令和四年三月二十四日 - 2021年3月24日(木)
大安 令和1059日目 令和148週目 令和35ヶ月目
コロナウイルス
有名人感染
3月28日(月)25時から放送予定だった「菅田将暉のオールナイトニッポン」最終回ですが、菅田将暉さんの療養中につき、翌週4月4日(月)25時からの放送に延期となります。
— 菅田将暉のオールナイトニッポン (@AnnSudamasaki) 2022年3月24日
3月28日(月)は特別番組「松坂桃李のオールナイトニッポン」をお送りします。#菅田将暉ANN#松坂桃李ANN
菅田将暉&小松菜奈夫妻が新型コロナ感染 双方の事務所が発表/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/w7K4BlW7Bm #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年3月24日
菅田将暉さん、小松菜奈さん夫妻が新型コロナ感染https://t.co/P4OjTIblik
菅田将暉さん、小松菜奈さん夫妻がコロナ感染 https://t.co/0s10OKUbwg
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年3月24日
俳優の菅田将暉さんと小松菜奈さん夫妻が新型コロナウイルスに感染したと、それぞれの所属事務所が、公式ホームページで発表した。2人は23日にPCR検査を受け、陽性と分かった。
国内
SMBC日興証券副社長逮捕
SMBC日興証券の幹部4人が逮捕された金融商品取引法違反事件で、東京地検特捜部は、同法違反(相場操縦)の疑いで副社長佐藤俊弘容疑者(59)を逮捕した。佐藤被告は4月14日午後6時前、東京拘置所から保釈された。保釈金は3000万円。
SMBC日興副社長を逮捕 相場操縦容疑―東京地検 https://t.co/sTkUmnjkGC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月24日
【速報 JUST IN 】SMBC日興証券の副社長逮捕 相場操縦の疑い 東京地検特捜部 #nhk_news https://t.co/khxCTQqdzx
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月24日
SMBC日興証券幹部らによる相場操縦事件で、東京地検特捜部は、株価を維持するための不正な買い支えに関与した疑いがあるとして、同社副社長の佐藤俊弘容疑者(59)を金融商品取引法違反容疑で逮捕しました。https://t.co/sTkUmniMR4
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月24日
SMBC日興証券の相場操縦事件、佐藤俊弘副社長を逮捕…東京地検特捜部https://t.co/JDGltDax7u#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年3月24日
SMBC日興副社長を逮捕、東京地検=報道 https://t.co/DcEgTGOqif
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年3月24日
SMBC日興の副社長を逮捕 相場操縦容疑で東京地検特捜部https://t.co/LDpKjI0JJb
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年3月24日
逮捕されたのは、副社長の佐藤俊弘容疑者(59)。
これまでの特捜部の任意聴取には「取引の報告は受けていたが、あくまで業務としての報告で、違法性は認識していなかった」と説明していたといいます。 pic.twitter.com/8bQXvmPn3u
SMBC日興副社長を逮捕、東京地検=報道 https://t.co/45kxHGlfSC pic.twitter.com/ctd0OuFTJt
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) 2022年3月24日
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2022年3月24日
SMBC日興証券の佐藤俊弘副社長(59)を逮捕 金融商品取引法違反の疑い 東京地検特捜部#アベマニュース
SMBC日興証券を起訴 相場操縦は大手初、副社長も逮捕https://t.co/uTH7W6yMoq
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年3月24日
SMBC日興の副社長を逮捕 相場操縦容疑で東京地検特捜部:朝日新聞デジタル https://t.co/YO2erdIlXw
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2022年3月24日
SMBC日興証券の専務執行役員ら4人が金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で逮捕された事件で、東京地検特捜部は、副社長の佐藤俊弘容疑者を新たに同容疑で逮捕したと発表しましたhttps://t.co/doxY0E1YEh
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2022年3月24日
東京地検がSMBC日興の佐藤副社長を逮捕、相場操縦疑い-報道 https://t.co/1VnxeqBzHN
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) 2022年3月24日
SMBC日興の佐藤副社長を逮捕 相場操縦容疑 https://t.co/Ji2As3ZMBB
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年3月24日
金融商品取引法違反(相場操縦)事件で、不正な株取引に関与した疑いが強まったとして、東京地検特捜部は、同法違反容疑で副社長の佐藤俊弘容疑者(59)を逮捕。大手証券会社のナンバー2が刑事責任を追及されるのは異例。
