令和の大火災1:首里城火災
令和元年(2019年)10月31日(木)
いにしえの琉球王朝を偲ぶ首里城・涙の焼失
日本有数の観光地・沖縄県那覇市。そのシンボルともいえる世界遺産首里城が炎に包まれた。深夜にあがった火の手は、必死の消火活動もむなしく7棟を焼き尽くしお昼頃にようやく鎮火。
沖縄の人々は涙を流し、そのショッキングなニュースに世界中からお見舞いの言葉が届けられた。
炎につつまれる首里城
深夜、沖縄県の首里城の正殿などで火事があり、午後1時半ごろに鎮火した。正殿は全焼。北殿、南殿など7棟が焼け、約4200平方メートルが焼失した。火は正殿の近くの門や近所の民家にも広がった。
10月27日から琉球王国の儀式を再現する「首里城祭」が開かれており、出荷直前の深夜まで関係者が準備を進めていたという。
火災の様子
【速報】「首里城正殿で火災が発生中」RBC本社からとらえた映像 #首里城 #火災 #沖縄 pic.twitter.com/DQ8T27hbMJ
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年10月30日
【動画】沖縄 首里城で火災と通報https://t.co/DR8RG4zTyj#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/4FkP9HpymF
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月30日
【動画】沖縄県那覇市にある首里城で火災。城の正殿が激しく燃えています。https://t.co/DR8RG4zTyj#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/6QfdXQVabU
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月30日
きょう未明、沖縄県の世界文化遺産・首里城で火事あり、消防が消火活動にあたっている。 #首里城 #世界文化遺産 #火災 #沖縄 pic.twitter.com/fvRC5rFjVj
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年10月30日
【首里城で火災】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年10月30日
沖縄県の世界文化遺産・首里城で発生中の火災。骨組みが焼け、崩れ落ちています。
現在も消火活動が続いています。
#首里城 #世界文化遺産 #火災 #沖縄 pic.twitter.com/CmQtheNwq9
【動画】沖縄 首里城の火災、上空からの映像です。https://t.co/DR8RG4zTyj#nhk_news #nhk_video #首里城 pic.twitter.com/P1wWmdDkiC
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月30日
炎と煙激しく…沖縄・首里城の正殿燃える https://t.co/1TD3DalGFI #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2019年10月30日
首里城で火災、消火活動中 正殿、北殿、南殿が全焼https://t.co/ISz2ZxhIia#首里城火災 で那覇署は、城の正殿と北殿、南殿が全焼したと発表しました。火は正殿前にある御庭(うなー)に入る入り口の奉神門や、南殿に隣接する書院にも燃え広がっています。 pic.twitter.com/S8MNfOw94n
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) 2019年10月30日
未明に出火、原因は…沖縄県「首里城」正殿など全焼 大戦で破壊・再建 https://t.co/dYK3Satceb
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2019年10月30日
首里城の正殿、北殿、南殿が全焼 沖縄 https://t.co/kUV67FbvnO #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2019年10月30日
【首里城火災】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月30日
「沖縄戦のときは宜野湾市に疎開していたので昔の首里城は見た記憶がないが、やっと復元したのに残念だ」
31日未明に炎上した那覇市の首里城周辺には近隣住民が集まり、ショックを受けた様子で火の様子を見守っていました。https://t.co/OKlbAWNEYp
BBCニュース - 世界遺産の首里城で火災、正殿などが全焼 https://t.co/QtqnKz3ivr
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2019年10月31日
【首里城火災】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月31日
那覇市消防局は、出火元は正殿の可能性が高いと明らかにした。
午前2時40分ごろ、警備会社から119番通報を受け、消防車両が10台以上出動して消火に当たったが、首里城の正殿と北殿、南殿がいずれも全焼。近接する「奉神門」や「書院・鎖之間」も延焼した。https://t.co/stkSeyS3Jd
世界文化遺産・首里城で火事 正殿など全焼 https://t.co/L0NSnHUIVX #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2019年10月31日
【動画】琉球新報の情報公開請求に応じて那覇市消防局が公開した首里城火災の動画です。正殿などが激しく燃える様子が分かります。#首里城火災 #首里城 pic.twitter.com/80NuPgD3k9
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月8日
【動画】琉球新報の情報公開請求に応じて那覇市消防局が公開した首里城火災の動画です。正殿などが激しく燃える様子が分かります。#首里城火災 #首里城 pic.twitter.com/2bDZFoYc3A
