令和五年二月十一日 - 2023年2月11日(土)
先負 令和1335日目 令和191週目 令和45ヶ月目
国内
岸田首相鼻の手術
岸田首相 11日に手術へ
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年2月10日
鼻の病気の慢性副鼻くう炎などの治療のため、11日、都内の病院で内視鏡手術を受けることになりました。
週明けの月曜日から総理大臣官邸での執務に復帰する予定です。https://t.co/2ZSU1cNf6y
岸田総理 あす副鼻腔手術 https://t.co/1jWwmja3QY #テレ東BIZ
— テレ東BIZ (@txbiz_ondemand) 2023年2月10日
【速報】岸田首相、あす慢性副鼻腔炎で鼻を手術 13日には復帰予定 松野官房長官が発表|#日テレNEWS https://t.co/KVbyfrBp3k
— 日テレ政治部 (@ntvseijibu) 2023年2月10日
【#全文】#松野官房長官 は10日午前、岸田総理が慢性的な #副鼻腔炎等 の治療のため、鼻の内視鏡手術を受けると明らかにしました。
— 日テレ政治部 (@ntvseijibu) 2023年2月10日
▼会見概要全文です。 https://t.co/3j3cQXJWwk
岸田首相があす都内の病院で内視鏡手術、慢性副鼻腔炎で=官房長官 https://t.co/pP8SOdq6B3
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年2月10日
岸田首相、11日に鼻の手術 全身麻酔、松野氏が臨時代理 https://t.co/7i0ukpfZAz pic.twitter.com/yDAz3MnXyE
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2023年2月10日
岸田文雄首相、副鼻腔炎の治療で内視鏡手術へ 「お大事に」「法案詰まりも解消を」国民の反応さまざま:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/hQl2KuNY4V
— 中日スポーツ芸能 (@ChuSpo_Geino) 2023年2月10日
岸田首相あす全身麻酔し手術…慢性的な鼻づまり「副鼻腔炎」治療「活動に万全期すため、体調を完全に」 #FNNプライムオンライン https://t.co/mS0R2zQLQG
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2023年2月10日
岸田首相があす都内の病院で内視鏡手術、慢性副鼻腔炎で=官房長官 https://t.co/IQk4koNHjW
— ロイター (@ReutersJapan) 2023年2月10日
岸田総理大臣は、鼻の病気の慢性副鼻くう炎などの治療のため、11日、都内の病院で内視鏡手術を受けることになりました。手術の間、全身麻酔が用いられることから、内閣法の規定に基づいて、一時的に松野官房長官が総理大臣の臨時代理を務めます。https://t.co/pBek4BU2rn#nhk_video pic.twitter.com/SPjOLVZdBe
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年2月10日
岸田総理が11日、都内の病院で慢性副鼻腔炎の手術を受けることがわかりました。鼻風邪とは似て非なる副鼻腔炎とはいったいどのような病気なのでしょうか。医療取材チームが昨年12月21日に公開した記事を再度、ご紹介します。
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2023年2月10日
【治らない副鼻腔炎】実は指定難病、嗅覚低下もhttps://t.co/odHfM3VM8j
岸田首相、11日に鼻手術 昨秋から症状、「体調万全期す」 https://t.co/q42qlH695o
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2023年2月10日
岸田文雄首相は、鼻茸(はなたけ)を伴う慢性副鼻腔(びくう)炎のため、11日に内視鏡による手術を受けます。全身麻酔下での手術となるため、その間は松野博一官房長官が臨時代理を務めます。 https://t.co/q42qlH5BfQ
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2023年2月10日
岸田首相「慢性副鼻腔炎に対処するため」あす鼻の手術へ 13日には復帰予定#日テレNEWShttps://t.co/qLU1JDOIvS
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2023年2月10日
岸田文雄首相は11日、鼻茸(はなたけ)を伴う慢性副鼻腔(びくう)炎のため、内視鏡による手術を東京都内の病院で受ける。同日中に退院する。https://t.co/u87sfbNPDi pic.twitter.com/7P8t4gnnfh
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2023年2月10日
岸田文雄首相、副鼻腔炎の治療で内視鏡手術へ 「お大事に」「法案詰まりも解消を」国民の反応さまざま:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/tDT1VhxcAu
— 中日スポーツ (@chuspo) 2023年2月10日
岸田首相が手術を受ける「慢性副鼻腔炎」 近年は難治性が増加 医師「内視鏡手術は有効性が高い」 https://t.co/GKE1NT53Qr #AERAdot #週刊朝日 #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) 2023年2月10日
【速報】岸田首相 慢性副鼻腔炎の手術で病院へ #FNNプライムオンライン https://t.co/1MtTn0PLbm
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2023年2月11日
