Covid-19:陽性になったスポーツ選手
令和の世に突然現れた新型コロナウイルスは、強靭な肉体を持つアスリートをも容赦なく攻撃。ここでは現役・OBを問わずコロナウイルスに感染してしまったスポーツ選手を振り返ってみたい。
▼2022年の感染者はこちら
- Covid-19:陽性になったスポーツ選手
- サッカー
- その他
- 錦織圭 30歳 A型
- 体操・内村航平 31歳 A型
- バドミントン・桃田賢斗 26歳 A型
- ハンドボール・宮崎大輔 39歳 O型
- 陸上・塚原直貴 35歳 A型
- 水泳・寺内健 39歳 A型
- 水泳・武良竜也 24歳 O型
- 水泳・瀬戸大也 27歳 A型
- 水泳・渡辺一平 24歳 A型
- バスケBリーグ・アルバルク東京
- バスケ・比江島慎 31歳 O型
- バレーボール・石川祐希 25歳 AB型
- ゴルフ・岩本高志 46歳 A型
- ゴルフ・松山英樹 29歳 B型
- ゴルフ・宮里優作 41歳 A型
- ゴルフ・石川遼 30歳 O型
- 競馬・大久保洋吉 76歳
- スノーボード・今井メロ 33歳 O型
- スキージャンプ・小林陵侑 25歳 A型 (2回目)
- アルペンスキー・加藤聖五 23歳
- 卓球・吉村真晴 28歳 AB型
- 卓球・平野美宇 21歳 O型
- 卓球・大島祐哉 27歳 A型
- 騎手・丸山元気 30歳 A型
- 騎手・江田照男 49歳 A型
- スケート・織田信成 34歳 A型
- 野球
- 相撲
- 格闘技
各ニュースの詳細については、該当する日付のページでご確認いただきたい。
サッカー
日本サッカー協会会長・田嶋幸三 62歳
令和二年:2020年3月17日(火)
著名人感染第一号となったのが、日本サッカー協会(JFA)田嶋幸三会長(62)。田嶋会長はFIFA=国際サッカー連盟理事や、日本オリンピック委員会(JOC)副会長など国内外のスポーツ団体の要職を務めている。夫人はJISS勤務のスポーツドクター。
田嶋会長は2月下旬から欧州と米国に出張。欧州でサッカー連盟の会合に出席、米国では日本女子代表(なでしこジャパン)の試合を視察し、3月8日に帰国した。14日に体調の異変を感じ、15日に微熱があったため16日に保健所に相談。17日午後に陽性の結果が出た。
感染経路は分かっていないが、3日にアムステルダムで行われた欧州連盟総会同席者に感染者が出たことが判明している。欧米では当時まだ新型コロナウイルスへの危機意識が低く、握手やハグなど身体の接触機会も多かったという。
【共同通信報道】日本サッカー協会・田嶋幸三会長が新型コロナ陽性https://t.co/ZYujPczR19
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月17日
同会長は国際サッカー連盟理事や日本オリンピック委員会副会長など、国内外のスポーツ団体で要職を務めている。 pic.twitter.com/vc5Ua7entV
J1神戸・酒井高徳 29歳 A型
令和二年:2020年3月30日(月)
サッカーJ1神戸は、酒井高徳選手が新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査で陽性反応が出たと発表しました。Jリーグ選手の感染確認は初めてです。 https://t.co/glTIxDPYWy
名古屋グランパス・金崎夢生 31歳 A型
令和二年:2020年6月2日(火)
#速報:@nge_official は本日、FW金崎夢生から新型コロナウイルスの陽性反応が出たと発表した。Jリーグの関係者からは6人目。クラブ内では初めてとなった。https://t.co/EPBRMo1YhI pic.twitter.com/3UKxBWmqvZ
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) 2020年6月2日
名古屋グランパス・ランゲラック 31歳
令和二年:2020年6月7日(日)
J1名古屋で2人目のコロナ感染 ランゲラック選手、7日から入院 https://t.co/FQzkWVlcwC
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2020年6月7日
サガン鳥栖監督・金明輝 39歳 A型
令和二年:2020年8月10日(月)
Jリーグのサガン鳥栖の金明輝監督が感染。Jリーグで監督の新型コロナ感染が分かったのは初めて。体調不良を訴えた8日に行われたアウェーの鹿島戦でも指揮を執っていた。サガン鳥栖では、ほかに選手6人、スタッフ3人が感染しクラスターと化した。
【発表】サガン鳥栖・金明輝監督が新型コロナ感染https://t.co/ma457SsMJS
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年8月11日
10日に佐賀県内の病院でPCR検査を実施し、陽性と判定された。選手に濃厚接触者いないが、全員にPCR検査を実施するという。 pic.twitter.com/0xOogoy5IZ
伊東純也 27歳 A型
