令和に他界した男性俳優
- 令和に他界した男性俳優
- 高島忠夫さん88歳老衰
- 中山仁さん肺せんがん77歳
- 山谷初男さん85歳間質性肺炎
- 鴈龍さん55歳急性心不全
- 滝口幸広さん34歳虚血心不全
- 梅宮辰夫さん81歳慢性じん不全
- 宍戸錠さん86歳孤独死
- 内田勝正さん 肝臓がん 75歳
- 久米明さん 96歳 心不全
- 志賀廣太郎さん71歳誤嚥性肺炎
- 和田周さん 81歳 コロナ
- 轟二郎さん 65歳 大腸がん
- 三浦春馬さん30歳首吊り自殺
- 渡哲也さん78歳肺炎
- 岸部四郎さん71歳急性心不全
- 斎藤洋介さん69歳がん闘病中
- 藤木孝さん80歳自殺
- 森川正太さん67歳胃癌
- 坂田藤十郎さん88歳さん老衰
- 窪寺昭さん43歳自殺
- 綿引勝彦さん75歳膵臓がん
- 福本清三さん77歳肺がん
- 本田誠人さん47歳すい臓がん
- くず哲也さん73歳急性骨髄性白血病
- 森山周一郎さん86歳肺炎
- 瑳川哲朗さん 84歳 ALS
- 田中邦衛さん88歳老衰
- 田村正和さん 77歳 心不全
- 若松武史さん 70歳 甲状腺がん
- 河野洋一郎さん 60歳 肝硬変
- 江原達怡さん 84歳 病気
- 船戸順さん 82歳 呼吸器不全
- 沢木和也さん 54歳 食道と下咽頭がん
- 米山ババ子さん 72歳 心臓病
- 千葉真一さん 82歳 コロナ
- 西郷輝彦さん 75歳 前立腺がん
- 川津祐介さん 86歳 慢性心不全
- 宝田明さん 87歳 肺炎
- 山本圭さん 81歳 肺炎
- 柳生博さん 85歳 老衰
- 渡辺裕之さん 66歳 縊死
- 佐野浅夫さん 96歳
- 古谷一行さん 78歳
- 梶田冬磨さん 22歳
- YOSHIさん 19歳 交通事故
- 渡辺徹さん 61歳 敗血症
各ニュースの詳細については、該当する日付のページでご確認いただきたい。
高島忠夫さん88歳老衰
令和元年:2019年6月26日(水)
「イェーイ」の合言葉で親しまれた高島忠夫さん。寿美花代さん、高嶋政宏さん、高島政伸さんとスター一家としても知られたが、晩年は闘病生活が続いた。
【訃報 #高島忠夫さん 】俳優の高島忠夫さんが東京都内の自宅でお亡くなりになりました。88歳でした。1951年に新東宝第1部期ニューフェースとなる。NHKでは連続テレビ小説『ふたりっ子』のヒロインたちの祖父役でした。奥様は女優の寿美花代さん。ご子息はともに俳優の高嶋政宏さん、高嶋政伸さん。 pic.twitter.com/LUD1ookV5G
追悼 高島忠夫
— kaku0818🌤️ (@Kaku0818Y) 2019年6月28日
第12回アメリカ横断ウルトラクイズより#高島忠夫 #アメリカ横断ウルトラクイズ pic.twitter.com/8XEo3YZlX4
中山仁さん肺せんがん77歳
令和元年:2019年10月12日(土)
年齢を重ねても渋くダンディーだった中山仁さん。最後までカッコよく二枚目俳優としての生涯を生ききった。
俳優・中山仁さん、死去していた 肺せんがん、77歳 「サインはV」で鬼コーチ役 https://t.co/qhOsSObOkt #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2019年11月11日
山谷初男さん85歳間質性肺炎
令和元年:2019年10月31日(木)
名脇役として活躍した山谷初男さん。誰もが一度は目にした山谷さんの演技は作品に欠かせないスパイスだった。
俳優・山谷初男さん死去 「やすらぎの郷」などに出演https://t.co/BQt24EihyZ
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年11月3日
山谷初男さん(やまや・はつお=俳優)が10月31日、間質性肺炎で死去、85歳。葬儀は近親者で営んだ。
鴈龍さん55歳急性心不全
令和元年:2019年11月1日(金)
勝新太郎さんと中村玉緒の長男で俳優の鴈龍さんは急性心不全で急死。孤独死だったという。
【訃報】鴈龍さん急死 勝新さんと中村玉緒長男 滞在先で55歳孤独死か|BIGLOBEニュース https://t.co/SzI2V4vRdc pic.twitter.com/Z2jSTpUxGv
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年12月4日
