令和四年一月十八日 - 2021年1月18日(火)
先負 令和994目 令和139週目 令和33ヶ月目
皇室
歌会始の儀
皇居で新春恒例の「歌会始」 お題は「窓」 1万4000首近く #nhk_news https://t.co/CJi1YkhUoj
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年1月18日
歌会始 愛子さま初披露 https://t.co/tOC8wbjH6t #テレ東BIZ
— テレ東BIZ (@txbiz_ondemand) 2022年1月18日
愛子さま初めて和歌を披露 新年恒例「歌会始の儀」 https://t.co/jYuQEWlmur
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2022年1月18日
【全文紹介】「歌会始の儀」皇室の方々の歌 #日テレNEWS https://t.co/nM0igV9F4Z
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年1月18日
皇居で「歌会始の儀」が行われましたhttps://t.co/CT1F3RUsbY
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2022年1月18日
歌会始の儀 陛下 コロナ後の世界を詠まれる 愛子さま 初めての和歌は「英国の思い出」 佳子さまは「金木犀」(背景全文) #FNNプライムオンライン https://t.co/8QPKkFT86p
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年1月18日
新春恒例の「歌会始」が18日、皇居で行われました。 https://t.co/syjM2zLysD
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2022年1月18日
皇居で「歌会始の儀」 愛子さま初の歌寄せhttps://t.co/383ocUBq7s
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年1月18日
今年の題は「窓」。昨年20歳となった愛子さまが、初めて歌を寄せました。
愛子さま初めて歌を出される 歌会始の儀 #日テレNEWS https://t.co/mAkLaQrEiV
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年1月18日
歌会始入選者、喜び語る - 「夢のような気持ち」https://t.co/6uJneWkxbs
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2022年1月18日
愛子さま 和歌に「英国の思い出」 雅子さま 詠み続けた母の愛 歌会始 お題は「窓」 #FNNプライムオンライン https://t.co/aMPbMlN27R
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年1月18日
〈歌会始の儀〉新潟県の高校生が詠んだ歌披露! 短歌に力入れる東京学館新潟から3年連続で選出 #FNNプライムオンライン #NST新潟総合テレビ https://t.co/m75NXRWWJ5
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年1月18日
“歌会始”の儀 南砺市の男性の歌が披露される 富山県内から34年ぶりの入選 #FNNプライムオンライン #富山テレビ https://t.co/oZADnBcUgR
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年1月18日
今年も歌会始の歌が発表されました。テーマは「窓」。私はこちらの歌が気に入りました。
— ティムラズ・レジャバ 駐日ジョージア大使 (@TeimurazLezhava) 2022年1月19日
東京都 三浦宗美さん(68)
夫逝きて十年(ととせ)を過ぎし今もまだ窓のそとには灰皿のある
歌会始の儀 陛下は2年連続でコロナ収束願う歌に:朝日新聞デジタル https://t.co/2Ffxvd20gh
歌会始の佳作に佐藤さん(美馬) 思い出の日常風景詠む 「夫(つま)が刈る草のにほひに落ちつかず牛の啼(な)くなり無双(むさう)の窓に」https://t.co/P7drOQcmWU
— 徳島新聞 (@tokushimapress) 2022年1月19日
宮内庁は18日、歌会始の一般応募で佳作になった12人とそれぞれの歌を発表。美馬市脇町西大谷、主婦佐藤枝世さんの作品が選ばれた
歌会始 太宰に思い重ね/青森・高橋さん https://t.co/HIQu1pdBLN
— 東奥日報(青森) (@toonippo) 2022年1月19日
歌会始の儀「入選のすごさ実感」 東京学館新潟高・難波さんの歌披露 https://t.co/Bkw0k2eI8M
— 新潟日報ニュース (@niigata_nippo) 2022年1月19日
【解説】「歌会始」“初めての和歌”の愛子さまと両陛下の秘話…お題は誰が決める?“オタク歌”も入選する「歌会始の儀」とは? #FNNプライムオンライン https://t.co/AJxOAich4I
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年1月19日
