令和三年・2021年の主な出来事
コロナの脅威に怯えて暮らす生活も早2年目。果たしてオリンピック開催となるか。変異を重ねるしぶといコロナウイルスに打ち勝つ日は今年中に来るのだろうか。コロナと共に生きる2021年を時系列で追う。
▼令和三年の10大ニュースはこちら
2021年1月
「新型コロナウイルス」流行後、初めて迎えるお正月。終夜運転は中止となり初詣も自粛ムード。恒例の一般参賀は中止となり、天皇皇后両陛下は「ビデオメッセージ」でお言葉を発せられた。
富士山上空から見た初日の出
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月1日
(令和3年元日 午前7時ごろ撮影)https://t.co/OcPc1k2GJ5#nhk_video pic.twitter.com/VFxeTQXkAl
明治神宮(東京都渋谷区)の2日の初詣風景です。
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年1月2日
例年なら混雑する拝殿前では、「密」を避けるため参拝客同士が間隔を空けて並んでいました。(中) pic.twitter.com/gkQn0w0sRi
億越えが当たり前だったマグロの「初競り」。コロナ蔓延により外食自粛が叫ばれ、外国人観光客もいない今年は、景気の良さで毎年競りを盛り上げてきた『すしざんまい』も不参加。2084万円と寂しい初市となった。
今年は「億超え」はなし マスクで迎えた豊洲の初セリhttps://t.co/uIlGBsJhHd#豊洲市場 で5日、新年の初セリが行われました。近年、「億超え」が話題となる生の本マグロは、青森・大間産208.4キロが2084万円(1キロあたり10万円)で最高値でした。(志)#マグロ #初セリ pic.twitter.com/c1Cjx75Eyr
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年1月5日
政府は首都圏と7府県に2度目の「緊急事態宣言」を発令。コロナ感染による国内の死者数は累計5000人を超えた。
【速報】菅総理は先ほど政府の対策本部を開いて、東京など首都圏の1都3県に対する緊急事態宣言を正式に表明し、感染拡大の防止に全力で取り組むことを訴えました。宣言の期間は来月7日までです。#新型コロナウイルス #緊急事態宣言 #菅首相 #東京都 #埼玉県 #千葉県 #神奈川県 pic.twitter.com/TNZnq6RPoX
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年1月7日
菅義偉首相は #緊急事態宣言 の対象地域として新たに、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県を追加すると表明しました。写真は、大阪、福岡、愛知の様子です。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年1月13日
写真特集は→https://t.co/DJi0dKcFaj pic.twitter.com/dGHzTsGHsg
国内のコロナ感染死者、累計5000人超に…14日間で1000人増https://t.co/VZcqe53wEY#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年1月23日
「大学入試共通テスト」の会場では「鼻出しマスク」を注意され失格となった49歳の受験生が会場トイレに籠城し逮捕された。この事件が報道された翌日、昨秋マスク拒否でピーチ航空を緊急着陸させた迷惑男は、49歳受験生擁護ツイートを意気揚々と連発していたところ、突然警察の訪問を受け逮捕。ツイートはぱったりと途切れた。
16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態で試験を受け、その後失格になった40代の受験生の男性が、試験会場のトイレに閉じこもったとして、警視庁深川署に不退去容疑で現行犯逮捕されていたことがわかりました。https://t.co/PmMxlPB2bi
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年1月19日
マスク着用拒否で緊急着陸 34歳大学職員の男を逮捕 https://t.co/mue40LW3dX #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年1月19日
秋田では「大規模停電」。北陸道では1000台以上が「立ち往生」。東北道では「ホワイトアウト」で多重事故と雪による災難も多く起きた。
秋田県で延べ6万6000戸停電 日本海側の暴風雪でhttps://t.co/thiynMvM9d
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年1月8日
秋田市で7日午後7時30分すぎに最大瞬間風速36・9mを観測。住宅82戸が一部損壊。
着雪により電柱が倒れたり、電線が切れたりした。
停電により暖房機が使えないことなどから避難所が開設され、住民80人余が避難。
北陸道で1千台が立ち往生 2県が自衛隊に派遣要請https://t.co/yZDH40dnak
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年1月10日
北陸地方の大雪の影響で、福井県内の福井市と坂井市にかけての北陸自動車道で10日午前11時現在、上下線の4区間で約千台が立ち往生。富山県内の東海北陸自動車道では、約200台が動けなくなっているそうです。(樫) pic.twitter.com/zeU6wS0hQl