東京地検、SMBC日興の佐藤副社長を相場操縦容疑で逮捕-報道 (1) https://t.co/aCvVfGU54O
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) 2022年3月24日
SMBC日興証券の副社長逮捕 相場操縦の疑い 東京地検特捜部 - nhk.or.jphttps://t.co/NGkHRgVNeE
— Gnews (@Gnews__) 2022年3月24日
【NHK】大手証券会社、SMBC日興証券の幹部らによる相場操縦事件で、東京地検特捜部は、副社長が特定の銘柄について、株価を維持する… pic.twitter.com/NSa3TxPB3G
「SMBC日興証券を起訴 相場操縦は大手初、副社長も逮捕」の英文記事をNikkei Asia @NikkeiAsia に掲載しています。
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年3月24日
▶️ Tokyo prosecutors indict SMBC Nikko for market manipulationhttps://t.co/gqxxEPXfZc
SMBC日興副社長を逮捕 相場操縦容疑―法人などは起訴・東京地検 https://t.co/sTkUmnjkGC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月24日
副社長逮捕など受け SMBC日興証券社長が陳謝「深く反省」 #nhk_news https://t.co/sEno68NREC
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月24日
SMBC日興証券 逮捕の副社長 製薬会社株に大量の買い注文の疑い #nhk_news https://t.co/YhnYQ1r7Ii
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月24日
副社長逮捕を受けて会見 SMBC日興証券社長が陳謝 https://t.co/vFpJ1R0jQm
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2022年3月24日
東京地検特捜部は24日、相場操縦事件を巡り法人としてのSMBC日興証券と幹部5人を金融商品取引法違反の罪で起訴し、副社長を逮捕しました。一連の事件はどこに問題があったのでしょうか。3月25日、日本経済新聞朝刊のポイントをお届けします。 #朝刊1面を読もうhttps://t.co/BNDAL8KMwH
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年3月24日
SMBC日興証券幹部による相場操縦事件は、副社長執行役員が逮捕され、法人としての同社も起訴される異例の事態に。金融庁は企業統治体制に関する調査を踏まえて行政処分する見通し。一部の機関投資家は同社との取引を停止しており、業績への打撃も避けられそうにありません。https://t.co/NJrm7inJ9W
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月24日
「もうけ至上主義が背景か」 ノウハウで後れ焦り、SMBC日興副社長逮捕https://t.co/oqLTSc8Kfh
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2022年3月26日
【Podcast】日興証券が“回転売買”で裁判 営業マンのキラーワード音声《音声入手》
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2022年4月4日
東京地検特捜部は3月24日、法人としてのSMBC日興証券と幹部5人を金融商品取引法違反(相場操縦)の罪で起訴するとともに、佐藤俊弘副社長を同法違反容疑で逮捕した。https://t.co/syZw869FoR
国際
G7首脳会議
岸田首相「強い連携を示し発信する機会に」G7首脳会議へ出発#日テレNEWShttps://t.co/Tdh7i60FMO
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年3月23日
G7首脳会合に出席するため、ブリュッセルに向かっています。
— 岸田文雄 (@kishida230) 2022年3月23日
ウクライナ情勢について対面で議論し、G7の強い結束を世界に発信する機会にしたいと思います。#G7首脳会合 #ブリュッセル #政府専用機 pic.twitter.com/2TbeNTupp1
岸田首相 G7出席 新たな制裁措置やウクライナ追加支援表明へ #nhk_news https://t.co/K2URniydZl
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月23日
G7やNATOの首脳会議 今夜開催へ 新たな制裁や軍事支援協議 #nhk_news https://t.co/gUpDEKW84z
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月23日
対ロシア制裁強化、ウクライナ支援追加表明へ 岸田首相、G7首脳会合へ出発
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月23日
岸田文雄首相は24日未明、先進7カ国(G7)首脳会合に出席するため、羽田発の政府専用機でブリュッセルに向け出発しました。https://t.co/DyAGrIpGSA
ロシア追加制裁が焦点 燃料禁輸では溝も―G7・NATO・EU首脳会合
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月23日
ロシアのウクライナ侵攻開始から1カ月となり、戦況悪化に歯止めがかからない中、対ロ追加制裁やウクライナ支援を協議します。https://t.co/LBe8nbkSG1