歌会始で金木犀を詠んだ佳子さまの悲鳴 小室眞子さん思い「悔しくて涙が出た」 https://t.co/PZTSzspefJ #AERAdot #週刊朝日 #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) 2022年1月20日
歌会始で金木犀を詠んだ佳子さまの悲鳴 小室眞子さん思い「悔しくて涙が出た」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/r99MSgUQLm
— Gnews (@Gnews__) 2022年1月20日
1月18日に「歌会始の儀」が執り行われた。… pic.twitter.com/PY4yztbIyf
「世界との往き来難かる世はつづき窓開く日を偏に願ふ」
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2022年1月21日
天皇陛下は1月18日、新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」に出席された。今年のお題は「窓」。陛下はコロナ禍の収束を願い、冒頭の歌を詠まれた。#NEWSポストセブン #国内記事https://t.co/pr7wDZjsv0
皇室の活動:(1月7~20日) コロナ対策して「歌会始の儀」 https://t.co/KfaHuDSRkX
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2022年1月22日
風知草:令和「歌会始」余話=山田孝男 | 毎日新聞 https://t.co/z8O8PuFjZJ
— 毎日新聞 東京学芸部 (@mai_gakugei) 2022年1月23日
今年の宮中歌会始での天皇・皇后両陛下のお歌について、毎日歌壇の選者であり、皇族方の和歌の相談相手である歌人、篠弘・日本現代詩歌文学館顧問(88)に聞いた。
恒例の宮中歌会始について山田孝男特別編集委員は、「詩歌の大意を多言語で発信したらいい。特にいま難しい関係にある中国や韓国、ロシアなど近隣国の言葉で」と語っています。https://t.co/jXKZADYEDF
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年1月24日
天皇皇后両陛下に自作の歌披露 “歌会始”に招待された藤井哲夫さん お題は「窓」…【香川・小豆島町】 #FNNプライムオンライン #岡山放送 https://t.co/jA0K7yaJ8l
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年1月25日
【NEW】1月18日に行われた「歌会始の儀」。愛子さまは成年皇族として初めて和歌を寄せられました。和歌に込められた愛子さまの思いとは?フジテレビ・橋本寿史解説委員による解説はこちら。https://t.co/qKJE6SqYoB pic.twitter.com/wfpRQpWYQm
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年1月25日
佳子さま、歌会始の儀で披露した歌に「金木犀」 その意味深な花言葉
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2022年2月1日
「金木犀は9月から10月下旬にかけて咲く花で、花言葉は『謙虚』『真実』そして『初恋』。
花言葉を鑑みても、眞子さんへの想いが込められたように感じました」#NEWSポストセブン #国内記事 #佳子さまhttps://t.co/FifOdPBV8c
眞子さんと同様、結婚して皇族を離れることを望んでおられるとされる佳子さま。じつはこの歌会始の日、秋篠宮家、中でも佳子さまの将来を大きく左右する議論が新たな展開を見せていた。https://t.co/WY7a3aH7B5
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2022年2月1日
コロナウイルス
ベッキー&片岡保幸夫妻コロナ感染
ベッキー&片岡保幸、夫婦で新型コロナに感染 ともに発熱しPCR&抗原検査で「陽性」https://t.co/nfjyuV3VZr#ベッキー #新型コロナ感染 #片岡保幸
— ENCOUNT (@encountofficial) 2022年1月18日
ベッキー&片岡保幸氏、夫婦で新型コロナ感染https://t.co/47yBufV1eI
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年1月18日
#ベッキー #片岡保幸 @Becky_bekiko
ベッキー夫妻がコロナ感染 夫は元巨人コーチの片岡氏 ベッキーは18日未明に発熱/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/e1rP55AW49 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年1月18日
ベッキーが新型コロナウイルスに感染…18日未明に発熱し、PCR検査で「陽性」 https://t.co/vFPABb8YMe #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/yahHWyUX8y
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2022年1月18日
【エンタメ速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2022年1月18日
