令和四年十一月二十五日 - 2022年11月25日(金)
赤口 令和1256日目 令和182週目 令和43ヶ月目
国内
電通本社を家宅捜索
東京オリンピック・パラリンピックを巡って、大会組織委員会が発注した競技のテスト大会に関する入札で談合の疑いがあるとして、東京地検特捜部などが広告大手「電通」などの家宅捜索を始めた。大会組織委員会が発注した競技のテスト大会に関する26件の競争入札では「電通」など9社と1つの共同企業体が落札していて、契約の総額は約5億円に上る。
【速報】「電通」など捜索、東京五輪テスト大会事業巡る談合疑惑 東京地検特捜部https://t.co/xX7EbtM6LG
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年11月25日
関係者によると電通などは、競技のテスト大会に関連した2018年実施の複数の入札で談合を行った疑いがもたれている。 pic.twitter.com/M08m3shSm3
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2022年11月25日
東京五輪巡る談合疑惑で広告大手「電通」を家宅捜索 東京地検特捜部#アベマニュース
電通など家宅捜索 五輪巡る談合疑惑、独禁法違反容疑でhttps://t.co/xnMxWZSW50
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年11月25日
東京オリンピック組織委員会が発注したテスト大会の計画立案業務を巡る入札で談合が行われたとして、東京地検特捜部と公正取引委員会は、独占禁止法違反容疑で、広告大手「電通」の本社などの家宅捜索に乗り出しました
東京五輪の大会運営を主導した電通。汚職事件と違い、今回は直接の容疑対象になりました。
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2022年11月25日
電通本社を捜索 東京五輪めぐり談合の疑い 東京地検と公取委:朝日新聞デジタル https://t.co/wvzyNy8Qyi
五輪事業で談合疑い、電通など家宅捜索 東京地検https://t.co/cCShg00LhL
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年11月25日
電通本社に家宅捜索 東京地検
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年11月25日
東京五輪関連事業で談合疑いhttps://t.co/K8XzIQuD4E
電通本社を捜索、東京五輪テスト大会で談合の疑い 東京地検と公取委:朝日新聞デジタル https://t.co/wvzyNy8Qyi
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2022年11月25日
【速報 JUST IN 】電通など捜索 東京五輪テスト大会入札 組織委関与し談合疑い #nhk_news https://t.co/c9Apuc3ALB
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年11月25日
東京五輪パラのテスト大会に関連する業務の入札で受注調整が行われていた疑いがある問題で、東京地検特捜部と公正取引委員会は大会の組織委員会側も関与する形で業者間の談合が行われていたとみて独占禁止法違反の疑いで「電通」の本社などを捜索し強制捜査に乗り出しました。https://t.co/H8sleFaan5
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2022年11月25日
電通など捜索 東京五輪テスト大会入札 組織委関与し談合疑い
— NewsDigest ニュース・地震・災害速報・新型コロナウイルス動向 (@NewsDigestWeb) 2022年11月25日
https://t.co/E7yCMEwlEP
電通本社を捜索、東京五輪テスト大会で談合の疑い 東京地検と公取委:朝日新聞デジタル https://t.co/X43sqJU93c
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2022年11月25日
New: 東京地検特捜部が電通捜索、東京五輪テスト大会事業談合疑惑-報道https://t.co/TeLeuULo5w
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) 2022年11月25日
電通本社を捜索、東京五輪テスト大会で談合の疑い 東京地検と公取委https://t.co/CkxupCat1g
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年11月25日
東京地検特捜部と公正取引委員会は、広告最大手「電通」とイベント制作会社「セレスポ」に家宅捜索に入りました。
東京五輪・パラリンピックのテスト大会業務の入札で、談合した疑いです。 pic.twitter.com/t89CEOs4En
「電通」などの捜索開始、東京五輪テスト大会巡る談合疑惑で…東京地検特捜部https://t.co/DYEx9FbNtB#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年11月25日
五輪談合疑い、電通など家宅捜索 - 大会組織委の関与も捜査https://t.co/jSD6e9qhxW
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2022年11月25日
東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会に関連する業務の入札をめぐり業者間で談合が行われていた疑いがあるとして、東京地検特捜部と公正取引委員会は、独占禁止法違反の疑いで広告大手の電通本社などを捜索し強制捜査に乗り出しました。https://t.co/c9Apuc3ALB#nhk_video pic.twitter.com/uCFQwee9Bm
