令和四年五月四日 - 2022年5月4日(水)
先勝 令和1100日目 令和158週目 令和37ヶ月目
国際
岸田首相ら63人ロシア入国禁止
ロシア、岸田首相ら63人を入国禁止 外相、防衛相も 日本の制裁に報復 https://t.co/AbjwtLEK7N
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年5月4日
ロシア外務省は、岸田文雄首相と林芳正外相、岸信夫防衛相らのロシアへの入国を禁止する制裁を科すと発表した。松野博一官房長官、鈴木俊一財務相、古川禎久法相らも入国禁止となる。
ロシアが岸田首相、林外相ら63人の入国禁止 本紙幹部らも https://t.co/bFnSirEtQB
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年5月4日
産経新聞社からは以下の幹部、論説委員らが制裁対象となった。▽飯塚浩彦社長▽近藤哲司専務取締役▽斎藤勉論説顧問▽遠藤良介外信部次長兼論説委員(肩書などは露側の発表を一部修正)
ロシア政府が、岸田総理はじめ63名の日本人を「無期限入国禁止」にしたと報道されています。外務省から、私の名前も含まれている旨、政調会長室長に連絡があったそうです。上等やないかいっ。招かれても行かんわい!何故か関西弁になるんやが。
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) 2022年5月4日
自民・高市氏「招かれても行かんわい!」 ロシア入国禁止で https://t.co/AxfDLtxKa8
ロシア外務省による入国禁止措置の対象者に自身が含まれていたことを受け、「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」とツイッターに書き込んだ。
ロシア・ウクライナ情勢
ロシアでまた富豪が死亡 レストランチェーン創業者が自殺か 1月以降で6人 https://t.co/DfONBF2X7U
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2022年5月4日
ローマ教皇、プーチン大統領に会談要請したが「返答ない」…イタリア紙https://t.co/AGeTMV2yS0#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年5月4日
今日は何の日
【きょうの出来事・5月4日】“ワラ”の祭典<時の話題>(1948年)▶第2回全日本わら工品製作選手権大会は、5月4日、全国40都府県から159名の選手が参加して、東京・後楽園でにぎやかに行われました。郷土の栄誉をになって……続きは https://t.co/4ZBNb8yOBZ
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2022年5月3日
#5月4日 #今日は何の日
【今日は何の日? 1979年5月4日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年5月3日
英国でサッチャー氏が首相就任#5月4日
(写真はAFP時事)
記事はこちら⇒https://t.co/Tct58OxFBR pic.twitter.com/xBLyDYUkRC
\今日は何の日?/
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) 2022年5月4日
5月4日は #スター・ウォーズの日
「May the Force be with you……」
⇨「May the Force」の語呂合わせから生まれた スター・ウォーズの日|5月4日https://t.co/q7oMyoIZf5
1986(昭和61)年5月4日 チェルノブイリ放射能、本県でも検出 「福島県 今日は何の日」 https://t.co/UIrPmF4Tf3 福島民報 #fukushima #福島
— 福島民報 (@FKSminpo) 2022年5月3日
▼1年前の5月4日のニュース・出来事
▼令和4年5月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