令和三年1月-6月の重大ニュース
コロナと共に生きた2021年前半を振り返る。
▼時系列で振り返る令和三年のニュースはこちら
各ニュースの詳細については、該当する日付のページでご確認いただきたい。
国内10大ニュース
1位:緊急事態宣言&まん防発令
感染者急増した新型コロナウイルスに歯止めをかけるべく、1月7日、首都圏に緊急事態宣言を発令。1月13日には7府県を追加した。期間は3月7日まで。
4月5日には「まん延防止等重点措置」(まん防)を適用開始、4月25日には3回目の緊急事態宣言を発令した。
【速報】菅総理は先ほど政府の対策本部を開いて、東京など首都圏の1都3県に対する緊急事態宣言を正式に表明し、感染拡大の防止に全力で取り組むことを訴えました。宣言の期間は来月7日までです。#新型コロナウイルス #緊急事態宣言 #菅首相 #東京都 #埼玉県 #千葉県 #神奈川県 pic.twitter.com/TNZnq6RPoX
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年1月7日
菅義偉首相は #緊急事態宣言 の対象地域として新たに、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県を追加すると表明しました。写真は、大阪、福岡、愛知の様子です。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年1月13日
写真特集は→https://t.co/DJi0dKcFaj pic.twitter.com/dGHzTsGHsg
【大阪599人 政府が“まん防”初適用へ】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年3月31日
新たに #599人 の #新型コロナウイルス の感染者が確認された #大阪府。#緊急事態宣言 が出されていなくても集中的な対策を可能にする「#まん延防止等重点措置」の適用を国に要請し、政府もこれを認める方針です。「#まん防」適用は全国初です。#news23 pic.twitter.com/JAty448omU
新型コロナの感染拡大に伴う #緊急事態宣言 が25日、東京、大阪、京都、兵庫の4都道府県に発令されました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年4月25日
写真は3度目の緊急事態宣言が発令され、人通りの少ない大阪の道頓堀・戎橋の様子です。
写真特集→https://t.co/uorTPNUYHq pic.twitter.com/eCm2K2PuTT
2位:ワクチン接種開始
新型コロナウイルス感染症 #ワクチン を載せ、ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した航空機。荷物が次々と降ろされていた=12日午前10時35分(撮影・宮野翔平)https://t.co/BwO41xa8KB#CoronavirusVaccine pic.twitter.com/UNy7ghYgGd
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) 2021年2月12日
接種終了おおむね30分 大規模会場、事前に下見の人も https://t.co/5mLjDEpoa9#新型コロナウイルス #ワクチン の #大規模接種 がスタート。 東京・大手町の「自衛隊大規模接種センター」にも、予約をしていた高齢者が訪れ、順次接種を受けました。 おおむね30分ほどで接種が終了するようです。 pic.twitter.com/6sBe4r7YFG
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年5月24日
上皇ご夫妻ら、ワクチンを接種 65歳以上の皇族方6人:朝日新聞デジタル https://t.co/tuBZn6vSGh #新型コロナウイルス
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2021年6月1日
”宮内庁は、皇族方のワクチン接種について「政府の方針に従い、それぞれのご意向に沿って進めていく」”
3位:境町一家殺傷事件犯人逮捕
茨城 “ポツンと一軒家” 4人殺傷事件「もう息子を外に出さないで」親も見捨てた岡庭容疑者https://t.co/63DVDIpY06#SmartFLASH #茨城県 #殺人事件
— SmartFLASH (@info_smafla) 2021年5月11日
4位:小室圭騒動
2月23日の天皇誕生日の会見で、陛下は小室と眞子さまの結婚を現状では認められないことを暗に示唆。疑惑への説明から逃げ続けていた小室は4月8日、28枚にもわたる借金踏み倒し正当化文書を発表。隠し撮りしていたことまでカミングアウトし大炎上した。これに慌てた小室サイドは僅か4日後、借金返済を表明し突然の方向転換。10月の30代突入を前に結婚を焦る眞子様と国民の心の距離は遠のくばかりとなった。
#天皇誕生日 を前に行われた #天皇陛下 の記者会見で、 #眞子さま と #小室圭 さんの結婚問題に関する言及がありました。
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2021年2月22日
「眞子内親王がご両親とよく話し合い、秋篠宮が言ったように、多くの人が納得し、喜んでくれる状況になることを願っております」
以下RTした記事で報じています。 https://t.co/rIUzvAjVkF pic.twitter.com/ezQXvrtKLR
【小室さん 文書28枚発表「誤情報訂正する」】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年4月8日
母親の元婚約者との金銭トラブルが報じられながらも沈黙してきた #小室圭 さん 。28枚の文書を突然発表し、そこには金銭トラブルに対する詳細な説明と #眞子さま との結婚への思いに変わりがないことが綴られていました。#news23 pic.twitter.com/vG8QRG1Jq8