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年11月25日
五輪での談合疑惑をめぐり、本日行われている電通などへの家宅捜索には、競争の番人・公正取引委員会も加わりました。公取委がこの種の調査に乗り出すのは約3年ぶり。通常の調査との違いを解説しました。
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) 2022年11月25日
公取委、3年ぶりの犯則調査 五輪談合、広告会社などの刑事告発視野https://t.co/GwhVGeKpQL
電通本社を捜索、東京五輪テスト大会で談合の疑い 東京地検と公取委https://t.co/6dOBQQ8ecT
— 朝日新聞コブク郎 (@asahi_tokyo) 2022年11月25日
東京地検特捜部と公正取引委員会は25日午前、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで、広告最大手「電通」(東京都港区)と、イベント制作会社「セレスポ」(豊島区)に、合同で家宅捜索に入りました。
https://twitter.com/FNN_News/status/1595971660619730944
五輪テスト大会談合疑惑、「電通」「セレスポ」を捜索…組織委側も関与の可能性https://t.co/yyBLfcPBRW#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年11月25日
五輪談合疑い、電通など家宅捜索 独禁法違反、組織委担当幹部宅も | 総合 | 全国海外 | 神戸新聞NEXT https://t.co/19OPn7HbaY @kobeshinbunより
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) 2022年11月25日
公取委、3年ぶりの犯則調査 五輪談合、広告会社などの刑事告発視野https://t.co/MYVGILSQYP
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年11月25日
東京五輪をめぐる談合事件で、東京地検特捜部と公正取引委員会が、合同で電通などの家宅捜索に乗り出しました。
公取委が検察への刑事告発を前提にした「犯則事件」に着手するのは、3年ぶりとなります。
談合の疑いで東京地検特捜部と公正取引委員会は25日午前、独占禁止法違反の疑いで、広告最大手「電通」(東京都港区)と、イベント制作会社「セレスポ」(豊島区)に、合同で家宅捜索に入りました(留)https://t.co/RgpM0tCECk pic.twitter.com/GufPJ1xuwt
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2022年11月25日
東京地検、電通など家宅捜索 五輪テスト大会で談合疑惑=報道 https://t.co/iEHrxs5z8O
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年11月25日
東京オリパラ「テスト大会」で談合疑惑 電通などを家宅捜索 大会組織委側も関与か? 捜査の見通しは https://t.co/Vzxja45mii
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2022年11月25日
「あれ談合してるんですよ」 五輪テスト大会で談合か?電通など家宅捜索 組織委関係者語るさらなる疑惑…「本大会は入札せず受注」 https://t.co/v1USnNvIEp
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2022年11月25日
五輪談合、電通など捜索=テスト大会巡り独禁法違反容疑―東京地検特捜部・公取委https://t.co/VyhJYWvCOT pic.twitter.com/xwhLrPH3X5
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2022年11月25日
東京オリパラ「テスト大会」で談合疑惑 電通などを家宅捜索 大会組織委側も関与か? 捜査の見通しは https://t.co/qlVft6g0vp
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2022年11月25日
受発注一体で受注調整か 五輪談合疑惑、大会運営局元次長も家宅捜索https://t.co/r6LV9JorTY
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年11月25日
独占禁止法違反容疑で「電通」と「セレスポ」を家宅捜索。組織委では、2社からの出向者がテスト大会の担当をしており、発注側と受注側が一体となって受注調整をした疑いがあります。
【#談合疑惑 で“電通”など強制捜査】#東京五輪テスト大会 業務入札をめぐる談合疑惑で、“電通”とイベント制作会社“セレスポ”に家宅捜索
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) 2022年11月25日
→発注した組織委元幹部の自宅も捜索
元組織委員会の職員
「発注側で調整するにあたって、当然受注側と相談しないと決められない。両方分かった上での話では」
JAXA古川聡宇宙飛行士の研究で不正
【スクープ】宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へhttps://t.co/w5iFxu91yE
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年11月25日
医師の古川聡・宇宙飛行士が総括責任者を務めた、国際宇宙ステーション(ISS)の生活を模した医学研究に、データの改ざんや捏造など多くのずさんな点があったことが、関係者の話でわかりました
宇宙医学研究で不適切行為=古川飛行士が責任者―JAXA、関係者処分へ
— 時事メディカル (@jijimedical) 2022年11月25日