タレント ベッキーさん(37)と元読売ジャイアンツのコーチの片岡保幸さん(38)夫妻が新型コロナに感染#ベッキー #片岡保幸#アベマニュース #ABEMAエンタメ
【お大事に】ベッキー&片岡保幸氏、夫婦で新型コロナ感染https://t.co/vInIfcUVJk
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2022年1月18日
ベッキーは1月18日未明に発熱、片岡氏は17日に発熱したという。ベッキーの公式サイトは「体調を注視しながら療養に専念します」と記した。https://t.co/vInIfcUVJk
春風亭昇太コロナ感染
春風亭昇太、新型コロナ感染 抗原検査は陰性も病院でPCR検査し「陽性」判定https://t.co/qBC43PRItP#春風亭昇太 #新型コロナ
— ENCOUNT (@encountofficial) 2022年1月19日
春風亭昇太さん「のどの腫れ」で検査の結果、コロナ陽性…「笑点」は1月分収録済みhttps://t.co/pi7XsEmCWV#カルチャー
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年1月19日
春風亭昇太さんが新型コロナ感染
— スポーツニッポン新聞社(スポニチ)【公式】 (@sponichiannex) 2022年1月19日
「仕事先に申し訳ない気持ち」18日に陽性、喉の違和感で熱はなし#春風亭昇太 #COVID19 https://t.co/ZeishmAXeu
春風亭昇太、コロナ感染を報告 抗原検査で陰性も「念のため」受診で判明https://t.co/9KUUxjL0B7
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2022年1月19日
17日から喉の調子が悪くなり、抗原検査キットで調べたところ陰性。しかしその後、病院を受診した際に「念のために、PCR検査していただくと陽性が判明しました」と説明。浅草演芸ホールは20日臨時休業
他の「笑点」メンバーには感染や体調不良者なし、春風亭昇太がコロナ陽性 https://t.co/xLP14beHAW
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2022年1月19日
瀬戸大也コロナ感染
瀬戸大也が新型コロナ感染で大会辞退「KOSUKE KITAJIMA CUP」/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/tOel5MICud #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年1月18日
瀬戸大也がコロナ感染「北島康介杯」辞退 坂井聖人は陰性も濃厚接触者に
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2022年1月18日
#競泳 #瀬戸大也 #新型コロナウイルス #北島康介杯 #坂井聖人https://t.co/L5R0MRSPyI
競泳・瀬戸大也選手が新型コロナに感染 #日テレNEWS https://t.co/N4jbYwjDIC
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年1月18日
#瀬戸大也 、コロナ感染で北島康介杯を辞退 合宿を共にしていた坂井聖人も濃厚接触者に https://t.co/6yEFOl35od #スポーツ #sports #ニュース pic.twitter.com/FZ8wnIvYTV
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2022年1月18日
瀬戸大也が合宿中に感染、濃厚接触者の坂井聖人も北島康介杯を欠場https://t.co/KUlCtFfRwf#スポーツ
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年1月18日
【競泳】#瀬戸大也 がコロナ感染 佐賀で合宿中、北島杯は出場辞退 https://t.co/WeX3ICJO6o
— 東スポ (@tospo_prores) 2022年1月18日
渡辺一平もコロナ感染で北島康介杯は不参加 瀬戸大也、坂井聖人も出場辞退 #渡辺一平 #北島康介杯 https://t.co/KDb6M8Igz9
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2022年1月18日
競泳・渡辺一平も新型コロナ感染 瀬戸大也と佐賀合宿 「北島康介杯」出場辞退― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/3rqv4Bs0oV
— スポニチ記者ツイート スポーツ (@sponichisports) 2022年1月18日
古坂大魔王コロナ感染
古坂大魔王、新型コロナ感染 自宅療養で「家族が一番心配」https://t.co/la0NA4Ftdg
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年1月19日
#古坂大魔王 @kosaka_daimaou
古坂大魔王、新型コロナウイルス感染 18日に発熱
— モデルプレス (@modelpress) 2022年1月19日
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/gUhSwOpEDO
