令和四年七月十四日 - 2022年7月14日(木)
先負 令和1168日目 令和166週目 令和39ヶ月目
コロナウイルス
全国旅行支援感染拡大で見送り
「全国旅行支援」夏開始見送り 県民割は8月末まで延長へhttps://t.co/9tuePjubg4
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年7月12日
旅行支援の全国拡大見送りへ 「県民割」は延長 第7波到来でhttps://t.co/ddfQepDYDY
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年7月12日
政府は、新型コロナの感染拡大が続いていることを受け、7月前半にも開始するとしていた旅行支援の全国拡大を当面見送る方針を固めました。
観光需要の喚起策「全国旅行支援」 延期の方針固める#日テレNEWShttps://t.co/5P8nStQslV
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年7月12日
観光需要喚起策「全国旅行支援」コロナ感染再拡大で見送りへ #nhk_news https://t.co/QGgsa20uwd
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年7月12日
「全国旅行支援」コロナ再拡大で見送りへ 県民割8月末まで #首都圏NEWSWEB https://t.co/ZfH7iiYzgU
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2022年7月12日
政府 全国旅行支援実施見送り方針固める 県民割は8月末まで延長へ 4回目のワクチン接種は対象者の拡大も検討 https://t.co/c4Gn7jzDBr
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2022年7月13日
政府は旅行支援策「県民割」を全国に広げる「全国旅行支援」の今夏実施を見送りへ。7月前半に始める計画でしたが、コロナの感染者が落ち着くまで先送りすべきと判断しました。県民割は8月末まで延長します。https://t.co/gX7xxnzJvd
— 日経関西 (@nikkeikansai) 2022年7月13日
全国旅行支援「当面見送り」国交相発表 新型コロナ感染拡大で #nhk_news https://t.co/jfuct4ynRn
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年7月14日
全国旅行支援、実施見送り 国交相発表 新型コロナ拡大受けhttps://t.co/uqLFjPMTOl
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年7月14日
斉藤鉄夫国土交通相は14日、新型コロナの感染拡大を受け、7月前半に開始予定だった「全国旅行支援」の実施を見送ると発表しました。
「総理とご相談申し上げ、現在の状況は全国旅行支援を実施する状況にはないと判断した」と述べた。
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2022年7月14日
全国旅行支援、感染拡大で見送り 国交相「改善見られれば速やかに」:朝日新聞デジタル https://t.co/Jo0ejL9BRi
全国旅行支援、感染拡大で見送り 国交相「改善見られれば速やかに」https://t.co/qbAQ3Dm6dG
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年7月14日
斉藤国交相が、7月前半の開始を目指していた観光支援策「全国旅行支援」の実施を見送ると発表。
都道府県ごとに実施している旅行補助「県民割」は、期間を8月31日の宿泊分まで延長します。 pic.twitter.com/hrRXPv0VcR
「全国旅行支援」当面見送り決定 「県民割」は8月末まで延長 https://t.co/cZEBIpmhIp #テレ東BIZ
— テレ東BIZ (@txbiz_ondemand) 2022年7月14日
「全国旅行支援」見送り 公助に頼らぬ集客力をhttps://t.co/D1xUAAaCbk
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年7月16日
国内
安倍晋三元首相の国葬今秋実施へ
安倍晋三元首相の「国葬」を今秋実施へhttps://t.co/Nh9NFzkUwG
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年7月14日
演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣について、政府は歴代最長の期間、総理大臣の重責を担い、内政・外交で大きな実績を残したなどとして、ことしの秋に国葬を行う方針を固めました。https://t.co/SGygSm6qbe#nhk_video pic.twitter.com/Kwt5YZJQ1C
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年7月14日
【速報】安倍元首相の国葬、今年秋に実施へ 政府https://t.co/yTZoiyy4Tf
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年7月14日
安倍元首相の葬儀について、政府は今年秋に「国葬」で行う方針を固めた。 pic.twitter.com/UAQeqMTbWR
朝日川柳が物議「コラかと思った」「ビックリ」 7本全部が安倍氏国葬皮肉る/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/eKvqgfvuFI #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年7月17日
<独自>プーチン氏の国葬出席、政府認めず 事実上の入国禁止対象https://t.co/lkO6M8p4y7
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年7月22日
プーチン氏は北方領土交渉を通じ安倍氏と密接な関係を築いたが、現在はウクライナ侵攻に伴う制裁として事実上の入国禁止の対象となっており、仮に参列を希望しても拒否する見通しだ。
【話題】『「国葬上めろ」 意味わかりません…』 https://t.co/Q8AZ7FlyRg
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年7月22日
「国葬上めろ」って何😂😂😂?
