令和三年の重大ニュース
コロナの脅威に怯えて暮らす生活も早2年目。コロナと共に生きる2021年を重大ニュースで追いかける。
▼時系列で振り返る令和三年のニュースはこちら
各ニュースの詳細については、該当する日付のページでご確認いただきたい。
国内10大ニュース
1位:東京オリンピック・パラリンピック開催
- 無観客開催
東京五輪の開会式。#ドローン で作られた地球が浮かび上がりました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年7月23日
写真特集を更新していきます https://t.co/GIIvSIeuBl#東京五輪 #東京2020 #選手入場 pic.twitter.com/7X524bzA7u
【東京五輪】FFの音楽に合わせて登場、カザフスタンの女性旗手が話題https://t.co/7xKSWANakS
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年7月23日
カザフスタンの女性旗手、陸上女子三段跳びのオリガ・ルイパコワ選手。『ファイナルファンタジー』の音楽に合わせて登場すると、「FF感半端ない」と話題になった。 pic.twitter.com/gaSHg9EwOx
東京五輪開会式 聖火を引き継ぐ(左から)長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督、松井秀喜さん、王貞治さん(23日午後、国立競技場で 若杉和希撮影) 写真速報はこちらhttps://t.co/ggZhMDyPOP #tokyo2020 #東京2020 pic.twitter.com/42AaEeQmXM
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2021年7月23日
#開会式 パフォーマンスで登場した派手なトラック(デコトラ)(24日、国立競技場で)∥ 横山就平撮影#Tokyo2020 #Paralympics #WehaveWings
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2021年8月24日
パラリンピック写真速報はこちら:https://t.co/g7Z5B4i2vq pic.twitter.com/aLyKSMBgYQ
2位:菅首相辞任・岸田総理誕生
菅首相 自民党総裁選に立候補せず
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年9月3日
菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。
これにより、今月末に総裁の任期が満了することに伴い、総理大臣を辞任する意向とみられます。https://t.co/E0C7H0HrH9#nhk_video pic.twitter.com/aJrT9TF6EJ
自民党総裁選が告示
— 自民党広報 (@jimin_koho) 2021年9月17日
任期満了に伴う総裁選挙が9月17日告示されました。午前10時から候補者推薦届けの受付が行われ、届け出順に河野太郎、岸田文雄、高市早苗、野田聖子の4氏が届け出ました。https://t.co/zEVANfAE3U#自民党2021 pic.twitter.com/CYJxYnazG3
【岸田新内閣が発足 新閣僚が記念撮影】https://t.co/n1WX0isFXl
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年10月4日
岸田総理は4日午後、衆参両院の本会議で行われた総理大臣指名選挙で第100代の総理大臣に選ばれました。その後、組閣を行い、皇居での親任式と認証式を経て、岸田新内閣が正式に発足しました。 pic.twitter.com/S9yyTGA4Ed
岸田首相、COP26へ出発 初外遊「カーボンニュートラルへ決意」 https://t.co/e3brUjsWfU #岸田文雄 首相は2日朝、英グラスゴーで開かれる国連気候変動枠組み条約締約国会議(#COP26)に出席するため、政府専用機で羽田空港を出発しました。
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年11月2日
岸田首相の初外遊となります。(志) pic.twitter.com/uSKmA1omd9
第二次岸田内閣が発足しました。
— 首相官邸 (@kantei) 2021年11月10日
#岸田文雄 #第101代 #内閣総理大臣@kishida230 pic.twitter.com/LX7RHOgXJT
3位:小室圭&眞子結婚
2月23日の天皇誕生日の会見で、陛下は小室と眞子さまの結婚を現状では認められないことを暗に示唆。疑惑への説明から逃げ続けていた小室は4月8日、28枚にもわたる借金踏み倒し正当化文書を発表。隠し撮りしていたことまでカミングアウトし大炎上した。これに慌てた小室サイドは僅か4日後、借金返済を表明し突然の方向転換。10月の30代突入を前に結婚を焦る眞子様と国民の心の距離は遠のくばかりとなった。
#天皇誕生日 を前に行われた #天皇陛下 の記者会見で、 #眞子さま と #小室圭 さんの結婚問題に関する言及がありました。
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2021年2月22日
「眞子内親王がご両親とよく話し合い、秋篠宮が言ったように、多くの人が納得し、喜んでくれる状況になることを願っております」
以下RTした記事で報じています。 https://t.co/rIUzvAjVkF pic.twitter.com/ezQXvrtKLR
