令和四年六月二十日 - 2022年6月20日(月)
友引 令和1147日目 令和164週目 令和38ヶ月目
国際
珍宝王国転覆
香港観光名所の水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が、46年間の歴史に幕を閉じました。https://t.co/tUeaRkSzbZ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年6月14日
香港観光名所の水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が、46年間の歴史に幕を閉じました。香港以外の港に停泊させてコスト削減を図り、引き受け手を探すとのことです。https://t.co/tUeaRl9CdZ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年6月14日
香港の「ジャンボ」歴史に幕
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2022年6月15日
観光名所の水上レストラン#香港 #水上レストラン #ジャンボキングダム#珍宝王国 #ジャンボ・キングダム https://t.co/P1yNKm58Ff
香港の有名水上レストラン、半世紀の歴史に幕
— AFPBB News (@afpbbcom) 2022年6月15日
世界的に有名になっていた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が6月14日、えい航されて同港を去り、半世紀の歴史に幕を引いた。 pic.twitter.com/fPKeLPBE7u
香港有名店「珍宝王国」46年の歴史に幕 「無償譲渡」で営業再開目指すも…引き受け手が見つからずhttps://t.co/FTDDIMI5KO
— zakzak (@zakdesk) 2022年6月15日
ジャンボは1976年開業。古代王朝の宮廷風の造りで、観光名所となり、公式サイトによると、エリザベス英女王も訪れたことがある。
香港の有名水上レストラン、半世紀の歴史に幕
— AFPBB News (@afpbbcom) 2022年6月17日
世界的に有名になっていた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が6月14日、えい航されて同港を去り、半世紀の歴史に幕を引いた。 pic.twitter.com/rgZUjUOOhi
香港メディアは20日、観光名所として知られた香港の水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が南シナ海で沈没したと報じました。レストランは既に閉店しており、施設の引き受け手が見つからなかったため、14日に香港島南部の港からえい航され、離れていました。https://t.co/g9P3z0d3VE
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年6月21日
香港の水上レストランが沈没 20年に営業停止、南シナ海えい航中https://t.co/EVTUmyyLCQ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年6月21日
沈没したのは、香港の観光名所だった水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」。エリザベス英女王も来店したことがあり、日本人にも人気のレストランでした。
竜宮城のような派手な建物が海面に浮かぶ水上レストランで、エリサベス英女王やトム・クルーズさんらも広東料理などを楽しんだことで知られます。
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2022年6月21日
香港の水上レストラン「珍宝王国」転覆 経営難で引航中、悪天候で:朝日新聞デジタル https://t.co/2a54tl8UkI
香港の水上レストラン「珍宝王国」転覆 経営難で引航中、悪天候で:朝日新聞デジタル https://t.co/YWiDwhskRR 古代中国の宮廷をイメージした香港の水上レストラン「珍宝王国」(ジャンボ・キングダム)が、南シナ海の西沙諸島近くで転覆しました。日本人観光客もよく訪れた観光名所でした。
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) 2022年6月21日
香港の水上レストラン「珍宝王国」転覆 経営難で引航中、悪天候でhttps://t.co/uI5NqClFsa
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年6月21日
古代中国の宮廷をイメージした、竜宮城のような「珍宝王国」(ジャンボ・キングダム)が、南シナ海で転覆しました。
エリサベス英女王やトム・クルーズさんらも広東料理を楽しんだことで知られています。 pic.twitter.com/ElAMcB1ye3
香港の水上レストラン「珍宝王国」転覆 経営難で引航中、悪天候でhttps://t.co/uI5NqClFsa#香港の水上レストラン 「珍宝王国」が、南シナ海の西沙諸島近くで転覆しました。
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年6月21日
18日午後、悪天候に見舞われ、船内に水が入って傾き、修復作業を続けたものの、19日に船体がひっくり返ったといいます。 pic.twitter.com/Ad2yvwF58n
香港の水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が南シナ海で沈没 経営難で閉店後https://t.co/vKJKmB1xGy
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年6月21日
【香港メディア】香港観光の象徴だった水上レストランが南シナ海で沈没https://t.co/xL5mXiXK9u
