令和四年七月二十二日 - 2022年7月22日(金)
大安 令和1175日目 令和167週目 令和39ヶ月目
コロナウイルス
濃厚接触者待機期間最短3日に
政府は22日、新型コロナウイルスの感染「第7波」に伴い、濃厚接触者が自宅などで待機する期間を現行の原則7日間から5日間に短縮すると公表しました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2022年7月22日
新橋の予約制PCR検査場では、1日の検査数は先月平均の約2・5倍に当たる500人前後に増えています。
写真特集→https://t.co/4hiImH5WHh pic.twitter.com/2krGcG1ujJ
「待機短縮してもリスク上がらず」 政府判断、社会機能まひ回避https://t.co/CdZtUpdpuG
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年7月22日
政府は新型コロナ対策で、濃厚接触者の待機期間を原則5日に短縮しました。濃厚接触者の欠勤で社会経済機能がまひするのを避ける狙いがあり、復帰の期間を早めても感染拡大リスクは上がらないと判断しました。
コロナ濃厚接触者の待機期間、最短3日に短縮…早期の職場復帰で社会経済活動の継続図るhttps://t.co/mzjzDBL1KJ#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年7月22日
政府はコロナ対策の #新方針 として
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) 2022年7月22日
・濃厚接触者の待機期間の短縮
・抗原検査キットの無料配布
などを発表
大阪大学医学部の忽那教授に、これらの方針のメリットや課題についてお聞きしました
⚡️濃厚接触者の待機「最短3日」に…政府“コロナ新方針”専門家はどう見る?https://t.co/bXRluCBvkW
濃厚接触者の待機期間 最短3日に 発熱外来で抗原キット配布 #FNNプライムオンライン https://t.co/hycihyalTj
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年7月22日
国内
ジョナサン店長がパワハラ
>2021年5月から2022年3月までの1年あまりの間に、ジョナサン芝公園店を利用した消費者から、パワハラを告発する「通報」が少なくとも4回https://t.co/sPojp9qowQ
— すー (@su_3) 2022年7月21日
【刑事告訴検討】暴力伴うパワハラで社員重傷、「ジョナサン」都内店舗で2020年秋以降https://t.co/x9c2wyEPQw
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年7月21日
店長が部下の30代社員を殴って肋骨を折る重傷などを負わせたと、労組が明らかにした。すかいらーくHDは取材に対し、店長を社内規定違反で処分したとしている。
ジョナサン芝公園店
— 地方民😷🧼🧴💉💉💉 (@Chihomin2021) 2022年7月21日
店長が社員に暴力暴言
ジョナサンを利用した消費者から4回もパワハラの通報があったのに、調査しようとしなかったすかいらーく、酷い😠#ジョナサン#すかいらーく
「ジョナサン」店内で暴力事件 肋骨骨折も「勉強になったな」「また折られてえのか?」https://t.co/zakyXEcoab
暴力パワハラ社員大けが すかいらーくHDが展開のジョナサン、店長解雇 https://t.co/nJvyP2rBZi
— 京都新聞 (@kyoto_np) 2022年7月21日
ファミリーレストラン「ジョナサン」の東京都内の店舗で、男性店長が部下の30代男性社員を殴り肋骨(ろっこつ)を折るけがをさせていたことが分かりました。店長は4月に懲戒解雇されました。https://t.co/E8nQxcBI6C
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年7月22日
【会見で明らかに】「ジョナサン」店長が暴力 部下は骨折 「こいつは動物」「痛みを与えねえとわからねえ」暴言もhttps://t.co/jCChYk7sWl
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2022年7月22日
ジョナサンの店舗で働いていた30代男性が、店長から肋骨を骨折するなどの暴力を受けていたことがわかった。会社側は事実を認め、店長は4月に懲戒解雇された
【骨折も】ジョナサンの店長が部下に暴力、「こいつは動物」など暴言もhttps://t.co/it0S2as26M
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年7月22日
会社側は事実を認め、店長は4月に懲戒解雇された。この店舗ではカスタマーセンター宛に怒鳴り声などを指摘する通報が複数件あったが、店長には口頭注意のみで、適切な調査は行われなかったという。
