令和に他界した作家とその関係者
各ニュースの詳細については、該当する日付のページでご確認いただきたい。
田辺聖子さん91歳
令和元年:2019年6月6日(木)
小説やエッセーで人気を集めた作家田辺聖子さんは91歳だった。芥川賞にも選ばれ、文化勲章も受章。才気にあふれ充実した人生を全うされた。
https://twitter.com/nhk_news/status/1137960864684920832
安部譲二さん82歳急性肺炎
令和元年:2019年9月2日(月)
麻布中学・慶應塾高に通うお坊ちゃんながら道を逸れ、JALのパーサーとヤクザの構成員を兼務。服役体験を小説にした「塀の中の懲りない面々」で一世を風靡し、波乱万丈な人生を生きた安部譲二さんは急性肺炎で亡くなった。
作家の安部譲二さん死去 「塀の中の懲りない面々」:朝日新聞デジタル https://t.co/XaQ8RYIt7P
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2019年9月8日
刑務所での収監体験をユーモラスに描いた自伝的小説「塀の中の懲りない面々」などで知られる作家の安部譲二(本名・安部直也)さんが2日、急性肺炎で死去しました。82歳でした。 pic.twitter.com/YbHXpHwtEA
眉村卓さん 85歳 誤嚥性肺炎
令和元年:2019年11月3日(日)
「ねらわれた学園」などのSF小説で知られる作家の眉村卓さんが誤えん性肺炎のため亡くなった。
【がんの妻へ、書き続けた1778話 故・眉村卓さん】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年11月3日
SF作家の眉村卓さんが3日、亡くなった。85歳だった。テレビドラマや映画になった「なぞの転校生」「ねらわれた学園」などの作品とともに、がんで闘病中の妻のために「1日1話」を自らに課し、ショートショートを書き続け…https://t.co/OLNSqtG2xx pic.twitter.com/wlwTCebQqm
藤田宜永さん 69歳 右下葉肺腺がん
令和2年:2020年1月30日(木)
午前9時44分、「鋼鉄の騎士」「求愛」などで知られる作家の藤田宜永(ふじたよしなが)さんが肺腺がんのため長野県佐久市の病院で死去した。福井市出身。妻は作家の小池真理子さん。早稲田大学中退。エールフランス航空勤務などを経て昭和51年「野望のラビリンス」で作家デビュー。2001年に「愛の領分」で直木賞を受賞した。
直木賞作家の藤田宜永さんが死去 妻は小池真理子さんhttps://t.co/WOaYhxul92
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2020年1月30日
ハードボイルドから恋愛小説まで幅広く手がけた、直木賞作家の藤田宜永(ふじた・よしなが)さんが30日、右下葉肺腺がんで死去した。69歳だった。
C・W・ニコルさん79歳直腸がん
令和二年:2020年4月3日(金)
自然を愛したイギリス出身の作家C・W・ニコルさんは、直腸がんで死去。1962年に初めて来日。1980年から長野県に拠点を置いていた。
【訃報】環境保護活動家で作家のC・W・ニコルさん死去 79歳https://t.co/CxlluYpDq0
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年4月4日
カナダやエチオピアで動物保護に取り組み、1962年に初めて来日。80年から長野県に拠点を置き、森の再生活動を始めた。 pic.twitter.com/kq3YDgfY6D
津島園子さん 78歳 呼吸不全
令和二年:2020年4月20日(月)
作家・太宰治の長女で津島雄二元厚相の妻の津島園子さんが、午前1時58分、呼吸不全のため東京都内の病院で死去した。78歳だった。
訃報:作家・太宰治さんの長女で津島雄二元厚相の妻である津島園子さんが、20日に亡くなったことがわかりましたhttps://t.co/kl5QBZEhBr
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2020年4月20日
半藤一利さん90歳
令和三年:2021年1月12日(火)
作家の半藤一利さん死去、90歳 「ノモンハンの夏」https://t.co/1V8p6rwJra
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年1月12日
「日本のいちばん長い日」「ノモンハンの夏」など昭和史に光をあてた作家の半藤一利さんが亡くなりました。90歳でした。写真は2017年の撮影です。(航) pic.twitter.com/w5qmsPhrf4
三好徹さん 90歳 誤嚥性肺炎
令和三年:2021年4月3日(土)
直木賞作家の三好徹さん死去 「天使シリーズ」など https://t.co/DbtpEwCRLc
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年4月6日
読売新聞記者として勤務する傍ら執筆活動を始め、海外特派員を主人公にした「風塵地帯」で日本推理作家協会賞、家庭裁判所の調査官が主人公の「聖少女」で直木賞を受賞した。
高橋三千綱さん 73歳 肝硬変と食道がん
令和三年:2021年8月17日(火)
作家の高橋三千綱さんが死去 73歳 「九月の空」で芥川賞https://t.co/0Gq6bcdPT8
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年8月22日
石原慎太郎さん 89歳
令和四年:2022年2月1日(火)
作家で元東京都知事の石原慎太郎さんが1日、亡くなりました。89歳でした
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2022年2月1日
在りし日を写真特集でhttps://t.co/RbDXXUMi9E pic.twitter.com/beqrBrMGFm
西村賢太さん 54歳
令和四年:2022年2月5日(土)
芥川賞作家・西村賢太さん死去 タクシー車内で倒れ、病院到着時には心停止/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/akSCxLHdO7 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2022年2月5日
西村京太郎さん 91歳 肝臓がん
令和四年:2022年3月3日(木)
作家の西村京太郎さん、91歳で死去 トラベルミステリーの第一人者https://t.co/C4XNwxlMe5
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年3月6日
65年に「天使の傷痕」で江戸川乱歩賞。
トラベルミステリーの第一作「寝台特急(ブルートレイン)殺人事件」から、十津川警部が難事件に挑む、鉄道を舞台にしたミステリーが人気となりました。 pic.twitter.com/JxKBWyhxp0
桜瀬彩香さん
令和四年:2022年3月29日(火)
桜瀬彩香先生 ご逝去のお知らせ
— オーバーラップノベルスf (@OVL_infof) 2022年4月1日
「長い夜の国と最後の舞踏会」の著者・桜瀬彩香先生が2022年3月29日、ご逝去されました。
心から哀悼の意を表し、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。https://t.co/08ejTA4afz
宮崎学さん 76歳 老衰
令和四年:2022年3月30日(水)
暴力団など社会問題を扱った著書で知られる作家の宮崎学さんが3月30日に死去した。76歳だった。死因は老衰。グリコ・森永事件の「キツネ目の男」と疑われ事情聴取を受けたことでも知られる。
作家の宮崎学さん死去 76歳 暴力団など裏社会の実態描く #nhk_news https://t.co/g189s6BPhh
— NHKニュース (@nhk_news) 2022年4月3日
▼令和元年の訃報はこちら
▼令和二年の訃報はこちら
▼令和三年の訃報はこちら
▼令和に自殺した有名人はこちら
▼コロナで死去した有名人はこちら