滝口幸広さん34歳虚血心不全
令和元年:2019年11月13日(水)
名前は知らずとも皆の心に残っていた滝口幸広さん。訃報が伝わるやハマインのCMやあさイチでお馴染みの若き正統派ハンサムの突然死に大きなショックが広がった。
宮川典子さん同様、滝口さんも夏頃ケガをして一ヶ月ほど入院していたという。大塚ギチさん然り、ケガが思いもよらぬ死を招く場合もあるのかもしれない。くれぐれも気をつけたい。
ミュージカル #テニスの王子様 などに出演し、NHK #あさイチ では料理コーナーのアシスタントを務めていた俳優の #滝口幸広 さんが13日、突発性虚血心不全のため亡くなりました。34歳でした。https://t.co/c7hCXLysgz
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月15日
追悼
— かがやけiTk🎩恐悦至極 (@if_u_cans) 2019年11月15日
#滝口幸広 様
静岡県民には馴染み深い#ハマイン のCM
楽しませて頂きました
追悼の意を込めて pic.twitter.com/G4lk4VaBGi
梅宮辰夫さん81歳慢性じん不全
令和元年:2019年12月12日(木)
令和の世では珍しくなってしまった本物の風格と豪快さを併せ持つ昭和の大スター梅宮辰夫さん。辰っちゃん漬、娘アンナさんと誠意大将軍との交際、料理、釣りなど本業以外でも多くの話題をふりまき、我々を大いに沸かせてくれた。その存在はこれから先も語り継がれていくことだろう。
映画「不良番長」シリーズやドラマ「前略おふくろ様」などで知られる俳優の梅宮辰夫さんが12日午前7時40分、慢性腎不全のため神奈川県内の病院で亡くなりました。81歳でした。https://t.co/Wt9wZAIHvr pic.twitter.com/YvJQDl1Evn
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年12月12日
【追悼】梅宮辰夫
— JUNK (@tHgInDiMdNuOr) 2019年12月12日
「原ヘルス・バブルスター」 CM
梅宮辰夫・千葉真一・北大路欣也・山城新伍・松方弘樹@retoro_mode pic.twitter.com/xd8C8nihWr
宍戸錠さん86歳孤独死
令和二年:2020年1月18日(土)
トレードマークだったふっくらした頬。実は整形手術で膨らませたものだったとわかった時には大きな話題に。頬の異物も取り除き、老いてなおダンディだった宍戸錠さん。都内の自宅で倒れているのを娘が見つけ、その場で死亡が確認された。
俳優・宍戸錠さん死去 86歳「エースのジョー」の愛称で親しまれる
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2020年1月21日
昭和の銀幕を彩った俳優の宍戸錠さんが、東京都内の自宅で亡くなったことがわかった。
86歳だった。https://t.co/D7mRdXuvPj#FNN pic.twitter.com/Y6T0U7gnjl
内田勝正さん 肝臓がん 75歳
令和2年:2020年1月31日(金)
名悪役の内田勝正さんが死去した。10年前に胃がんの手術を受け、昨年、体調が思わしくなくなり、入退院を繰り返していたという。内田さんは1966年に劇団四季研究所入所。劇団「浪漫劇場」を経て、テレビドラマを中心に活躍。「水戸黄門」「大岡越前」「暴れん坊将軍」など、多数の時代劇に悪役として出演した。
訃報:名悪役としてTBS系時代劇「水戸黄門」や「大岡越前」などの出演で活躍した俳優の内田勝正さんが亡くなったことがわかりましたhttps://t.co/1EdRmTVm7a
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年2月5日
久米明さん 96歳 心不全
令和二年:2020年4月23日(木)
ナレーターとして活躍したベテラン俳優の久米明さんが心不全のため東京都内の病院で死去した。通夜・葬儀は近親者のみで行う。落ち着いた語り口で知られ、洋画の吹き替えや、海外ドキュメンタリー番組『すばらしい世界旅行』『鶴瓶の家族に乾杯』のナレーターも長く務めた。昨年、体調がすぐれないことからNHK「鶴瓶の家族に乾杯」のナレーションを降板し、高齢者施設に入っていた。