令和二年:2020年10月24日(土)
サッカーのベルギー1部リーグ・ゲンクに所属する日本代表FW伊東純也が検査で陽性反応。30日には復帰し試合に出場した。
ゲンク #伊東純也 が新型コロナ陽性…所属クラブのゲンク発表 https://t.co/gEKbi29Egh #サッカー #soccer #football
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2020年10月24日
柏レイソル・ネルシーニョ監督 70歳
令和二年:2020年11月2日(月)
#ルヴァン杯 決勝延期、#柏 で新たに10人がコロナ感染 #新型コロナウイルス #ネルシーニョ監督 #FC東京 #国立競技場 https://t.co/dYT7DDl2l1
— 日刊スポーツ東京販売局 (@nikkan_t_hanbai) 2020年11月4日
ジュビロ磐田・小川航基 舩木翔
令和二年:2020年11月5日(木)
- 小川航基 23歳 O型
- 舩木翔 22歳 B型
2人は10月25日の群馬戦後に知人と接触。陽性判定を受けチームから離脱した。11月18日、クラブ規律違反があったとして、1週間の謹慎と罰金処分となった。徴収した罰金は後日慈善団体へ寄付される。
J2磐田、小川航基らコロナ陽性 - 2人無症状https://t.co/zFZxe6GcNl
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年11月5日
鹿島・永戸勝也 25歳 AB型
令和二年:2020年11月14日(土)
鹿島アントラーズのDF永戸勝也がPCR検査で陽性となった。濃厚接触者はDF杉岡大暉(22)、DF町田浩樹(23)、DF関川郁万(20)、DF常本佳吾(22)、MF荒木遼太郎(18)、GK山田大樹(18)の6人。午後5時キックオフ予定の川崎フロンターレ戦は予定通り開催された。
鹿島永戸がPCR陽性 今日川崎F戦は予定通り開催#antlers #kashima #jleague #Jリーグ #永戸勝也 https://t.co/bGJNU5tcPQ
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2020年11月14日
名古屋・マッシモ・フィッカデンティ 53歳
令和三年:2021年4月30日(金)
J1名古屋 フィッカデンティ監督、新型コロナ陽性
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年4月30日
サッカーJ1の名古屋は30日、マッシモ・フィッカデンティ監督(53)に新型コロナウイルスの陽性反応が出たと発表しました
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/fav7r8nS9q
冨安健洋 23歳 A型
令和三年:2021年12月29日(水)
アーセナル冨安健洋がコロナ感染https://t.co/MEt1SkvSQ8
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年12月27日
サッカーのイングランド・プレミアリーグのアーセナルは、日本代表DF冨安健洋選手が新型コロナウイルスの検査に陽性反応を示したと発表しました。
川島永嗣 38歳 O型
令和四年:2022年1月12日(水)
日本代表GK川島永嗣 コロナ陽性 https://t.co/rxAbJIH8km
— dmenuニュース (@dmenu_news) 2022年1月13日
大久保嘉人 39歳 A型
令和四年:2022年1月26日(水)
昨季限りで現役を引退したサッカー元日本代表の大久保嘉人は、予定されている仕事のため、PCR検査を受検したところ1月26日に陽性と判定された。発熱の症状があり、自宅にて療養および自主隔離している。
大久保嘉人、新型コロナ感染 発熱症状で「自宅にて療養および自主隔離」https://t.co/5c95MmbdFB
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年1月26日
#大久保嘉人 #サッカー
岩渕真奈 28歳 O型
令和四年:2022年1月18日(火)
日本女子代表(なでしこジャパン)のFW岩渕真奈は、18日にW杯予選を兼ねた女子アジアカップに出場するために向かったインドに到着した際の検査で確認された。無症状で体調不良はない。岩渕は、所属クラブがあるイングランドからインドへ直接渡航。検査結果が判明するまで自室に待機していた。
なでしこFW岩渕真奈が新型コロナ陽性 濃厚接触はなしとJFA 女子アジア杯直前/サッカー/デイリースポーツ online https://t.co/xBChr6Odgu #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年1月19日
その他
錦織圭 30歳 A型
令和二年:2020年8月16日(日)
男子テニスの錦織圭は、練習拠点のフロリダで検査を受け陽性が確認された。症状は軽いが、8月22日開幕予定の全米オープンの前哨戦であるW&Sオープンは欠場した。