小室圭さんの代理人弁護士は、母親の金銭トラブルについて、小室さんが母親の元婚約者に「解決金」を渡して問題を解決したいとの意向があることを明らかにしました。https://t.co/dedEt79eKC
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年4月12日
小室圭さん母親の元婚約者「一連の出来事に大変困惑」 #nhk_news https://t.co/Zj6gRn3XKm
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年4月27日
5位:林真須美長女関空連絡橋から飛び降り
6月9日
4歳娘と無理心中 林眞須美長女(37)の地獄 和歌山カレー事件から23年目の悲劇 | 週刊文春 電子版 #週刊文春https://t.co/UtXASxFJZZ
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2021年6月16日
6位:紀州のドンファン妻逮捕
「紀州のドン・ファン」77歳の資産家を殺害の疑い 25歳の元妻を逮捕 致死量の覚せい剤を摂取させたか #FNNプライムオンライン #関西テレビ https://t.co/rVEkrtZQdj
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2021年4月28日
7位:カラオケパブ女性オーナー刺殺
6月14日
【今読まれています】
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年6月19日
《被害女性に顔を寄せる容疑者写真》「ホンマ好きっすね」とイジられた56歳会社員は…大阪カラオケパブ刺殺
#文春オンライン → @bunshun_onlinehttps://t.co/yuDMQ85uId
8位:五輪組織委森会長辞任橋本聖子就任
https://twitter.com/nhk_news/status/1357196460610224128
BBCニュース - 五輪組織委の森会長、性差別発言で辞任https://t.co/qrC3DurnFV
9位:ママ友洗脳5歳児餓死
5歳男児が餓死で母親ら2人逮捕…「ママ友」が母親を洗脳か 金をだまし取り食生活まで支配 #FNNプライムオンライン https://t.co/pLvuMu6sBB
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2021年3月2日
10位:大東市女子大生殺人事件
マンションで女性が「血まみれの状態」で発見され死亡…同じ頃「2階の部屋」で火災、男性死亡 #FNNプライムオンライン #関西テレビ https://t.co/Nr7suXEhnq
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2021年4月28日
国際9大ニュース
1位:第46代大統領にバイデン氏就任
昨年の大統領選での紆余曲折を経て、1月20日、バイデン氏が第46代大統領に就任。就任式を欠席したトランプ氏はホワイトハウスを後にし、新天地フロリダへと向かった。
これに先立つ1月6日には、「Qアノン」らトランプ氏を熱狂的に支持する層が暴徒と化し議会に突入。4人が死亡。トランプ氏は民衆を扇動したとして「ツイッター」のアカウントを永久凍結された。
バイデン氏、46代米大統領に就任「民主主義は勝った」https://t.co/8F2uqdqdIM
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2021年1月21日
ジョー・バイデン氏が米東部時間20日正午(日本時間21日午前2時)前、ワシントンの連邦議会議事堂前の就任式で宣誓。
第46代大統領に就任しました。
バイデン家に128年伝わる聖書の上に手を置き、宣誓の言葉を述べました。 pic.twitter.com/K7jVgnYf2o
20日、「マリーン・ワン」に乗り込むトランプ氏とメラニア夫人。バイデン氏の就任式には出席せず、アンドリュース空軍基地を経てフロリダ州へ向かった。 pic.twitter.com/bTZCgwSOmx
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年1月20日
7日発行の夕刊フジです。米国騒乱。トランプ支持者が連邦議会議事堂突入。当局に撃たれた女性死亡。コロナ爆発というのに中韓「ザル入国」継続中・・・これこそ緊急事態。コロナ変死・自宅死急増。アリババ創業者行方不明。駅売店、コンビニで#トランプ#バイデン#中国#アリババ#韓国#ゆうき哲也 pic.twitter.com/fkjdtjoQKP
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) 2021年1月7日
*WARNING GRAPHIC*
— LLN Boston | Jack (@LLN_Boston) 2021年1月7日
Video has been obtained by @NationalFile showing the Capitol Police shooting inside the US capital that left a woman dead. pic.twitter.com/2IBDawHtJX
2位:インド変異株猛威
4月26日 5月14日
東京都はきのう、インドで確認されているタイプの変異ウイルスの感染者が確認されたと明らかにしました。国立感染症研究所は、警戒度を引き上げ実態を把握していくとの見解を公表しています。 pic.twitter.com/AS1MEzoE7Y
— TBS NEWS (@tbs_news) 2021年4月27日
インドの首都ニューデリーでは火葬場が間に合わず、遺体を乗せた車が何時間も列をなしている。 pic.twitter.com/Bqti7p9OP0
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年4月30日
o(`ω´*)o そりゃあ入国止め無いし 強制隔離もしないからな!