宇宙飛行士で医師の古川聡氏(58)が総括責任者を務めた宇宙医学関連の研究で、データの取り扱いなどに不適切な点があったことが25日、分かった。宇宙航空研究開発機構(JA…https://t.co/Gs0glYnffO
宇宙飛行士で医師の古川聡氏(58)が総括責任者を務めた宇宙医学関連の研究で、データの取り扱いなどに不適切な点があったことが分かりました。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日午後に記者会見し、関係者の処分などを発表します。https://t.co/377uNSoEoE
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年11月25日
医学研究で不適切行為 宇宙飛行士の古川聡氏らが責任者https://t.co/iWKIekx0xM
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2022年11月25日
医学研究で不適切行為 宇宙飛行士の古川聡氏らが責任者(写真=共同) - 日本経済新聞https://t.co/h0JGISbzOc
— Gnews (@Gnews__) 2022年11月25日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、宇宙飛行士の古川聡氏が責任者を務めた宇宙に関する医学研究で、データの取り扱いなどに不適切な事案があったことを発表した。宇宙ステーションの…
【速報】古川飛行士の研究で不正 JAXAが会見で謝罪 https://t.co/nvkQjizIye @YouTubeより
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2022年11月25日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、古川聡飛行士(58)が総括責任者を務める国際宇宙ステーション(ISS)での生活を模した実験で、不正行為があったと発表した。
JAXAが2016年から実施した実験で、研究者2人がデータの書き換えなどを行っていたことが分かりました。JAXAは「ねつ造や改ざんというべき行為だと判断した」として謝罪するとともに、研究の実施責任者を務める宇宙飛行士の古川聡さんを含む関係者の処分を検討しています。https://t.co/83Czccqnq2
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2022年11月25日
医師の古川聡・宇宙飛行士が統括責任者を務めた医学研究に、重大な不適切行為があった問題で、宇宙航空研究開発機構(#JAXA)の理事らが25日に東京都内で記者会見し謝罪しました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2022年11月25日
写真特集→https://t.co/teg3VBziVV pic.twitter.com/HirsHCE1Sy
【話題のスクープ】宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年11月25日
【続報】
JAXAは記者会見で謝罪したものの、2023年ごろに予定している古川氏の国際宇宙ステーションの長期滞在は変更しないとしています。https://t.co/ZVMt57gsRc https://t.co/w5iFxu91yE
古川聡飛行士の宇宙医学実験、研究者2人がデータ書き換えや捏造…JAXAが処分の方針https://t.co/gRFZfF1wz3#科学・IT
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年11月25日
古川聡宇宙飛行士が責任者の研究に「不適切行為」 JAXAが処分へ https://t.co/PqdSW04NMO
— 朝日新聞サイエンスニュース (@asahi_science_r) 2022年11月25日
【 #JAXA 宇宙医学研究で不正】
— news zero (@ntvnewszero) 2022年11月25日
来年、再び宇宙に行く予定の #宇宙飛行士 の #古川聡 さん。
その古川さんが責任者を務める #JAXA の研究で、データに複数のねつ造や改ざんが見つかりました。#newszero pic.twitter.com/ImX0cgQ5lz
大阪府18歳以下に米10キロ配布
大阪府の吉村知事は、物価高騰対策として府内の18歳以下の子供に、米10キロ相当を配布する考えを示した。
- 所得制限なし
- 福祉施設職員には1万円のギフトカード
大阪府の18歳以下全員に米10キロを配布へ 他の食料品も選択可 https://t.co/XYv5visb7q
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2022年11月25日
【方針明らかに】大阪府が18歳以下全員に米10キロを配布へ、他の食料品も選択可https://t.co/dk77bAXOps
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年11月25日
吉村知事は「子育て世帯はどうしても食費が多くかかる。所得制限なしで支援したい」と説明。財源は国の臨時交付金で、来年3月から申請を受け付け、配布するとしている。 pic.twitter.com/LC6UrY6zNq
大阪府の18歳以下全員に米10キロを配布へ 他の食料品も選択可https://t.co/iWtGoYtse4
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年11月25日
対象は来年4月1日時点の18歳以下で、約130万人です。
吉村知事は「子育て世帯はどうしても食費が多くかかる。所得制限なしで支援したい」と説明しました。
大阪府が18歳以下に米10キロ配布へ 3月上旬から申請受け付けhttps://t.co/ikcGcjlWfI
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年11月25日
吉村洋文知事は記者団に「食料費が非常に上がり、子育て世帯の負担が大きくなっている」と述べ、日持ちしやすいことから米を選んだと説明しました。