林外務大臣の第1回G7貿易大臣会合への出席https://t.co/wqnasVAYDj pic.twitter.com/R2CJDftIpF
— 外務省 (@MofaJapan_jp) 2022年3月23日
岸田首相、日露平和条約交渉中断に「ひるまず対応」 G7首脳会議https://t.co/WKZn94npQ2
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年3月24日
首相は「今後も断固とした対応を取る」と表明。追加制裁として、ロシアの最恵国待遇撤廃や、デジタル資産による金融制裁回避に対応する改正法案を今国会に提出することなどをG7首脳に伝えました。
G7首脳声明、ロシアの「制裁逃れ」助長をけん制 中国など念頭https://t.co/FuZghWUZ4h
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年3月24日
またG7各国は、ロシアに対して「原子力施設を危険にさらすいかなる行動」も控えるよう要求。核兵器や生物・化学兵器の使用に「警告」を発しました。
G7「ロシア国民の歴史を汚しているのはプーチン氏」共同声明で非難 https://t.co/aCjfcoV455
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2022年3月24日
G7首脳会議 ロシアに生物・化学兵器や核兵器使わないよう警告 #nhk_news https://t.co/v3UahwOyvN
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月24日
岸田首相、G7で対ロ追加制裁表明 「平和条約交渉の中断にひるまず」 https://t.co/O5fegmfhgm
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年3月24日
G7「ロシア国民の歴史を汚しているのはプーチン氏」共同声明で非難:朝日新聞デジタル https://t.co/a24YpWnnJn #ウクライナ情勢
— 朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) (@asahi_gaikou) 2022年3月24日
米、中露にらみ同盟活性化https://t.co/XyulZcMq8U
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2022年3月24日
NATOやG7などの首脳会議は、グローバルな同盟の再活性化を示す場に。バイデン政権は同盟・パートナー諸国を糾合し、ウクライナ防衛を支援しつつ、同盟国への戦火拡大を防ぐことに成功。一連の首脳会議を国際秩序の改変阻止に向けた機運につなげる。
G7関連 日英首脳会談 ジョンソン首相が「福島産かりんとう」持参のワケ #FNNプライムオンライン https://t.co/VjxVmuByWx
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年3月24日
「いまロシア止めなければ地球規模に」ウクライナ大統領、G7で演説https://t.co/KhM91LVbtb #ウクライナ情勢
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) 2022年3月24日
ウクライナのゼレンスキー大統領はベルギーのブリュッセルで開かれた主要7カ国首脳会議にオンラインで参加し、演説。「いまロシアを止めなければ問題は地球規模に広がる」などと訴えました。
#NATO, #G7, #EU と大型の首脳会議が3つ連続で開かれるのは異例。#ロシア の侵攻を受けた #ウクライナ を支援するため、民主主義陣営がかつてない結束を見せましたが、ウクライナが求める内容とは依然開きがあります https://t.co/hrOAna6dJO
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2022年3月25日
G7外相、北ミサイル発射非難の共同声明…「無謀な行為は予測不能なリスクもたらす」https://t.co/bs1QJWK4nz#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年3月26日
首相、G7で制裁逃れ抑止を強調 難民支援で法相をポーランド派遣へhttps://t.co/ePzxIw5jS6
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年3月26日
岸田文雄首相が訪問先のブリュッセルから帰国しました。G7サミットでは、ウクライナに新たな1億ドルの緊急人道支援を表明。ロシアへの追加制裁メニューを示し、制裁逃れを防ぐよう呼び掛けました。 pic.twitter.com/yArYup4CGj
首相、G7で制裁逃れ抑止を強調 難民支援で法相をポーランド派遣へ:朝日新聞デジタル https://t.co/NsEHGDjNOD #ウクライナ情勢 #岸田政権
— 朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) (@asahi_gaikou) 2022年3月26日
七大工业国集团(#G7)通过联合声明谴责 #俄罗斯“军事入侵”#乌克兰,将不遗余力“追究 #普京 等人的责任”,警告俄罗斯在与乌克兰作战期间不得使用生物、化学与核子武器或相关材料,并明确表示将支持“收集战争罪行的证据”,还警示包括中国在内“所有国家”不要帮助俄国继续入侵。https://t.co/NivTi2EMGh
— 自由亚洲电台 (@RFA_Chinese) 2022年3月26日
来年G7議長国として適切に対応=ロシア侵略巡り岸田首相 https://t.co/vlLXQOMU98
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年3月28日
3月25日、G7の外相は「北朝鮮による大陸間弾道ミサイル発射に関するG7外相声明」を発表しました。
— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) 2022年3月28日
「…G7外相及びEU上級代表は、2022年3月24日に行われた大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を始めとする北朝鮮による弾道ミサイル実験の継続を強く非難する。…」
日本語訳全文➡️https://t.co/Cklr6Z3jMd
石炭輸入禁止、資産凍結拡大など対ロ制裁追加 G7と協調=首相 https://t.co/mL1H2iD9sD
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年4月8日
Ukraine war: Boris Johnson to announce new military support package for Kyiv at NATO and G7 leaders' meetings https://t.co/klelwky4IM
— Sky News (@SkyNews) 2022年3月23日
President Biden arrives in Brussels, Belgium on Air Force One for an emergency NATO summit, G7 meeting, and European Council summit. https://t.co/SzlJsTnrJZ pic.twitter.com/MrcQvwkdkP
— The Hill (@thehill) 2022年3月23日
İngiltere Başbakanı Boris Johnson’ın G7 ve NATO toplantılarında Rusya Devlet Başkanı Vladimir Putin üzerindeki baskıyı arttırmayı amaçladığı bildirildi https://t.co/V3nO8dHHUn
— milliyet.com.tr (@milliyet) 2022年3月23日
BREAKING: US President Joe Biden has landed in Brussels and is due to attend key summits of NATO and G7 countries tomorrow.@Stone_SkyNews has more.
— Sky News (@SkyNews) 2022年3月23日
Latest from Ukraine: https://t.co/Jb1alWIGKJ
📺 Sky 501, Virgin 602, Freeview 233 and YouTube pic.twitter.com/R5Mh4dINjG
EARLIER: President Biden departs from Joint Base Andrews on Air Force One en route to Europe for a high-stakes emergency NATO and G7 meeting. https://t.co/bY1t64CcFM pic.twitter.com/UYCA5HpTt6
— The Hill (@thehill) 2022年3月23日
US President Joe Biden arrives in Brussels on for crunch summits with European, G7 and NATO allies, expected to focus on Russia's military offensive in Ukraine pic.twitter.com/IKzXBGLxla
— TRT World Now (@TRTWorldNow) 2022年3月23日
"We won't stand by while Putin vents his fury on Ukraine", said Prime Minister Boris Johnson following a meeting of G7 leaders.
— Sky News (@SkyNews) 2022年3月24日
Latest on the war in Ukraine here: https://t.co/XNkEpwy5Z9 pic.twitter.com/LsDiTIMjR1
EARLIER: President Biden arrives at an emergency NATO meeting in Brussels, Belgium. Biden also participated Thursday in a G7 meeting and attended a European Council summit. https://t.co/lMxZvhS0V6 pic.twitter.com/fMWDwo0E5a
— The Hill (@thehill) 2022年3月24日
NATO: Earlier today, President Biden, UK PM Boris Johnson, and French President Emmanuel Macron spoke at NATO Summit following the G7 family photo. https://t.co/SLZ9fxdKK0 pic.twitter.com/GOtWGgsX6w
— Forbes (@Forbes) 2022年3月24日
EARLIER: President Biden takes a 'family photo' with the leaders of the G7 ahead of an emergency meeting on the war in Eastern Europe. https://t.co/lMxZvhS0V6 pic.twitter.com/YZoDcTolxT
— The Hill (@thehill) 2022年3月24日
Outstanding leadership, no doubt. Thank you, Mr.Kishida!
— セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使 (@KorsunskySergiy) 2022年3月26日
Japan playing key role in opposing Russia as sole Asian member of G7 | The Japan Times https://t.co/uYOmTKr4J7
Biden is visiting Poland, after attending NATO summit, G7 gathering & summit of the European Council.
— China Xinhua News (@XHNews) 2022年3月27日
The US president tried to coax a display of unity with European partners, but failed to talk them into concerted actions against Russia https://t.co/yZcxmapyyO #UkraineCrisis pic.twitter.com/epXQ36qZ0p
北朝鮮弾道ミサイル発射
北朝鮮が新型ICBMと思われる弾道ミサイルを発射し、日本の領海に近いEEZ内に落下しました。許されない暴挙であり、断固非難します。
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) 2022年3月24日
制裁を含め、今後の対応について、日米・日米韓をはじめとした関係国と連携して対応していきます。
これから出席するG7首脳会合でも、G7の連携を確認します。 pic.twitter.com/laUE2q7Kjt
【解説】北朝鮮“弾道ミサイル”発射 なぜ今? 金日成氏の誕生日控え「成果を出す時期」指摘も…今後は#日テレNEWShttps://t.co/jQGrcB5411
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年3月24日
サキ米大統領報道官は声明を出し、北朝鮮が「長距離弾道ミサイル」を発射したとして、国連安保理決議違反だと強く非難しました。https://t.co/Da3VhPI5Pi
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月24日
北朝鮮弾道ミサイル、北海道の渡島半島沖に落下 漁業者に不安 https://t.co/PNdJMgU3ho
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2022年3月24日
北朝鮮が、本日午後、朝鮮半島西岸付近から1発の弾道ミサイルを東方向に発射したことを受け、防衛省・自衛隊は、P-3C及びF-15を発進させ、青森県沖において被害情報の収集を行いました。その際、F-15は、今般発射された弾道ミサイルに関連していると推定されるものを空中で確認しました。 pic.twitter.com/m8Ukr4nYf4
— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) 2022年3月24日
日米外相が電話会談 北朝鮮の弾道ミサイル発射を強く非難 #nhk_news https://t.co/SkdH3JGFKS
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月24日
防衛省は24日、北朝鮮が発射した弾道ミサイルに関連するとみられる動画を公表しました。雲の上で垂直方向に伸びる白い煙のようなものが確認できます。発射を受け発進した航空自衛隊のF15戦闘機から撮影したということです。 https://t.co/BDuELatseI
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月24日
韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は24日、平壌の順安空港一帯から大陸間弾道ミサイル(ICBM)と推定される飛翔(ひしょう)体を発射しました。映像は北朝鮮の弾道ミサイル関連と推定されるもの(防衛省提供) 記事→https://t.co/2HbwlUDOzL #北朝鮮 #弾道ミサイル #渡島半島 pic.twitter.com/BPPoEB2qPp
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2022年3月24日
北朝鮮が新型ICBM、全米射程に 北海道沖EEZ内に落下 - 日本経済新聞https://t.co/CyxWeyN2r1
— Gnews (@Gnews__) 2022年3月24日
北朝鮮は24日午後2時33分、日本海に向けて弾道ミサイルを発射した。日本政府は午後3時44分ごろに日本の排他的経済水域(EEZ)内にあたる北海道渡島半島の西側150㌔に落下したと発表した。米国本土の全域が…
北朝鮮が発射した弾道ミサイルは、2017年の火星15の高度や飛行時間をはるかに上回る新型でした。米朝交渉過程で18年以降、北朝鮮が続けてきた発射モラトリアムは破られ「瀬戸際外交」に戻ったことを意味します。ウクライナ侵攻が進む中、挑発はどこまでエスカレートするのか。https://t.co/Av4FUOITDa
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) 2022年3月24日
【ミサイル】「Jアラート」なぜ出なかった?https://t.co/XlJQOrhttA
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2022年3月24日
北朝鮮が新型とみられるICBM級弾道ミサイルを発射しました。
過去の発射時に発令されていた「Jアラート」はなぜ出されなかったのでしょうか?