古坂大魔王が新型コロナに感染 「熱とだるさと咳。風邪の症状な感じです」 https://t.co/Eav3HTn3el
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2022年1月19日
古坂大魔王がコロナ感染「風邪の症状な感じ。軽症だと思う」現在は自宅隔離 https://t.co/mHUsJinCWs
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2022年1月19日
西野七瀬コロナ感染
西野七瀬、新型コロナ感染 症状は落ち着き「自宅にて療養」https://t.co/Rt4wSDrUcd
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年1月19日
#西野七瀬 @nanase_andstaff
西野七瀬が新型コロナ感染 17日に発熱しPCR検査で陽性「現在、症状は落ち着き」https://t.co/YfJD9joGwD#西野七瀬 #新型コロナ
— ENCOUNT (@encountofficial) 2022年1月19日
西野七瀬、新型コロナウイルス感染 現在の体調明かす@nanase_andstaff
— モデルプレス (@modelpress) 2022年1月19日
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/QI6nKnQqSG
【お大事に】西野七瀬が新型コロナ感染、17日に発熱し18日のPCR検査で陽性にhttps://t.co/q2Tqyz42HC
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年1月19日
所属事務所は公式サイトにて「現在、症状は落ち着きましたが、保健所の指導を待ち自宅にて療養しております」と伝え、「今後は保健所の指導に従って、療養して参ります」とした。 pic.twitter.com/U5uIMrSqy0
西野七瀬、新型コロナウイルス感染 「症状は落ち着きました」自宅療養中と報告#西野七瀬 #新型コロナウイルスhttps://t.co/hvIQaNB4yT
— クランクイン! (@crank_in_net) 2022年1月19日
西野七瀬が新型コロナウイルスに感染…17日夕方に発熱、翌18日にPCR検査で陽性 https://t.co/OUzcFoDBYB #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/U6c5Cx3icI
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2022年1月19日
【エンタメ速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2022年1月19日
元 #乃木坂46 で女優の #西野七瀬 さん(27)新型コロナに感染
現在、症状は落ち着き自宅にて療養中#アベマニュース #ABEMAエンタメ
西野七瀬さんがコロナ感染https://t.co/CVf1NNWpos
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年1月19日
17日夕に発熱し、18日にPCR検査を受け、陽性と判明。現在症状は落ち着き、自宅療養中といいます。
コロナニュース
- ハンドボール男子日本代表チームで19人が集団感染
Bリーグ 1月にコロナ感染110人 コートでの感染懸念で中止も「やむを得ない」/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/hj66MbC15s #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年1月18日
パラグアイ大統領がコロナ感染
— 時事メディカル (@jijimedical) 2022年1月18日
【サンパウロ時事】南米パラグアイの保健省は18日、アブド・ベニテス大統領(50)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。シルバナ夫人(47)も16日に検査で陽性が出ていた。2人とも2度のワクチン接種を済ま…https://t.co/iTbBTGaI1N
パラグアイ大統領がコロナ感染https://t.co/rLt0ag26re
— 時事通信国際ニュース (@jiji_gaishin) 2022年1月19日
パラグアイ大統領が陽性 - 新型コロナ、軽症https://t.co/8ScbZZTTav
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2022年1月19日
国際
全日空・日航米国便一部欠航へ
全日本空輸と日本航空は、米国で高速・大容量の通信規格「5G」の影響を受ける恐れがあるとして、日本と米国を結ぶ便の一部を欠航させると発表した。
全日空、5G開始で米国便欠航も 羽田・成田発着、機器に悪影響 https://t.co/dk8eGoeVBA
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2022年1月18日
【両社発表】「5G」で誤作動の恐れ、全日空・日航がボーイング777の米便を一部欠航https://t.co/82HbmC5gQo
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年1月18日