俳優・声優の久米明さん、心不全で死去 96歳https://t.co/NmqGynXCJP
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2020年4月23日
俳優や声優として長く活躍された久米明さんが23日未明、心不全で亡くなりました。ご冥福をお祈りします。(省)#久米明さん pic.twitter.com/aCldapw84t
志賀廣太郎さん71歳誤嚥性肺炎
令和二年:2020年4月20日(月)
昨年、ドラマ「きのう何食べた?」を降板し、体調が心配されていた志賀廣太郎さん。脳梗塞で倒れ、リハビリを続けていたが帰らぬ人となった。数々のドラマで見せてくれた味わい深いキャラクターや渋みと温かみのある声はいつまでも我々の記憶に残り続けるだろう。
テレビドラマで味のある脇役として人気を博した俳優の志賀廣太郎さんが20日午後8時20分、誤えん性肺炎のため死去しました。71歳でした。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2020年4月30日
写真特集で→https://t.co/1Y32MWlXSp pic.twitter.com/bTWPfYo2Tw
和田周さん 81歳 コロナ
令和二年:2020年4月23日(木)
俳優で劇作家・演出家の和田周(わだ・しゅう)さんが23日、新型コロナウイルス感染のため死去した。81歳。24日、和田さんが主宰する演劇組織「夜の樹」のフェイスブックで発表された。大河ドラマ『勝海舟』『武蔵』などに出演。息子は人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』などで知られる脚本家の虚淵玄氏。
TLに俳優の和田周さんの訃報。4月23日に亡くなられたとのこと。和田さんは作家大坪砂男の子息で虚淵玄氏の父君。 pic.twitter.com/j5bmBZyN6I
— steward (@stewardtokyo) 2020年4月24日
轟二郎さん 65歳 大腸がん
令和二年:2020年8月2日(日)
まだ65歳。残念というしかない。轟二郎さん、大腸がんで逝く。思い出される「翔んだカップル」、さみしいなぁ。7日発行の夕刊フジ。駅売店、コンビニで#轟二郎 #大腸がん #翔んだカップル #びっくり日本新記録 #夕刊フジ #夕刊フジ電子版 pic.twitter.com/k3RDmsEo4A
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2020年8月7日
三浦春馬さん30歳首吊り自殺
令和二年:2020年7月18日(土)
耳を疑うようなニュースが飛び込んできたのは、長い梅雨の最中、朝から雨が降りしきるどんよりとした土曜の午後。第一線で活躍する人気俳優の三浦春馬さんがレインボーブリッジの袂のマンションで首を吊って帰らぬ人となったという。
かわいらしさのある若手イケメン俳優として老若男女に認知され、誰もが好感を持ちながら、テレビの中に三浦春馬さんがいることが当たり前すぎて特別意識しないまま過ごしてしまった日常。
しかし三浦さんは、美しすぎる芸術的な容姿や人気に甘んじることなく、真摯に努力を重ね、演技はさることながら、中国語や英語も習得。歌やダンスのスキルは本職のアイドルたちを遥かに上回り、これが本業だったのではと錯覚するほどの完成度。いつの間にか大人の色気と知性を漂わせた非の打ち所がない魅力的な男性となっていた。
同じマンションの住人から息子が新橋で飲み屋をやっていると聞けば、本当に顔を出してしまうほど全方位に気遣いの人だった三浦さん。生前のエピソードを知るにつけ、他に替えのきかない唯一無二の存在だったことをまざまざと思い知らされたのであった。
「春馬ロス」などと軽い言葉が憚られるほどの深刻な喪失感をもたらした三浦さんの自死。完璧すぎるほど完璧な三浦さんが抱えていた、人生を終わらせたくなるほどの苦悩を今となっては知る由もないが、三浦春馬さんの存在は令和を超え、永遠に語り継がれる伝説となることであろう。
俳優の三浦春馬さんが18日、死亡したことが判明しました。https://t.co/C1OXYDvAfb
— 毎日新聞 (@mainichi) 2020年7月18日
渡哲也さん78歳肺炎
令和二年:2020年8月10日(月)