岸田首相、慢性副鼻腔炎の内視鏡手術のため入院…13日から通常通り執務https://t.co/qqv49Pq9bW#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2023年2月11日
岸田首相“慢性副鼻腔炎”治療で内視鏡手術 13日から公務に復帰#日テレNEWShttps://t.co/8YLog2TF0U
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2023年2月11日
岸田総理が手術 広島G7サミットなど控え慢性副鼻腔炎を治療 https://t.co/p04UGcuU5i #テレ東BIZ
— テレ東BIZ (@txbiz_ondemand) 2023年2月11日
岸田首相 慢性副鼻くう炎の手術のため診療所へ #nhk_news https://t.co/CnwMKAH0rM
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年2月11日
岸田首相 全身麻酔し鼻の手術 手術中は松野長官が臨時代理 #FNNプライムオンライン https://t.co/ZcLneJAxjk
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2023年2月11日
【治療】岸田首相、全身麻酔し鼻の手術 手術中は松野長官が臨時代理https://t.co/VCwo6fyVbP
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2023年2月11日
岸田首相は、慢性的な鼻づまりの原因となっていた慢性副鼻腔炎の治療で、内視鏡を使った手術を受けるため、東京都内の病院を訪問。11日中に公邸に戻る予定だという。 pic.twitter.com/bT199Fokm7
【暮らし】岸田首相きょう手術「副鼻腔炎」って何? 統一地方選、G7前に脱マスクの不安 https://t.co/xATkNgfYHf #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) 2023年2月11日
【速報】岸田総理の手術終わる 慢性の鼻づまりの治療 月曜日から公務に復帰へ https://t.co/27Dl2BWTsh
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2023年2月11日
岸田首相の副鼻腔炎手術、無事終わるhttps://t.co/ve41RwpgEk
— 毎日新聞 (@mainichi) 2023年2月11日
(関連記事)“鼻づまり”だけじゃない 「副鼻腔炎」とはhttps://t.co/ZjleIwn5J0
岸田首相 慢性副鼻くう炎の手術 終える - nhk․or․jphttps://t.co/BkuXgQPgp2
— Gnews (@Gnews__) 2023年2月11日
Comprehensive up-to-date news coverage, aggregated from sources all over the world by Google News․…
岸田首相の手術終了 術後は順調https://t.co/GAAzICyQoX
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2023年2月11日
約3時間40分の手術を受けた。手術は日帰りで、12日も術後処置のため通院する
岸田首相“副鼻腔炎”手術終了 来週月曜日から公務に復帰へ#日テレNEWShttps://t.co/vELTrp36Lt
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2023年2月11日
岸田総理の手術終了 あすは通院 13日から執務 https://t.co/Tyizk1RTxa #テレ東BIZ
— テレ東BIZ (@txbiz_ondemand) 2023年2月11日
手術が無事終わり、公邸に戻ってきました。多くの方からご心配や励ましの言葉を頂きまして誠にありがとうございました。
— 岸田文雄 (@kishida230) 2023年2月11日
いま国内外で難問が山積しています。体調に万全を期した上でこの難局に臨んで参りますので、月曜から引き続きよろしくお願い致します。
【公邸に戻る】岸田首相、慢性副鼻腔炎を治療するための手術終了https://t.co/nIFSiLrB7n
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2023年2月11日
政府関係者によると、約3時間40分の手術は無事終わった。術後は病室でしばらく休んだが、経過は順調だという。12日は術後処置のため通院し、13日から通常通り官邸で執務する。
手術終えた岸田首相「体調万全で難局に臨む」https://t.co/eRxu3VB0Zk
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2023年2月11日
首相は自身のツイッターに「体調に万全を期した上でこの難局に臨んで参りますので、月曜から引き続きよろしくお願い致します」と書き込んだ
岸田首相、手術終了を速攻SNSで報告「体調に万全を期した上でこの難局に臨んで参ります」#岸田文雄 https://t.co/20L7243hOQ
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2023年2月11日
岸田首相、慢性副鼻腔炎で日帰り手術 13日から通常執務https://t.co/QDRVjk9L7k
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2023年2月11日
岸田首相、3時間半で手術終了…ツイッターに「体調に万全を期し難局に臨む」https://t.co/xnqCMc0sZa#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2023年2月11日
岸田首相“副鼻腔炎”手術終え公邸に 月曜日から公務に復帰へ#日テレNEWShttps://t.co/IpNrSiZPsj
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2023年2月11日