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2021年5月14日
都内で「インド型」市中感染を確認 国内初
2021/05/14
新型コロナウイルスのインド型変異ウイルスが国内で市中感染したことが初めて確認されました 東京医科歯科大学によりますと インド型に感染したのは今月初旬に大学の附属病院に入院 pic.twitter.com/V4xXlDER2E
3位:スエズ運河で日本コンテナ船座礁
スエズ運河、6日ぶり通航再開https://t.co/smgIF8e4xW
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年3月30日
スエズ運河で大型コンテナ船が座礁した事故で、スエズ運河庁は、離礁作業が成功し、運河の通航が再開したと発表しました。
運河の周辺で足止めされた大型船は422隻で、3日から3日半で、すべて通航できる見込とも述べました。(丈) pic.twitter.com/ZVAyfZNM7T
4位:ミャンマーでクーデター
スーチー氏拘束、事実上のクーデターか 街には兵士の姿https://t.co/qqrBRLcLNU
ミャンマー国軍は1日午前8時半ごろ、国軍が保有するテレビを通じ「軍が国家の権力を掌握した」と宣言しました。
国軍は、非常事態時に軍が1年間、権力を掌握できるとする憲法にのっとった対応だ、と説明しています。 pic.twitter.com/0tsFLOOyoo
5位:香港アップルデイリー廃刊
香港紙・蘋果日報(アップル・デイリー)が6月24日付けで発行停止に。中国共産党に批判的で民主派支持を鮮明にするほぼ唯一の日刊紙。当局に資産を凍結され、事業継続を断念しました。https://t.co/u6stEFlt89
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) 2021年6月23日
6位:毒殺生還ナワリヌイ氏拘束
BBCニュース - ロシア野党指導者ナワリヌイ氏、空港で逮捕される瞬間https://t.co/BVgR83F38M pic.twitter.com/peQ12uwDzT
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年1月18日
7位:メーガンインタビュー放送
英王室、妊娠中に混血懸念 メーガン妃、自殺も脳裏にhttps://t.co/auzDiDNuzN
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年3月8日
アフリカ系の血を引くメーガン妃が妊娠した際、王室内部から肌の色を「懸念」する声があったと明らかにした。長男には王子の称号を与えないと告げられたとも。
自殺する考えが脳裏に浮かんだことも打ち明けた。
8位:G7サミット開催
G7サミット=主要7か国首脳会議がイギリスで始まりました。
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年6月11日
新型コロナウイルスの感染拡大以降、各国の首脳が初めて対面で意見を交わす場となり、ワクチンの供給での協力体制をはじめ、中国にどう向き合うかなどが議論される見通しです。https://t.co/B1RaRMW54O#nhk_video pic.twitter.com/tCUY6lA66J
9位:タイガー・ウッズ横転事故
米西部ロサンゼルス近郊で23日、男子ゴルフのタイガー・ウッズ選手(45)が自ら運転する車で事故を起こし、救急車で病院に搬送されました。https://t.co/pLqbHOsnNR
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年2月23日
10位:マイアミでコンドミニアム崩落
米フロリダ州マイアミ近郊の高級マンションが崩壊しました。住民とみられる人のうち99人と連絡がとれておらず、被害が拡大する可能性がありそうです。https://t.co/gwsr3wOJWN
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年6月24日