心酔していた石原裕次郎さん亡きあとの石原軍団を率いた渡哲也さん。災害があれば軍団を引き連れいち早く被災地入り。豪快に炊き出しを行い被災者を元気づけてきた。裕次郎さんの超盛大な法事を取り仕切ってきた渡さんだったが、自身の旅立ちの際には静かに送ってほしいと強く希望していたという。
今頃は極楽浄土にて裕次郎さんや、2017年に他界した弟の渡瀬恒彦さんと久々の再会を楽しんでいることだろう。
【俳優 渡哲也さん死去】
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2020年8月14日
1965年にデビューし、150本以上の映画やテレビドラマに出演した渡さん。刑事を演じたドラマ「大都会」や「西部警察」は人気シリーズとなりました。
2015年には急性心筋梗塞のため手術を受け、リハビリに励みながら仕事を続けていましたが、10日、肺炎のため亡くなりました。 pic.twitter.com/UyM7Fhbd5Q
岸部四郎さん71歳急性心不全
令和二年:2020年8月28日(金)
ジュリーや兄の岸部一徳さんとともに「ザ・タイガース」で一世を風靡。解散後も売れっ子タレントとして活躍していた岸部シローさんはビジネスの失敗から自己破産。近年は闘病を繰り返し、テレビでお見掛けすることは少なくなっていた。しかしその存在は昭和のテレビ界を象徴する一人として多くの人の記憶にとどまり続けるであろう。
【スライドショー】タレントの岸部四郎さんが死去 71歳 「ザ・タイガース」のメンバー
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2020年9月15日
オリジナル版は→https://t.co/tBF8WG2If3 pic.twitter.com/ddkUexO90P
斎藤洋介さん69歳がん闘病中
令和二年:2020年9月19日(土)
一度見たら忘れない印象的な顔立ちの斎藤洋介さん。がんで闘病中だったが、自宅で夕食を摂っている最中に急変し帰らぬ人に。近年はオレオレ詐欺被害に遭い、被害防止のための啓蒙活動にも力を注いでいた。
【訃報】俳優・斎藤洋介さんが死去 69歳https://t.co/cPu4DdH7Op
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年9月19日
俳優の斎藤洋介さんが19日夕に死去した。69歳だった。数カ月前にがんが見つかり入院し、放射線治療などを続けていたという。 pic.twitter.com/49ycj1J22p
藤木孝さん80歳自殺
令和二年:2020年9月20日(日)
若かりし頃はロカビリー歌手として女性たちから黄色い声援を浴びて一世を風靡。人気絶頂の中、俳優に転身し数々のドラマやミュージカルで活躍した藤木孝さんは遺書を残し自宅で自殺。7月に亡くなった三浦春馬さん、6日前に亡くなった芦名星さんと同様、藤木さんもまたドラマ「ブラッディマンデイ」に出演していた。さらに芦名さんとは同じ「ホリプロ」所属。
心が弱くなっているときに二人の死に感じ入るものがあったのだろうか。これ以上の連鎖が起きないことを願うばかりである。
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年9月20日
俳優・藤木孝さん(80)死亡 遺書見つかる
関係者や所属事務所によるときょう未明、俳優の藤木孝さん(80)が東京・中野区の自宅で死亡しているのを家族が見つけた。「役者として続けていく自信がない」などと書かれた遺書が見つかり、現場の状況から自殺と見られている#アベマニュース
森川正太さん67歳胃癌
令和二年:2020年10月12日(月)
平成・令和とその姿をあまりお見掛けすることはなくなっていたが、昭和人の記憶に深く刻み込まれていた森川正太さん。8月に胃がんが判明。コロナ禍にあって面会制限がなされていたため、入院ではなく在宅治療を選択したという。
【訃報】俳優・森川正太さん死去 67歳https://t.co/doAytMetk4
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年10月12日
『おれは男だ!』『飛び出せ!青春』などで知られる俳優、森川正太さんが12日午前6時頃、胃がんのため、東京都内で死去した。67歳だった。 pic.twitter.com/q7kb1EvTEh