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月8日
【動画】琉球新報の情報公開請求に応じて那覇市消防局が公開した首里城火災の動画です。正殿などが激しく燃える様子が分かります。#首里城火災 #首里城 pic.twitter.com/IO8Db7kpn4
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月8日
【動画】琉球新報の情報公開請求に応じて那覇市消防局が公開した首里城火災の動画です。正殿などが激しく燃える様子が分かります。#首里城火災 #首里城 pic.twitter.com/dh9ifcwRQE
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月8日
火の粉、熱風、黒煙…燃え落ちた首里城 那覇市消防が初めて公開した6本の動画https://t.co/bcMoaFrJrs
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月8日
【動画】那覇市にある首里城で起きた火災で、那覇市消防局は、消火活動の際に撮影した動画や写真を、NHKの情報公開請求に応じて明らかにしました。https://t.co/DXrLyLZLKv #nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/eGV4pR9oQ1
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月8日
夜が明けて・鎮火
琉球建築の粋を集めた首里城正殿は土台がむき出しとなり跡形もなくなった。
【首里城で火災 ヘリ映像】
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年10月30日
沖縄県の世界文化遺産・首里城で発生した火災。午前7時前撮影の上空からの映像です。激しく燃え、崩れ落ちてしまっています。消火活動が続いています。
#首里城 #世界文化遺産 #火災 #沖縄 #空撮 pic.twitter.com/TH6GoxAArO
火災が発生した首里城です。中央は跡形もなく焼け落ちた正殿。31日午前撮影。(時事通信ヘリより)#首里城 #火災 #沖縄 pic.twitter.com/MuuHCcvp7E
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2019年10月31日
沖縄県の首里城で火災が起きたとのことですhttps://t.co/JWQZdoQRRK
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年10月30日
https://t.co/wfuacPWXmQ
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年10月31日
31日未明の火災で全焼した首里城。夜が明けて焼け跡の全体が見えてきました。木造建築の正殿や隣接する北殿と南殿も全焼していました。消防によると火災は午前11時ごろに鎮圧されました。(恵)#沖縄 #那覇 #世界遺産 #首里 pic.twitter.com/0NuTHiKVFc
首里城火災、1時半に鎮火 那覇市消防局 発生から約11時間後https://t.co/kcN1gE3Ilf
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年10月31日
首里城火災が鎮火 計7棟が焼失|BIGLOBEニュース https://t.co/oPsNvBOYJj pic.twitter.com/a0QOSG0JFs
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2019年10月31日
#沖縄県 #那覇市 の #首里城 火災で、 #正殿 などが全焼しました。下の写真は2012年10月の様子です(撮影・福馬真吾)https://t.co/xWv5sUC0jB #ShuriCastle #UNESCO pic.twitter.com/g5H5M47UXN
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) 2019年10月31日
首里城の火災、午後1時半ごろ鎮火 7施設が焼失 正殿の左側が強く燃える https://t.co/9S5d7kFtc4 #首里城 #事件・事故 #火災 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年10月31日
【がれき散乱、正殿跡形なく 首里城火災、報道陣に公開】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年11月4日
琉球建築の粋を集めた首里城正殿は、土台がむき出しとなり、跡形もなくなっていた。那覇市の首里城の大部分が焼失した火災で、現場周辺が火災後初めて報道陣に公開されました。
詳しくはこちらの記事で⇒https://t.co/ZgHTTCZgR9 pic.twitter.com/vkCeEOATij
首里城の正殿などに通じる「奉神門」前の区画が火災発生から初めて報道陣に公開されました。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月4日
視察した衛藤沖縄北方担当相は「現場に行きたかったが、まだ現場検証中だということで入れなかった」と言います。https://t.co/5q4TDNN6E3
がれき散乱、正殿跡形なく=現場周辺、報道陣に公開-首里城火災https://t.co/fTFHx0aQ1p
— LINE NEWS (@news_line_me) 2019年11月4日
海外報道
A huge blaze has destroyed the 600-year-old Shuri Castle complex, a World Heritage Site on the Japanese island of Okinawa https://t.co/gIxz8e90BJ pic.twitter.com/Q4F9VGRiJV
— SCMP News (@SCMPNews) 2019年10月31日
Daily News Brief: Fire on train in Pakistan kills at least 70 and massive blaze damages Japan’s national treasure Shuri Castle pic.twitter.com/JyawLOvaJv