— 358ちゃん💯❤️ (@max358japan2) 2022年7月23日
あげめろかな?うえめろ?どういう意味?本当に日本人なのかな?
【安倍元首相の国葬反対する自称市民のプラカードの日本語がおかしいと話題に】https://t.co/y5gw4v04GT pic.twitter.com/ajeTi8B1tM
安倍総理の国葬に反対する人々が誰なのか、参考になる画像だ。日本国の日本人の一般高校生が「止めろ」を「上めろ」とは誤記しない。写真のこの方は日本語以外が母国語と考えるのが自然だ。pic.twitter.com/IxtAHfzZhY
— ono akira (@kimikososubete) 2022年7月23日
プラカードの裏にも「国葬上めろ」
— 猫 ミチル (@minpounokokoro3) 2022年7月23日
ここまで酷い日本語を使う奴なんて絶対に日本人じゃないね。
小1の子供でも絶対に有り得ない酷さですわ。
プラカードの表裏に「国葬上めろ」だなんて、
正体晒しすぎだね。 pic.twitter.com/uY2glMAP9o
みんな~国葬上めろの他に2つ漢字間違いがありますw
— かずん@防災 (@vucVzuGsYXWfB6B) 2022年7月23日
わかるかな~?
正解は右下の「統一協会」は「統一教会」右上の「国葬反対」の「対」の文の文字に注目!!
通常の書き順ではこの形にはならないよね?w
#国葬上めろ pic.twitter.com/gC76udyu6m
安倍元首相国葬に反対53% 旧統一教会と政界の関わり、8割が「解明必要」 共同調査、内閣支持率は急落
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2022年7月31日
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政界の関わりについて実態解明の「必要がある」は80.6%、「必要はない」は16.8%だった。
https://t.co/niPVVfqBEh
芸能・エンタメ
杏が国連WFP親善大使に就任
杏、国連WFP親善大使に就任https://t.co/R1qyOGFTq3
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年7月14日
#杏
【杏が国連WFP親善大使に就任】https://t.co/P3zt9pOZI4
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2022年7月14日
杏、国連WFP親善大使に就任「最初は矛盾感じ、迷いもあった」CMナレーションも担当 https://t.co/A0tcMuaUek #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/IW9FaIutpp
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2022年7月14日
杏、国連WFP親善大使就任に本音明かす「私に何ができるのか」 まずはスタート地点に(写真 全4枚)https://t.co/tSYyK9jqeh
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年7月14日
#杏
杏、国連WFP親善大使就任に本音明かす「私に何ができるのか」まずはスタート地点に(ORICON NEWS)https://t.co/i6GBrI65Q2
— LINE NEWS (@news_line_me) 2022年7月14日
杏、国連WFP親善大使としての初仕事はACジャパンのCM「最初の一粒」(写真 全10枚)https://t.co/UueLGEXEFt
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年7月14日
#杏
【CMナレーションも担当】杏、国連WFP親善大使に就任「最初は矛盾感じ、迷いもあった」https://t.co/Lqff1nap2r
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2022年7月14日
「私にできることはあるのか、何ができるのかと最初は躊躇いたしました」「できないからやらないのではなく、できないからこそもがく必要がある」と語ったhttps://t.co/Lqff1nap2r
杏、国連WFP親善大使に就任 中学時代の恩師に推挙され「自分に出来る事があるかもしれない」 https://t.co/wVXKqjdOs0
— ニッカンエンタメ・プレミアム (@nikkan_entame) 2022年7月14日
杏が国連WFP親善大使就任「何ができるか探していきたい」 https://t.co/2VVtgPgFgN
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2022年7月14日
今日は何の日
【きょうの出来事・7月14日】巴里祭 東京<時の話題>(1951年)▶7月14日はパリ祭。この日、パリでは革命記念のお祝いで大変にぎやかです。東京でもフランス代表部では、モーリス・デシャン主席を中心にパリ祭が行われ、……続きは https://t.co/oPQByigxpH
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2022年7月13日
#7月14日 #今日は何の日
【今日は何の日? 1964年7月14日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年7月13日
東京・品川で倉庫爆発火災、19人死亡#7月14日
記事はこちら⇒https://t.co/mwfqBjFOHV pic.twitter.com/z4sAnypdWh
\ 今日は何の日?/
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) 2022年7月13日
メインは消防署のダンスパーティー?
