令和四年三月の主な出来事
令和35ヶ月目
各ニュースの詳細については、事件の起きた日付のページや特集ページでご確認いただきたい。
皇室
愛子さま初会見
3月17日
愛子さま、成年皇族として初めての記者会見https://t.co/jiKUtuiUUt
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2022年3月17日
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが成年皇族として初めての記者会見に臨み、「ひとつひとつのお務めを大切にしていきたい」と話しました。(達)
これまでの日々を振り返る「写真まとめ」はこちらです。https://t.co/3Yo0xAPS7i pic.twitter.com/NGrn7fO2HP
悠仁さま中学卒業
3月17日
悠仁さまが中学を卒業https://t.co/6FrlbvQNoe
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2022年3月17日
秋篠宮家の長男悠仁さまがお茶の水女子大付属中学校を卒業しました。4月から筑波大付属高校へ進学します。
1枚目は2019年の入学式、2枚目は本日の写真です。
これまでの歩みを振り返る写真まとめはこちらです。https://t.co/imx0jCuwDN pic.twitter.com/iCOIZSDVbH
国内
初の電力需給逼迫警報
3月22日
後手に回った政府と東電 大規模停電の危機、ドタバタ対応に企業不満https://t.co/2QTPp2qXHT
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年3月22日
初の発令となった電力需給逼迫警報。16日の福島県沖で起きた地震発生後、火力が停止し電力不足となる懸念は出ていましたが、踏み込んだ対応をとっていませんでした。
九尾の狐殺生石真っ二つ
3月6日
「九尾の狐」伝説の「殺生石」が真っ二つ…SNSでは「狐が復活しないといいけど」https://t.co/jRb6lH0RmK#社会 #九尾の狐 #殺生石
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年3月7日
事件
寝屋川20歳男性刺殺事件
3月1日
大阪・寝屋川刺殺 凶器見つからず 逃げた男らの行方追うhttps://t.co/IpQ8ZMle56
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年3月2日
付近の防犯カメラには男性が3人ともみ合う様子が写っており、同署は3人が男性を刺して逃走したとみて、殺人事件として捜査している。
経済・企業
SMBC日興証券幹部逮捕
3月5日 3月24日
【相場操縦容疑でSMBC日興幹部4人逮捕、法人向け急拡大の重い代償】
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) 2022年3月9日
週末の夜、SMBC日興証券に衝撃が走りました。専務執行役員ら幹部4人が、金融商品取引法違反容疑で電撃的に逮捕されたのです。 https://t.co/qhFNZ8LawU
SMBC日興の佐藤副社長を逮捕 相場操縦容疑 https://t.co/Ji2As3ZMBB
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年3月24日
金融商品取引法違反(相場操縦)事件で、不正な株取引に関与した疑いが強まったとして、東京地検特捜部は、同法違反容疑で副社長の佐藤俊弘容疑者(59)を逮捕。大手証券会社のナンバー2が刑事責任を追及されるのは異例。
花畑牧場ストライキ騒動
3月18日
花畑牧場のベトナム人従業員スト、「職場放棄」「正当な権利」で対立https://t.co/75kYX236so
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2022年3月4日
タレントの田中義剛氏が社長を務め、生キャラメルやチーズの製造販売で知られる「花畑牧場」(本社=北海道中札内村)で、ベトナム人従業員が起こしたストライキが波紋を呼んでいる。
国際
ロシア軍がキエフのテレビ塔砲撃
3月1日
ロシアがキエフのテレビ塔を攻撃、5人が死亡 ウクライナ当局が発表:朝日新聞デジタル https://t.co/ULxuH1agUM #ウクライナ情勢
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) 2022年3月1日
すぐ隣にはホロコースト・メモリアルのある場所のようです……。
クレジットカード大手ロシアで利用停止
3月1日
「マスターカード」と「ビザ」 ロシアでのカード決済事業停止 #nhk_news https://t.co/XkSBtylk5P
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月6日
韓国大統領選
3月10日
【韓国大統領選】保守系最大野党「国民の力」の尹錫悦氏が当選https://t.co/XnTRjqYdUC