— TRT World (@trtworld) 2019年10月31日
Fire destroys 600-year-old #ShuriCastle in Japan pic.twitter.com/nDRKeCvopw
— CGTN (@CGTNOfficial) 2019年10月31日
The main building of the Shuri Castle in Japan's Okinawa, also a World Heritage site, has burned down in a fire, with authorities working to control the blaze that has also engulfed other buildings, the police said. pic.twitter.com/tS75n3TVBa
— China Daily (@ChinaDaily) 2019年10月31日
A fire has spread across Japan's Shuri Castle, a Unesco world heritage site and a symbol of Okinawa’s cultural heritage from the Ryukyu Kingdom #首里城 #世界遺産 #首里城全焼 pic.twitter.com/I67FehvNvz
— QuickTake by Bloomberg (@QuickTake) 2019年10月31日
Firefighters in Okinawa, Japan manage to bring a massive blaze at Shuri Castle under controlpic.twitter.com/UXvib8t0za
— TRT World Now (@TRTWorldNow) 2019年10月31日
火災の原因・消火活動・消防対応
那覇市消防局などは1日午前、現場で火災原因の調査を開始。
出火直後に現場に駆けつけた複数の警備員が、正殿1階の北側付近で煙を確認していたことがわかった。
火災では火元とみられる正殿から、放射熱によって北殿や南殿に次々と延焼した可能性があることが分かった。木造の正殿から出る放射熱は非常に高温で、消防隊も一時近づけなかったという。
また建物の赤い塗装に沖縄独特の「桐油(とうゆ)」を使っていることが火の勢いを早めた可能性もある。「あっという間に焼け広がったのは、この油も原因の一つだろう」との指摘も。
首里城には、スプリンクラーなどの消火設備は設置されていなかった。文科省は9月に文化財にスプリンクラー設置推奨の文書を配布したが指定管理者は「把握していない」。
首里城火災 正殿内部から出火か? https://t.co/qspM3kuLBL #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2019年10月31日
【首里城火災】防犯センサーが「何か動くもの」感知かhttps://t.co/e1J7Qt3UdF
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月1日
火災報知器の作動6分前、動くものを感知したという。出火原因については「電気火災」「動物」「放火」の3つの可能性があるとのこと。
首里城火災で沖縄県警と消防が実況見分を始めました。https://t.co/4YvM5aIGQz
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月1日
【首里城火災で陸自ヘリ投入できず】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月1日
陸自ヘリが消火活動に参加するためには沖縄県が災害派遣要請を行う必要がありますが、県防災危機管理課は要請を検討しなかったといいます。https://t.co/18uMep9vIF
首里城火災で実況見分 出火の原因など、那覇市消防局や沖縄県警 https://t.co/NQtivYwp4S
— MSN Japan (@MSNJapan) 2019年11月1日
首里城火災、正殿北側付近が火元か https://t.co/jEFE7pwQfg #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年11月2日
【首里城火災】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月31日
文化財、夜間態勢は手薄 木造の火災被害やまずhttps://t.co/vMr0OI9rBn
「懸念していた事態が起こってしまったのかも」(文化庁担当者)
文化庁が8月公表した緊急調査結果で、世界遺産・国宝の8・3%、重要文化財の35・4%で、夜間の緊急時に対応できる人が2人未満であることが判明。
那覇市にある首里城で起きた火災で、警察は2日も、消防と合同で現場の検証を行っています。大量のがれきが残っているため、検証は最短でも数日はかかる見通しです。https://t.co/H7o1mo7jqu#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/qc1KtbSajS
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月2日
那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災で、警察は消防と合同で現場の検証を始めました。https://t.co/82o0gfipXn#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/Dd3izlJrf0
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月1日
火元、正殿1階ほぼ断定 カメラに映像 首里城火災 https://t.co/dVew1hiCT1 @Sankei_newsより
— こちら夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) 2019年11月2日
