令和四年七月三十日 - 2022年7月30日(土)
友引 令和1181日目 令和168週目 令和39ヶ月目
コロナウイルス
北海道鈴木知事コロナ陽性
【速報】北海道の鈴木直道知事が"発熱" コロナ対策本部会議を欠席…知事室入口の検温で38℃ 自宅待機#新型コロナ #対策本部会議 #北海道 #鈴木知事 #鈴木直道 #PCR検査 #発熱 #代理出席 #北海道ニュースUHBhttps://t.co/eDmISORwf5
— 北海道ニュースUHB (@uhbnews_uhb) 2022年7月29日
【速報】北海道の鈴木直道知事が"発熱" コロナ対策本部会議を欠席…知事室入口の検温で38℃ 自宅待機 #FNNプライムオンライン #北海道文化放送 https://t.co/9q5T6cfhQy
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年7月29日
速報 北海道の鈴木知事が新型コロナ陽性を公表 29日に発熱が確認されPCR検査#北海道放送 #hbcnews | @HBCnewsJNN | @HBChokkaidohttps://t.co/ABaOdeCbGB
— HBC news (@HBCnewsJNN) 2022年7月30日
北海道知事がコロナ感染 奈良の全国会議に出席後 https://t.co/8eA67sEXCd
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年7月30日
鈴木知事はワクチンを3回接種していた。発熱と喉の痛みがあるが症状は軽く、自宅で療養する。期間は8月8日までの見込みで、災害などの緊急時は、リモートで対応に当たる。濃厚接触者はいない。
北海道は30日、鈴木直道知事が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。鈴木氏は28日、奈良県で行われた全国知事会議に出席しましたが、濃厚接触者はいないということです。https://t.co/RyoMZuh2mQ
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年7月30日
北海道の鈴木知事がコロナ感染…東京・奈良・大阪滞在後に発熱https://t.co/WKsVRZ7iZK#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年7月30日
鈴木・北海道知事がコロナ感染 来月8日まで自宅療養へ #新型コロナ https://t.co/JNS7WFh3wo
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2022年7月30日
北海道の鈴木直道知事が新型コロナ感染 軽症で自宅療養 https://t.co/gwuYRZdf9C
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2022年7月30日
北海道・鈴木知事が新型コロナウイルスに感染 軽症で8月8日まで自宅療養 #北海道放送 #hbcnews | @HBCnewsJNN | @HBChokkaidohttps://t.co/y12dK0zg3u
— HBC news (@HBCnewsJNN) 2022年7月30日
北海道知事が新型コロナ感染 症状軽く来月8日まで自宅療養 https://t.co/nGhIkV4ryg
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2022年7月30日
国際
ミャンマーで邦人拘束
ミャンマーで日本人男性拘束 地元メディア#日テレNEWShttps://t.co/dea6Q1jWBO
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年7月30日
【速報】ミャンマーで日本人男性が当局に拘束か(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/XOsAyItBIf
— Gnews (@Gnews__) 2022年7月30日
ミャンマーの最大都市ヤンゴンで30日、日本人の男性が当局に拘束されたとみられることがわかりました。抗議デモの近くにいたとの情報があります。関係者によりますと、日本… pic.twitter.com/7DZPGHM7WK
ミャンマーで邦人拘束か 国軍抗議デモに参加、現地報道https://t.co/nksQ8I0Jn7
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年7月30日
新たに入った情報です。
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) 2022年7月30日
報道によると、拘束されたのはクボタ・トオルさん。他にミャンマー人の男女2人も拘束。https://t.co/8MZjKi5GEs
ミャンマーで邦人拘束と報道 「#クボタトオル」、抗議デモ参加
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) 2022年7月30日
昨年2月のクーデターで国軍が全権を握った #ミャンマー の最大都市 #ヤンゴン で30日、国軍への抗議デモに参加していた日本人男性が治安当局に拘束されたと複数の現地メディアが伝えた。https://t.co/bGomKbroAV
ミャンマーの最大都市ヤンゴンで30日、抗議デモの現場で日本人男性1人が治安当局に拘束か。
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2022年7月30日
現地の日本大使館「日本人を名乗る人が警察で任意の取り調べ受けていることを把握」と話す。https://t.co/0QuVA3SWs1
ミャンマーで邦人拘束、治安当局 20歳代男性https://t.co/wTbGxKxo8v
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年7月30日
【速報】ミャンマーで日本人男性拘束か 現場付近で国軍への抗議デモ #FNNプライムオンライン https://t.co/2eI0VLJiby
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年7月30日
芸能・エンタメ
小山田圭吾活動再開
小山田圭吾さん、フジロックに登場 約1年ぶりに活動を再開 https://t.co/7AD0qDr6ol
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2022年7月30日
小山田圭吾さん、フジロックに登場 約1年ぶりに活動を再開(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/GIqtWEmEBR
— Gnews (@Gnews__) 2022年7月30日
ミュージシャンの小山田圭吾さん(53)のソロユニット「コーネリアス」が30日、「フジロックフェスティバル」(29~31日、新潟県湯沢町)に出演した。東京五輪開会式の作曲… pic.twitter.com/JRrTePQTA2
今日は何の日
【きょうの出来事・7月30日】人は右 車は左 沖縄の交通ルール変更(1978年)▶7月30日、沖縄の本土復帰関係事業の中で最後まで残されていた交通方法の変更が行われた。変更初日には4,700人の警官を動員して備えたものの、バスなどの……続きは https://t.co/EP3Jc7uOKe
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2022年7月29日
#7月30日 #今日は何の日
\ 今日は何の日?/
— Forbes JAPAN (@forbesjapan) 2022年7月29日
プロレスがソフトクリームを
大流行させた
→プロレス記念日|7月30日https://t.co/ypNmArGHE2
カセットビジョンが発売された日。LSIゲーム全盛の時代に登場し、驚異の低価格を実現したマシン。ハード&ソフトが日本開発なのも珍しい時代だった【今日は何の日?】 - ファミ通․comhttps://t.co/SNjgumrHrl
— Gnews (@Gnews__) 2022年7月30日
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのを振り返る。1981年(昭和56年)7月30日は、カ… pic.twitter.com/KOJTllRJ72
1942(昭和17)年7月30日 福島高女 全国籠球で優勝 「福島県 今日は何の日」 https://t.co/CUz5cGEWjY 福島民報 #fukushima #福島
— 福島民報 (@FKSminpo) 2022年7月29日
▼1年前の7月30日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
本日、7月30日(土)発売の【日刊ゲンダイデジタル版】アップいたしました。日刊ゲンダイDIGITAL有料会員の皆様は以下のURLからご覧いただけます。https://t.co/ijKGocKv1U pic.twitter.com/qPmVJBJKrr
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2022年7月30日
▼令和4年7月の事件・ニュースまとめ
▼令和3年のニュース・出来事まとめ