18歳以下に米10キロ支給、大阪府 物価高対策でhttps://t.co/U19xxU9gDw
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年11月25日
府によると、来年4月1日時点で18歳以下となる府民が対象で、130万人超と見込む。所得制限や1家庭あたりの人数制限は設けない。
大阪府が18歳以下に「米10キロを支給」…物価高騰で子育て世帯支援https://t.co/xm2ZUpeX2d#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年11月25日
大阪府、子ども130万人に米10キロずつ支給…予算80億円で物価高対策https://t.co/RK7iNjNRSv#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年11月26日
国際
元稲沢市議無期懲役判決
中国から日本に覚せい剤を密輸しようとしたとされる愛知県稲沢市の元市議について、無期懲役の判決が事実上確定した。
中国広東省で麻薬密輸罪に問われ、一審で無期懲役の判決を受けた愛知県稲沢市の元市議、桜木琢磨被告(79)の二審の公判が、25日に同省高級人民法院(高裁)で開かれることが分かりました。判決が言い渡されるとみられます。https://t.co/dRlteekpE0
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年11月23日
中国で覚醒剤密輸 愛知県稲沢市の元市議 無期懲役が確定 #nhk_news https://t.co/PLsGKbhdJm
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年11月25日
「だまされた」の主張通らず 元稲沢市議、無期懲役判決が事実上確定 https://t.co/rNcQ9u1XDz
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2022年11月25日
「だまされた」の主張通らず 元稲沢市議、無期懲役判決が事実上確定:朝日新聞デジタル https://t.co/X5xDLBU3ZB
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) 2022年11月25日
覚醒剤入りのスーツケースを中国から日本に運ぼうとしたとして、中国で無期懲役の一審判決を受けた元愛知県稲沢市議の被告(79)に対し、高裁が上訴を棄却しました。
「だまされた」の主張通らず 元稲沢市議、無期懲役判決が事実上確定:朝日新聞デジタル https://t.co/180V3zBaTb
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2022年11月25日
▼一審も無期懲役だった
ガルージン駐日ロシア大使離任
🎙🇷🇺『民族統一の日』である11月4日、M.Y.ガルージン駐日ロシア大使は高評価の情報分析番組『プライム・ニュース』(全国放送テレビ局『フジテレビ』)のウクライナ危機特集に生放送で出演しました。
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) 2022年11月6日
🔗 https://t.co/y7CbcUiaBN pic.twitter.com/5SLuKkp021
近く退任するロシアのガルージン駐日大使が、旧ソ連のスパイ、リヒャルト・ゾルゲについて「日本の友人、ドイツの友人、いろいろな国の友人のとても強い支援をいただいて(ナチス・ドイツとの)戦争を最終的な勝利へ、大きな貢献をした」と主張しました。https://t.co/nOBivaVaPu
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年11月8日
近く退任するロシアのガルージン駐日大使は11日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、2月に始まったロシアのウクライナ侵攻後に日本側が取った「非友好的な行動」が両国関係を悪化させたと主張しました。https://t.co/Qx3d0lkjTc
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年11月11日
🗨️ガルージン駐日 #ロシア 大使は11日、東京都内で行った会見で大使としての仕事について振り返った中で、露日関係は日本側の非友好的な行動が原因で大きく悪化したと述べた。
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2022年11月11日
同氏は今月で駐日大使を離任。今日が任期最後の会見となった。
#今日のことば_Sputnik pic.twitter.com/z4lrvrMQMR
ガルージン駐日大使、日露関係悪化の原因は「日本側の非友好的な対応」#日テレNEWShttps://t.co/DMPlkpbrsm
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年11月11日
近く離任するロシアのガルージン駐日大使は流ちょうな日本語を話し「知日派の外交官」として知られる一方、ウクライナ侵攻開始後は自国の軍事活動の弁護に終始しました。
— 毎日新聞国際ニュース (@Mai_Intl) 2022年11月11日
「日本の行動で露日関係損なわれた」 離任の駐日ロシア大使が発言 | 毎日新聞 https://t.co/nAFcOe8ygP
🎙🇷🇺11月11日、M.ガルージン駐日ロシア大使は日本外国特派員協会(FCCJ)で記者会見を行いました。
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) 2022年11月12日
_____
🎙🇷🇺On November, 11 Russian Ambassador to Japan Mikhail Galuzin gave a press conference at the Foreign Correspondent’s ' Club Japan (FCCJ).