那覇市にある首里城が全焼した先月31日の火災は、正殿が火元と見られている。正殿の焼け跡からは焼け焦げた分電盤が発見され、警察が出火原因との関連を調べている。 pic.twitter.com/syy4S7Q2jI
— China Xinhua News (@XHJapanese) 2019年11月4日
【関連調べる】首里城火災 正殿北側から“分電盤”回収https://t.co/FnCNZMbNIu
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月4日
「分電盤」は各階に電気を配分する装置。焼け焦げた跡があったため、警察は出火原因との関連を調べている。 pic.twitter.com/4SLvTSwNWp
首里城、全焼した正殿から焦げた“電気系統設備” https://t.co/bvvEHdZiKJ #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) 2019年11月4日
首里城出火原因、特定非常に困難 出火場所付近で延長コードhttps://t.co/3jT6sI7oby
— LINE NEWS (@news_line_me) 2019年11月7日
首里城出火原因、損傷激しく特定困難 延長コードと配線にショート痕跡:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/i4AT0dwFZj
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2019年11月7日
#首里城 火災で、火元とされる正殿北東側の電気配線にショートした可能性のある痕跡が見つかりました。市消防局は電気系統のトラブルが原因とみて配線を鑑定する方針です。https://t.co/s17tbQnC7d
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月7日
【コード溶けた痕】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月7日
首里城正殿北東部の配線と延長コードが溶けたショート痕のようなものが数十カ所見つかったと発表されました。また、首里城関係者が正殿内部のLED照明について「スイッチを入れたままだったかもしれない」と証言していることも分かりました。https://t.co/FNI7Ui02y1
文化的影響
首里城とは
首里城は約450年間、琉球王国の中心的な城だった。
太平洋戦争の沖縄戦では日本軍が首里城の地下30メートルに、長さ1キロ以上に及ぶ陣地を構築して司令部を設けたという。
1945年には米軍の攻撃で首里城が燃えた。
31日未明に火災で正殿などが全焼。
— ハフポスト日本版 会話を生み出すメディア。 (@HuffPostJapan) 2019年10月31日
第二次世界大戦で焼失後に復元され、2000年には城跡が世界遺産に登録されています。
琉球王国の450年の歴史、首里城とは。 pic.twitter.com/UEfGmA5rQY
https://t.co/UtrEPmyhi0
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年10月31日
2000年に #ユネスコ の世界文化遺産に登録された #首里城 。#世界遺産 とされているのは、地下の遺構の部分です。文化庁の担当者による今回の火災で世界遺産登録が抹消されることはないと考えているそうです。写真は2018年撮影です。(恵)#沖縄 #那覇 pic.twitter.com/GnbZ9SsqQp
「沖縄の誇り」#首里城。
— おきなわLikes (@okinawa_likes) 2019年10月31日
沖縄戦で焼失し、残った資料も少ない中での復元は困難だと言われていましたが、職人や宮大工、研究者や県民の「沖縄の歴史を取り戻そう」という一心から、様々な知恵と沢山の人々の力を合わせて、今年の2月、三十数年かけた復元工事をついに終え、完成したばかりでした。 pic.twitter.com/o2Oe6QH8d6
【首里城の映像を NHKアーカイブス】#首里城 は薩摩と中国のはざまで生き抜いてきた琉球の歴史を伝えてきました。普段は非公開の部屋なども撮影した2012年放送の動画です https://t.co/X3j0gIaKSn
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2019年10月31日
首里城 復元建物は“文化財防火”の範囲外
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2019年10月31日
首里城跡は、昭和47年に国の史跡に指定され、平成12年に世界遺産に登録されましたが、城跡の上に復元された正殿などの建物は、その範囲に含まれていません。 https://t.co/4NHHxJL90g
琉球史伝えるシンボル/戦禍で焼失 2000年に世界遺産 https://t.co/3WuOwL1MhB #首里城火災 #首里城 #首里城再建 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月4日
"首里城は沖縄戦で破壊された後、1992年に正殿などの建物が復元された。当時、沖縄と気候が近い台湾産ヒノキを輸入。正殿には樹齢300~500年の直径1メートル級のヒノキを約100本使ったという。"
— 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2019年11月7日
https://t.co/BrmODnb7lJ #首里城火災
首里城周辺「見るも哀れな灰色の瓦礫」 昭和20年夏、沖縄に密航したある役人が見た光景 #西日本新聞 https://t.co/LMWPRwiESw
— 西日本新聞web (@nishinippon_dsg) 2019年11月8日
経済的・文化的損失
首里城の管理・運営を担う沖縄美ら島財団はこれまで、琉球王国に関連する数多くの美術工芸品を収蔵。
展示していた美術工芸品について「確認できるところではたぶん焼失した」という。焼失した可能性が高いのは玉座など435点。
琉球国王・尚育王の書も焼失か 貴重な品々を収蔵していた首里城https://t.co/8ItAXWfkVE
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月1日
