも15日早い夏の到来です。
今年の梅雨入りは5月16日と早かったこともあり、近畿・東海ともに梅雨期間は約2か月と長い梅雨になりました。https://t.co/iBJL69aMJj pic.twitter.com/QrBI8GC7XH
近畿地方が梅雨明け、史上最も長い梅雨に 夏空に映える祇園祭の山鉾 https://t.co/Yup4NiJMKO
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2021年7月17日
【速報】近畿・東海地方が梅雨明け#tbs #tbs_news #japan #newshttps://t.co/FeP46eLesg
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年7月17日
近畿、東海が梅雨明け 平年より2日早く #日テレNEWS https://t.co/rwo7LboymZ
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年7月17日
【速報 JUST IN 】「近畿・東海が梅雨明け」平年より2日 去年より15日早く #nhk_news https://t.co/bLt7qRJKGr
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月17日
近畿と東海が梅雨明け - 昨年より15日早いhttps://t.co/QOXiW5v9fM
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2021年7月17日
東海地方が梅雨明け 梅雨期、過去最長に:中日新聞Web https://t.co/1MbsRhG10v
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) 2021年7月17日
ようやく梅雨が明けました。統計開始以来、最長でした。熱中症にお気を付けください。#梅雨明け #梅雨明け宣言
近畿で梅雨明け 昨年より15日早く 各地で真夏日、子どもら早速水遊び#梅雨明けhttps://t.co/TLTNkfjYUO
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2021年7月17日
近畿と東海が梅雨明け 京都では熱中症警戒アラートhttps://t.co/yjUgct4TSW
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年7月17日
気象庁は17日、近畿と東海が梅雨明けしたとみられると発表しました。(く)#梅雨明け #熱中症注意
いよいよ東海地方が梅雨明けしました!
— 中日新聞写真部 (@chunichiphoto) 2021年7月17日
今日は青空が広がり、大相撲を見に訪れた人々も日傘などで強い日差しをよけていました。
本格的な夏のスタートです!#梅雨明け#青空#大相撲名古屋場所 pic.twitter.com/Ixw47MwfH1
▼19日四国が梅雨明け
<四国が梅雨明け>
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2021年7月19日
四国地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。平年より2日遅く、昨年よりも10日早い梅雨明けです。
梅雨期間は過去最長の65日間の長い梅雨となり、また、四国地方が単独で一番遅い梅雨明けとなったのは、統計開始以降初めてのことになります。https://t.co/i3Es5MR3ea pic.twitter.com/u2iwe7ZDH6
【四国が梅雨明け 梅雨の長さは統計史上最長 四国単独で最遅発表は統計開始以来初】 https://t.co/NxEEfvvbqJ きょう19日、気象庁は「四国が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。梅雨の期間..
— tenki.jp (@tenkijp) 2021年7月19日
【速報】気象庁は先ほど、四国地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より2日遅く、去年より10日早い梅雨明けです。これにより、梅雨のない北海道を除いて、沖縄から東北まで、すべての地方が梅雨明けしたことになります。 pic.twitter.com/0wWUkH99vP
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年7月19日
高松地方気象台は19日、四国地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より2日遅く、昨年より10日早かった。梅雨期間は65日間で過去最長となった。#梅雨明け #四国地方 #香川県 pic.twitter.com/vBB67S3dvr
— 四国新聞社 (@shikokunews) 2021年7月19日
全国梅雨明け、夏本番 30度以上初の700地点https://t.co/M4AvgUAXMr
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月19日
20日も各地で気温が上昇する見込みで、小まめな水分・塩分補給といった熱中症対策が必要だ。
芸能・エンタメ
カンヌ脚本賞に濱口竜介大江崇允
The Award for Best Screenplay goes to HAMAGUCHI Ryusuke and TAKAMASA Oe for DRIVE MY CAR #Cannes2021 #Awards #DRIVEMYCAR pic.twitter.com/cpkdzgOa9B
— Festival de Cannes (@Festival_Cannes) 2021年7月17日