🎥https://t.co/sbXLylFuCy pic.twitter.com/cZURFLn0jA
🇷🇺 さる11月14日、東京の在日ロシア大使館ではM.Y.ガルージン大使の退任レセプションが催されました。
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) 2022年11月17日
レセプションには日本の政治、ビジネス、社会、文化、専門、メディア等各分野の方々や、一部官公庁の担当職員など、多くの出席者が集いました。
🔗 https://t.co/MrEUspaWDD pic.twitter.com/rPIilMvJHB
今、ロシアでは、ある歴史上の人物がブームになっているという。
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2022年11月21日
その人物とは、#リヒャルト・ゾルゲ。戦前の東京で暗躍した伝説的なソ連のスパイである。
11月7日、ロシア大使館で行われた「追悼イベント」で、ミハイル・ガルージン駐日大使が語った内容とは。#週刊新潮https://t.co/wXIm02qa4k
🇷🇺🇯🇵ロシアの #ガルージン 駐日大使が日本での任務を終えた。#プーチン大統領 はガルージン氏を外務次官に任命した。 pic.twitter.com/T3ZFWPrhZs
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2022年11月25日
ロシアのガルージン駐日大使、外交任務終了 外務次官に任命 https://t.co/cPjX3vwNiv pic.twitter.com/xlpKna783r
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2022年11月25日
ガルージン前駐日ロシア大使 ロシア外交のNo.3に就任へ #FNNプライムオンライン https://t.co/Ndp9uztwpA
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2022年11月25日
🇷🇺📃M.Y.ガルージン駐日ロシア大使は、ロシア連邦大統領令を以て外務次官に任命された。
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) 2022年11月26日
ℹ️M.Y.ガルージンは、これまでに以下の職務を歴任している。
🔹駐日ロシア大使(2018-2022年)
🔹駐インドネシアロシア大使(2012-2017年)
🔹ロシア外務省第3アジア局長(2008-2012年)
🔹1983年、外務省入省
⬇️ pic.twitter.com/xjwoRyPR5L
ガルージン前駐日大使、外務次官に ロシア大統領が任命https://t.co/jdZdTytJsr
— 時事通信国際ニュース (@jiji_gaishin) 2022年11月26日
ガルージン前駐日大使、ロシア外務次官に任命 東アジア政策担当か https://t.co/rHhiw7gxPM
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2022年11月26日
#ロシア 外務省はCIS(独立国家共同体)問題の担当者について、アンドレイ・ルデンコ外務次官からミハイル・ #ガルージン 前駐日ロシア大使に変更すると発表した。10月末に駐日ロシア大使の職を離任したガルージン氏は、その後外務次官に任命された。なお、ルデンコ氏はアジア問題担当へと異動する。 pic.twitter.com/5JFtLk3tZY
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2022年12月5日
芸能・エンタメ
鈴木福慶應SFCにAO入試で合格
鈴木福、NiziUドームツアー参戦 公式インタビューに声かけられる
— モデルプレス (@modelpress) 2022年11月21日
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/Bexl2RMhxU@NiziU__official @Suzuki_Fuku_TE #NiziU #NiziU_Burn_it_up #鈴木福
鈴木福、男友達とNiziUライブに“参戦”「誰推し?」「普通の男の子で可愛い」と反響 https://t.co/tK8K7TWo75 #芸能ニュース #ニュース pic.twitter.com/A3iwZ7TjDO
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2022年11月21日
鈴木福の“ネタバレライブレポ”投稿に『NiziU』ファンが激怒し謝罪騒動に! 「まだ子どもだから」反省を促す場違い“親目線”ユーザーも登場 : https://t.co/B1SRzyQpdC #男優 #鈴木 福 #子役 #NiziU
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2022年11月23日
#鈴木福 超名門大学にAO入試で合格
