令和三年十月二十一日 - 2021年10月21日(木)
赤口 令和905目 令和129週目 令和30ヶ月目
国際
ショパンコンクールで邦人快挙
ショパン・コンクール、反田恭平さん2位 日本出身者で過去最高タイhttps://t.co/FE1dyzleGQ
ワルシャワで開かれた第18回ショパン国際ピアノコンクールの最終審査の結果が日本時間21日午前に発表され、 #反田恭平 さんが2位に、 #小林愛実 さんが4位に入賞しました。(航) #ショパン・コンクール
ポーランドのワルシャワで開かれている第18回ショパン国際ピアノコンクールの3次予選の結果が16日発表され、山口県宇部市出身の小林愛実さん(26)と、東京都出身の反田恭平さん(27)が本選に進みました。https://t.co/4NR6qE8LP2
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年10月16日
ショパンコンクール本選に邦人2人が進出https://t.co/vnMGiziAVg
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) 2021年10月17日
ポーランドの首都ワルシャワで開かれている「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」3次予選の結果が16日発表され、山口県出身の小林愛実さんと東京都出身の反田恭平さんが18~20日の本選への進出を決めた。
ショパン本選に邦人2人 国際ピアノコンクール https://t.co/E9N9vQtq0X
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年10月17日
山口県出身の小林愛実さん(26)と東京都出身の反田恭平さん(27)が18~20日の本選への進出を決めた。ショパン・コンクールは1927年に始まり、若手ピアニストの登竜門として知られ、5年に1度腕を競う。
ショパン国際ピアノコンクール、日本人2人が本選に…小林愛実さんと反田恭平さんhttps://t.co/rgn1aJAm9f#カルチャー
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年10月17日
ショパン国際ピアノ・コンクール3次予選の結果が16日発表され、山口県出身の小林愛実さんと東京都出身の反田恭平さんが18~20日の本選への進出を決めました。https://t.co/lu0LCBHRwI
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年10月17日
反田恭平さんに立ち上がり称賛 ショパンコンクール本選https://t.co/pJ6npQb7ZL
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年10月19日
反田さんは時に力強く鍵盤をたたき、時に柔らかく指を走らせた。演奏後、取材に「一番落ち着いて弾けたし、一番正確に頭が動いた」と笑顔で話した
21日早朝、ショパン国際ピアノコンクール本選の審査結果が発表されます。ファイナリストの1人、反田恭平さんが注目される“原点”となったのは、高校3年の時に行われた日本音楽コンクール。本選3日前にバイクとの接触事故に遭いながらも、1位に輝きました。https://t.co/TPjhGkJYxw
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年10月20日
ポーランドのワルシャワで開かれている第18回ショパン国際ピアノコンクールの本選に、山口県宇部市出身の小林愛実さん(26)と、東京都出身の反田恭平さん(27)が進みました。#Chopin2020 #chopincompetition #ショパンコンクール https://t.co/ZUzTOwsbNv
— 時事通信国際ニュース (@jiji_gaishin) 2021年10月20日
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2021年10月21日
ショパン国際ピアノコンクール 反田恭平さん(27)が2位入賞#ショパンコンクール#アベマニュース
ショパンコンクール、反田さん2位 小林さん4位https://t.co/L4mLGXdEOW
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年10月21日
世界最難関のピアノコンクールで、反田恭平さんが2位入賞。小林愛実さんが4位入りました。
ショパンコンクールで反田恭平さん2位、小林愛実さん4位
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年10月21日
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/RvXohu4wKQ
ショパン・コンクール、反田恭平さん2位 日本出身者、過去最高タイ https://t.co/90WW2d6dSa
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2021年10月21日
ポーランドのワルシャワで行われていた第18回ショパン国際ピアノコンクールの本選の結果が発表され、東京都出身の反田恭平さん(27)が2位、山口県宇部市出身の小林愛実さん(26)が4位に入賞しました。https://t.co/omwyqtlZUX
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年10月21日
ポーランドのワルシャワで行われていた第18回ショパン国際ピアノコンクールの本選の結果が発表され、東京都出身の反田恭平さん(27)が2位、山口県宇部市出身の小林愛実さん(26)が4位に入賞しました。https://t.co/omwyqtlZUX
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年10月21日