錦織圭が新型コロナ陽性 22日からの大会は欠場https://t.co/Ozk1XuGqEA
— 朝日新聞コブク郎 (@asahi_tokyo) 2020年8月16日
練習拠点とする米フロリダ州で検査を受けて判明しました。
錦織は、自身の公式アプリで「体調は悪くなく、症状もとてもわずかな状態ですが、周囲の人々の安全のため、自主隔離します」とコメントしました。 pic.twitter.com/2zEUAa58nz
体操・内村航平 31歳 A型
令和二年:2020年10月29日(木)
体操選手の内村航平は29日に陽性判定。30日に再検査を受けたところ「偽陽性」だったことが判明。新型コロナウイルスには感染していなかったことがわかった。
【新型コロナ】内村航平は「偽陽性」、国際体操連盟が発表https://t.co/TbX73Fz3Qq
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年10月31日
29日に出た結果で陽性と判定され公表し、30日に再検査を受けていた。 pic.twitter.com/jKx9Jgzi7X
バドミントン・桃田賢斗 26歳 A型
令和三年:2021年1月3日(日)
バド桃田がコロナ陽性反応 日本代表、派遣取りやめ https://t.co/MaCTGlCj8V
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年1月3日
桃田賢斗(NTT東日本)がタイ遠征前に成田空港で受けた新型コロナウイルスのPCR検査で、陽性反応が出たと明らかにした。日本代表23人全員のタイへの派遣中止を決定した。
ハンドボール・宮崎大輔 39歳 O型
令和二年:2020年12月23日(水)
宮崎大輔 新型コロナに感染していた 音声サービスで告白「本当に死ぬのかなと思いました」 https://t.co/s6OYRoDnBW #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年1月11日
陸上・塚原直貴 35歳 A型
令和二年:2020年3月31日(火)
北京五輪400mリレー銀メダリストで富士通陸上競技部アドバイザーの塚原直貴が新型コロナウイルスに感染した。塚原氏は三重県で開かれた陸上教室で講師を務めており、県は参加した82人全員にPCR検査を実施する方針。五輪メダリストの感染は初。
塚原直貴氏、コロナ感染も軽症「回復に向けて取り組んでいきたい」/陸上 https://t.co/LcEY6XQPhw
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2020年4月1日
水泳・寺内健 39歳 A型
令和二年:2020年8月3日(月)
飛び込み男子で東京五輪代表に決まっている寺内健(39)が所属するミキハウスは3日、同選手の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しました。
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年8月3日
https://t.co/0nTBrx2FYa
水泳・武良竜也 24歳 O型
令和三年:2021年5月3日(月)
競泳の東京五輪代表・武良竜也は4月29日の練習後、微熱と倦怠感を覚え、30日には39度の熱と喉の痛みなどを訴え、自宅療養に入った。1日には40度まで熱が上昇し、3日に陽性判定が出たという。
競泳の東京五輪代表・武良竜也が新型コロナ陽性…一時40度の高熱も https://t.co/6ozNBeSn5K #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年5月5日
水泳・瀬戸大也 27歳 A型
令和四年:2022年1月18日(火)
競泳の瀬戸大也は、佐賀県で合宿を行っていたところ感染が判明。感染経路は不明で症状は軽症。ホテルで隔離療養している。出場を予定していた「北島康介杯」(21日~23日、東京辰巳国際水泳場)を辞退することが発表された。
瀬戸大也が新型コロナ感染で大会辞退「KOSUKE KITAJIMA CUP」/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/tOel5MICud #DailySports
水泳・渡辺一平 24歳 A型
令和四年:2022年1月18日(火)
競泳男子200メートル平泳ぎで元世界記録保持者の渡辺一平(トヨタ自動車)は、瀬戸大也と佐賀県で合宿中に感染。21日からの北島康介杯(東京辰巳国際水泳場)の出場を見合わせることになった。体調は落ち着いている。
競泳・渡辺一平も新型コロナ感染 瀬戸大也と佐賀合宿 「北島康介杯」出場辞退― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/3rqv4Bs0oV
— スポニチ記者ツイート スポーツ (@sponichisports) 2022年1月18日