【小室さん 文書28枚発表「誤情報訂正する」】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年4月8日
母親の元婚約者との金銭トラブルが報じられながらも沈黙してきた #小室圭 さん 。28枚の文書を突然発表し、そこには金銭トラブルに対する詳細な説明と #眞子さま との結婚への思いに変わりがないことが綴られていました。#news23 pic.twitter.com/vG8QRG1Jq8
小室圭さん「私は眞子さんを愛しています」 結婚会見 ノーカット版→https://t.co/tICxQmVxWL pic.twitter.com/L4JrIsonyw
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) 2021年10月26日
秋篠宮家の長女、小室眞子さんと夫圭さんは14日午前、圭さんの拠点がある米ニューヨークに向かうため民間機で羽田空港を出発しました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年11月14日
写真特集は→https://t.co/HrABnKu3iu pic.twitter.com/No6vShXKgh
4位:緊急事態宣言&まん防発令
感染者急増した新型コロナウイルスに歯止めをかけるべく、1月7日、首都圏に緊急事態宣言を発令。1月13日には7府県を追加した。期間は3月7日まで。
4月5日には「まん延防止等重点措置」(まん防)を適用開始、4月25日には3回目の緊急事態宣言を発令した。
- 01/07:緊急事態宣言発令:東京・神奈川・千葉・埼玉
- 01/13:緊急事態宣言追加:大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・栃木・福岡
- 03/07:緊急事態宣言解除
- 04/25:緊急事態宣言発令:東京・大阪・京都・兵庫
- 05/12:緊急事態宣言発令:愛知・福岡
- 05/16:緊急事態宣言発令:北海道・岡山・広島
- 05/23:緊急事態宣言発令:沖縄
- 06/20:緊急事態宣言解除:岡山・広島
- 06/20:まん防に移行:北海道・東京・愛知・大阪・京都・兵庫・福岡
- 07/12:緊急事態宣言発令:東京
- 08/02:緊急事態宣言追加:埼玉・千葉・神奈川・大阪
- 08/20:緊急事態宣言追加:茨城・栃木・群馬・静岡・京都・兵庫・福岡
- 08/25:緊急事態宣言追加:北海道・宮城・岐阜・愛知・三重・滋賀・岡山・広島
- 09/30:緊急事態宣言前面解除
【速報】菅総理は先ほど政府の対策本部を開いて、東京など首都圏の1都3県に対する緊急事態宣言を正式に表明し、感染拡大の防止に全力で取り組むことを訴えました。宣言の期間は来月7日までです。#新型コロナウイルス #緊急事態宣言 #菅首相 #東京都 #埼玉県 #千葉県 #神奈川県 pic.twitter.com/TNZnq6RPoX
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年1月7日
【大阪599人 政府が“まん防”初適用へ】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年3月31日
新たに #599人 の #新型コロナウイルス の感染者が確認された #大阪府。#緊急事態宣言 が出されていなくても集中的な対策を可能にする「#まん延防止等重点措置」の適用を国に要請し、政府もこれを認める方針です。「#まん防」適用は全国初です。#news23 pic.twitter.com/JAty448omU
東京都ではきのうから来月22日まで、4度目、42日間の緊急事態宣言期間に入りました。きのう午後3時の人出を前回4月に3度目の宣言が出された最初の平日と比べたところ、渋谷センター街でプラス23.6%、六本木駅でプラス26.9%、新宿駅でプラス8.7%と、多くの場所で増加していることがわかりました。 pic.twitter.com/TiF1PEVg0J
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年7月13日
緊急事態宣言 きょうから6都府県に拡大 5道府県に重点措置 #nhk_news https://t.co/mThX83wkkl
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年8月1日
新型コロナウイルス対策で
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年8月17日
政府は
緊急事態宣言の対象地域に7府県を追加し
期間は今月20日から
来月12日までとすることを決定。
また、同じ期間、
まん延防止等重点措置を
10県に新たに適用するほか
今月31日までが期限の6都府県の宣言と
6道県の重点措置の延長も決めた。 https://t.co/Y1g45uGh70
緊急事態宣言の全面解除で、銀座の歩行者天国が約半年ぶりに再開しました=2日午後、東京都中央区 #銀座 #歩行者天国 pic.twitter.com/p0wvNZCcOs
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2021年10月2日
東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏1都3県と大阪府は25日、新型コロナウイルス対策として独自に出していた飲食店に対する営業時間の短縮要請を全面的に解除しました。9月末で国の緊急事態宣言が解除された19都道府県のうち、自粛要請が続くのは沖縄県のみとなります。https://t.co/053daO76jl