被害者「生きるのがつらかった」
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2022年7月22日
「死ね、殺されてえのか」 ジョナサンで殴られ骨折させられた“壮絶なパワハラ” 店長は解雇処分、社長の謝罪は拒否https://t.co/KRdqnFul7x pic.twitter.com/mL5djVOoLE
ジョナサン店長、店員に「死ね」…殴って骨折させる暴行もhttps://t.co/4FHTbm9yzq#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年7月22日
クレームは上層部にも共有されていました
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2022年7月22日
すかいらーく、客からのパワハラ告発にも対応せず ジョナサンで店員が殴られ骨折させられた“壮絶なパワハラ” 社長は謝罪を拒否https://t.co/KRdqnFul7x pic.twitter.com/zZxBt0a67W
「ジョナサン」元店長が“パワハラ” 殴られ骨折も… 会社は既に処分#日テレNEWShttps://t.co/OAJWDSy7BO
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年7月22日
士別署で5万紛失副署長死亡
士別署で"現金5万円"なくなる 管理していた副署長は死亡 窃盗・業務上横領の可能性も視野に捜査#現金5万円 #士別署 #捜査費 #窃盗 #業務上横領 #道警 #北海道 #北海道ニュースUHBhttps://t.co/2SxNiQO7ns
— 北海道ニュースUHB (@uhbnews_uhb) 2022年7月22日
士別署で"現金5万円"なくなる 管理していた副署長は死亡 窃盗・業務上横領の可能性も視野に捜査 #FNNプライムオンライン #北海道文化放送 https://t.co/3P1Pn7y3oS
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年7月22日
今日は何の日
【きょうの出来事・7月22日】46年ぶり 皆既日食(2009年)▶46年ぶりの世紀の天体ショー。7月22日、西太平洋を中心に世界各地で皆既日食が観測された。日本では、硫黄島付近は快晴で、日食観測ツアーに出かけた人は好条件で観測……続きは https://t.co/GLvVl4mL0Z
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2022年7月21日
#7月22日 #今日は何の日
【今日は何の日? 2016年7月22日】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年7月21日
ゲームアプリ「ポケモンGO」が日本で配信開始#7月22日
記事はこちら⇒https://t.co/JuWIWVEgsa pic.twitter.com/CgApnwrn5w
TKO木本の投資トラブル 「焦点は投資の実態の有無」 投資を巡るトラブルに詳しい河西弁護士が見解 https://t.co/GSYomVC9Rk
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2022年7月21日
1984(昭和59)年7月22日 福島市に県立図書館、美術館がオープン 「福島県 今日は何の日」 https://t.co/5wLt2i6J7F 福島民報 #fukushima #福島
— 福島民報 (@FKSminpo) 2022年7月21日
▼1年前の7月22日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
22日の前垂れです。ウイグル人への #ジェノサイド(民族大量虐殺)を巡り、習政権下の中国が国連各国に新疆ウイグル自治区の調査報告書を公表しないよう圧力。各国で批判広がる。旧統一教会、合同結婚式に「#慰安婦 問題」悪用。駅売店、コンビニで#ウイグル #習近平 #中国 #韓国 #旧統一教会 #TKO木本 pic.twitter.com/84hwXZofT2
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2022年7月22日
夏にコロナが大流行することは分かっていたにもかかわらず、東京都も厚労省も何ひとつ策を講じてきませんでした。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏は、「行政は何も学んでいない」と厳しく指摘します。日刊ゲンダイはコンビニ・駅売店でお買い求めください。 pic.twitter.com/PLvMXIr8rI
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2022年7月22日
▼令和4年7月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