全日空によると、5Gの電波の影響で、777型機が低空飛行する際に機体姿勢を制御するシステムに誤作動が生じるおそれがあるとボーイング社から連絡を受けたという。 pic.twitter.com/h5IJmNuNGd
羽田と成田空港を発着する全日空の米国便に、20日にかけて欠航が出る恐れがあります。米国で携帯電話の5Gサービスが始まり、航空機器に悪影響が出る可能性があるとメーカーから通知を受けたためです。https://t.co/2lLZafFmFF
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年1月18日
米国の5Gが機体に影響? ANAが計20便を欠航https://t.co/ADwGxkZtyy
— 朝日新聞コブク郎 (@asahi_tokyo) 2022年1月18日
全日本空輸は18日、米ロサンゼルス・ニューヨーク・シカゴなどと羽田・成田の国内2空港を結ぶ当面の計20便を欠航すると発表しました。
旅客は10便、貨物が10便で約650人に影響するということです。
【速報】#5G通信 開始で米国便の一部欠航
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) 2022年1月18日
全日空と日本航空は、18日以降のアメリカ線の一部を欠航すると発表
アメリカで携帯電話の5G通信サービスが始まるのに伴って、ボーイング777型機の機体の姿勢を制御するのに影響を及ぼす可能性
→今後、機材の変更などを検討するとしています#報ステ
5G拡大で米国便欠航恐れ ボーイング777、世界的影響 https://t.co/dk8eGoeVBA
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2022年1月18日
5G拡大で米国便欠航恐れ 全日空20便、日航8便https://t.co/M7KsGTsJwe
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年1月18日
米国の空港周辺で携帯電話の第5世代(5G)移動通信システムのサービスが始まるのに伴い、米航空機大手ボーイングから777型機の電波高度計に支障が出る恐れがあると通知を受けた
ANAとJAL、米便一部欠航 航空機に5G電波影響の可能性https://t.co/uM5V1wogmS
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年1月18日
5G通信開始で全日空・日本航空が米国線の一部欠航(2022年1月18日) - ANNnewsCHhttps://t.co/OiNiABfiDl
— Gnews (@Gnews__) 2022年1月18日
全日空と日本航空は、18日以降のアメリカ線の一部を欠航すると発表しました。19日からアメリカで携帯電話の5G通信サービスが始まるのに伴って、ボーイング777型機の機体の姿勢を制御するのに影… pic.twitter.com/gTX4Wq9NnX
欧州議会新議長にメツォラ氏
新議長に43歳メツォラ氏 20年ぶり女性、過去最年少―欧州議会 https://t.co/cfbpysgr3S
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年1月18日
欧州議会の新議長にメツォラ氏 - マルタ出身、20年ぶり女性https://t.co/pQlHnBOflE
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2022年1月18日
欧州議会議長にメツォラ氏選出 女性は3人目、マルタ出身の中道右派 https://t.co/4BqBNawe91
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2022年1月18日
#欧州議会 は18日、#マルタ 🇲🇹出身のロベルタ・メツォラ氏を現議会任期末の2024年までの新議長に選出した。女性が選出されるのは3度目で、43歳のメツォラ氏は過去最年少の議長となった #EUinJapan
— 駐日欧州連合代表部🇪🇺 (@EUinJapan) 2022年1月19日
👉https://t.co/c3nbvh0pOM pic.twitter.com/HrA0NkaGC4
BBCニュース - 欧州議会議長、史上最年少43歳のメツォラ氏 20年ぶり女性 https://t.co/euUuXolfUu
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2022年1月19日
国内
マイメロディ商品発売中止
サンリオの人気キャラクター・マイメロディの関連商品に、「女の子にわざと女の子の話をするのは、不器用な男の子がかまってほしいからよ」「女の敵は、いつだって女なのよ」などのセリフがパッケージされていることが、一部で議論を呼んでいます。 https://t.co/H8Lz3b5svv
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2022年1月14日
【18日に発売】マイメロのバレンタイン柄にきゅん ITS'DEMOに激カワグッズが登場https://t.co/bZPkK5ISXD
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2022年1月17日
オリジナルデザインのアイテムが全部で46個も登場。マイメロとクロミがチョコレートになった!?