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年10月25日
5位:ワクチン接種開始
新型コロナウイルス感染症 #ワクチン を載せ、ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した航空機。荷物が次々と降ろされていた=12日午前10時35分(撮影・宮野翔平)https://t.co/BwO41xa8KB#CoronavirusVaccine pic.twitter.com/UNy7ghYgGd
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) 2021年2月12日
接種終了おおむね30分 大規模会場、事前に下見の人も https://t.co/5mLjDEpoa9#新型コロナウイルス #ワクチン の #大規模接種 がスタート。 東京・大手町の「自衛隊大規模接種センター」にも、予約をしていた高齢者が訪れ、順次接種を受けました。 おおむね30分ほどで接種が終了するようです。 pic.twitter.com/6sBe4r7YFG
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年5月24日
天皇陛下 1回目の新型コロナワクチン接種 #nhk_news https://t.co/WNb0su65ya
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年7月6日
中日の木下雄介投手が死去 27歳、1軍で37試合登板https://t.co/GhQJB5po0L
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年8月6日
球団によると、7月6日に名古屋市内で練習中に倒れ、入院していた。死因、葬儀などは明らかにしていない。
#新型コロナワクチン のうち #モデルナ 製の未使用ワクチン約163万回分について #異物混入 の恐れがあることがわかった。#厚労省 は供給元の武田薬品工業と協議した結果、異物混入のリスクが否定できないとして、未使用ワクチン約16万3000本=接種回数にして約163万回分について使用見合わせを決めた。 pic.twitter.com/ZB2sjUQSt1
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年8月25日
【渋谷“若者向け”接種会場 早朝から行列】https://t.co/2TRAacGSDi
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年8月27日
27日から東京都は渋谷に若者向けの新型コロナウイルスワクチンの接種会場を設置しますが、予約なしで受けられることから早朝には接種を希望する人の長い行列ができ、27日の接種枠は上限に達しました。 pic.twitter.com/fwLtSFqzBl
6位:熱海で土石流
怖すぎ…土石流やん💦💦 pic.twitter.com/IMMqBgaBIt
— kazuking_wh (@kazuking_wh) 2021年7月3日
7位:大阪メンタルクリニック放火事件
12月17日
紙袋二つを蹴飛ばした後に出火 谷本容疑者、現場へは自転車で移動かhttps://t.co/RsLV172t0W
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年12月20日
大阪市北区のクリニックの放火殺人事件。
現場周辺の防犯カメラに、クリニックの方向に自転車で移動する、容疑者とみられる男の姿が確認されました。
府警は自転車を押収し、捜査を進めています。 pic.twitter.com/uKwTo9FxBr
8位:駅・列車襲撃事件多発
【#犯人逃走中】
— 警視庁刑事部捜査第一課 (@MPD_sousa1) 2021年8月28日
8月24日(火)午後9時すぎ、地下鉄白金高輪駅構内で、被害者に硫酸ようの液体をかけた重傷傷害事件が発生し、
被疑者 #花森弘卓 (はなもり ひろたか)(25歳)
を全国に指名手配しました。
公開手配中につき、情報提供をお願いします。
警視庁高輪警察署捜査本部
電話 03-3440-0110 https://t.co/AMG0vYdHsu pic.twitter.com/Lcfyc0j647
「勝ち組の女殺したくなる」小田急線刺傷容疑者が供述https://t.co/rRNHu9kyfU
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年8月7日
「以前サークルでばかにされ、出会い系でも断られるなどし、勝ち組の女や幸せそうなカップルを見ると殺したくなるようになった」
京王線社内で火災発生 pic.twitter.com/94cLtJkDy4
— しずくβ (@siz33) 2021年10月31日
本日11/9放送「”ジョーカー仮装男” 背景に『孤立・孤独』か」
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) 2021年11月9日
無差別事件を起こす背景には、孤立や孤独があるという見方があります。
京王線の事件では、乗客が切りつけられ、車両が放火されて、17人が重軽傷を負いました。
逮捕されたのは、服部 恭太 容疑者(当時24歳)です。 pic.twitter.com/7fJgE8TwHk
8日午前、熊本県内を走っていた九州新幹線の車内で、69歳の乗客が床に火をつけたとして、放火未遂の疑いでその場で逮捕されました。
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年11月8日