首里城再建 費用負担焦点に 復元にかかった総事業費は33年間で240億https://t.co/LV4Ix5WJep
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月1日
【首里城焼失でも観光客減らず?】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月1日
「沖縄の魅力は他にもある」(沖縄経済同友会代表幹事)
りゅうぎん総合研究所が首里城火災に伴う入場料や土産物販売などでの経済的損失を試算したところ、県の観光収入7330億円の1%にも満たなかったといいます。https://t.co/RGCRJr11Q6
#首里城火災 で収蔵品約400点焼失 「初期消火できなかった」管理財団が謝罪
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2019年11月1日
琉球王国時代の絵画など約1500点の収蔵品や展示物のうち約400点が焼失したことが判明https://t.co/i34ntkQ8ek
首里城火災で収蔵品約400点焼失 「初期消火できなかった」管理財団が謝罪 https://t.co/J7AiqkRFwy
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2019年11月1日
【首里城火災】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月2日
文化財417点焼失 放水銃、熱気で近づけずhttps://t.co/8Z5cv8fZac
首里城で保管していた文化財1570点のうち、417点が焼失した可能性が高い。
火災原因が放火である可能性について、首里城の管理・運営を県から委託されている「沖縄美ら島財団」理事長「今の時点で返答できない」。
「奇跡の龍柱」黒焦げで立つ 首里城火災 美術工芸品は全焼免れる #沖縄タイムスhttps://t.co/41yJXWa7uD
— 共同通信「U30のコンパス」 (@u30_compass) 2019年11月3日
首里城の正殿などが全焼した火災で、首里城を管理運営する一般財団法人「沖縄美(ちゅ)ら島財団」は、城内にあった琉球王朝時代の美術工芸品など約1500点のうち、約1千点が焼失を免れたと発表した。https://t.co/rYkwHdxwcW
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年11月3日
行政のうごき
市・県・施設対応
「深くお詫び申し上げる」 首里城管理の財団法人、火災で陳謝https://t.co/wZMyxmTMEc
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月1日
「正殿は跡形もなく焼け落ちていた。言葉もないぐらい残念だ」https://t.co/MLuUSTzIfF
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年10月31日
【首里城火災】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月31日
玉城知事、記者の問いかけに無言https://t.co/afNmuUlajN
玉城デニー知事は、首里城火災を受けて出張先の韓国での予定を切り上げ帰国。
那覇空港から首里城に向かい、視察を終えて県庁に入ったが、「首里城を見てどうだったか」との問いかけには終始無言で厳しい表情を崩さなかった。
玉城知事「首里城、絶対復元を」 沖北相に支援を要請https://t.co/wcNSnewsla
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年11月1日
沖縄県の玉城デニー知事は1日、内閣府で衛藤晟一沖縄北方相と会談し、全焼した首里城の再建に向けた支援を要請した。
首里城火災で対立封印 政府と沖縄県 「再建」へ決意迅速 https://t.co/nUak9ItGYB #首里城 #火災 #菅義偉 #玉城デニー #自民党県連 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月1日
沖縄知事、首里城再建へ協力要請 担当相「全力で頑張りたい」 https://t.co/9TYNedLs4K #首里城 #火災 #事件・事故 #玉城デニー #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月1日
「言い表せない喪失感」 首里城焼失に打ちひしがれる沖縄知事 復元予算「想定難しい」 https://t.co/6wkG99N8FH #首里城 #火災 #事件・事故 #玉城デニー #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年10月31日
「言葉に言い表すことのできない喪失感に包まれ、本当に胸が痛む思いでいっぱい」。沖縄県の玉城デニー知事は首里城の火災についてのメッセージでこう語りました。https://t.co/U5SVgPjL7m
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年10月31日
【首里城火災】
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年10月31日
玉城知事、記者の問いかけに無言https://t.co/afNmuUlajN
玉城デニー知事は、首里城火災を受けて出張先の韓国での予定を切り上げ帰国。
那覇空港から首里城に向かい、視察を終えて県庁に入ったが、「首里城を見てどうだったか」との問いかけには終始無言で厳しい表情を崩さなかった。
デニー知事「まずは現場を確認する」 韓国から帰国、首里城へ https://t.co/7cRl6vemHH #首里城 #火災 #事件・事故 #玉城デニー #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年10月31日
資材、職人の調達に困難 国と県 復帰50年向け協議 首里城再建の課題(1) https://t.co/wNkhnYAM9e
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月2日