【ニュース】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2021年7月11日
カンヌ国際映画祭 濱口竜介監督「ドライブ・マイ・カー」公式上映 観客から称賛の声#アベマニュース
濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」カンヌで喝采https://t.co/YnQUGBu1i6
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年7月11日
上映が終わると場内にスタンディングオベーションが起きました。
濱口監督は、目を潤ませて「初めて劇場で皆さんと観て、3時間近く一緒に旅をしているような気持ちで観ました。本当に幸せな時間でした」と語りました。 pic.twitter.com/MG9KvZpZ64
濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」カンヌで喝采https://t.co/xP2OaKwfeF
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年7月11日
フランスで開催中の第74回カンヌ国際映画祭で、長編コンペティション部門に参加している濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が公式上映されました。
上映が終わるとスタンディングオベーションが起きました。(丈)
濱口竜介監督、カンヌでも「村上春樹さんへの関心があって映画が注目される」 #濱口竜介 #村上春樹 #ドライブ・マイ・カーhttps://t.co/RuAhiNNz8R
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2021年7月12日
「次のコレエダ」、ベルリンの頂点うかがう濱口竜介監督:朝日新聞デジタル https://t.co/UjhRO5eTOt
— 朝日新聞大阪編集局 (@asahi_osakatw) 2021年7月12日
#カンヌ映画祭 レッドカーペット復活で「らしさ」戻った 日本期待の #濱口竜介 監督も登場 https://t.co/5nPO8JOJ5m
— 東スポ (@tospo_prores) 2021年7月12日
日本の濱口竜介監督が、11日(日)、カンヌ映画祭のコンペ出品作を公開した。これは、何度ものドライブにわたりロードムービーのようなスタイルで明らかになる、喪失感と後悔の物語である。@Festival_Canneshttps://t.co/lxcbUD8Uvc pic.twitter.com/bLLhpPPHxV
濱口竜介監督「国際映画祭が自分発見し、育ててくれた」カンヌ映画祭で感謝 https://t.co/erCDyMbAP1
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2021年7月12日
濱口竜介監督、村上春樹原作「ドライブ・マイ・カー」カンヌでお披露目 海外プレスからも高評価 #ドライブマイカー #濱口竜介 #cannnes2021 https://t.co/zRYsO12WD8
— 映画.com (@eigacom) 2021年7月13日
世界3大映画祭の1つ、カンヌ映画祭で最優秀賞を競うコンペティション部門に新作がノミネートされている濱口竜介監督が公式上映後の12日、NHKの単独インタビューに応じました。https://t.co/WJWGWjgSRa
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2021年7月13日
濱口竜介監督「パルムドール」期待大 『ドライブ・マイ・カー』星取表でTOP独走 https://t.co/dk7pkQmDO8
— zakzak (@zakdesk) 2021年7月17日
カンヌ映画祭、最高賞の行方は 濱口監督作1位の評価もhttps://t.co/Sp0ltYRLZa
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年7月17日
第74回カンヌ国際映画祭は17日(日本時間18日未明)に閉幕します。
日本作品として唯一参加する濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」は現地で高い評価を得ており、期待が高まっています。 pic.twitter.com/gFNVSloufl
濱口竜介監督作品に批評家連盟賞 カンヌ主要賞に先立ち https://t.co/humbLdkYqJ
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2021年7月17日
濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』、カンヌで独立賞をW受賞! 期待高まる好発進#西島秀俊 #濱口竜介 #ドライブ・マイ・カー #村上春樹 #第74回カンヌ国際映画祭 https://t.co/iSCjlm6kRE
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2021年7月17日
「先生」以来の賞、濱口監督「嬉しい」カンヌ独立賞にhttps://t.co/B6Vr1wUNkT
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年7月17日
第74回カンヌ国際映画祭で17日、濱口竜介監督(42)の「ドライブ・マイ・カー」が国際映画批評家連盟賞など独立賞3賞を受賞しました。
授賞式での濱口監督のスピーチをお伝えします。 pic.twitter.com/ZO2qi6UVde