ショパン国際ピアノコンクール 反田恭平さん2位 小林さん4位 #nhk_news https://t.co/xBPDRJKnNx
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年10月21日
ショパンコンクールで2位と4位に輝いた反田恭平さんと小林愛実さんが、宮島昭夫駐ポーランド大使の公邸を訪問。小林さんは、ピアノを習う子どもたちに「頑張るのは大切」としながらも「息抜きしながら、普通の人生を歩みながら、音楽をやった方がいい」と話しました。https://t.co/VzAl9SMYkW
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年10月24日
1位目指す子増えてほしい ショパン2位の反田さん https://t.co/H28292xFnD
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年10月24日
2位と4位に輝いた反田恭平さん(27)と小林愛実さん(26)が23日、宮島昭夫駐ポーランド大使の公邸を訪問。反田さんは「1位を目指すという子供たちが増えれば本当にいい」などと語った。
ショパン国際ピアノコンクールで日本人としては51年ぶりの快挙を果たしたピアニストの反田恭平さん。
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年10月25日
受賞後「#news23 」の単独インタビューに応じ、喜びの声から、知られざる苦労や葛藤、そして音楽の未来に対する熱い想いなどたっぷり語ってくださいました。
フルバージョンでぜひお聞きください。
Aボールドウィン誤射2人死傷
米で西部劇映画撮影中にA・ボールドウィンが小道具の銃を撃ち2人を死傷させた。撮影現場では5日前にも銃の誤射が起き、スタッフが安全性への強い懸念を示していた。
撮影されていた映画は1880年代を舞台にした西部劇「ラスト」で、ボールドウィンのほか、トラビス・フィメル、ジェンセン・アクレスらが出演。今回の事故を受け、撮影は当面中断される。
米西部ニューメキシコ州の映画撮影現場で21日、主演俳優のアレック・ボールドウィンさん(63)が小道具の銃を誤射し、スタッフ2人が死傷しました。サンタフェ郡の警察当局がボールドウィンさんから事情を聴くなどして誤射の原因や経緯を調べています。https://t.co/eHGHpV6GsD
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年10月22日
A・ボールドウィンさん誤射で2人死傷 西部劇映画撮影中に
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年10月22日
米メディアによると、この誤射で撮影監督(42)が死亡。監督(48)が負傷しましたが、詳しいけがの程度は明らかになっていません。
記事はこちら⇒https://t.co/eHGHpV6GsD pic.twitter.com/tpIzS6sodV
ボールドウィンさんの広報担当者は「撮影セットで空包入りの銃をめぐる事故が起きた」と話しているそうですが、詳細は不明です。https://t.co/NbJTvG7Qls
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) 2021年10月23日
BBCニュース - 米俳優ボールドウィン氏「心が張り裂ける思い」 小道具銃で撮影監督死亡https://t.co/GZfABL8q4R
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年10月23日
銃誤射のA・ボールドウィンさん「心痛」 撮影現場で死亡事故https://t.co/tDPrZTu8bQ
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年10月23日
撮影中に銃で2人死傷 アレック・ボールドウィンさん主演映画
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2021年10月22日
記事とオリジナル版は→https://t.co/LEOqM1OlCg pic.twitter.com/skk3gL68SE
中国ピアノ王子買春で拘束
中国人初のショパン国際ピアノ・コンクール優勝者で、“ピアノ王子”と呼ばれる李雲迪が、売春相手の女性と共に拘束された。12年に沖縄県・尖閣諸島問題を巡り日中関係が悪化した際は中国政府からの指導で予定していた来日を中止したこともあった。
中国著名ピアニストが買春容疑で拘束 ショパンコンクール優勝経験もhttps://t.co/VKhWuS2PRp
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年10月21日
李氏は2000年、ショパン国際ピアノコンクールで中国人として初優勝。18歳での優勝は、史上最年少だった。中国版の紅白歌合戦である「春節聯歓晩会(春晩)」に5回出演した。 pic.twitter.com/y7Ro6Z7haz
中国、「ピアノ王子」李雲迪さんを買春疑いで拘束 ショパン優勝者 | 毎日新聞 https://t.co/zxrrPDTU53
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) 2021年10月22日
中国、「ピアノ王子」李雲迪さんを買春疑いで拘束 ショパン優勝者 - 毎日新聞https://t.co/ctrxrOxS8B
— Gnews (@Gnews__) 2021年10月22日
中国メディアは21日、北京の公安当局が、買春をしたとして中国人著名ピアニストの李雲迪(ユンディ・リ)さん(39)を行政拘留処分にしたと伝えた。2000年に中国人として初めてショパン国際ピア… pic.twitter.com/Es3J7ceRGT
中国の〝ピアノ王子〟拘束 買春で、ショパン優勝者 https://t.co/4EXMVpuXkQ
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年10月22日