けが人はいませんでした。https://t.co/xiolDK9O8u#nhk_video pic.twitter.com/ZUC1cHYxwL
9位:衆院選
衆議院が14日午後に解散されました。21日の衆院議員任期満了を越えての衆院選は、現憲法下で初めてです。本会議の締めくくりには、議員が恒例の「万歳三唱」を行いました(撮影・金子卓渡)https://t.co/KljBQo7RUn#国会 #衆院選2021 #選挙 #選挙に行こう pic.twitter.com/TKt2qX26v7
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) 2021年10月14日
【衆院選はこうだった】
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年11月1日
自民単独で絶対安定多数
維新は4倍増で第3党に躍進
れいわ比例で3議席獲得
立民は選挙前を下回る
本来、れいわが得るはずだった1議席を、公明が獲得する事態も。
比例代表の東海ブロックで。https://t.co/sSzmyWzLLm
東京8区で自民党の石原伸晃元幹事長、東京3区で弟の石原宏高氏が小選挙区で敗北。伸晃氏は比例復活もできず、落選です。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年11月1日
父、慎太郎元都知事と、叔父の裕次郎氏が築いた「石原ブランド」が失墜しつつあります。#石原伸晃落選#石原宏高小選挙区敗北#慎太郎#裕次郎
#「石原ブランド」失墜 pic.twitter.com/aguOIAKbS4
大阪10区では、立憲民主党の辻元清美副代表が選挙区で敗れ、比例復活もできませんでした。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年11月1日
「大阪で(立民は)根こそぎ負けたので、自分自身ゼロから再出発しないといけない」
副代表も辞任する方向です。#立憲民主党#辻元清美#落選#副代表辞任#ゼロから再出発 pic.twitter.com/CLpBQiyXob
日本維新の会が第3党に躍進 議席を4倍近くに増やしましたhttps://t.co/k4ArkwwNkj
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2021年11月1日
10位:中学校で男子生徒刺され死亡
https://twitter.com/ntvnewszero/status/1463547882385330177
国際10大ニュース
1位:第46代大統領にバイデン氏就任
昨年の大統領選での紆余曲折を経て、1月20日、バイデン氏が第46代大統領に就任。就任式を欠席したトランプ氏はホワイトハウスを後にし、新天地フロリダへと向かった。
これに先立つ1月6日には、「Qアノン」らトランプ氏を熱狂的に支持する層が暴徒と化し議会に突入。4人が死亡。トランプ氏は民衆を扇動したとして「ツイッター」のアカウントを永久凍結された。
バイデン氏、46代米大統領に就任「民主主義は勝った」https://t.co/8F2uqdqdIM
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年1月21日
ジョー・バイデン氏が米東部時間20日正午(日本時間21日午前2時)前、ワシントンの連邦議会議事堂前の就任式で宣誓。
第46代大統領に就任しました。
バイデン家に128年伝わる聖書の上に手を置き、宣誓の言葉を述べました。 pic.twitter.com/K7jVgnYf2o
20日、「マリーン・ワン」に乗り込むトランプ氏とメラニア夫人。バイデン氏の就任式には出席せず、アンドリュース空軍基地を経てフロリダ州へ向かった。 pic.twitter.com/bTZCgwSOmx
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年1月20日
7日発行の夕刊フジです。米国騒乱。トランプ支持者が連邦議会議事堂突入。当局に撃たれた女性死亡。コロナ爆発というのに中韓「ザル入国」継続中・・・これこそ緊急事態。コロナ変死・自宅死急増。アリババ創業者行方不明。駅売店、コンビニで#トランプ#バイデン#中国#アリババ#韓国#ゆうき哲也 pic.twitter.com/fkjdtjoQKP
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年1月7日
*WARNING GRAPHIC*
— LLN Jack | Phoenix Metro (@LLN_Jack) 2021年1月7日
Video has been obtained by @NationalFile showing the Capitol Police shooting inside the US capital that left a woman dead. pic.twitter.com/2IBDawHtJX
2位:デルタ株猛威・オミクロン株出現
東京都はきのう、インドで確認されているタイプの変異ウイルスの感染者が確認されたと明らかにしました。国立感染症研究所は、警戒度を引き上げ実態を把握していくとの見解を公表しています。 pic.twitter.com/AS1MEzoE7Y
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年4月27日
インドの首都ニューデリーでは火葬場が間に合わず、遺体を乗せた車が何時間も列をなしている。 pic.twitter.com/Bqti7p9OP0
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年4月30日