芸能&スキャンダル10大ニュース
1位:新垣結衣と星野源結婚
5月19日
星野源さんと新垣結衣さんが結婚 「逃げ恥」で共演https://t.co/LEP6pQ0dry
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2021年5月19日
俳優でミュージシャンの星野源さん(40)と俳優の新垣結衣さん(32)が結婚すると19日発表した。2人は2016年にTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で契約結婚しながら距離を縮めていく「夫婦」役で共演していた。
2位:福原愛不倫発覚
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮https://t.co/VjxKJmaPuV
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年3月3日
──2人でホテルに止まっている事実を確認しています。
「それは事実ですが、ホテルの部屋は2部屋取っていました」#福原愛 #不倫 #芸能
3位:深田恭子適応障害で休養
5月26日
深田恭子さんが芸能活動休止 「適応障害」の診断https://t.co/z8UIZw5bxm
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年5月26日
昨年春ごろから体調を崩すことが多くなり、今月に入って医師から「適応障害」と診断されたという。7月スタート予定のフジテレビドラマに出演を予定していたが降板し、当面の間、体調回復に専念する
4位:有吉弘行&夏目三久結婚
有吉弘行さんと夏目三久さんが結婚https://t.co/1CnX3I1e1E
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2021年4月2日
お笑いタレントの有吉弘行さん(46)と、フリーアナウンサーの夏目三久さん(36)が1日に結婚したと、有吉さんの所属事務所が2日、明らかにした。
2人は以前、テレビ朝日「マツコ&有吉の怒り新党」で共演していた。
5位:熊田曜子離婚騒動
5月18日
熊田曜子(39)の経営者夫が妻へのDVで逮捕「被害届を提出。互いに弁護士を立てて協議中」 #熊田曜子 #文春オンラインhttps://t.co/f0nwoZywOj
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年5月21日
6位:小川彩佳夫不倫
小川彩佳アナ夫 医療ベンチャー経営者が緊急事態宣言下の不倫を謝罪 | スクープ速報 #小川彩佳 #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/rSJc6asPIj
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2021年2月3日
7位:岡田健史事務所退所求め裁判
5月17日
【岡田健史 事務所と裁判トラブル!契約解除求め仮処分申し立て】https://t.co/yeDNJm0zZy
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) 2021年5月17日
所属当初は問題がなかったのですが、岡田さんが徐々に社長に不信感を募らせるようになっていたのです。原因の一つは、事務所の社員の……
#岡田健史 #所属事務所 #裁判 #トラブル #女性自身[@jisinjp]
8位:前田敦子と勝地涼が離婚
4月23日
【速報】前田敦子と勝地涼が離婚届提出 長男親権は前田 結婚から2年9カ月で #前田敦子 #勝地涼 #離婚 https://t.co/rmR6b7paVE
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2021年4月23日
9位:斎藤ちはると熱愛で小林廣輝6股発覚
6月9日
なんと人気アナ同士の熱愛が発覚!
— FRIDAY (@FRIDAY_twit) 2021年6月9日
テレ朝・斎藤ちはるアナ&TBS・小林廣輝アナがお泊り愛!