華やかに祝われるナショナルデー
⇨ フランス革命記念日|7月14日https://t.co/6jNpgRtsdB
7月14日は何の日? ファンケルが申請し登録されたのは…https://t.co/fasIa4jQNC#今日は何の日 #ファンケル
— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) 2022年7月13日
1934(昭和9)年7月14日 会津武徳殿落成 「福島県 今日は何の日」 https://t.co/VyjEWrCTBj 福島民報 #fukushima #福島
— 福島民報 (@FKSminpo) 2022年7月13日
▼1年前の7月14日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
#週刊新潮 22年7月21日号 7/14発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2022年7月13日
▼ #安倍元総理 射殺犯「呪われた一家」の全履歴 自殺の連鎖が生んだ「 #安倍 = #統一教会 」への憎悪
▼「 #山上徹也 」伯父が語るカルト教団との闘いと銃撃動機
▼沖縄溺死「 #遊戯王 」作者の「第一発見者」が語る「サメが…」https://t.co/Wm1I3e7PAC pic.twitter.com/pXltuMLger
本日は #週刊文春 発売日です。
— 文藝春秋プロモーション部 (@bunshun_senden) 2022年7月13日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
40ページの総力特集、「安倍元首相暗殺」。
「伯父が告白 150分 山上徹也『父の自殺と母の統一教会1億円』」
「安倍晋三と私」「安倍晋三評伝 その愛と権力」など。#原色美女図鑑 は #王林 さんです。
▼目次はこちらからhttps://t.co/fTDftuR6Za pic.twitter.com/FGpFmFVf0z
月14日(木)発売「週刊実話」7/28号▷山口組四分裂ドキュメント第40弾 神戸山口組、池田組、絆會「三派連合発足」の怪情報▷高齢者向け風俗絶頂体験レポ▷表紙&グラビア 橋本梨菜▷袋とじ よしい美希他▷特集「マリリン・モンロー知られざる逸話14」他▷グラビア 山田かな、比留川マイ他 pic.twitter.com/poy4c3zz2w
— 週刊実話 (@w_jituwa) 2022年7月13日
14日の前垂れです。#岸田首相、#安倍元首相 の葬儀「#国葬」と腹を決めたとの情報。だが、官邸内に抵抗勢力も。慟哭 #菅義偉前首相、病院に駆けつけた心境「#同じ空気吸いたかった」。銃撃犯「#旧統一教会」への非難集中を狙った、と奈良県警関係者。真の動機かはまだ確定できず。駅売店、コンビニで pic.twitter.com/Z87gBJQz58
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2022年7月14日
参院選で当選した自民党の井上義行議員が、旧統一教会から全面支援を受けていたことが発覚。驚きの声が上がっています。井上氏は、第1次安倍政権の時、首相秘書官をつとめた安倍元首相の側近。旧統一教会はどこまで政界に食い込んでいるのでしょうか。日刊ゲンダイは駅売店・コンビニで pic.twitter.com/IBOXHy2noJ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2022年7月14日
▼令和4年7月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