岸田文雄首相は11日、東京都内の病院で、鼻づまりの原因となっていた慢性副鼻腔(びくう)炎の内視鏡手術を受けた。@kishida230https://t.co/XYLqcbWyg0 pic.twitter.com/uK6U8dzojJ
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2023年2月11日
岸田総理の鼻づまりの手術 術後の経過順調、あすから公務に復帰の予定 https://t.co/gLFesfGo5w
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2023年2月11日
岸田文雄首相は12日、東京都内の病院を訪れました。約1時間半にわたって、慢性副鼻腔炎の内視鏡手術後の経過観察と術後措置を受けました。首相周辺は「経過は順調で、体調に問題はない」としており、13日に公務へ復帰します。https://t.co/UyF5Qtlx8G
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2023年2月12日
岸田文雄首相は13日、官邸での執務を再開します
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2023年2月13日
11日に鼻づまりなどの原因となる「慢性副鼻腔炎」の日帰り手術を東京都内のクリニックで受けました
政府関係者によると、術後の経過は順調だそうです#岸田文雄#官邸での執務再開#慢性副鼻腔炎#日帰り手術#術後の経過順調 pic.twitter.com/XHGv8yKxJb
岸田首相「慢性副鼻くう炎」で手術 周囲が感じていた「我慢の限界」 https://t.co/jqKtWjYZhV#デイリー新潮 @dailyshincho
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2023年2月13日
【速報】岸田総理の出邸 午後に後ろ倒し 週末に鼻づまりの手術「まだ長い時間、喋りづらい」 https://t.co/hspDtTEDtB
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2023年2月13日
岸田首相 手術成功も「長い時間喋りづらく」午後出勤へ#日テレNEWShttps://t.co/HgvFZHyaMl
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2023年2月13日
【2月11日(土)】岸田首相“#慢性副鼻腔炎”治療で内視鏡手術 13日から公務に復帰 #日テレNEWShttps://t.co/FK9ENK28co
— 日テレ政治部 (@ntvseijibu) 2023年2月13日
【2月11日(土)】岸田首相“#副鼻腔炎”手術終了 来週月曜日から公務に復帰へ #日テレNEWS https://t.co/ZIgXtZKH0v
— 日テレ政治部 (@ntvseijibu) 2023年2月13日
【2月11日(土)】岸田首相“#副鼻腔炎”手術終え公邸に 月曜日から公務に復帰へ #日テレNEWS https://t.co/mlKRnlZlwZ
— 日テレ政治部 (@ntvseijibu) 2023年2月13日
慢性的な #副鼻腔炎 などの治療で鼻の内視鏡手術を受けた岸田首相は手術は成功し、術後の経過も順調な一方まだ「長い時間喋りづらい」ということで午後からの出勤になるとのことです。 https://t.co/rbSASbt5IV
— 日テレ政治部 (@ntvseijibu) 2023年2月13日
松野博一官房長官は、慢性副鼻腔(びくう)炎で内視鏡手術を受けた岸田文雄首相が13日午前に公務を再開したと明らかにしました。https://t.co/P13xSbqI7H
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2023年2月13日
岸田首相 官邸入りは午後に変更 慢性副鼻くう炎の手術 #nhk_news https://t.co/kjYSxvCf9k
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年2月13日
首相、公務再開 午後に官邸入り
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2023年2月13日
松野官房長官「経過順調と聞いている」https://t.co/C3OwEmtVxF
慢性副鼻腔炎の手術を受けた岸田首相は13日、公務を再開した。当初、官邸に入る時間は午前の予定だったが、午後に変更した。体調に配慮したとみられる。
11日に手術受けた岸田首相、午後の講演出席取りやめ…官房長官「術後の経過順調」https://t.co/JcGKhYV0XR#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2023年2月13日
11日、慢性副鼻くう炎の手術を受けた岸田総理大臣は、まだ長時間は話をしづらい状態だとして、13日午後、当初の日程からおよそ3時間遅れて総理大臣官邸に入りました。
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年2月13日
この際「順調に回復しており、元気に公務にあたる」と述べました。https://t.co/I0PUBHN9xz#nhk_video pic.twitter.com/a9XfqhzhmJ
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2023年2月13日
岸田総理「おかげで順調に回復している」“慢性副鼻腔炎”の手術を終え公務に復帰#アベマニュース
岸田首相、鼻の手術成功 長時間話しづらい状況で3時間遅れの出邸 #朝日新聞デジタル https://t.co/cjFrKBHwEL
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2023年2月13日
岸田首相、鼻の手術成功 長時間話しづらい状況で3時間遅れの出邸:朝日新聞デジタル https://t.co/Forc4FoMO0 手術は成功し、体調に問題はないものの、鼻腔(びくう)内の止血のために綿を詰めており、長時間話しづらい状況だという。