坂田藤十郎さん88歳さん老衰
令和二年:2020年11月12日(木)
歌舞伎界の重鎮・坂田藤十郎さんは老衰のため永眠した。妻は扇千景さん、妹は中村玉緒さんと身内も華やか。70歳だった2002年には19歳の京都芸妓とのホテル不倫が発覚。バスローブの前をはだけた姿を激写されたが一笑に付し、妻の扇さんも全く動じず、夫婦して大物の貫録を見せつけた。
坂田藤十郎さん死去、88歳 人間国宝の歌舞伎俳優https://t.co/Xynpox3DDx
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2020年11月14日
人間国宝の歌舞伎俳優、坂田藤十郎(本名・林宏太郎さん)が12日、88歳で死去した。「曽根崎心中」のお初で「扇雀ブーム」を起こし、近松座で近松門左衛門作品に取り組み続けた。妻は元参院議長の扇千景さん。 pic.twitter.com/FYvLObGoMJ
窪寺昭さん43歳自殺
令和二年:2020年11月13日(金)
数多くの作品に出演した俳優・窪寺昭さんは、中野区の自宅でぐったりしているところを発見された。2020年7月31日付で所属していたSRプロダクションとの契約が解除になり、翌8月1日からフリーランスとして活動。三浦春馬さん・芦名星さん・竹内結子さんと同じ作品に出演した経験もあったという。妻は同じSRプロに所属していた女優の大森裕子さん。一男一女を残しての旅立ちとなった。
【公式サイトで】喜劇『おそ松さん』、俳優・窪寺昭さんを追悼https://t.co/VoP7h9uEqU
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年11月14日
窪寺さんは26日より開催の同舞台にイヤミ役で出演する予定だった。文書を掲載し「心よりご冥福をお祈りいたします」と追悼した。 pic.twitter.com/v0dJQMoQ8z
綿引勝彦さん75歳膵臓がん
令和二年:2020年12月30日(水)
毎年夏休みの昼間に放送していた人気ドラマシリーズ「天までとどけ」で、4月に他界した岡江久美子さんと長年夫婦役を演じていた綿引勝彦さん。膵臓がんで闘病していたが治療を打ち切り自宅で最期の時を迎えた。綿引さんはじめ、令和二年に逝去された方々に謹んでお悔やみ申し上げたい。
【訃報】俳優の綿引勝彦さん死去 「天までとどけ」父親役https://t.co/tyX1TQBIMC
— 朝日新聞コブク郎 (@asahi_tokyo) 2021年1月13日
悪役から優しい父親役まで幅広い役柄を演じた綿引勝彦さんが
12月30日に膵臓がんで亡くなっていたことが分かりました。75歳でした。
葬儀は近親者で営み、妻で俳優の樫山文枝さんが喪主を務めたということです。 pic.twitter.com/QLMW9z9R88
福本清三さん77歳肺がん
令和三年:2021年1月1日(金)
【訃報】「5万回斬られた男」俳優・福本清三さんが死去 77歳https://t.co/Hc7TAUebSG
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年1月4日
20代後半から斬られ役専門となり、「大部屋俳優」として、東映京都や関連会社が制作したほぼ全ての時代劇に出演。「斬られ役」として東映以外の作品でも起用された。 pic.twitter.com/xXETu1mYUM
本田誠人さん47歳すい臓がん
令和三年:2021年1月30日(土)
俳優の本田誠人さんが47歳で死去した。17年に告知されすい臓がんの闘病中だった。本田さんは劇団ペテカンにおいて役者だけでなく、作・演出も手掛け、また、NHK『ハゲタカ』、フジテレビ系『電車男』、TBS系『まっしろ』などのドラマにも出演した。
【訃報】演出家・俳優の本田誠人さん死去 47歳 すい臓がんで闘病、『ハゲタカ』『電車男』など|BIGLOBEニュース https://t.co/aaYZwTOlMg pic.twitter.com/PHVMwz89Fs
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2021年2月4日
くず哲也さん73歳急性骨髄性白血病
令和三年:2021年1月31日(日)