2000年に中国人として初めてショパン国際ピアノ・コンクールで優勝した世界的演奏家。甘いルックスから〝ピアノ王子〟とも呼ばれており、インターネット上では衝撃が広がっている。
中国の“ピアノ王子”が買春、女性と共に拘束される 好感度高い世界的演奏家 ネットは衝撃「本当に私の知っているユンディ・リなのか」:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/HijgKM2V1s
— 中日スポーツ芸能 (@ChuSpo_Geino) 2021年10月22日
中国の“ピアノ王子”が買春で拘束 ショパンコンクール優勝のユンディ・リ氏 #FNNプライムオンライン https://t.co/pyaTeIrrb0
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2021年10月22日
BBCニュース - 中国の「ピアノ王子」、買春疑いで拘束 2000年にショパン・コンクール優勝https://t.co/sYSdgG0BQ4
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年10月23日
訃報・おくやみ
杉本沙織さん 56歳 食思不振症
TVアニメ「忍たま乱太郎」の2代目・山村喜三太役や「しまじろう」シリーズの牧場らむりん役などで知られる声優・杉本沙織さんが、食思不振症に伴ううっ血性心不全のため亡くなった。56歳。
TVアニメ『忍たま乱太郎』の2代目・山村喜三太役や『しまじろう』シリーズの牧場らむりん役などで知られる声優・杉本沙織さんが21日、亡くなりました。https://t.co/NzMCNI8cfS
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年10月29日
『忍たま乱太郎』2代目・喜三太役や『しまじろう』の牧場らむりん役などで知られる声優の杉本沙織さんが亡くなりましたhttps://t.co/ZChapvTu6U
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2021年10月29日
【訃報】声優の杉本沙織さん死去、食思不振症に伴ううっ血性心不全のため
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2021年10月29日
▽主な出演作品https://t.co/VZgNJWCIOk
・忍たま乱太郎:山村喜三太〈2代目〉
・しまじろう:牧場らむりん、桃山にゃっきぃ〈初代〉
・新機動戦記ガンダムW:キャスリン・ブルーム
・北斗の拳2:アスカ
・卒業Ⅱ:谷由利佳
ご冥福をお祈りします
— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) 2021年10月29日
「忍たま乱太郎」声優・杉本沙織さんが58歳で逝去 ファンからは悲しみの声続々「愛嬌のある声が大好きでした」https://t.co/9uLZJppu1V pic.twitter.com/JYSBcuC173
声優 #杉本沙織 さんが21日、食思不振症に伴ううっ血性心不全のため死去、58歳。アニメ「忍たま乱太郎」の2代目・山村喜三太や「しまじろう」シリーズの牧場らむりん、「新機動戦記ガンダムW」のキャスリン・ブルーム、「北斗の拳2」のアスカなど。 https://t.co/3OYlfrXF4g pic.twitter.com/kEjUOkYHoe
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年10月29日
今日は何の日
【きょうの出来事・10月21日】国際反戦デー 新宿騒乱事件(1968年)▶国際反戦デーの10月21日、東京では反日共系全学連の学生6,000人が防衛庁や国会、国鉄新宿駅などに突入しようとして、警官隊と激しく衝突した。中でも新宿駅で……続きは https://t.co/eiKE7GILHq #10月21日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2021年10月20日
【今日は何の日? 1943年10月21日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年10月20日
明治神宮外苑競技場で学徒出陣壮行会#10月21日
記事はこちら⇒https://t.co/AZu4oaFLs0 pic.twitter.com/dTkwnsSV6A
ゲームボーイカラーが発売された日。待望の画面のカラー化を果たした革命的ハード。従来のソフトも色付きで遊べる便利機能搭載【今日は何の日?】 - ファミ通.comhttps://t.co/sNt7b7qvoc
— Gnews (@Gnews__) 2021年10月20日
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)10月21日は、ゲームボーイカラー… pic.twitter.com/jRdqNnsV3D
🗓️今日は何の日?#今日は何の日_Sputnik #関ヶ原の戦いの日 pic.twitter.com/mKCs2wrzrk
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2021年10月21日
▼1年前の10月21日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
安倍元首相がナント、YouTubeデビューです。衆院選の公示(19日)と同時に「あべ晋三チャンネル」を開設し、すでに2本のメッセージ動画をアップ。早くも登録者数は17万人超でアッという間に人気チャンネルに成長しました。日刊ゲンダイのお求めは駅売店・コンビニで pic.twitter.com/mFkx1VV2sM
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2021年10月21日
▼令和3年10月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