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年3月9日
5年ぶりに保守政権が誕生する。事実上の一騎打ちを繰り広げた与党候補との得票差は、およそ25万票差で、韓国憲政史上、最も競り合った選挙戦となった。尹氏は、日韓関係改善に意欲を示している。 pic.twitter.com/AdOeTNjjld
ウクライナ避難民日本到着
3月19日
ロシア・サハリン州(樺太)で育ち、ウクライナで暮らしていた降旗英捷さんが成田空港に到着しました。降旗さんは孫のウラジスラワさんと、別の孫の妻インナさん、ひ孫のソフィアちゃんの計4人で帰国。出迎えた降旗さんの妹の畠山レイ子さんは感無量の様子でした。https://t.co/Yn1kQspw9e
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) 2022年3月19日
中国東方航空機墜落
3月21日
【広西で132人乗せた旅客機墜落 救助隊が捜索を開始】
— CRI日本語 (@CRIjpn) 2022年3月21日
広西チワン族自治区梧州市藤県で墜落した132人を乗せた中国東方航空ボーイング737の救援のため、救助隊538人が投入されました。すでに第一陣の117人が事故現場に到着し、捜索と救助に当たっています。 pic.twitter.com/LePBamQeoH
ゼレンスキー大統領国会演説
3月23日
ゼレンスキー大統領「日本がすぐ援助の手を差し伸べてくれた、心から感謝」https://t.co/ug9P4QX4uG
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2022年3月23日
ウクライナのゼレンスキー大統領が、日本の憲政史上初となる国会でのオンライン演説を行い、「本当の自由」「平和への望み」を訴えました。#kokkai #国会 #国家中継 #ウクライナ #Ukraine #україна pic.twitter.com/fUXF4eGvor
G7首脳会議
3月24日
G7首脳会議 ロシアに生物・化学兵器や核兵器使わないよう警告 #nhk_news https://t.co/v3UahwOyvN
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月24日
北朝鮮弾道ミサイル発射
3月24日
韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は24日、平壌の順安空港一帯から大陸間弾道ミサイル(ICBM)と推定される飛翔(ひしょう)体を発射しました。映像は北朝鮮の弾道ミサイル関連と推定されるもの(防衛省提供) 記事→https://t.co/2HbwlUDOzL #北朝鮮 #弾道ミサイル #渡島半島 pic.twitter.com/BPPoEB2qPp
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2022年3月24日
キエフからキーウに呼称変更
3月31日
【表記が変わります】
— 朝日新聞西部報道センター (@asahi_seibu) 2022年3月31日
キエフ → キーウ
オデッサ → オデーサ
ドニエプル川 → ドニプロ川
チェルノブイリ → ・・・ https://t.co/2tsZEN7Eih
芸能・エンタメ
性加害スキャンダル続発
3月9日 3月23日 3月31日
女優4人が覚悟の告白「人気映画監督に性行為を強要された」新作は性被害がテーマ#週刊文春https://t.co/G6e5lc7NvE
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2022年3月9日
榊英雄監督の盟友、木下ほうかの「性加害」を2人の女優が告発する #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/d57oMDQUiq
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2022年3月23日
【園子温監督に性加害報道…「本当なら最低」「事実なら今後は観ない」と広がる衝撃】https://t.co/vLFcZaUrUG
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) 2022年4月5日
後日、園氏のマンションへ行くという展開に。そこで園氏から無理やりキスをされたり、押し倒されたりしたなど、生々しい経験を告白している。#園子温 #性加害 #女性自身[@jisinjp]
小林麻耶狂乱
3月10日 3月22日
小林麻耶、離婚 夫がブログで明かす「魂では夫婦です」
— モデルプレス (@modelpress) 2022年3月10日
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/nATMDoeyGa
フリーアナウンサーの #小林麻耶 が、元夫の #國光吟 氏のユーチューブチャンネル『吟 Akira』内で2本の動画を公開。#市川海老蔵 の私生活を“暴露”し始めた!