東北道で多重事故、130台が立ち往生 現場は地吹雪https://t.co/ZnHseW8zcg
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年1月19日
19日午前11時50分ごろ、宮城県大崎市古川小林の東北自動車道下り線で、大型貨物など数十台の車が絡む多重事故が起きました。#ホワイトアウト が原因とみられています。(し) pic.twitter.com/G7iAUjXprQ
アメリカでは「Qアノン」らトランプ氏を熱狂的に支持する層が暴徒と化し議会に突入。4人が死亡。トランプ氏は民衆を扇動したとして「ツイッター」のアカウントを永久凍結された。1月20日「第46代大統領にバイデン氏」が就任。トランプ氏は就任式を欠席し新天地フロリダに向かった。
7日発行の夕刊フジです。米国騒乱。トランプ支持者が連邦議会議事堂突入。当局に撃たれた女性死亡。コロナ爆発というのに中韓「ザル入国」継続中・・・これこそ緊急事態。コロナ変死・自宅死急増。アリババ創業者行方不明。駅売店、コンビニで#トランプ#バイデン#中国#アリババ#韓国#ゆうき哲也 pic.twitter.com/fkjdtjoQKP
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年1月7日
*WARNING GRAPHIC*
— Boston Stringer Media (@StringerBoston) 2021年1月7日
Video has been obtained by @NationalFile showing the Capitol Police shooting inside the US capital that left a woman dead. pic.twitter.com/2IBDawHtJX
バイデン氏、46代米大統領に就任「民主主義は勝った」https://t.co/8F2uqdqdIM
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年1月21日
ジョー・バイデン氏が米東部時間20日正午(日本時間21日午前2時)前、ワシントンの連邦議会議事堂前の就任式で宣誓。
第46代大統領に就任しました。
バイデン家に128年伝わる聖書の上に手を置き、宣誓の言葉を述べました。 pic.twitter.com/K7jVgnYf2o
アメリカの大統領就任式が20日、日本時間の21日未明に行われ、バイデン新大統領が就任しました。就任式では歌手のレディー・ガガさんが国歌を歌いました。https://t.co/OcPc1k2GJ5#nhk_video pic.twitter.com/MxZkqehNW1
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年1月21日
20日、「マリーン・ワン」に乗り込むトランプ氏とメラニア夫人。バイデン氏の就任式には出席せず、アンドリュース空軍基地を経てフロリダ州へ向かった。 pic.twitter.com/bTZCgwSOmx
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年1月20日
「第97回箱根駅伝」は駒澤大学、「大学ラグビー」は天理大、「高校サッカー」は山梨学院がそれぞれ優勝。マー君こと「田中将大」は楽天への復帰が決まった。
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(#箱根駅伝)
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年1月3日
往路3位の #駒大 が最終10区で3分19秒リードしていた往路優勝の #創価大 を抜き去り、逆転で2008年大会以来13年ぶり7回目の優勝を果たしました。
写真特集を更新していきます→https://t.co/PdoDq1YOuk#駒大陸上部 pic.twitter.com/h20wE9ujAv
ラグビー大学日本一は天理 猛攻で早稲田を撃破、初優勝https://t.co/QP1AnelTpu
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年1月11日
ラグビー大学選手権の決勝、#天理大 が #早稲田大 を55―28で下し初優勝を果たしました。(省)#天理v早稲田 #大学選手権 #ラグビー #初優勝 pic.twitter.com/YFXEdJWxm9
#サッカー の第99回全国高校選手権の決勝は #山梨学院 が延長、PK戦の末、前回準優勝の #青森山田 を2―2(PK4―2)で破り、11大会ぶり2度目の優勝を果たしました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年1月11日
写真特集→https://t.co/bVb33DjoXw#高校サッカー #高校サッカー決勝 pic.twitter.com/333lqRx0s2
きょう29日付東京版1面です。#楽天 は28日、MLB #ヤンキース からFAとなった #田中将大 投手の獲得を発表しました。田中投手は8年ぶりの楽天への復帰。2年契約で年俸は9億円プラス出来高です。 pic.twitter.com/06fTitxcoW
— スポニチ東京販売 (@sponichi_hanbai) 2021年1月29日
2021年2月
2021年3月
2021年4月
2021年5月
2021年6月
2021年7月
2021年8月
2021年9月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
▼令和三年・2021年の訃報・コロナ感染者はこちら
▼令和2年のニュース・出来事まとめ