石嶺会頭を再任 那覇商工会議所臨時議員総会 首里城再建で連携 https://t.co/szSw2jPX4O
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2019年11月2日
知事直轄の「首里城復興戦略チーム」を設置し、再建を目指します。https://t.co/FINmrPtTLN
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月7日
首里城の火災から1週間、再建に県は苦慮 台風被災の他県を気遣う https://t.co/1WPDNcdBlU#首里城 は県民にとって象徴的な意味を持つ重要施設で再建への思いは強いが、火災の徹底した検証が先だという意見のほか、台風や豪雨の被災自治体への気遣いがあり、対応にはもどかしさがのぞく。
— SankeiBiz (@SankeiBiz_jp) 2019年11月7日
【首里城の保険料 1ケタ間違う】https://t.co/8iRATZbMq3
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月8日
沖縄県は8日の県議会経済労働委員会で、県から首里城の運営を委託されている「沖縄美(ちゅ)ら島財団」が支払う火災保険の保険料は、年間2940万円だと訂正した。県はこれまで、年間294万円と説明していた。
首里城の保険料、一ケタ間違うhttps://t.co/dZHf3B5XkL
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年11月8日
沖縄県はこれまで年間294万円と説明していた保険料を年間2940万円に訂正。
政府対応
菅官房長官は沖縄知事と会談。「財政面含め全面的に支援」と約束した。
菅官房長官「再び再建、政府として全力」 大戦で破壊…沖縄県 #世界遺産 の中にある #首里城 の火災 https://t.co/m4DyHZpSqE
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2019年10月31日
「首里城再建 財政措置含め責任持って何でもやる」官房長官
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2019年11月1日
菅官房長官は記者会見で、沖縄にとって極めて重要なシンボルだとして、地元と意見交換しながら財政措置を含め、政府が責任を持って再建に取り組んでいく考えを示しました。https://t.co/3IrbfzPoRq
【首里城火災 菅長官の対応は見事】
— BLOGOS (@ld_blogos) 2019年11月1日
“記者会見で菅官房長官が「首里城の再建に政府が責任を持って取り組む」と間髪入れず発表したが、見事な対応である。沖縄を思う政府の姿勢がにじみ出て嬉しい限りだった。”https://t.co/LPELw51SW7
菅氏、首里城再建を「全面支援」 https://t.co/PP6BDO3pMs #首里城 #菅義偉 #沖縄県那覇市 #沖縄県沖縄市 #玉城デニー #今日のニュース
— gooニュース (@goonewsedit) 2019年11月1日
再建「国が責任持ってやる。一刻も早く」 首里城火災・沖縄担当相視察 https://t.co/GKaIv910xH
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2019年11月4日
広がる喪失感と支援の輪
悲しみの声
元首相夫人から電話「残念です」 サミットで沖縄発信の首里城を惜しむ https://t.co/uBKbJodEOs #小渕恵三 #サミット #稲嶺恵一 #世界遺産 #首里城 #火災 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月1日
那覇市の「首里城」の火災について、県外で暮らす沖縄出身者や首里城を訪れたことがある外国人などからも、SNS上などに「朝から涙が止まらない」などと悲痛な声が寄せられています。https://t.co/Pu1odEfa1M
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2019年10月31日
【焼失して気づく 首里城への思い】
— BLOGOS (@ld_blogos) 2019年11月1日
タクシー運転手は「沖縄の人で首里城に行ったことある人ってそう多くない」「何か影響があるとは思わない」と現地の事情を明かしつつ、「…まあ、それでもなくなってしまうのは寂しい。何かしら首里城での記憶ってあるから」と話していた。https://t.co/fWJgHbD0vH
主要な建物が全焼した那覇市の #首里城 。沖縄の人たちには喪失感が広がっています。
— ニュースウオッチ9 (@nhk_nw9) 2019年11月1日
早期の再建に向けて国内外で動きが出始めています。
🔽ニュースの詳細はこちらhttps://t.co/G7X64yX2Jx#nhk #ニュースウオッチ9 pic.twitter.com/DCjtn87MQ8
「早く復興した姿を」火災後初の週末 首里城周辺で再建願う声 #nhk_news https://t.co/YAifQUGaQ2
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月2日
首里城の再建を願う「旗頭」 沖縄の伝統文化、各地でhttps://t.co/MwN3ygDQRi
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年11月3日
正殿などが全焼した首里城(那覇市)の再建を願って、地域の人たちが、沖縄伝統の「旗頭(はたがしら)」を掲げ、再建へ向けて気勢を上げました。(中) pic.twitter.com/RswyxgHLlX
「うそでしょ」真っ赤に染まる首里城 古都の夜に響くサイレン 位牌を抱え避難 https://t.co/zKg5cX6qm6 #首里城 #首里城火災 #失われた象徴 首里城炎上 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月4日
首里城火災から1週間。約2キロ離れた市立寄宮中にも黒い焼け殻が降りました。https://t.co/ySKlc8BYbr
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月7日