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2023年2月13日
岸田文雄首相は鼻の手術後、初めて首相官邸に入りました。予定より3時間遅れましたが、記者団に「ご心配おかけし申し訳ありませんでした。おかげで順調に回復しているようです。元気に今日からまた公務に務めます」と話しました(留)https://t.co/hTyFUcd1dU pic.twitter.com/zV04I234V5
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2023年2月13日
岸田首相、鼻の手術成功 長時間話しづらい状況で3時間遅れの出邸https://t.co/mtGGkUEF1w
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2023年2月13日
岸田文雄首相は11日、慢性的な鼻づまり症状の治療のため、鼻の手術を受けました。手術は成功し、体調に問題はないものの、鼻腔内の止血のために綿を詰めており、長時間話しづらい状況だといいます。
岸田総理が鼻づまり手術の全身麻酔から“即日退院” 秘書官「まだ長時間しゃべりづらい」政府関係者「早く戻らなきゃという強い意志」 https://t.co/LMkFgD9nR1
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2023年2月13日
慢性副鼻腔炎で内視鏡手術を受けた岸田文雄首相は13日、公務に復帰しました。午後に予定していた講演は、「長い時間はまだしゃべりづらい」(首相周辺)との理由で事前収録のビデオメッセージに変更。夜の会食は早速解禁しました。https://t.co/49zYIHmwOo
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2023年2月13日
岸田首相、鼻の手術成功 長時間話しづらい状況で3時間遅れの出邸https://t.co/Forc4FoMO0
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2023年2月13日
#岸田文雄首相 は15日夜、東京・明石町の日本料理店で後援会「熊本岸田会」のメンバーと食事をしました。出席者によると、手術後のため飲酒はしなかったそうです。出席した金子恭之元総務相は報道陣に「首相もずっと緊張する場面があった中でくつろいでもらえたと思う」と話しました pic.twitter.com/uJ8rDgzwk5
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2023年2月15日
岸田首相、北朝鮮ミサイル発射把握後に病院受診…手術後の経過観察https://t.co/lrn6N7aw2p#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2023年2月18日
#岸田文雄 首相は20日夜、東京・赤坂の洋食店で岸田派の若手議員らと約30分食事した後、丸の内のホテル内の日本料理店で神奈川県の黒岩祐治知事と約1時間半の食事をしました。お店をはしごしての会食は鼻の手術後はじめてです。 pic.twitter.com/dxPKGl2ovZ
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2023年2月20日
手術が無事終わり、公邸に戻ってきました。多くの方からご心配や励ましの言葉を頂きまして誠にありがとうございました。
— 岸田文雄 (@kishida230) 2023年2月11日
いま国内外で難問が山積しています。体調に万全を期した上でこの難局に臨んで参りますので、月曜から引き続きよろしくお願い致します。
今日は何の日
【きょうの出来事・2月11日】日本初の人工衛星「おおすみ」(1970年)▶2月11日、東大宇宙航空研究所のラムダ4Sロケットは、5度目で打ち上げに成功。待望の人工衛星「おおすみ」となった。「おおすみ」は世界で4か国目の自力打ち上げの……続きは https://t.co/A2TG0OGRHY
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2023年2月10日
#2月11日 #今日は何の日
2月11日 1990(平成2)年2月11日 第1回県柔道選手権 福島市武道館で開催 「福島県 今日は何の日」 https://t.co/gJNy7PufBK 福島民報 #fukushima #福島
— 福島民報 (@FKSminpo) 2023年2月10日
▼1年前の2月11日のニュース・出来事
夕刊紙週刊誌見出し
#週刊新潮 23年2月16日号 2/9発売
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) 2023年2月8日
▼「#ルフィ」を支えた女たち 「#渡邉優樹」に1億円超運んだ“金庫番”「日本人彼女」の正体
▼「#スシロー」加害少年の母が胸中告白「息子は高校を自主退学しました」
▼闇に葬られた警告「コロナ #ワクチン は生命原理に反している」https://t.co/H6Bp0KEfql pic.twitter.com/l8jOtaPiqx
本日は #週刊文春 発売日です。
— 文藝春秋プロモーション部 (@bunshun_senden) 2023年2月9日
「安倍元首相暗殺『疑惑の銃弾』」
「岸田翔太郎秘書は『女子大生と早朝4時ラブホテルに消えた』」
「ルフィの女たち」
「認知症と幸せに生きる」etc...#原色美男図鑑 は #橘ケンチ さんです。
▼目次はこちらからhttps://t.co/XDPjRd2yiF pic.twitter.com/9Bg8Kvq6Jj
2月9日(木)発売「週刊実話」2/23号▷山口組分裂戦乱ドキュメント第23弾 突如浮上した神戸山口組「分裂説」の真意▷被害者続出パパ活に潜む黒い罠▷表紙&グラビア 草野綾▷鈴木真夕 特大全裸ポスター▷袋とじ 宝田もなみ他▷アダルトエキスポ2023inラスベガス▷グラビア未梨一花、林優月 pic.twitter.com/jmJHP0prbm
— 週刊実話 (@w_jituwa) 2023年2月8日
▼令和5年2月の事件・ニュースまとめ
▼令和4年のニュース・出来事まとめ