しっとりと腕を絡ませる場面も……。
斉藤アナを射止めた小林アナも華麗な経歴を持っていて……
「昨年末までは元モデルの女性と交際していた」と知人も明かす。https://t.co/dfdmjUJ8fk #斎藤ちはる
10位:山尾志桜里不倫相手前妻自殺してた
山尾志桜里 不倫弁護士の前妻が自殺していた
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) 2021年4月27日
議員パスを不正利用して逢瀬に #週刊文春電子版https://t.co/7ZVvXCpKKP
スポーツ10大ニュース
1位:松山英樹マスターズ優勝
男子ゴルフのメジャー大会、マスターズ・トーナメントは最終ラウンド。2位に4打差の単独首位からスタートした29歳の #松山英樹 選手が4バーディー、5ボギーの73で回り、通算10アンダーの278で日本男子初のメジャー優勝を果たしました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年4月12日
活躍を写真特集でhttps://t.co/jAhh5qFBYn pic.twitter.com/sjiAzimpuH
2位:聖火リレー出発
東京五輪・聖火リレー 福島からスタート #日テレNEWS24 #ntv #日テレ https://t.co/JCXJntSv8A
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2021年3月25日
3位:大坂なおみ鬱病告白
5月31日
大坂なおみ、全仏の棄権表明 「邪魔になりたくない」:朝日新聞デジタル https://t.co/8sP0sWYgXg
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2021年5月31日
"棄権する理由について「私は邪魔になりたくなかった。(記者会見拒否の公表が)理想的なタイミングでなかったことは受け止めるし、もっとメッセージも明確にすべきだった」"
4位:大谷翔平20号ホームラン
【速報中】大谷翔平、3季ぶり20号 タイガース戦で184キロ弾丸ライナーの2ランhttps://t.co/DzJtV8yxf0
— サンスポ (@SANSPOCOM) 2021年6月19日
5位:田中将大楽天復帰
プロ野球・楽天に復帰した田中将大投手が記者会見し、「東日本大震災から10年の年に、チームを選べる立場にあった。自分にとって意味のあるタイミングじゃないかと思った」「ワクワクが抑えられない状態。成長した姿をお見せできたら」と語りました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年1月30日
写真特集更新中です→https://t.co/G3hPo1PZ0E pic.twitter.com/3LeZMZ6UXy
6位:山縣亮太日本新記録達成
山県亮太が100m日本新 9秒95、日本4人目9秒台https://t.co/1MvV6SCCn2#山縣亮太 選手が #布施スプリント の男子100mで日本新記録をマークしました。(中)
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2021年6月6日
写真はレース後、笑顔で歓声に応える山縣選手です。 pic.twitter.com/tfD7ZIp2tV
7位:笹生優花全米女子オープン優勝
6月6日
女子ゴルフのメジャー大会、全米女子オープンは6日、カリフォルニア州サンフランシスコのオリンピック・クラブで行われ、笹生優花選手(19)が日本勢初優勝を果たした。#女子ゴルフ#全米女子オープン#笹生優花https://t.co/dwcGh6W48e
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年6月6日
8位:中日・門倉コーチ失踪退団
5月26日
[ドラニュース]【中日】門倉健2軍投手コーチが一身上の理由で退団…15日から無断で練習を休み、16日には家族から捜索願#ドラゴンズhttps://t.co/nbNOx7m5oM
— 中日スポーツ (@chuspo) 2021年5月26日
9位:箱根駅伝優勝アンカー淫行逮捕
5月19日
駒大アンカーわいせつ逮捕に二重の衝撃 箱根駅伝直前に「出会い系アプリ」「コロナ無視」 https://t.co/YvJ6PX9roU
— 東スポ政治・社会 (@tospo_seiji) 2021年5月19日
10位:ロッテ清田育宏契約解除
5月23日
ロッテが清田育宏外野手の契約を解除 度重なるコロナ感染対策違反で
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2021年5月23日
昨年9月末にも遠征先の札幌で、禁じられていた会食をした上、球団に報告せず、チームはその後、清田を含む1軍8選手を含む計14人が集団感染しました。#新型コロナ #千葉ロッテ #マリーンズ
https://t.co/tS1iPUmacO
令和三年の流行・話題
流行語・トレンド
📺 上半期テレビニュースランキング
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2021年7月9日
🔸文化・芸能
1位 星野源&新垣結衣 結婚
2位 BTS 日本を席巻
3位 田村正和さん 死去
4位 るろ剣最終章 大ヒット
5位 鬼滅の刃ブーム
🔸総合
1位 新型コロナ
2位 東京五輪
3位 森会長、女性蔑視発言
4位 大谷翔平選手
5位 菅首相長男 接待問題
🔻各TOP20
🏆上半期ブレイク俳優ランキング❗