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2022年11月25日
来春に #芦田愛菜 とキャンパスで再会もあるか https://t.co/KsowRaL8pZ
「愛菜ちゃんがY学部に進学するかどうかはわかりませんが、福くんとの“名門キャンパスでの再会”となったら素敵ですね」 #NEWSポストセブン
「愛菜ちゃんの聡明さに憧れる部分が徐々に大きくなっていったんでしょう
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2022年11月26日
次第に自分も新しいことをどんどん学び、自分の目標や選択肢を広げていきたいと具体的に考えるようになったそうです」#鈴木福 超名門大学にAO入試で合格#芦田愛菜 とキャンパスで再会もあるかhttps://t.co/rrGkTN967O pic.twitter.com/k2ecatjtD6
鈴木福「名門大合格」の裏で小倉優子の「早大受験番組」が打ち切りに それでも試験を目指す「3児のシンママ」#SmartFLASH #鈴木福 #小倉優子 #大学https://t.co/owEkUL5oKv
— SmartFLASH (@info_smafla) 2022年11月26日
【芸能】鈴木福が芦田愛菜と同じ名門大に進学報道 「マルモリ」から12年で“神童の相方”とコンビ復活? https://t.co/IY6H0h0qhO #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2022年11月26日
イカゲームカンブおじいさん起訴
【悲報】"イカゲーム"のカンブおじいさん、女性の陰部を触り起訴されるhttps://t.co/58EtgUTK6R
— 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) 2022年11月25日
昨年末、女性A氏が「無理やり身体を触られた」と告訴状を提出し証拠不十分で不送致となったが、再捜査の末起訴され裁判に。起訴された俳優 オ・ヨンス(78)は容疑を否認している。 pic.twitter.com/LZIOrkCmq7
元EXOクリス懲役13年
元EXOのクリス 中国で懲役13年=強姦罪など https://t.co/FJ6o7Fqjix
— yonhapnews (@yonhapjp) 2022年11月25日
【北京聯合ニュース】中国で複数の女性に性的暴行を加えたとして強姦罪などに問われた韓国男性グループEXO(エクソ)の元メンバー、KRIS(クリス、中国名・呉亦凡)被告の裁判が25日あり、地裁にあたる北京の人民法院は懲役13年を言 https://t.co/8cz3PY5v6H
— wowKorea:韓流ドラマK-POP (@wow_ko) 2022年11月25日
中国北京市朝陽区の裁判所は25日、性的暴行などの罪に問われた韓国の男性アイドルグループ「EXO(エクソ)」元メンバーで、中国で芸能活動をしていた呉亦凡(ウー・イーファン=芸名クリス)被告(32)に、懲役13年の実刑判決を下しました。https://t.co/wwhKwMQ0GJ
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年11月25日
「性暴行」元EXOクリスの最後…13年服役後に中国から追放(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/DMWH0lGL62
— Gnews (@Gnews__) 2022年11月27日
性暴行容疑により中国で裁判にかけられたアイドルグループEXO(エクソ)の元メンバー、クリスに対し中国の裁判所が懲役13年を宣告した。北京朝陽区人民裁判所(1… pic.twitter.com/Hq47C5hKiq
グループ「EXO」の元メンバーKRIS(クリス/ウー・イーファン/呉亦凡、カナダ国籍)が性的暴行の疑いで中国で懲役13年を宣告された中で、現地映画界からもそっぽを向かれた。 https://t.co/AEfL9CiAcn
— wowKorea:韓流ドラマK-POP (@wow_ko) 2022年11月27日
性的暴行で中国で逮捕された韓国グループ・EXO元メンバーに懲役13年4カ月の判決https://t.co/fgYHqgSV98
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2022年12月3日
中国系カナダ人で、EXOの元メンバー、クリスこと呉亦凡(ウー・イーファン)(32)が11月25日、中国北京市の裁判所で、強姦罪などで計13年4カ月の懲役刑を言い渡されたことが分かった。
K-POPの頂点からの転落 元EXOクリス、性犯罪で去勢の危機に
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) 2022年12月8日
カナダ国籍をもつクリスは中国から国外追放されると、強制的に化学的去勢を行われる可能性が出てきて……。https://t.co/PO3wm3Qgfj #ニューズウィーク日本版