【速報】カンヌ映画祭脚本賞に濱口竜介監督作品「ドライブ・マイ・カー」 | 毎日新聞 https://t.co/zg3gK1NbM4
— 毎日新聞 東京学芸部 (@mai_gakugei) 2021年7月17日
脚本賞の快挙です。https://t.co/oKItn9eiET
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年7月17日
カンヌで濱口竜介監督は「海の向こうにいる役者とスタッフに大きな拍手を送っていただきたい」。
カンヌ映画祭 濱口竜介監督と大江崇允さんに脚本賞 #nhk_news https://t.co/1SlQvNYcK6
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月17日
濱口竜介監督「ドライブ・マイ・カー」第74回カンヌ映画祭コンペで脚本賞 独立賞でも3つの栄冠 #ドライブマイカー #濱口竜介 #村上春樹 #cannes2021 https://t.co/YyUesIYRjK
— 映画.com (@eigacom) 2021年7月17日
濱口竜介監督「原作の村上春樹さんにお礼」日本映画初のカンヌ映画祭脚本賞 #カンヌ映画祭 #濱口竜介監督 #脚本賞 #ドライブ・マイ・カー #霧島れいか #三浦透子 #ソニア・ユアン #西島秀俊 #岡田将生https://t.co/9YmPxpS9kK
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2021年7月17日
濱口竜介監督、カンヌでダブル受賞 西島秀俊主演映画「ドライブ・マイ・カー」 https://t.co/4vYOsQi0B2
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2021年7月17日
フランスで開催の第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で「ドライブ・マイ・カー」を手掛けた濱口竜介監督と大江崇允さんが脚本賞を受賞しました。濱口監督は、今年のベルリン国際映画祭で「偶然と想像」が銀熊賞を獲得、世界三大映画祭で連続受賞となります。https://t.co/bmmCnLQck7
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月17日
【ニュース】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2021年7月17日
「ドライブ・マイ・カー」濱口竜介監督ら カンヌ映画祭で脚本賞を受賞#アベマニュース
濱口竜介監督とカンヌ映画祭参加の三浦透子と霧島れいか、脚本賞受賞を祝福#カンヌ映画祭 #ドライブマイカー #濱口竜介 #三浦透子 #霧島れいか #脚本賞 https://t.co/5LuTPd02YT
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2021年7月17日
カンヌ国際映画祭 濱口竜介監督ら脚本賞 #日テレNEWS https://t.co/l2A2ly5qB4
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年7月17日
カンヌ映画祭「ドライブ・マイ・カー」濱口監督ら脚本賞
— 朝日新聞山口総局 (@asahi_yamaguchi) 2021年7月17日
カンヌ国際映画祭の授賞式が開かれ、長編コンペティション部門に参加した「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介監督と大江崇允(たかまさ)さんが脚本賞を獲得した。日本作品の脚本賞受賞は史上初めて。#Cannes2021 https://t.co/PZrVTFX44l
濱口竜介監督らにカンヌ脚本賞 「ドライブ・マイ・カー」 https://t.co/4nGVatyFXV
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月17日
脚本賞は、同部門に出品された全24作のうち最も優れた脚本に贈られる賞で、日本人・日本映画の受賞は初めて。
【祝】濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』、日本人初のカンヌ脚本賞受賞https://t.co/8DxQ4CTM8F
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年7月17日
コンペティション部門に選出されていた映画『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督と大江崇允が脚本賞を受賞した。邦画の脚本賞受賞は、史上初となる快挙。 pic.twitter.com/Q0ciL5Bnku
濱口竜介監督、カンヌ4冠の快挙! 脚本のポイント「流れが淀まないような形で一気に」#濱口竜介 #ドライブ・マイ・カー #村上春樹 https://t.co/FqjgTURFz2
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2021年7月18日
第74回カンヌ映画祭、濱口竜介監督作に4冠 最高賞は仏女性監督のホラージャンル「Titane」 #濱口竜介 #ドライブマイカー #ジュリアデュクルノー #Titane #Cannes2021 https://t.co/NnQj84nSGn
— 映画.com (@eigacom) 2021年7月18日
【#カンヌ国際映画祭2021】『#ドライブ・マイ・カー』#濱口竜介 監督と共同脚本の #大江崇允 が脚本賞を受賞🎉 濱口監督&“ヒロイン”三浦透子、そして“夫婦”を演じた西島秀俊と霧島れいかがカンヌ直前に語ったこととは?https://t.co/EReoegQICk