#WHO、新たな変異株を「オミクロン」と命名 https://t.co/6F61O6EwwA
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2021年11月26日
ナミビアから入国した30代の男性が、新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していたことが確認されたことを受けて、東京都の小池知事は「同じ飛行機に乗っていた都内関係者はおよそ40人だった。都の宿泊療養施設に入ってもらうよう指示を出した」と述べました。https://t.co/MNnOek6HV7 pic.twitter.com/WoQ8UorPyI
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2021年11月30日
3位:タリバンがアフガン首都掌握
BBCニュース - タリバン、アフガニスタンでの「勝利」を宣言 ガニ大統領の出国後に首都掌握https://t.co/B1ourKox2X
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年8月16日
SNS上では現在、飛行機の降着装置につかまり #アフガニスタン から出国しようとする人々の映像が投稿されています。
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2021年8月16日
❗️衝撃的な映像が含まれますので、閲覧の際はご注意下さい。 #スプートニクのビデオ pic.twitter.com/vrt9MPkCcq
4位:ミャンマーでクーデター
スーチー氏拘束、事実上のクーデターか 街には兵士の姿https://t.co/qqrBRLcLNU
ミャンマー国軍は1日午前8時半ごろ、国軍が保有するテレビを通じ「軍が国家の権力を掌握した」と宣言しました。
国軍は、非常事態時に軍が1年間、権力を掌握できるとする憲法にのっとった対応だ、と説明しています。 pic.twitter.com/0tsFLOOyoo
5位:スエズ運河で日本コンテナ船座礁
スエズ運河、6日ぶり通航再開https://t.co/smgIF8e4xW
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年3月30日
スエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故で、スエズ運河庁は、離礁作業が成功し、運河の通航が再開したと発表しました。
運河の周辺で足止めされた大型船は422隻で、3日から3日半で、すべて通航できる見込とも述べました。(丈) pic.twitter.com/ZVAyfZNM7T
6位:香港アップルデイリー廃刊
香港紙・蘋果日報(アップル・デイリー)が6月24日付けで発行停止に。中国共産党に批判的で民主派支持を鮮明にするほぼ唯一の日刊紙。当局に資産を凍結され、事業継続を断念しました。https://t.co/u6stEFlt89
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2021年6月23日
7位:毒殺生還ナワリヌイ氏拘束
BBCニュース - ロシア野党指導者ナワリヌイ氏、空港で逮捕される瞬間https://t.co/BVgR83F38M pic.twitter.com/peQ12uwDzT
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年1月18日
8位:ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏
ノーベル物理学賞の受賞が決まった真鍋淑郎さん(90)は、日本時間の午後8時ごろからニュージャージー州の自宅前でNHKの単独インタビューに答え、「気候変動で物理学賞をもらうとは思っていなかったので、びっくりしています。」と話しました。https://t.co/YtMOJ0oQIG#nhk_video pic.twitter.com/5Hid25RgSY
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年10月5日
9位:円安1ドル115円台・原油高騰
円相場が一時1ドル=115円台をつけ、約4年8か月ぶりの円安・ドル高の水準を記録しましたhttps://t.co/DEE3o0GciS
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2021年11月23日
「経済回復のため重要」史上初の石油国家備蓄の放出を岸田首相が表明 #FNNプライムオンライン https://t.co/HOiKH2jFcC
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2021年11月24日
10位:独首相メルケル氏→ショルツ氏
メルケル独首相退任式 旧東独パンク曲に送られ涙https://t.co/Uz7fYiOyIa
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年12月4日
16年の任期を終えて政界を引退するドイツのメルケル首相の退任式が2日、ベルリンの国防省で行われました。メルケル氏は送別曲として、旧東ドイツのパンク歌手のヒット曲などをリクエストしました。
ドイツ連邦議会(下院)は8日、首相指名選挙を行い、中道左派・社会民主党(SPD)のオラフ・ショルツ氏(63)を首相に選出しました。https://t.co/DyvCBoaUFz
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年12月8日