サンリオ、マイメロ商品発売中止 - 「性的偏見を助長」と批判https://t.co/l5lODfwt5Q
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2022年1月18日
マイメロディのグッズ、発売中止 「女の敵は女」デザインに批判https://t.co/kewGnOv8jX
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年1月18日
「女の敵は、いつだって女なのよ」
「男って、プライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ」
こうした文章のデザインが批判される一方、「毒舌が魅力のキャラなのに」という声もあり、議論を呼んでいました。 pic.twitter.com/rZYjQojazp
サンリオ、マイメロ商品発売中止 「性的偏見を助長」と批判:中日新聞Web https://t.co/G30hXVgq5j
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) 2022年1月18日
マイメロ商品発売中止 「女の敵は女」に批判https://t.co/xq6vedjfax
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年1月18日
「女の敵は、いつだって女なのよ」といった文言が書かれ、インターネット上で「性的偏見を助長する」との批判が出ていた
【「女の敵は女」が波紋のマイメログッズが発売中止も購入希望するファン続出 】https://t.co/oEaXvrtRUB
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) 2022年1月19日
発売中止の理由は明記されていないが、マイメロママの名言が一部ネット上で「不適切」だと物議を醸していたという。#マイメロディ #マイメロ #おねがいマイメロディ #女性自身[@jisinjp]
マイメロディグッズが発売中止、マイメロママ「女の敵は女」に賛否両論巻き起こるhttps://t.co/3DEOhto6d2
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2022年1月20日
「ジェンダーバイアス(性的偏見)を助長する」との批判を受けて。「男は先手必勝よ」などの名言グッズも発売中止に。2005年TVアニメ「おねがいマイメロディ」でも同様の言葉は放送されていた
マイメロが差別?堕落した左翼のポリコレ 小浜逸郎https://t.co/DPgeKPyQHZ
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年2月4日
このたびのサンリオの場合も、せっかく議論が深化するきっかけを作ったのに、それを封鎖してしまっては、「ポリティカル・コレクトネス」の言い分を一方的に通す結果にしかならないー。
ドーピング騒動…ワリエワ持参の “マイメロ” にツッコミ「羽生君のプーさんはNGなのに…」#羽生結弦#北京五輪#カミラ・ワリエワ#九スポhttps://t.co/XrHa6c7kcS
— 九スポ (@kyuspo) 2022年2月15日
【北京五輪】ワリエワのドーピング疑惑で一転「マイメロディ」また受難…男女差別で“炎上”したばかり https://t.co/xpSQ2hjqNM #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ #北京五輪女子フィギュア #カミラ・ワリエワ #マイメロディ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2022年2月18日
芸能・エンタメ
日本アカデミー賞
今田美桜・西野七瀬・磯村勇斗・Fukaseら8人「第45回日本アカデミー賞」新人俳優賞受賞#日本アカデミー賞 #第45回日本アカデミー賞
— モデルプレス (@modelpress) 2022年1月18日
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/y9cLVHIMkG
🎬第45回日本アカデミー賞
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年1月18日
🏆優秀助演女優賞
石原さとみ/そして、バトンは渡された
清原果耶/護られなかった者たちへ
草笛光子/老後の資金がありません!
西野七瀬/孤狼の血 LEVEL2
広瀬すず/いのちの停車場
🔻受賞者https://t.co/B1mgMmF6bz#日本アカデミー賞 #日本アカデミー45 #日アカ pic.twitter.com/YLSiPpcNlN
🎬第45回日本アカデミー賞
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年1月18日
受賞者・作品発表❗
🏆新人俳優賞
今田美桜
西野七瀬
三浦透子
吉川愛
磯村勇斗
尾上右近
宮沢氷魚
Fukase
🔻主な受賞者・作品https://t.co/B1mgMmF6bz#日本アカデミー賞 #日本アカデミー45 #日アカ pic.twitter.com/RflzV6clLt
西野七瀬「#第45回日本アカデミー賞」優秀助演女優賞&新人俳優賞“W受賞”の快挙「#孤狼の血LEVEL2」が最多13部門受賞@nanase_andstaff #日本アカデミー賞