— ELLE Japan (@ellejapan) 2021年7月18日
濱口竜介監督、カンヌ脚本賞の秘策は「一気に書くということを何度か繰り返した」 出演者からも祝福 https://t.co/EhakkavuNB #芸能ニュース #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年7月18日
2年ぶりの現地開催となった第74回 #カンヌ国際映画祭。2度目のカンヌとなった #濱口竜介 監督(42)が「#ドライブ・マイ・カー」で、共同脚本の #大江崇允 さん(40)とともに脚本賞に輝いた。
— 朝日新聞大阪芸能班 (@asahi_Ogeinou) 2021年7月18日
「役者たちこそ私の物語」カンヌ脚本賞の濱口監督が感謝:朝日新聞デジタル https://t.co/x5QpWYAdzv
フランスで開催中の第74回カンヌ国際映画祭で17日、コンペティション部門に選出されている濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が、各国の映画評論家らが選ぶ国際映画批評家連盟賞など三つの独立賞を受賞しました。https://t.co/xLlLBXTiup
— 時事通信国際ニュース (@jiji_gaishin) 2021年7月18日
「誇らしい賞」と濱口竜介監督 カンヌ再挑戦へ意気込みもhttps://t.co/MVKKrmMEuo
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月18日
「現地の評価が良すぎた。皆さんの期待が高まっていたので捉え方が難しい部分はありますけれど。でも誇らしい賞だと思います」。
「役者たちこそ私の物語」カンヌ脚本賞の濱口監督が感謝https://t.co/Y9QUqJa3Fg
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年7月18日
2年ぶりの現地開催となった第74回 #カンヌ国際映画祭。2度目のカンヌとなった #濱口竜介 監督が「#ドライブ・マイ・カー」で、共同脚本の #大江崇允 さんとともに脚本賞に輝きました。(く)
濱口竜介監督「ドライブ・マイ・カー」がカンヌで日本初の脚本賞を受賞/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/y7n18WcPjf #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2021年7月18日
世界3大映画祭の一つ、第71回 #ベルリン国際映画祭 の授賞式が13日夜(日本時間14日未明)に開かれ、コンペティション部門で最高賞に次ぐ審査員大賞(銀熊賞)を受賞した「#偶然と想像」の #濱口竜介 監督がトロフィーを受け取った。
— 朝日新聞大阪芸能班 (@asahi_Ogeinou) 2021年6月14日
https://t.co/n22TCx3JWn
【話題のニュース】
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2021年6月14日
ベルリン映画祭で銀熊賞
濱口竜介監督が喜び語る#テレ朝news #ベルリン国際映画祭 pic.twitter.com/8s6kQFV64E
西島秀俊、カンヌ出品作「ドライブ・マイ・カー」は「“真実が映っている”瞬間がたくさんある」 #ドライブマイカー #村上春樹 #西島秀俊 #濱口竜介 https://t.co/XDVWSdryQZ
— 映画.com (@eigacom) 2021年7月4日
今日は何の日
【きょうの出来事・7月17日】ギオン祭復活 京都<時の話題>(1947年)▶京の名物・祇園祭が7月17日、5年ぶりに復活。れいによって町々の電線まで切ってお囃子もにぎやかに山鉾を引き回りました。……映像は https://t.co/hCkcfhq3jD #7月17日 #今日は何の日 #祇園祭
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2021年7月16日
【今日は何の日? 2011年7月17日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月16日
なでしこジャパンがサッカーW杯で優勝#7月17日
(写真はAFP時事)
記事はこちら⇒https://t.co/KDOTsElGJW pic.twitter.com/m1FsmKEaG5
▼1年前の7月17日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
「いつもの顔ぶれの少人数で、自宅で五輪を楽しんで」などと国民に自粛を要請していた小池都知事。本人たちは、IOCバッハ会長を囲んで大宴会です。迎賓館赤坂離宮での歓迎会には菅首相や小池都知事、組織委の橋本会長らおよそ40人が参加。“女性蔑視発言”で辞任した森前会長もというから驚きです。 pic.twitter.com/uf1oUkLkn3
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2021年7月17日
17日の紙面です。韓国が五輪村での食材に福島県産が使われることを懸念、別の場所に給食センター設置。被災地の方々の、これまでかけてきた血のにじむ努力、勇気に一度でも思いを馳せたこと、あるのだろうか。ないのだろうな。夕刊フジ電子版で#韓国#被災地#福島
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年7月17日
■電子版https://t.co/n7G9I40Weo pic.twitter.com/UYxDOJHbcT
▼令和3年7月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