懲役13年に追放…有名中国系歌手「複数の女性に性的暴行」の末路https://t.co/GgLbikLhjC
— FRIDAY (@FRIDAY_twit) 2022年12月5日
▼昨年7月拘束
訃報・おくやみ
アイリーン・キャラさん 63歳
米国の歌手で女優のアイリーン・キャラさんが死去した。63歳。83年にジェニファー・ビールス主演の映画「フラッシュダンス」の主題歌を歌い、アカデミー賞の歌曲賞に輝いた。
映画『フラッシュダンス』や『フェーム』の主題歌が大ヒットした歌手/俳優のアイリーン・キャラ(Irene Cara)が死去。63歳でした https://t.co/03TKtYM54w
— amass (@amass_jp) 2022年11月26日
映画「フラッシュダンス」の歌手、アイリーン・キャラさん死去 https://t.co/EJrJwh5U7e
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2022年11月26日
映画「フラッシュダンス」の歌手、アイリーン・キャラさん死去https://t.co/r90V5GD1zN
— 朝日新聞 国際報道部 (@asahi_kokusai) 2022年11月26日
1983年の映画「フラッシュダンス」の主題歌で知られるアイリーン・キャラさんが63歳で死去しました。
映画「フェーム」で主題歌とともに人気を博し、「フラッシュダンス」で米アカデミー歌曲賞を受賞しました。
【訃報】『フラッシュダンス』主題歌担当アイリーン・キャラさん死去、63歳https://t.co/rE2TzhXmCD
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年11月26日
1983年に、『フラッシュダンス』の主題歌を担当。この曲をバックに主人公が踊る場面と共に評判は世界中に広まり、日本でも大ヒットした。 pic.twitter.com/POzrmN9Em1
映画「フラッシュダンス」の歌手、アイリーン・キャラさん死去https://t.co/ep8FCrC8ya
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年11月26日
1983年の米映画「フラッシュダンス」の主題歌で知られる歌手のアイリーン・キャラさんが63歳で死去しました。
フロリダ州の自宅で亡くなっているのが見つかり、現時点で死因は明らかになっていないといいます。
アイリーン・キャラさん死去 63歳 「フラッシュダンス」の歌手 #nhk_news https://t.co/CbJw6GPHh3
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年11月27日
映画「フラッシュダンス」の主題歌を聴けば
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) 2022年11月27日
きっと多くの人が「あの曲!」とわかるかもしれません
その主題歌などを歌い人気を博したアメリカの歌手
アイリーン・キャラさんが63歳で亡くなりましたhttps://t.co/aCk7HdHx8j
米歌手・俳優アイリーン・キャラさん死去 映画『フラッシュダンス』主題歌
— AFPBB News (@afpbbcom) 2022年11月27日
https://t.co/893xXHM6tC
今日は何の日
【きょうの出来事・11月25日】三島由紀夫 割腹自殺(1970年)▶作家・三島由紀夫が11月25日、東京・市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部で割腹自殺した。三島は、自ら作った楯の会の会員4人とともに総監部に押し入り、……続きは https://t.co/VNLrG3InVs
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2022年11月24日
#11月25日 #今日は何の日
▼1年前の11月25日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
25日発行「夕刊フジ」の見どころを動画で紹介しています。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2022年11月25日
ぜひ、ご覧ください。#サッカー日本代表 #ワールドカップカタール大会 #森保一監督 #カメレオン戦術 #クリスティアーノ・ロナウド #防衛産業 #継戦能力 #世良光弘氏 pic.twitter.com/ll48QJwY2i
11/25(金)発行の #日刊ゲンダイ です。
— 日刊ゲンダイ販売部 (@gendai_hanbai) 2022年11月25日
森安Jが優勝4度のドイツから歴史的な勝利をもぎ取った立役者の1人、同点弾の起点となったMF三笘薫に注目が集まっている。今後の活躍次第では、市場価格が倍以上に跳ね上がる可能性も・・・
詳しい内容は、38面特集をご覧ください!! pic.twitter.com/X1CzM6KbuT
▼令和4年11月の事件・ニュースまとめ
▼令和4年のニュース・出来事まとめ