— モデルプレス (@modelpress) 2022年1月18日
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/j07Q1gXiff
前澤友作に新恋人
相手はガールズバンド「SILENT SIREN」のリーダー兼ドラム担当だった梅村妃奈子。
宇宙へ行った前澤友作。彼の気前の良い行動は常に衆目を集めますが、彼がただの善意の人なわけないじゃないですか。「前澤友作のセコくて醜い節税と下半身の生態」【発売中実話BUNKAタブー3月号に掲載】 pic.twitter.com/9qN1xQJELy
— 実話BUNKAタブー編集部 (@BUNKA_taboo) 2022年1月16日
“宇宙へ行った男”前澤友作氏の新恋人は「スタイル抜群の“肉体派”美女」 超厳戒態勢の高級鉄板焼きデートでの「世界レベルのVIP待遇」とは #文春オンラインhttps://t.co/dLTZEks0fK
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2022年1月18日
#前澤友作 氏、新恋人
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2022年1月18日
SILENT SIREN(サイレントサイレン)の元リーダーでドラマーのひなんちゅこと #梅村妃奈子
「実は、梅村さんも前澤社長が飛び立ったカザフスタンのバイコヌール宇宙基地に同行し、彼の宇宙行きをサポートしていたのです」#NEWSポストセブン #芸能記事https://t.co/x4xvffzfWK
前澤友作氏、新恋人ひなんちゅ(30)とラブラブ銀座ツーショット現場 - NEWSポストセブンhttps://t.co/lqawixTT8Z
— Gnews (@Gnews__) 2022年1月18日
正月休みが終わり、街も普段の賑わいを取り戻してきた東京・銀座に、年末に大注目を浴びた男が戻ってきた。国際宇宙ステーションで12日間の宇宙の旅を楽しんだ実業家の前澤友作氏(4… pic.twitter.com/b60NE4KnuR
前澤友作氏16歳年下の新恋人はドラマー梅村妃奈子 宇宙旅行もサポート #前澤友作 #梅村妃奈子 https://t.co/6PTosalMzY
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2022年1月18日
【今日の話題記事】
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2022年1月18日
第3弾:“宇宙へ行った男”前澤友作氏の新恋人は「スタイル抜群の“肉体派”美女」 超厳戒態勢の高級鉄板焼きデートでの「世界レベルのVIP待遇」とは
→ @bunshun_onlinehttps://t.co/dLTZEks0fK
「梅村さんは2011年にミス中央大学のファイナリストに残ったほどで、前澤さんが好きな細身のモデル系美女です。交際に発展するまでにそんなに時間はかからなかった」#前澤友作 #梅村妃奈子 #ひなんちゅ pic.twitter.com/PZ3G2uPYjb
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2022年1月18日
前澤友作氏に新恋人報道 相手の梅村の事務所は否定せず 取材に「本人に任せてます」/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/dfAg5g0PzB #熱愛 #結婚 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年1月18日
▼剛力彩芽にも新恋人
新恋人報道の剛力彩芽 “脱・前澤友作”で好感度回復なるか
— モデルプレス (@modelpress) 2022年1月16日
▼記事詳細はこちらhttps://t.co/0gagMPjOs6
【熱愛スクープ】夜9時過ぎ、『TOHOシネマズ 六本木ヒルズ』に入ってきた長身カップルは、女優・ #剛力彩芽 と、ミュージカル『#刀剣乱舞』等で活躍する #丘山晴己 だった!
— FRIDAY (@FRIDAY_twit) 2022年1月14日
剛力彩芽に新恋人!高級マンションで「お泊まり愛」現場!https://t.co/UomTnFNk4S
剛力彩芽と熱愛報道の丘山晴己、SNSでの“大き過ぎるギャップ”と“意外な職歴” : https://t.co/KNkObrkbQe #週刊女性PRIME #女優 #男優 #剛力彩芽
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2022年1月14日
#剛力彩芽 に新恋人発覚「前澤氏の影が消えて周囲はホッとしてる」 井上公造氏解説 https://t.co/X7g5p13P5U
— 東スポ (@tospo_prores) 2022年1月14日
剛力彩芽と丘山晴己に交際報道 剛力は前澤友作氏と破局後、彼氏探しに躍起になる? #剛力彩芽 #芸能人の熱愛 #前澤友作 https://t.co/lPmQR8vaV0
— ニフティニュース (@niftynews) 2022年1月15日
【新恋人報道の剛力彩芽 “脱・前澤友作”で好感度回復なるか】https://t.co/HxDSMvKlok
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) 2022年1月16日