くず哲也さん、急性骨髄性白血病のため73歳で死去…ラジオパーソナリティーなどで活躍 https://t.co/eFUliT53kK #芸能ニュース #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年2月2日
森山周一郎さん86歳肺炎
令和三年:2021年2月8日(月)
森山周一郎さん死去 ジブリ映画「紅の豚」のポルコ役https://t.co/RnsFAssVxn
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年2月9日
映画 #紅の豚 のポルコ・ロッソ役を務めた俳優・声優の森山周一郎さんが死去しました。86歳でした。
主人公の古山裕一の祖父役を演じた、昨年のNHK連続テレビ小説「エール」が最後の作品となりました。 pic.twitter.com/THPZRQgCJD
瑳川哲朗さん 84歳 ALS
令和三年:2021年2月17日(水)
俳優の瑳川哲朗さん(さがわ・てつろう、本名勝野忠孝)が17日、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のため東京都内の高齢者施設で死去しました。84歳でした。千葉県出身。https://t.co/kLcUiibyv8 pic.twitter.com/m5Br2wImcZ
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年2月26日
田中邦衛さん88歳老衰
令和三年:2021年3月24日(水)
https://twitter.com/nhk_news/status/1377910814653419520
田村正和さん 77歳 心不全
令和三年:2021年4月3日(土)
テレビドラマ「古畑任三郎」や映画、演劇など幅広い分野で活躍した俳優、田村正和さんが4月3日、心不全のため東京都港区の病院で死去したことが18日、分かりました。写真は1993年撮影です。https://t.co/tULjUrbM7w pic.twitter.com/o8cWGloLgm
— 日経 写真映像 (@nikkeiphoto) 2021年5月18日
若松武史さん 70歳 甲状腺がん
令和三年:2021年4月14日(水)
俳優の若松武史さん(わかまつ・たけし)が14日午前8時51分、甲状腺がんのため東京都内の自宅で死去しました。70歳でした。74年から83年まで故寺山修司さん主宰の「演劇実験室 天井桟敷」に所属し、数多くの舞台作品に出演しました。https://t.co/5wVUfDYMnm
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年4月16日
河野洋一郎さん 60歳 肝硬変
令和三年:2021年4月24日(土)
映画「シン・ゴジラ」、ドラマ「半沢直樹」などに出演していた俳優の河野洋一郎さんが亡くなりました。60歳でした。https://t.co/GjO8lg3tsg
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年4月29日
江原達怡さん 84歳 病気
令和三年:2021年5月1日(金)
1日午前11時26分、病気のため長野県内の自宅で死去、84歳。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。
加山雄三さんの主演映画「若大将」シリーズや黒沢明監督の「椿三十郎」「赤ひげ」などに出演した俳優の江原達怡さんが亡くなりました。84歳でした。https://t.co/cCYdd5vgqC
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年5月12日
船戸順さん 82歳 呼吸器不全
令和三年:2021年5月26日(水)
俳優の船戸順さんが亡くなりました。82歳でした。1960年にデビューし、多くの映画をはじめ、「水戸黄門」「特捜最前線」「はぐれ刑事純情派」などのドラマ、舞台に出演。妻で俳優の岩井友見さんと夫婦で共演した胃腸薬「キャベジンコーワ」のテレビCMなどでも親しまれました。https://t.co/sVBYHWrZ1l
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年6月21日