お見舞いの言葉
#首里城 の火災は驚きを禁じ得ません。首里城は重要な #世界文化遺産 であると同時に、#沖縄 に行く台湾人観光客が必ず訪れる場所です。多くの台湾人が、私と同じように心を痛めているはずです。首里城が再建され、かつての華麗な姿を取り戻せることを心より願っています。
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) 2019年10月31日
沖縄のシンボルである首里城の火災という悲しみに言葉もありません。首里城は多くのアメリカ人が訪れ、沖縄の歴史と文化を学ぶ場所でした。県民の皆さまとともに、深い悲しみにくれています。 https://t.co/94eX4jo6ZY
— ジョセフ・M・ヤング 駐日米国臨時代理大使 (@USAmbJapan) 2019年10月31日
「本日の首里城の火災はとても大きな損失です。在日米軍を代表して、心からお見舞いを申し上げます。」
— 在日米軍司令部(USFJ) (@USFJ_J) 2019年10月31日
― 在日米軍司令官ケビン・シュナイダー中将
首里城火災の報に触れ、衝撃を受けるとともに大変心を痛めております。日本の皆様、特に沖縄県民の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) 2019年10月31日
イナ・レーペル 次期駐日ドイツ連邦共和国大使
那覇市にある世界遺産の首里城跡に復元された首里城は、昨日起きた大規模な火災によって建物の大部分が焼失しました。我々は、日本の関係者の方々と連絡を取っており、再建にあたっては喜んで支援をする所存です。
— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) 2019年11月1日
アンドレアス・ゲルゲン ドイツ外務省広報文化局長 https://t.co/uC3UdyDCBV
首里城火災「大きな損失」 ユネスコ側もコメント https://t.co/ZvzNoxsQMF
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2019年10月31日
支援活動
「民泊先の家族が悲しんでいた」修学旅行で沖縄にいた高校生が寄付 首里城再建へ静岡サレジオ高校 https://t.co/EtXDwIOtLK #首里城火災 #寄付 #首里城再建 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月1日
首里城の再建支援へ「県民募金」開始 県内8メディアが共同で https://t.co/H3jYF0klyK #首里城 #火災 #事件・事故 #募金 #寄付 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月1日
美術館の受付窓口に「首里城火災に対する支援金募金箱」を設置いたしました。
— 渋谷区立松濤美術館【公式】 (@shoto_museum) 2019年11月1日
お寄せいただいた募金は、那覇市を通じて再建に取り組む関係機関へ寄託いたします。
実施期間:2019年11月1日~2020年1月31日 pic.twitter.com/9xV7nYHPNa
首里城の火災で、東京でも支援の動きが始まっている。沖縄の特産品を扱う東京・町田市の「沖縄宝島ぽっぽ町田店」では、1日店頭に募金箱を置いたところ、再建を願う客が釣りなどを寄付している。店では募金を全額、首里城を管理する団体に寄付することにしている。https://t.co/dei7RnOTpP
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2019年11月1日
#沖縄 の象徴 #首里城 の #火災焼失 で、#三重県 の #伊賀上野城 を管理運営する伊賀文化産業協会が、天守閣の1階と2階の2カ所に #救援募金箱 を設けました。「城から城への気持ちを届けたい」と協力を呼び掛けています。どうか、再建を。
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) 2019年11月2日
↓記事はこちら↓https://t.co/J7g7n68PWp pic.twitter.com/A7cvCvxZnP
【沖縄県、首里城復元へ寄付金受け付け】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年11月2日
沖縄県は正殿などが焼失した首里城(那覇市)の復元に向け、寄付金の受け付けを開始しました。県のホームページから申請可能です。#首里城
記事はこちら⇒https://t.co/1uFoxhYZkK pic.twitter.com/IGDXkKwfSK
【世界遺産】那覇市、「首里城」再建に向けた支援金受付を開始https://t.co/ziDNEPYLQh
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月2日
10月31日の火災で、正殿など少なくとも7棟が全焼。県内外から励ましや支援の申し出が多数寄せられているとして、支援金の受付けを開始した。 pic.twitter.com/5OPG1CubSo
【ふるさと納税】沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェクトhttps://t.co/SamY44G5A0
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月2日
10月31日未明に発生した火災により、甚大な被害を受けた「首里城」の再建に向けて、ふるさと納税によるクラウドファンディングを開始。クレジットカードで寄付ができます。
首里城再建ふるさと納税、すでに1400人 企業も動くhttps://t.co/NJt1DeR4kP
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年11月2日
世界遺産の「首里城跡」(那覇市)の上に復元された首里城の正殿などの火災を受け、支援の動きが広がっている。スーパーなどが募金箱を設置し、自治体もふるさと納税の仕組みを使って寄付を呼び掛ける。
#首里城再建 に向けて、#募金 や #支援 の輪が広がっています。
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月2日