そして、今後仮に発令された場合はどうすべきなのでしょうか。
防衛省は北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことを受けて情報の収集を行った結果、今回発射された弾道ミサイルに関連していると推定されるものを空中で確認したと発表し、その映像を公開しました。https://t.co/N1RTp0L6t6 #nhk_video pic.twitter.com/pqpWkpNna8
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月24日
【編集日誌】ロシアのウクライナ侵攻に乗じたともみえる北朝鮮による新型の大陸間弾道ミサイル発射。日本にとって大きな脅威ですが、だからといってすぐに「敵基地攻撃能力を」となるのは待ってほしい。(続く) pic.twitter.com/WlEXhSIDkr
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2022年3月24日
北朝鮮、日本海に向けて飛翔体発射 弾道ミサイルかhttps://t.co/CL68bI5cGk
— AFPBB News (@afpbbcom) 2022年3月24日
国連安保理、緊急の公開会合開催へ 北朝鮮の弾道ミサイル発射めぐり:朝日新聞デジタル https://t.co/xVndH2ZTtY
— 朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) (@asahi_gaikou) 2022年3月24日
北朝鮮弾道ミサイルの飛行機雲? 防衛省公開、落下時のものかhttps://t.co/V9HRKAvbme
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年3月24日
防衛省がミサイル落下の際にできた飛行機雲とみられる画像を公開。白い線がうっすらと縦方向に伸び、一部が湾曲しています。
25日の朝鮮中央通信によると、北朝鮮は24日、金正恩朝鮮労働党総書記の命令で、新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」の発射実験を行いました。https://t.co/G9mHivZYEj
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月24日
北朝鮮、大陸間弾道ミサイルの発射報道 前回より高度・飛距離向上かhttps://t.co/3eMP3ETjS3
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年3月24日
北朝鮮がICBM発射を表明するのは2017年の「火星15」以来。
核実験とICBMの発射を自制する「モラトリアム」の破棄を宣言した形です。
安保理決議に違反し、国連は対応を迫られます。 pic.twitter.com/0v3lJg3te7
北朝鮮、大陸間弾道ミサイルの発射報道 前回より高度・飛距離向上か:朝日新聞デジタル https://t.co/GzTlLhMuDE
— 朝日新聞霞クラブ(外務省・防衛省担当) (@asahi_gaikou) 2022年3月25日
”正恩氏はさらに「誰であれわが国の安全を侵害しようとすれば徹底した代価を払うことになる」とも指摘”
北朝鮮ミサイル、射程1万5000キロ超 岸防衛相「全米全土含む」https://t.co/ijQRWOV3ns
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年3月25日
防衛相は、北朝鮮が24日に発射した弾道ミサイルが通常軌道で飛行した場合について「弾頭の重さにもよるが1万5000キロを超える射程となり得る。東海岸を含む全米全土が射程に含まれる」と明らかにしました
北朝鮮弾道ミサイル
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年3月25日
岸田首相「許せない暴挙で断固非難」
北朝鮮は、新型のICBM=大陸間弾道ミサイル「火星17型」の発射実験に成功したと25日発表しました。https://t.co/MwM33SzQBK
トーマスグリーンフィールド大使「北朝鮮が今年13回目の弾道ミサイルを発射し、複数の安保理決議に再違反したことを受け、韓国の趙国連大使、日本の石兼国連大使と会談した。🇺🇸🇦🇱🇫🇷🇮🇪🇳🇴🇬🇧 の国々は、地域の安定を乱すこの状況への対処で、緊急の公開会合を安保理で開催するよう要請した」 https://t.co/MDn4fIj7ym
— アメリカ大使館 (@usembassytokyo) 2022年3月25日
北朝鮮が24日に発射した弾道ミサイルは、米本土全域を射程に入れるとみられます
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2022年3月25日
ロシアのウクライナ侵攻をめぐるNATOやG7の緊急首脳会議が開催されたタイミングでの発射に、識者は「北朝鮮とロシアの連携」の可能性を指摘します#北朝鮮弾道ミサイル#米本土全域を射程#北朝鮮とロシアの連携 pic.twitter.com/4QSNapY53s
北朝鮮が昨日(3月24日)、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射したとの報道について、ドイツ外務省報道官は同日、次のように述べました。 pic.twitter.com/xqzyw83KOx
— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) 2022年3月25日
https://twitter.com/tbsnewsdig/status/1507213184565981184
林芳正外相は25日、韓国の鄭義溶外相と約20分間、電話で会談した。北朝鮮による新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を強く非難し、日韓、日米韓で毅然(きぜん)と対応することを確認。https://t.co/5z6joMCmBt
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2022年3月25日
【北朝鮮の国営テレビ 新型ICBM実験映像を公開】https://t.co/LF6xNfZnjZ
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年3月25日
北朝鮮の国営テレビは24日に金正恩総書記が立ち会いのもと実施した新型のICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験の映像を公開しました。 pic.twitter.com/8vftfSlkj8
新型ICBMはモンスター? 北朝鮮が発射した「火星17」の性能は https://t.co/YZE7BttVWZ
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) 2022年3月25日
北朝鮮の朝鮮中央通信は25日、24日に発射した大陸間弾道ミサイル(ICBM)は新型の「火星17」だと伝えました。日本政府は、2020年10月に平壌で行われた軍事パレードで初めて登場した新型ICBMと分析してます。
朝鮮中央通信は25日、北朝鮮が24日に金正恩朝鮮労働党総書記の命令で、平壌から新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」を発射する実験を成功させたと報じました。米全土を狙えるかつてない射程を持つとみられ、金総書記は米国との対決姿勢を鮮明にしました。https://t.co/G9mHivZYEj
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月25日
北朝鮮が25日に発射した、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」。岸信夫防衛相は「1万5000キロを超える射程となり得る」との分析結果を公表し、東海岸を含む全米本土が射程に入るとの見方を示しました。https://t.co/yt3EDumLgY
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) 2022年3月25日
今回の北朝鮮が撃ったミサイルの目標地点は本当に北海道沖だったんだろうか?疑問だ
— 阿彌陀 (@Amitayus33) 2022年3月25日
3月16日の弾道ミサイルは発射に失敗した様だし
高度6000kmで71分間飛翔したミサイルを北朝鮮が正確にコントロールしているかは定かではないからな pic.twitter.com/OpmMofXvYk
国防力強化通じ体制結束 対外強硬、緊張高める―北朝鮮
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月25日
北朝鮮は24日の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」発射で、対米公約である核実験とICBM発射の凍結措置を破棄し、米国敵視の姿勢をあらわにしました。https://t.co/5LTZJNQGfy
【そもそも解説】北朝鮮はなぜ発射?ICBMとは何か、火星17は…https://t.co/dl4aEOBfID
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年3月26日
北朝鮮が3月24日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射しました。ICBMはどのような兵器で、なぜ北朝鮮は開発を進めているのか。なぜ、このタイミングで発射したのか。
経緯をまとめました。 pic.twitter.com/xCrnDn3Ldn
北朝鮮が24日に発射し、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」の実験成功と発表したミサイルについて、韓国の聯合ニュースは「韓米当局が新型ではなく、既存のICBM『火星15』と結論付けた」と報じました。https://t.co/nLByM7pjKx
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月27日
政府は、北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射などを踏まえ、追加制裁を決めました。https://t.co/TPZEjTtIs0
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年4月1日
#北朝鮮 が先週、#ICBM(=大陸間弾道ミサイル)級の #ミサイル を発射したことを受け、政府は1日の閣議で核ミサイル開発に関与した4団体9個人の資産を凍結するなどの措置を決めました。https://t.co/zHdKr74rpK
— 日テレ政治部 (@ntvseijibu) 2022年4月1日