前澤との交際から4年近くもの間、波乱が続いた剛力。そんな彼女にとって、丘山との交際は……#剛力彩芽 #丘山晴己 #前澤友作 #女性自身[@jisinjp]
【 剛力彩芽 】 熱愛報道の丘山晴己は「宇宙人」またも強烈キャラ引き寄せる#NEWSポストセブン
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2022年1月15日
丘山は俳優仲間から「ハッピーな人」と呼ばれている。
「丘山さんは芸能一家に生まれて、14歳で渡米。外国人の友だちも多い。いわゆる“アメリカンなノリ”の持ち主ですね」https://t.co/oWRkSwEcHw
今日は何の日
【きょうの出来事・1月18日】大学紛争 東大安田講堂事件(1969年)▶全共闘の学生たちによる東大・安田講堂の封鎖を解除するため警視庁は1月18日、早朝から実力行使に入った。医学部や法学部など各学部の封鎖を解除した後、安田講堂の……続きは https://t.co/6qYsapXzbl #1月18日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2022年1月17日
【今日は何の日? 1969年1月18日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年1月17日
東大紛争、安田講堂で学生と機動隊が攻防戦#1月18日
記事はこちら⇒https://t.co/0BhoEAT1c0 pic.twitter.com/o66LLpojgN
1965(昭和40)年1月18日 初の円谷駅伝 田村高が優勝 「福島県 今日は何の日」 https://t.co/9c5dNU694S 福島民報 #fukushima #福島
— 福島民報 (@FKSminpo) 2022年1月17日
『世界樹の迷宮』シリーズが発売15周年。オートマッピングが流行りの時代に手描きマップを自作。逆に新鮮に感じられた3DダンジョンRPG【今日は何の日?】 - ファミ通.comhttps://t.co/6WKpe6VOVk
— Gnews (@Gnews__) 2022年1月17日
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)1月18日は、ニンテンドーD… pic.twitter.com/hD7bqbF1BK
▼1年前の1月18日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
【 #女性自身 本日発売❗】
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) 2022年1月17日
✅ 2984号の表紙は、#松本潤✨
✅ #悠仁さま「#愛子さま 超え学歴を📝」
✅ #三田寛子「不倫夫は不要」宣言💢
✅ #瀬戸大也 妻と別居生活を目撃撮📸
✅ #杏 パリ移住期限はあと半年…✈
✅ #HeySayJUMP と欲張りウェディング💒https://t.co/TFDRFXsRiW pic.twitter.com/HknY7u4MRQ
今週発売『#週刊女性』2/1号の表紙は #永瀬廉 さん💕 恋愛は安心より刺激!? 恋愛観を直撃✨ #SixTONES さんのライブレポ@横浜アリーナ、 #ジャニーズWEST さんのカレンダーオフショットも📸🤩 #小関裕太 さん✖️ #平間壮一 さん、#菊池桃子 さんの特写インタビューにもご注目💜https://t.co/G3XDCpdksH pic.twitter.com/mJ9ACiirtr
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2022年1月18日
【先行公開】
— 週刊FLASH編集部 (@weeklyflash) 2022年1月17日
18日発売の週刊FLASHの表紙は #ミスFLASH2022 グランプリの3人です#笹岡郁未#大塚杏奈#missha
1年間よろしくお願いします#最初のお仕事です#今週号を宣伝しまくって#完売させてください
購入はhttps://t.co/ePscbNLsy5#神田うの#日比麻音子#永島優美#大久保桜子#京佳 pic.twitter.com/Vblh6cenHR
18日の前垂れです。迫る北京五輪。しかし他国関係者へのハッキング疑惑懸念、ゼロコロナ政策失敗で習主席率いる中国に各国不信感さらに深める。南ア、英国ともにオミクロン1カ月でピークアウト濃厚。でも「まん延防止」実施へ。駅売店、コンビニで#習近平 #中国 #北京五輪 #人権弾圧 #ジェノサイド pic.twitter.com/TR4l8wqIOe
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2022年1月18日
Netflixが全世界に配信中のドラマ「新聞記者」が好評です。13日の配信開始から早くも国内で視聴された「今日の総合TOP10」において堂々1位を獲得する人気ぶり。モリカケや財務省の公文書改ざんをモチーフにした同作の人気急上昇に安倍夫妻は真っ青に違いありません。日刊ゲンダイは駅売店・コンビニで pic.twitter.com/Juhba4KS0F
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2022年1月18日
▼令和4年1月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