芸能&スキャンダル10大ニュース
1位:神田沙也加さん転落死
【訃報】神田沙也加さん死去 35歳https://t.co/BYDDbN0e3T
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2021年12月19日
神田正輝・松田聖子さんの長女で、ミュージカルや『アナ雪』などで高い評価を得ていた神田さん。出演中だったミュージカル『マイ・フェア・レディ』札幌公演の残り2公演は中止が発表された。#神田沙也加
きょう22日付東京版1面です。
— スポニチ東京販売 (@sponichi_hanbai) 2021年12月22日
18日に急逝した女優の #神田沙也加さん(享年35)の密葬が21日、札幌市内で行われ、母で歌手の #松田聖子(59)と、父で俳優の #神田正輝(71)が取材に対応。聖子は声を震わせながらも、こみ上げる涙をこらえて毅然と振る舞いました。 pic.twitter.com/1fnFiTisNA
2位:新垣結衣と星野源結婚
星野源さんと新垣結衣さんが結婚 「逃げ恥」で共演https://t.co/LEP6pQ0dry
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年5月19日
俳優でミュージシャンの星野源さん(40)と俳優の新垣結衣さん(32)が結婚すると19日発表した。2人は2016年にTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で契約結婚しながら距離を縮めていく「夫婦」役で共演していた。
3位:篠原涼子・市村正親離婚
俳優の市村正親さん(72)と篠原涼子さん(47)は24日、離婚したことを所属事務所を通じて発表しました。長男と次男の親権は市村さんが持つといいます。https://t.co/y8zlgwNjCE
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年7月24日
4位:石橋貴明と鈴木保奈美が離婚
きょう17日付東京版1面です。
— スポニチ東京販売 (@sponichi_hanbai) 2021年7月17日
タレントの #石橋貴明 が、自身のYouTubeチャンネルで女優の #鈴木保奈美 と離婚したことを発表しました。1998年の結婚から23年。3人の娘を授かり、昨年三女が高校を卒業していました。 pic.twitter.com/fapLP9YSiB
5位:千葉真一さんコロナに死す
俳優・千葉真一さん死去 82歳
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2021年8月19日
新型コロナによる肺炎のためhttps://t.co/baXRCfxs7c
私生活では、1973年に女優・野際陽子さんと結婚し、1994年に離婚。娘は女優の真瀬樹里(46)。その後に再婚。息子は俳優の新田真剣佑(24)、眞栄田郷敦(21)。#千葉真一 #訃報
6位:福原愛不倫発覚&離婚
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮https://t.co/VjxKJmaPuV
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年3月3日
──2人でホテルに止まっている事実を確認しています。
「それは事実ですが、ホテルの部屋は2部屋取っていました」#福原愛 #不倫 #芸能
卓球の福原愛さん離婚 夫と連名で発表 https://t.co/OJqNY7tUdA
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年7月8日
声明では「夫婦で協議した結果、双方合意の上で離婚が成立いたしました」とした。
7位:有吉弘行&夏目三久結婚
有吉弘行さんと夏目三久さんが結婚https://t.co/1CnX3I1e1E
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年4月2日
お笑いタレントの有吉弘行さん(46)と、フリーアナウンサーの夏目三久さん(36)が1日に結婚したと、有吉さんの所属事務所が2日、明らかにした。
2人は以前、テレビ朝日「マツコ&有吉の怒り新党」で共演していた。
8位:香取慎吾結婚発表
香取慎吾さんが結婚、事務所が発表 草彅さん・稲垣さんも祝福 https://t.co/0f4H1BfFAX
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2021年12月28日
9位:櫻井翔・相葉雅紀同時結婚発表
【速報 JUST IN 】「嵐」の櫻井翔さん 相葉雅紀さん それぞれ結婚発表 #nhk_news https://t.co/OGmqw3rwM8
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年9月28日
10位:V6解散
V6、26年の歴史に幕 ラストライブで感謝「ついてきてくれてありがとう」#V6 #V6groove https://t.co/l9x98fnJJ7
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) 2021年11月1日
スポーツ10大ニュース
1位:大谷翔平大活躍
大谷が日本勢最多32号 松井の記録を更新https://t.co/EU8WqY7yMm
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2021年7月7日
【大谷翔平選手 まもなくオールスター “二刀流”で出場へ】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年7月13日