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2021年7月9日
🔸1位 #仲野太賀
🔸2位 #岡田健史
🔸3位 #山田裕貴
🔸4位 #飯尾和樹(ずん)
🔸5位 #成田凌
🏅TOP10 世代別結果も✨https://t.co/wt3LbUqVdT#磯村勇斗 #浮所飛貴 #美少年 #角田晃広 #東京03 #加藤清史郎 #髙橋海人 #kingandPrince #松下洸平 #町田啓太 #松村北斗 pic.twitter.com/mDFhBPVGDM
🏆上半期ブレイク女優ランキング発表❗
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2021年6月30日
💕1位 #松本まりか
💕2位 #伊藤沙莉
💕3位 #平手友梨奈
💕4位 #中条あやみ
💕5位 #小芝風花
🔻1~10位:世代別の結果も✨https://t.co/w2nfVNpytN#髙橋ひかる #田中みな実 #西野七瀬 #福原遥 #古川琴音 #山下美月 @marika_2000 @SaiRi_iTo @haruka_staff
ウマ娘 プリティーダービー
『ウマ娘 プリティーダービー』300万ダウンロード突破https://t.co/BIfXSxOvYS
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2021年3月17日
公式twitterによると300万DL突破記念として、トレーナー全員に「SSR確定メイクデビューチケット」を配布済みと発表。18日の更新では「ビワハヤヒデ」が新たな育成ウマ娘として実装予定。 #ウマ娘 #ゲームウマ娘
【大ブーム】『ウマ娘』に引退馬支援の分野からも期待大https://t.co/PbdCsmgDil
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年3月30日
引退馬協会によると「『ウマ娘』をきっかけに引退馬に対しての関心が高まり、多くの方が入会してくださったり、ご寄付をお寄せくださったりしています」という。 pic.twitter.com/aYKmwrRmXk
【凄すぎ】『ウマ娘』リリース1カ月の収益、140億円突破か 市場調査会社が発表https://t.co/8MpeJ0z5LV
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2021年3月31日
1日あたり平均5億円を稼ぎ出した計算になる。Cygamesの収益は前月比で268%も急増しているという。 pic.twitter.com/5e2wOdUVVA
『ウマ娘』トウカイテイオーのダンスが星5級に可愛い! https://t.co/Ob2FG0HgSU
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) 2021年4月2日
「ナイス、テイオーステップ!」「ガチ王子やん」のコメントも#ウマ娘 pic.twitter.com/jqP9IIZ9MS
「私は泣きました」なぜ「ウマ娘」は競馬ファンを熱中させるのか? 「リアルとif」共存させた奥深さ(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/5W2GP5Yr5y
— 日刊競馬 (@nikkankeiba) 2021年4月3日
ウーマナイザー
ウーマナイザー、「熊田 おもちゃ」の検索数の急増と 関心に応えて、日本の女性に300個の製品をプレゼントする 「#ThisIsWomanizer」キャンペーンを開始|WOW Tech Groupのプレスリリース(配信日時:2021年6月11日 14時30分) https://t.co/02yPeJXajf
— めんぼう (@koronesan_LOL) 2021年6月11日
熊田曜子「離婚騒動」で脚光のウーマナイザー 独販売会社は「彼女をキャンペーンで起用したい」https://t.co/DL1TTc9Riu
— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2021年7月20日
今回の熊田の騒動を企業としてどう捉えているのか。「#ウーマナイザー」セクシャル・エンパワーメント部門のグローバルヘッドであるヨハンナ・リーフ氏に話を聞いた #徳重龍徳
話題の人物
赤堀恵美子
「赤堀ユウナ、34歳です」福岡5歳児餓死 逮捕の“虚言大女”は周囲に偽名、10歳年齢詐称も #文春オンラインhttps://t.co/rftFIv6I4T
— 文春オンライン (@bunshun_online) 2021年3月6日
ママ友洗脳の赤堀容疑者、虚飾の結婚生活「披露宴」「デート」写真https://t.co/50gELOuFfP
— NEWSポストセブン (@news_postseven) 2021年3月10日
夫と3人の子供と暮らしている赤堀容疑者は、実は前にも結婚・離婚歴があった。
元夫のAさんは女性セブンの取材に応じ、「結婚していた時から、金銭トラブルが絶えなかった」と振り返る。#ママ友 #赤堀容疑者
伊是名夏子
電動車椅子をつかう伊是名夏子さんが、JRの無人駅で降車する際の介助を、当初「できない」と係員に言われたことなどをSNSで発信したところ、「モンスタークレーマー」といった批判が噴出しました。障害者と公共交通の現状を取材しました。https://t.co/pD3knxsJ2h
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年4月14日
▼各月のニュースまとめはこちらから
▼時系列で振り返る令和三年のニュースはこちら
▼令和3年の訃報はこちら
▼令和2年のニュース・出来事まとめ