— FRIDAY (@FRIDAY_twit) 2022年3月23日
小林麻耶「市川海老蔵の女遊びや子煩悩否定」暴露動画の行きつく先https://t.co/pvB5EoR5MC
アカデミー賞開催
3月27日
【騒動】ウィル・スミス、アカデミー賞壇上でプレゼンターに強烈パンチhttps://t.co/STbXHlzKFv
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年3月28日
プレゼンターを務めたクリス・ロックが客席にいるスミスと妻を侮辱するようなスピーチを披露。スミスは席を立ってステージへ上がり、ロックの顔面に強烈な右フック。マイクも鈍い音を拾った。 pic.twitter.com/WUOGxDuxG5
【写真まとめ】オスカー振り上げた濱口監督 ウィル・スミスのビンタhttps://t.co/SNBJDdvx2j #濱口竜介 監督の映画「#ドライブ・マイ・カー」が、#アカデミー賞 国際長編映画賞を受賞しました。監督が出演者らに「おめでとう」と声をかけるシーンなど、授賞式の名場面を写真で振り返ります。(く)
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2022年3月28日
ブルース・ウィリス失語症で引退
3月31日
【家族が発表】「ダイ・ハード」シリーズなどで知られるブルース・ウィリス、俳優業を引退https://t.co/OHuvckN82J
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年3月30日
「最近、認知能力に影響する失語症と診断された。その結果、熟考の末、ブルースは自身にとってとても大切なキャリアを離れることにした」と説明している。 pic.twitter.com/o5OJUt446c
スポーツ
鈴木誠也カブスと101億円で合意
3月17日
鈴木誠也、101億円大型契約 古豪カブスで主軸の期待https://t.co/cejPmKhDV2
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年3月17日
AP通信によると、広島への譲渡金は約1460万ドル(約17億4千万円)になる。
東京マラソン
3月6日
#東京マラソン が3年ぶりに市民ランナーが参加して開催されました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2022年3月6日
男子はエリウド・キプチョゲ選手が日本国内最高記録で優勝しました。女子も世界記録保持者のブリジット・コスゲイ選手が日本国内最高記録で優勝。
(記録は速報値)
写真特集でhttps://t.co/fx12y7l4CK pic.twitter.com/053pyMIiEc
訃報・おくやみ
西村京太郎さん 91歳 肝臓がん
3月3日
作家の西村京太郎さん、91歳で死去 トラベルミステリーの第一人者https://t.co/C4XNwxlMe5
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年3月6日
65年に「天使の傷痕」で江戸川乱歩賞。
トラベルミステリーの第一作「寝台特急(ブルートレイン)殺人事件」から、十津川警部が難事件に挑む、鉄道を舞台にしたミステリーが人気となりました。 pic.twitter.com/JxKBWyhxp0
石原典子さん 84歳
3月8日
故石原慎太郎氏の妻典子さん死去 84歳 https://t.co/r7TqdmtqvU #主要ニュース #47NEWS
— 47NEWS (@47news_official) 2022年3月10日
宝田明さん 87歳 肺炎
3月14日
映画「ゴジラ」第1作に出演し、ミュージカルの舞台でも活躍した俳優の宝田明さんが亡くなりました。旧満州で終戦を迎え、ソ連兵に撃たれるなどの過酷な戦争体験を経たことから、反戦、平和について積極的に発言してきました
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2022年3月18日
在りし日を写真特集でhttps://t.co/9RUG9NqbrL pic.twitter.com/DM7pXbuO6I
青山真治さん 57歳 食道がん
3月21日
【訃報】映画監督・青山真治さん死去、57歳 食道がんで闘病https://t.co/me4VHYVXLL
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年3月25日
「EUREKA(ユリイカ)」などで知られる映画監督の青山真治さんが21日、死去した。妻の女優・とよた真帆は公式サイトで、昨年春から食道がんで治療していたこと、最期の様子を明かした。 pic.twitter.com/sZN3S8S9O6
宮崎学さん 76歳 老衰
3月30日
作家の宮崎学さん死去 「突破者」でデビュー、暴力団などテーマhttps://t.co/OD31Gv1Nne
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年4月3日
作家の宮崎学さんが亡くなりました。76歳でした。
1945年京都市生まれ。週刊誌記者を経て、96年に半生を記した「突破者」でデビュー。暴力団や被差別部落などをテーマに執筆を重ねました。 pic.twitter.com/P84WqGo3ef
山本圭さん 81歳 肺炎
3月31日
俳優の山本圭さん死去、81歳 『若者たち』『ひとつ屋根の下』『白線流し』などで活躍https://t.co/XnWGewWPCl
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年4月25日
#山本圭
天気・天候・気象
関東で春一番
3月5日
関東地方で「春一番」 去年と比べ29日遅く 気象庁 #nhk_news https://t.co/Z82cnDyga6
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月5日
福島県沖で地震M7.3
3月16日
16日深夜に宮城、福島両県で震度6強を観測した #地震 により、宮城県白石市の福島ー白石蔵王間で脱線した #東北新幹線 「やまびこ223号」。17両編成のうち16両が脱線し、復旧の見込みは立っていません。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2022年3月17日
写真特集→ https://t.co/9huln7unwQ