沢木和也さん 54歳 食道と下咽頭がん
令和三年:2021年6月19日(土)
末期がんと闘っていたアダルトビデオ(AV)男優、沢木和也さん(54)が19日、亡くなりました。妻が27日、沢木さんのツイッターで明らかにしました。https://t.co/dNR2FRHpLs
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年6月27日
米山ババ子さん 72歳 心臓病
令和三年:2021年6月26日(土)
- 出生時の性別が男性
【訃報】「ひげガール」米山ババ子さん死去 72歳https://t.co/Z4OTmLWW3z
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年6月30日
米山さんは「ひげガール」の名物スタッフとして活躍しながら、『サンデー・ジャポン』『有吉ジャポン』『ナカイの窓』など多数のバラエティー番組にも出演していた。 pic.twitter.com/zK2DtfQi3p
千葉真一さん 82歳 コロナ
令和三年:2021年8月19日(木)
俳優の千葉真一さんが19日午後5時26分、千葉・君津の病院で死去した。82歳。7月末に新型コロナウイルスに感染。しばらく入院せず療養していたが、最近になって症状が悪化し、入院したという。
俳優の千葉真一さん死去 https://t.co/GSrNz9o749
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年8月19日
千葉真一(ちば・しんいち)さんが19日午後5時26分、死去した。82歳。福岡県出身。新型コロナウイルスに感染し、入院していたという。
西郷輝彦さん 75歳 前立腺がん
令和四年:2022年2月20日(日)
歌手で俳優の西郷輝彦さんが20日午前9時41分に東京都内の病院で死去した。鹿児島市出身。サンミュージック所属。1964年「君だけを」でデビュー。『日本レコード大賞』最優秀新人賞を受賞。同時期にデビューした橋幸夫、舟木一夫とともに“御三家”と呼ばれた。1987年にはNHK大河ドラマ『独眼竜政宗』に出演した。
西郷さんは約10年前に前立腺がんを発症し、全摘手術を受けたが6年後に再発。オーストラリアで1回160万円の前立腺がんの最先端治療を受け、一時は骨に転移したがんの80%が消えたものの帰らぬ人となった。
西郷輝彦さん死去、75歳 「御三家」の歌手・俳優 https://t.co/EOSaryN2Vh
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2022年2月21日
川津祐介さん 86歳 慢性心不全
令和四年:2022年2月26日(土)
テレビドラマ「ザ・ガードマン」や「くいしん坊!万才」のMCなどで知られる俳優の川津祐介(かわづ・ゆうすけ、本名川頭祐一=かわず・ゆういち)さんが2月26日、慢性心不全のため死去した。86歳。関係者によると、川津さんは昨秋ごろから体調を崩し療養していたという。
俳優の川津祐介さん死去 86歳 「ザ・ガードマン」https://t.co/0H0VylSK1F
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年3月4日
テレビドラマ「ザ・ガードマン」などのアクションドラマで人気を確立。1984年には料理リポート番組「くいしん坊!万才」の5代目リポーターを務めました。
宝田明さん 87歳 肺炎
令和四年:2022年3月14日(月)
14日午前0時31分、映画「ゴジラ」や、ミュージカルなどで知られる俳優宝田明(たからだ・あきら)さんが都内の病院で肺炎のために亡くなった。87歳。
宝田さんは今月10日に映画「世の中にたえて桜のなかりせば」完成披露試写会で舞台あいさつ。11日に雑誌の取材を受け、ウクライナ侵攻を厳しく非難するなど、平和への思いを熱く語ったという。
帰宅後の同日夜になって、腹痛や「熱っぽい」などと体調不良を訴え、12日午前に病院に救急搬送。病院では肺炎の治療のために会話はできなかったが、筆談で「おれはいつ退院できるのか」と聞くなど、意識はハッキリしていたという。
しかし、13日午後11時ごろに容体が急変。14日0時31分に、妻の将未さんにみとられながら死亡。17日に通夜、18日に葬儀を行った。