まもなくプレイボールとなるメジャーリーグのオールスターゲーム。大谷選手は、特別ルールでアメリカンリーグの1番指名打者、そして先発投手として出場します。オールスターゲームは日本時間の午前8時半、プレイボールです。#大谷翔平 pic.twitter.com/XtUIMwFqzi
大谷翔平 同僚が選ぶチームMVP&最優秀投手賞をW受賞 投打の主要部門1位独占/大リーグ/デイリースポーツ online https://t.co/2XO4s8jKPD #大谷翔平 #エンゼルス #MLB #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2021年9月26日
選手間投票でのMVP、大谷「現場で戦う選手の評価…特別なこと」https://t.co/NBYGLWYUEj#スポーツ
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2021年10月29日
大谷翔平選手のシーズン MVP !大変な偉業であり、国民として大変誇らしく思います。心から祝福します。#メジャーリーグ #MVP #MLB #Angels https://t.co/H1lZ4dmV4u
— 首相官邸 (@kantei) 2021年11月19日
2位:大坂なおみ鬱病告白
大坂なおみ、全仏の棄権表明 「邪魔になりたくない」:朝日新聞デジタル https://t.co/8sP0sWYgXg
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2021年5月31日
"棄権する理由について「私は邪魔になりたくなかった。(記者会見拒否の公表が)理想的なタイミングでなかったことは受け止めるし、もっとメッセージも明確にすべきだった」"
3位:五輪男子リレー決勝バトンミス
#陸上競技 #男子400mリレー、
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年8月6日
日本は #バトン が第1走者の多田修平(左)から第2走者の山縣亮太に渡らず、失格となりました。
写真特集で https://t.co/USxU9rDubq#Tokyo2020 #Olympics #バトンミス pic.twitter.com/nu21PX5llO
4位:栗山監督退任・新庄新監督就任
プロ野球・北海道日本ハムファイターズは、栗山英樹監督が今季限りで退任することが決まったと発表しましたhttps://t.co/iEBurnPQCr
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2021年10月16日
新庄剛志新監督「僕が1番を付けます」 背番号は愛着のある番号に 就任会見一問一答...〈5〉 https://t.co/M5MI0DAgbq #野球 #baseball pic.twitter.com/1Xw9OUBXrd
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2021年11月4日
5位:田中将大楽天復帰
プロ野球・楽天に復帰した田中将大投手が記者会見し、「東日本大震災から10年の年に、チームを選べる立場にあった。自分にとって意味のあるタイミングじゃないかと思った」「ワクワクが抑えられない状態。成長した姿をお見せできたら」と語りました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年1月30日
写真特集更新中です→https://t.co/G3hPo1PZ0E pic.twitter.com/3LeZMZ6UXy
6位:松山英樹マスターズ優勝
男子ゴルフのメジャー大会、マスターズ・トーナメントは最終ラウンド。2位に4打差の単独首位からスタートした29歳の #松山英樹 選手が4バーディー、5ボギーの73で回り、通算10アンダーの278で日本男子初のメジャー優勝を果たしました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年4月12日
活躍を写真特集でhttps://t.co/jAhh5qFBYn pic.twitter.com/sjiAzimpuH
7位:中田翔暴力行為で巨人移籍
プロ野球巨人は20日、チームメートへの暴力行為で出場停止処分を受けた日本ハムの中田翔内野手(32)をトレードで獲得することで合意したと発表しました。同日午前11時から本人が出席して記者会見を行います。https://t.co/136J1J9Hxa
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年8月20日
8位:大橋悠依・橋本大輝五輪2冠
#競泳 女子200メートル個人メドレーの表彰式後 #大橋悠依 が #金メダル を手に笑顔を見せました。400メートル個人メドレーに続く金。競泳女子日本選手による2冠達成は初めてです。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年7月28日
写真特集を更新しています→https://t.co/rwBXuu1VAw#東京五輪 #OlympicGames #TokyoOlympics #Tokyo2020 pic.twitter.com/46mFi75hzo
【#日刊五輪】
— 日刊スポーツ📰女子編集部@公式 (@nikkan_editors) 2021年8月17日
【#日刊五輪プレーバック】
📅8月3日
🤸♂️体操男子鉄棒
橋本大輝選手
金メダル🥇
2冠👑👑#体操#体操競技 #体操男子鉄棒#橋本大輝#金メダル#オリンピック#Tokyo2020 #東京五輪#パリ五輪 #TokyoOlympics#日刊スポーツ#ニッカン pic.twitter.com/6UsoremVyd
