令和の365日

ニュースでつづる令和の毎日

./span>

【令和3年】2021年8月19日(木)のニュース・出来事 ~千葉真一さんコロナで死去~

令和三年八月十九日 - 2021年8月19日(木)

赤口 令和842日目 令和120週目 令和28ヶ月目

コロナウイルス

国内

国後から泳いできた亡命ロシア人現る

北方領土の国後島に住むロシア人男性が19日、根室海峡を渡って約20キロ離れた対岸の北海道標津町に現れ、亡命を希望した。ぬれた様子はないが、「国後島から泳いできた」と話している。

男性は、Ваас Феникс Нокард(=Vaasa-PhoenixNokard・旧名ウラジミール= 38 or 40)。イジェフスク出身で千島列島に3年間住んでいたVaasは、日本に出航する前、バイクを岸に置き、友人にピックアップと売却して送金するように依頼。8月17日、ウェットスーツを着て24キロメートルの海峡を水泳で渡り標津町に到着した。国後島で働かず、ドゥボヴォエ村の港山に住んでテントで寝ていたという。

Vaas-Phoenixは、若い頃日本に興味を持つようになり、合気道を学び、辞書や会話集を集めた。大学卒業後、友人の勧めでウラジオストクの無料日本語コースに留学。

2011年、Vaasは2.5ヶ月間日本を旅し、ストリートミュージシャンと交流し、ギターを弾学んだ。しかし、ビザ制度に違反したため、特別な拘置所に入れられ強制送還された。文書を偽造したためにタイとバリでも拘留されたと伝えられている。

彼は再びウラジオストクに渡り、それから港山の村の近くのクナシル(極東ヘクタールプログラムの下で)の自由な土地を手に入れ、彼のポケットに7500ルーブルと、衣服、食べ物、道具を持ってここに来ました。泊山では「地震後まだ完全に崩壊していない」家が与えられたが、多くの場合、彼は友人とユズノ・クリルスクに住み、用務員として働いていた。

「観光客用の駐車場を作るために、そのエリアを片付けたいです。何人かの日本人が来るでしょう-自然の研究者かそのようなものは彼らにテントを張らせて生きさせます」とVaas-Phoenixは夢見ます。

Vaasはオーストラリアに行くことや、札幌留学を夢見ていたという。

https://twitter.com/tbs_news/status/1429912036415205376

f:id:GLT:20210905220256p:plain

東京オリンピック・パラリンピック

選手助けた女性に感謝式典

  • ジャマイカ大使が東京五輪女性スタッフに感謝
  • 1週間分のジャマイカ旅行券を贈呈
  • 女性スタッフは陸上男子110M障害のジャマイカ代表選手の窮地を救い、金メダル獲得に貢献。

https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1428227922762952711

https://twitter.com/tbs_news/status/1428237392691884033

https://twitter.com/news24ntv/status/1428241155758518279

 

 ▼この日、金メダル獲得

 

 

 

ページトップにもどる

訃報・おくやみ

千葉真一さん 82歳 コロナ

午後5時26分、俳優の千葉真一さんが新型コロナウイルス感染による肺炎のため千葉県・君津市の病院で亡くなった。82歳。所属事務所によれば千葉さんは、ワクチンを接種していなかったという。次男の眞栄田郷敦が追悼コメントを寄せ、「一方的な約束をしてきました。それを守るだけです」とコメントした。

  • 18日に危篤
  • JAC設立し志穂美悦子さん、真田広之ら輩出

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 

Mackenyu 新田真剣佑(@mackenyu.1116)がシェアした投稿

 

f:id:GLT:20210905222917p:plain

f:id:GLT:20210905222934p:plain

f:id:GLT:20210905223051p:plain

 

 ▼君津市の感染者情報

本市387例目

(千葉県46262例目)

8月6日発表
80代 男性 君津市 自営業

【推定感染経路】不明

【検査確定日】8月4日

 

 ▼千葉県の死亡者情報

No. 年代 性別 死亡日
792 80 代 男性 8 月 19 日

https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2021/documents/0823ncov3.pdf

 

今日は何の日

 

1年前の8月19のニュース・出来事

夕刊紙週刊誌見出し

 

▼令和3年8月の事件・ニュースまとめ

 

▼令和3年のニュース・出来事まとめ

 

ページトップにもどる