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2022年6月21日
14日に香港を離れた珍宝王国(ジャンボ・キングダム)は18日午後、南シナ海の西沙諸島付近で風や波を受け、水が入って傾き始めた。えい航業者が救援を試みたものの19日に転覆。けが人などはいなかった
かつての観光名所 香港水上レストラン「珍宝王国」が沈没 https://t.co/tZL9YKQWnP
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2022年6月21日
香港の水上レストラン「珍宝王国」が転覆 南シナ海の西沙諸島近くhttps://t.co/iNcmEb06nS
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年6月21日
発表によると、18日午後、西沙諸島付近で悪天候の中、船内に水が入り傾き始め、19日に転覆した
香港の水上レストラン「珍宝王国」転覆 経営難で引航中、悪天候で - 朝日新聞デジタルhttps://t.co/QOLAWLrD5X
— Gnews (@Gnews__) 2022年6月21日
古代中国の宮廷をイメージした香港の水上レストラン「珍宝王国」(ジャンボ・キングダム)が、南シナ海の西沙諸島近くで転覆した。運営会社が20日明らかにした。日本人観光客もよく訪…
香港の水上レストラン、えい航船の運営業者「海底に沈める予定」https://t.co/UrkgSBXPjn
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年6月24日
水上レストラン「珍宝王国」をえい航する船を運営する韓国の業者によると、左側が沈んだ状態にあるものの、沈没せずに漂っているとのことで、「引き揚げは不可能、海底に沈める予定」と語っています。
実は沈没していない? 水上レストランめぐり情報錯そう 香港https://t.co/Lz76nLz7Tg
— AFPBB News (@afpbbcom) 2022年6月25日
香港の観光名所として知られた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム、Jumbo Kingdom)」の事故をめぐり、実際に沈没したのかどうか混乱が広がっている。
Jumbo Kingdom, a three-story vessel that was at one time the world's largest floating restaurant, was towed away after nearly half a century moored in the city's southwest waters.
— CNN Philippines (@cnnphilippines) 2022年6月21日
Read the story: https://t.co/bKP1IdXx1X pic.twitter.com/SOKWvAUyMB
Jumbo Kingdom, a floating restaurant in Hong Kong, has sunk in the South China Sea. A landmark of the city, the restaurant had been closed since the onset of the Covid-19 pandemic pic.twitter.com/WjRNNoiL15
— Buzz.ie (@buzzdotie) 2022年6月21日
今日は何の日
【きょうの出来事・6月20日】池田総理大臣とケネディ大統領の会談(1961年)▶6月20日、ワシントンを訪れた池田総理大臣はホワイトハウスでケネディ大統領と会談した。翌日、ケネディ大統領はポトマック川のヨットに池田総理大臣を招き、……続きは https://t.co/SnzMcML0Ew
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2022年6月19日
#6月20日 #今日は何の日
【今日は何の日? 2004年6月20日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年6月19日
F1米国GPで佐藤琢磨選手が日本人最高に並ぶ3位#6月20日
(写真はAFP時事)
記事はこちら⇒https://t.co/R0PfwQKkxr pic.twitter.com/9Uaks7HQpU
#今日は何の日
— パナソニックブランド公式 (@PanasonicBrand) 2022年6月20日
日付でたどる #松下幸之助 94年の足跡
89年前のきょう、1933(昭和8)年6月20日、歴史館建物のプロトタイプとなった第3次本店社屋が、大阪の門真に竣工しました。
続きはスレッド👇 pic.twitter.com/MstwsMvRV5
▼1年前の6月20日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
20日の前垂れです。物価高、超円安で支持率に異変。与党大勝予想で「凪」観測の #参院選 だが、雲行き怪しくなってきた。#中国空母 に西側最高機密が流出、流用か。能登を襲った震度6弱、今日も5強。不気味な #南海トラフ地震 との関係。駅売店、コンビニで#岸田 #物価高 #円安 #参院選 #習近平 pic.twitter.com/X3nZgEBfFJ
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2022年6月20日
参院選の最大の争点となりそうな物価高対策。物価高騰についての議論では消費税減税を訴える野党に自民党が攻め込まれる場面も。そんな中、自民党の高市政調会長の発言が大炎上。ネット上では〈デタラメ、ウソつきはどっちだ〉と猛批判が起きています。日刊ゲンダイのお求めは駅売店・コンビニで pic.twitter.com/TelHRbJvOk
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2022年6月20日
▼令和4年6月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