9位:白鵬引退
日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で理事会を開き、横綱白鵬(36)=本名白鵬翔、モンゴル出身、宮城野部屋=の引退と年寄「間垣」襲名を承認しました。今後は部屋付き親方として後進を指導します。https://t.co/2KyhrDzRyv
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年9月30日
10位:中日・門倉コーチ失踪退団
[ドラニュース]【中日】門倉健2軍投手コーチが一身上の理由で退団…15日から無断で練習を休み、16日には家族から捜索願#ドラゴンズhttps://t.co/nbNOx7m5oM
— 中日スポーツ (@chuspo) 2021年5月26日
令和三年の流行・話題
流行語・トレンド
今年の漢字は金
今年の漢字は「金」 https://t.co/xS5OJb2RDC
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2021年12月13日
令和3年の世相を漢字一字で表す「今年の漢字」が13日、京都市東山区の清水寺で、「金」と発表された。
ウマ娘 プリティーダービー
【大ブーム】『ウマ娘』に引退馬支援の分野からも期待大https://t.co/PbdCsmgDil
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年3月30日
引退馬協会によると「『ウマ娘』をきっかけに引退馬に対しての関心が高まり、多くの方が入会してくださったり、ご寄付をお寄せくださったりしています」という。 pic.twitter.com/aYKmwrRmXk
【凄すぎ】『ウマ娘』リリース1カ月の収益、140億円突破か 市場調査会社が発表https://t.co/8MpeJ0z5LV
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年3月31日
1日あたり平均5億円を稼ぎ出した計算になる。Cygamesの収益は前月比で268%も急増しているという。 pic.twitter.com/5e2wOdUVVA
ウーマナイザー
熊田曜子「離婚騒動」で脚光のウーマナイザー 独販売会社は「彼女をキャンペーンで起用したい」https://t.co/DL1TTc9Riu
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2021年7月20日
今回の熊田の騒動を企業としてどう捉えているのか。「#ウーマナイザー」セクシャル・エンパワーメント部門のグローバルヘッドであるヨハンナ・リーフ氏に話を聞いた #徳重龍徳
SDGs
最近「SDGs」という言葉をよく耳にしませんか?
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2021年1月26日
働く上でも、日々の暮らしでもキーワードになりそうなSDGs。
理解するために必要な基礎知識を、分かりやすくまとめました📝https://t.co/n8DcmjCMmp
最近よく聞く「SDGs」という言葉。あなたはどのくらい知っていますか?
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2021年2月27日
クイズ王の林輝幸さん(@jusco_hayashi)からの難題連発に、AKB48の横山由依さん(@Yui_yoko1208)、やしろあずきさん(@yashi09)、マリエさんがどう挑むのか!
みなさんと #SDGs のことを楽しく知りましょう✋🍀 pic.twitter.com/W1YrEmRsqR
話題の人物
赤堀恵美子
「赤堀ユウナ、34歳です」福岡5歳児餓死 逮捕の“虚言大女”は周囲に偽名、10歳年齢詐称も #文春オンラインhttps://t.co/rftFIv6I4T
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年3月6日
ママ友洗脳の赤堀容疑者、虚飾の結婚生活「披露宴」「デート」写真https://t.co/50gELOuFfP
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年3月10日
夫と3人の子供と暮らしている赤堀容疑者は、実は前にも結婚・離婚歴があった。
元夫のAさんは女性セブンの取材に応じ、「結婚していた時から、金銭トラブルが絶えなかった」と振り返る。#ママ友 #赤堀容疑者
伊是名夏子
電動車椅子をつかう伊是名夏子さんが、JRの無人駅で降車する際の介助を、当初「できない」と係員に言われたことなどをSNSで発信したところ、「モンスタークレーマー」といった批判が噴出しました。障害者と公共交通の現状を取材しました。https://t.co/pD3knxsJ2h
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年4月14日
木下富美子
無免許運転を繰り返したとして道路交通法違反で在宅起訴された #木下富美子 東京都議は22日夕、都庁で記者会見を開き、議員辞職する意向を表明しました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年11月22日
写真特集、動画、記事→https://t.co/qLSICaPitd pic.twitter.com/TeBnW6rD8a
▼各月のニュースまとめはこちらから
▼時系列で振り返る令和三年のニュースはこちら
▼令和3年の訃報はこちら
▼令和2年のニュース・出来事まとめ