バスケBリーグ・アルバルク東京
令和二年:2020年8月14日(金)
バスケットボール男子Bリーグのアルバルク東京の田中大貴、小島元基、津山尚大の3選手が感染。3選手以外の選手、チームスタッフ、フロントスタッフは全て陰性だった。発熱などの症状はなく自宅待機となっている。チームは14日から活動休止。
田中大貴は昨シーズンMVP=最優秀選手賞を受賞。広瀬アリスとの交際も噂されている。
- 田中大貴 29歳 A型
- 小島元基 26歳 A型
- 津山尚大 24歳 A型
【🏀#バスケ ニュース🏀】#Bリーグ ・ #A東京 田中ら3選手が新型コロナ陽性 クラブ独自PCR検査で判明― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/yVEbSvXBYS #田中大貴 #小島元基 #津山尚大 #COVID19
— スポーツニッポン新聞社(スポニチ)【公式】 (@sponichiannex) 2020年8月14日
バスケ・比江島慎 31歳 O型
令和三年:2021年8月24日(火)
バスケットボール男子のB1リーグ・宇都宮ブレックス所属で、日本代表として東京五輪にも出場した比江島慎は、24日午後に38・4度の発熱がありPCR検査を実施。陽性判定となった。現在は自宅療養中。比江島は6月8日に1回目、同28日に2回目のワクチンを接種していた。
バスケ男子 #日本代表 の比江島慎、ワクチン2回接種済みで新型コロナ陽性判定 自宅療養中 https://t.co/mM3Z9hJTKy #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年8月25日
バレーボール・石川祐希 25歳 AB型
令和二年:2020年12月7日(月)
バレーボール男子日本代表のエースで、イタリア1部リーグ・セリエAで活躍中のアタッカーの石川祐希(ミラノ)は、カップ戦前日の検査で陽性判定を受けた。容態は安定している。
バレー石川祐希が新型コロナ陽性 検査で判明も容体安定https://t.co/4Gaah4p3Ev
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年12月9日
公式戦前の検査を7日に受け、8日に他の1選手とともに陽性が判明。同日の試合を欠場した。容体は安定しており、自宅で療養しています。 pic.twitter.com/s6HKspZ9IJ
ゴルフ・岩本高志 46歳 A型
令和三年:2021年5月1日(土)
「中日クラウンズ第2日 岩本高志が発熱で「体調不良のため」棄権 https://t.co/wEhhtkcliz #golf #ゴルフ #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年5月1日
ゴルフ・松山英樹 29歳 B型
令和三年:2021年7月2日(金)
松山英樹は頭痛と倦怠感 コロナ、米国の自宅で静養https://t.co/LfbImBt3ym
1日、第1ラウンドを終えたあたりから喉の痛み、頭痛、吐き気を覚えたという。
発熱はなかったものの、翌朝にPCR検査を受けた。
ゴルフ・宮里優作 41歳 A型
令和三年:2021年8月20日(金)
宮里優作は、ジャパンゴルフツアー・ツアートーナメント「長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ」第1ラウンド終了後に発熱、PCR検査で陽性判定になったと発表した。宮里は第2ラウンドを棄権し、自主隔離している。
宮里優作が新型コロナ感染 ツアー第1R終了後に発熱、PCR検査で陽性判定/ゴルフ/デイリースポーツ online https://t.co/XBBEUfQJPO #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2021年8月20日
ゴルフ・石川遼 30歳 O型
令和三年:2021年12月29日(水)
石川遼が新型コロナに感染 症状は回復傾向https://t.co/kfJtJ86TOR
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年12月29日
当面は自宅で療養するということです。
競馬・大久保洋吉 76歳
令和三年:2021年4月10日(土)
【悲報】ウイニング競馬の大久保洋吉先生(76歳) コロナ陽性で番組お休み 視聴者からは不安の声 #ウイニング競馬 #大久保先生 #大久保洋吉 #拡散 https://t.co/cjXa4Q03Ec
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) 2021年4月10日
スノーボード・今井メロ 33歳 O型
令和三年:2021年7月31日(土)
今井メロさん、コロナ感染で「体重5kg痩せました」咳などの症状を報告 https://t.co/V1IkQpKA8K #芸能ニュース #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年8月16日