被害や首都圏停電の様子など→https://t.co/JgvPBMs6q1 pic.twitter.com/AJZYodVmiX
桜満開
3月27日
【気象庁発表】東京で桜満開、平年より4日早くhttps://t.co/xEOTt88TUd
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年3月27日
3月27日午後2時頃、東京・千代田区の靖国神社にあるソメイヨシノの標本木で8割以上の開花を確認。東京の桜は3月20日に開花し、1週間で満開となった。平年に比べて4日早く、2021年と比べて5日遅い満開。 pic.twitter.com/YQ1Pk2IU6P
噴火浅根で噴火
3月27日
海底火山「噴火浅根」で噴火 船舶に警戒呼びかけ 気象庁
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2022年3月27日
小笠原諸島の硫黄島の北にある海底火山「噴火浅根」できのう午後6時ごろ噴煙が確認されました。気象庁は噴火が発生したとして昨夜遅く、周辺海域に噴火警報を発表し、付近を航行する船舶に警戒を呼びかけています。 https://t.co/UMTCmhmnO2
千葉と近畿で震度4
3月31日
千葉市で震度4、マグニチュード推定4.7 新幹線一時運転見合わせhttps://t.co/sF0b10PWJj
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年3月31日
31日午後8時52分ごろ、千葉県北西部を震源とする地震がありました。JR東海によると、東海道新幹線は東京―小田原間で一時運転を見合わせ、午後9時ごろ再開しました。 pic.twitter.com/VI5EvfIIY9
【速報】近畿地方で震度4の地震https://t.co/RmFFBAYpRY
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年3月31日
気象庁によると、31日午後11時34分ごろ、近畿地方で震度4の地震がありました。 pic.twitter.com/yHJKfFmYDs
週間天気
【週間天気】この先1週間のポイント
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年2月27日
・気温変化の大きい一週間
・天気は数日周期で雨 日曜は荒天のおそれ
・東日本や西日本では花粉の飛散が本格化
▼詳しくはこちらhttps://t.co/5RBDjgN2kz pic.twitter.com/zGU8pTfNVq
【週間天気予報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年3月6日
・春らしく天気は周期変化
・気温変化に注意の一週間
・花粉飛散に注意、対策は万全にhttps://t.co/eZ0l3lGBCP pic.twitter.com/4fQoxE4gfF
【週間天気】この先1週間のポイント
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年3月13日
・明日や週後半は広範囲で雨
・気温変化大きい 週前半ほど花粉飛散
・桜の生長進む 東京などで開花予想
▼詳しくはこちらhttps://t.co/gIYdTInwfn pic.twitter.com/yqaEnRaJE1
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年3月20日
・三連休明けは冷たい雨
・次の週末も広範囲で雨か
・気温は右肩上がり 桜前線は段々進む
▼詳しくはこちら▼https://t.co/9vjWVjba7r pic.twitter.com/akeYxxZjsl
【週間天気】この先1週間の天気のポイント
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2022年3月27日
・週中頃は広く雨、強まるところも
・4月スタートは寒の戻り
・桜は週末にかけて見頃増える
▼詳しくはこちら▼https://t.co/Ut0uIvI0nm pic.twitter.com/chh6IuRszj
星空
ほしぞら情報🌌2022年3月の星空―トピックス:明け方の空で輝く金星、明け方の空で月が惑星たちに接近https://t.co/YSqSLRnJfp #国立天文台
— 国立天文台 (@prcnaoj) 2022年2月28日
2022年3月の星空情報ですhttps://t.co/EkBh6Eoc7b #国立天文台
— 国立天文台 (@prcnaoj) 2022年3月1日
明けの明星、金星が西方最大離角を迎えます。
日の出前の南東の低空で並んでいる金星と火星に、下旬には土星も近づき、細い月とも共演します🌛
21日は春分です🌸
動画はYouTubeでも公開中👉https://t.co/ekC4QRtCFz pic.twitter.com/3PFnFBn2ni
紙面・ニュースダイジェスト
【スライドショー】先週1週間(2月28日~3月6日)を振り返る Weekly Select
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2022年3月7日
写真特集は→https://t.co/4B2yUUoD4d pic.twitter.com/T3WqPdxwAS
【スライドショー】先週1週間(3月7日~13日)を振り返る Weekly Select
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2022年3月14日
写真特集は→https://t.co/KXWu4QUZR5 pic.twitter.com/yaylmErvSU
【スライドショー】先週1週間(3月14日~20日)を振り返る Weekly Select 写真特集→https://t.co/k3biJxekaa pic.twitter.com/sNTuDxGccn
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2022年3月21日
【スライドショー】先週1週間(3月21日~27日)を振り返る Weekly Select 写真特集→https://t.co/0dj37XvtZ6 pic.twitter.com/1m8bHgP7s9
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2022年3月28日
▼前月のニュースまとめ
▼翌月の事件・ニュースまとめ
▼1年前の令和三年3月のニュースまとめ
▼令和4年のニュース・出来事まとめ