映画「ゴジラ」第1作に出演し、ミュージカルの舞台でも活躍した俳優の宝田明さんが亡くなりました。旧満州で終戦を迎え、ソ連兵に撃たれるなどの過酷な戦争体験を経たことから、反戦、平和について積極的に発言してきました
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2022年3月18日
在りし日を写真特集でhttps://t.co/9RUG9NqbrL pic.twitter.com/DM7pXbuO6I
山本圭さん 81歳 肺炎
令和四年:2022年3月31日(木)
俳優・山本圭さん死去81歳 66年「若者たち」93年「ひとつ屋根の下」出演、舞台などで活躍 #山本圭さんhttps://t.co/H9WDbWNKpk
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2022年4月25日
柳生博さん 85歳 老衰
令和四年:2022年4月16日(土)
俳優の柳生博さん死去 85歳 クイズハンター司会、山梨に移住https://t.co/GRoLis2D7M
— 毎日新聞 (@mainichi) 2022年4月21日
俳優の柳生博さんが16日、老衰のため山梨県北杜市の自宅で亡くなりました。
渡辺裕之さん 66歳 縊死
令和四年:2022年5月3日(火)
数多くの映画やドラマに出演し、栄養ドリンクのCMなどでも親しまれた俳優の渡辺裕之さんが3日、自宅で亡くなりました。66歳でした。https://t.co/d61GdrlbZj
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2022年5月5日
佐野浅夫さん 96歳
令和四年:2022年6月28日(火)
3代目「水戸黄門」佐野浅夫さん96歳死去 06年最後に一線退き、晩年は童話や民謡調べ過ごす
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2022年7月5日
#芸能ニュース #おくやみ #佐野浅夫 #水戸黄門 #水戸光圀 https://t.co/KPzZgG2pdT
古谷一行さん 78歳
令和四年:2022年8月23日(火)
【続報】俳優の古谷一行さん死去 78歳 8月23日に亡くなる 今後「お別れ会」を行う予定 #古谷一行 https://t.co/GhtvtSceg9
梶田冬磨さん 22歳
令和四年:2022年9月16日(金)
俳優・梶田冬磨さん急逝 22歳 https://t.co/Sow5dgvLML
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年9月27日
恋愛リアリティーショー『恋する週末ホームステイ』で青木菜花と #なのかじ カップルとして人気に。2020年11月に結婚、2021年4月に第1子が誕生していた。ほかにテレビ神奈川『猫のひたいほどワイド』など出演。#梶田冬磨 #恋ステ #猫ひた
YOSHIさん 19歳 交通事故
令和四年:2022年11月5日(土)
歌手・俳優のYOSHIさん(19歳)が事故死 大型バイク運転中にトラックと衝突https://t.co/6Wmd8L9xvA
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2022年11月6日
YOSHIさんは13歳より有名ブランドのモデルやショーに多数出演。最近ではX JAPANのリーダー・YOSHIKIがプロデューサーとなるボーイズグループオーディションプロジェクトに参加していた。
渡辺徹さん 61歳 敗血症
令和四年:2022年11月28日(月)
渡辺徹さん死去 敗血症のため 61歳https://t.co/ZMAQ3Cf6kY
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2022年12月2日
1981年、ドラマ『太陽にほえろ』のラガー刑事役でデビュー。歌手としても活躍し、1982年発売の代表曲「約束」はCMソングとして大ヒット。1987年に榊原郁恵と結婚し、1989年には長男で俳優の渡辺裕太が誕生した。#渡辺徹
▼令和元年の訃報はこちら
▼令和二年の訃報はこちら
▼令和三年の訃報はこちら
▼令和に自殺した有名人はこちら
▼コロナで死去した有名人はこちら