スキージャンプ・小林陵侑 25歳 A型 (2回目)
令和三年:2021年11月28日(日)
- 6月にも陽性
小林陵侑コロナ陽性でジャンプW杯第4戦欠場「僕は元気」体調不良なし #小林陵侑 https://t.co/avN6rCdMEp
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2021年11月28日
アルペンスキー・加藤聖五 23歳
令和四年:2022年1月16日(日)
アルペンスキー男子の加藤聖五(野沢温泉ク)は無症状。今季は昨年11月のパラレルで自身初のワールドカップ(W杯)得点(30位以内)を獲得するなど欧州を転戦している。
アルペン加藤聖五がコロナ陽性 - W杯転戦中、症状なしhttps://t.co/GYo19380Gz
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2022年1月17日
卓球・吉村真晴 28歳 AB型
令和三年:2021年8月中旬
2016年リオ五輪卓球男子団体銀メダルの吉村真晴(愛知ダイハツ)は周囲で感染が判明したため、PCR検査を受け陽性と判定された。自宅療養期間は終えたが、再検査でも陽性。30日に始まる世界選手権個人戦日本代表選考合宿(新潟・新発田市)を棄権することとなった。
吉村真晴、新型コロナ陽性で #卓球 世界選手権代表選考会を棄権 https://t.co/mei6HmvXha #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年8月30日
卓球・平野美宇 21歳 O型
令和四年:2022年1月29日(土)
卓球選手の平野美宇は28日の夜から発熱があり、翌朝になっても熱が下がらなかったため、自主的に抗原検査を実施したところ陽性が判明。29日に準決勝出場予定だった全日本卓球選手権大会を棄権した。改めて病院で検査を受ける。
卓球・平野美宇が全日本選手権を棄権 新型コロナの抗原検査で陽性#日テレNEWS #卓球 #平野美宇 #新型コロナウイルス #全日本卓球選手権大会https://t.co/swSiYOlOV5
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2022年1月29日
卓球・大島祐哉 27歳 A型
令和四年:2022年1月28日(金)
「卓球・全日本選手権」男子ダブルス準決勝に出場予定だった大島祐哉は、28日夜に37.5度を超える発熱があり、PCR検査の結果、陽性が判明。棄権を届け出た。大島は田添健汰とのペアで4強入りを決めていた。
全日本卓球・大島祐哉も棄権、PCR検査でコロナ陽性 前夜に発熱/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/o0Xx8FWBsv #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年1月29日
騎手・丸山元気 30歳 A型
令和三年:2021年8月31日(火)
丸山元気騎手(美浦・根本康広厩舎)は、現役JRA騎手140人で初めての感染者。現在は隔離措置がとられている。8月28~29日に新潟競馬で騎乗しており、先週土日に新潟で騎乗していた全ての騎手は、1日朝の調教騎乗を取りやめた。JRAは7、8月にかけて新型コロナウイルスワクチンの職域接種を実施。騎手は東西合わせて約70人が職域接種にてワクチンを接種したという。
丸山元気騎手がコロナ感染 JRA騎手で初めて https://t.co/MS0ueiclWQ
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年9月1日
現在、保健所の指示で隔離の上、療養処置となっている。同騎手は28、29日には新潟競馬で騎乗したが、本人への聞き取りによると、保健所からは濃厚接触者はいないとの連絡があったという。
騎手・江田照男 49歳 A型
令和三年:2021年9月2日(木)
丸山元気騎手感染を踏まえ、1日に実施した騎手57名のPCR検査の結果、美浦トレーニング・センター所属の江田照男騎手の陽性が判明。江田騎手は、丸山騎手と同じく、先週末に新潟で騎乗していた。4、5日の競馬(札幌、新潟、小倉)は通常通り開催される。
#江田照男 騎手もコロナ陽性 4、5日の開催は通常通りに #jra #keiba #競馬 https://t.co/azSD81XMjb
— 日刊スポーツ 極ウマ (@goku_uma) 2021年9月2日
スケート・織田信成 34歳 A型
令和三年:2021年10月22日(金)
織田信成さんがコロナ感染 フィギュアの元五輪代表https://t.co/bb6gjuhR8F
20日に体調不良となった。21日のPCR検査で陽性反応が出た後、再検査でも陽性と診断されたという。
野球
▼こちらに移動しました
相撲
▼こちらに移動しました
格闘技
- プロレス
- 女子プロ
- ボクシング
- 空手
- レスリング
▼こちらに移動しました
▼2021年の感染者はこちら
▼2020年の感染者はこちら