北朝鮮 追加制裁 大陸間弾道ミサイル級の発射受け資産凍結拡大 #nhk_news https://t.co/Fpc5Iop4oO
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年4月1日
米国は、北朝鮮の違法な大量破壊兵器および弾道ミサイル計画を支援する13の団体および個人への制裁を決定した日本政府と岸田首相を支持する。我々は法の支配を支持するとともに、北朝鮮の国連安全保障理事会決議に対する明白な違反を非難する。 https://t.co/qFiM26Jloy
— ラーム・エマニュエル駐日米国大使 (@USAmbJapan) 2022年4月1日
3月24日、ついに大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に踏み切った北朝鮮。
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2022年4月8日
新型であれば通常の軌道で1万5千キロ以上を飛行し、アメリカ全土を射程に収める計算だという。#週刊新潮 #北朝鮮 #ICBM #バイデンhttps://t.co/afe2lSyum2
芸能・エンタメ
ET-KING・KLUTCH大麻取締法違反
ラップグループ「ET‐KING」のボーカルKLUTCHこと隈部将治が24日、大麻取締法違反の疑いで書類送検された。調べに対し容疑を認めているという。家宅捜索で自宅から微量の大麻草が発見された。
【独自】ラップグループ「ET-KING」のボーカル・隈部メンバーを書類送検『大麻取締法違反の疑い』2月に所属事務所など家宅捜索(MBSニュース) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/zTdfI8P2Ne
— Gnews (@Gnews__) 2022年3月25日
大阪を拠点に活動するラップグループ、「ET‐KING」のメンバーが自宅マンションで大麻を所持していたとして書… pic.twitter.com/f4T0iHqzH6
今日は何の日
【きょうの出来事・3月24日】婦人参政権を生かすために 東京(1946年)▶(当時のニュース映画のコメントをそのまま掲載しています)婦人参政権がせっかく与えられても、どうも女の人は引っ込み思案だというので、関東労協婦人部では、……続きは https://t.co/UyGYllwydt #3月24日 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2022年3月23日
【今日は何の日? 1988年3月24日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年3月23日
上海で列車衝突事故、修学旅行生ら28人犠牲#3月24日
記事はこちら⇒https://t.co/cpPJwaM1JB pic.twitter.com/jePsUoVxtf
🗓️今日は何の日?
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2022年3月24日
NATOは1999年3月24日、当時セルビアとモンテネグロからなるユーゴスラビアへの空爆作戦を開始。コソボ自治州における民族浄化を阻止するという口実で、国連安保理の承認なしに実施された。作戦は同年6月10日まで続き、87人の子どもを含む2500人以上が死亡した。#今日は何の日_Sputnik pic.twitter.com/QoItYleabd
▼1年前の3月24日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
#週刊新潮 22年3月31日号 3/24発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2022年3月23日
▼「#プーチン 」地獄へ 「マリウポリ」市民が語る「まるで地獄の黙示録」
▼大阪高槻54歳女性「溺死偽装」 20代養子「港区男子」に“疑惑の保険金”「1億5000万円」
▼「#新庄 日ハム」早すぎる“ニンジン作戦”の裏メニューhttps://t.co/Wm1I3e7PAC pic.twitter.com/3NBrdueoyR
本日は #週刊文春 発売日です。
— 文藝春秋プロモーション部 (@bunshun_senden) 2022年3月23日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
主な特集に、
「プーチン『核破滅』Xデー は4月末」
「芸能界の『性加害』名脇役はこうして若手女優を蹂躙した」
「『高血圧』降圧剤の新常識」。#原色美女図鑑 は #黒島結菜 さんです。
▼目次はこちらからhttps://t.co/7rsngS1GBV pic.twitter.com/IUbBAcTwQQ
24日の前垂れです。#プーチン の戦争を止めるのは善良な #ロシア 国民しかいない。本紙、殺戮繰り返す独裁者排除の動きをつかんだ。ロシア国内「反プーチン」勢力最新情報。#ゼレンスキー 大統領の決死の演説の中、大あくびの閣僚。マスクでバレないと思ったら大間違いだ。駅売店、コンビニで#林芳正 pic.twitter.com/Rt2keZuUs8
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2022年3月24日
▼令和4年3月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