11月2日正午現在の支援・募金先をまとめました。https://t.co/upbVMytXJF
首里城の再建を願う「旗頭」 沖縄の伝統文化、各地でhttps://t.co/ToHHq9yAop
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) 2019年11月3日
正殿などが全焼した首里城(那覇市)の再建を願い、地域の住民らが3日、首里城近くや市中心部で沖縄の伝統文化「旗頭(はたがしら)」を掲げ、再建へ向けて気勢を上げた。
首里城支援クラウドファンディング1億突破 チャリティーコンサートも https://t.co/337XFwmfsR
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2019年11月3日
ふるさと納税で首里城支援、2日間で目標の1億円達成 https://t.co/oT5aCmszju @Sankei_newsより
— こちら夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) 2019年11月3日
1000RT:【寄付】首里城再建を支援、2日間で1億集まるhttps://t.co/hQ2KBGqpTb
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月3日
那覇市が1日からふるさと納税による支援を募っていたが、開始から2日間で約6千人から寄付が集まり目標額に達した。寄付は3月末まで受付。 pic.twitter.com/Tp9MS4vaJE
首里城への寄付、目標の1億円突破 「ものすごい早さ」https://t.co/H6IOcaRBsT
— LINE NEWS (@news_line_me) 2019年11月3日
首里城再建支援クラウドファンディング1億円突破 開始から3日目で #琉球新報https://t.co/tJ8o0r99w4
— 共同通信「U30のコンパス」 (@u30_compass) 2019年11月3日
【動画】首里城復興のチャリティーコンサート https://t.co/bWG8h5ywN4 pic.twitter.com/VoklO8xODx
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月3日
「首里城」再建の目標1億円を3日で達成したとのことです#沖縄 #那覇 #首里城https://t.co/Hw8qQs637T
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年11月3日
那覇市への寄付が2億円を突破。前日3日午後6時ごろに目標額の1億円に達しており、約19時間で2倍に増えた計算です。増加のペースはさらに加速し、支援の輪が広がっています。#首里城火災https://t.co/cLeY6a5HGx
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月4日
【ISSA いつか首里城でライブを】https://t.co/dNrRg9L4P0
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月3日
DA PUMPのISSA(40)が3日、同県で行われた音楽祭に出演。「再建に向けてできることはやりたい」などと火災で焼失した故郷・沖縄の首里城(那覇市)の再建に助力する意向を示した。
首里城の再建をTシャツで支援 売り上げを寄付へ #nhk_news https://t.co/ai8M4YVxCG
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年11月7日
首里城復元に寄付呼び掛け - 東京公演の組踊出演者らhttps://t.co/d8vJe62w7R
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年11月7日
首里城再建 近代美術が50万円を寄付 https://t.co/LXCV4M9uGd #首里城 #首里城再建 #首里城寄付 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月8日
首里城再建へ 東京沖縄県人会が寄付募る 目標1千万円 https://t.co/Pcsbm9i4wb #首里城 #首里城再建 #首里城寄付 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月8日
こぼれ話
沖縄の友達から送られてきた、首里城の炎上動画。
— みさ@内科医の妻 (@misadrmmisa) 2019年10月31日
数十年かけて復元したばかりなのにとても悲しい。
那覇市が募金の口座も開設するらしいので確認してみてください。 pic.twitter.com/xeD3jpSwgg
一体誰が? 首里城、火災現場の動画がツイッターで拡散 https://t.co/4GmBqtETHa #首里城 #首里城火災 #ツイッター #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年11月2日
一体誰が? 首里城、火災現場の動画がツイッターで拡散 https://t.co/lALPTvvWA4
— MSN Japan (@MSNJapan) 2019年11月2日
一体誰が?首里城、火災現場の動画がツイッターで拡散https://t.co/JBJo5JSpp4
— LINE NEWS (@news_line_me) 2019年11月2日
https://twitter.com/punkpunk0141/status/1190486293009981440
【首里城内で撮影?火災動画拡散】https://t.co/5RxPHgIJTA
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月2日
首里城が炎上している様子を間近で撮影したとみられる動画がツイッターで拡散されている。消火活動中に現場にいたのは、消防隊員などごく一部で、関係者は「炎上する様子の動画は映していない」と否定している。
炎上する首里城を至近距離から撮影する動画を撮影したのが、消防局の職員であったということが判明しました。
— ハフポスト日本版 会話を生み出すメディア。 (@HuffPostJapan) 2019年11月7日
「本来は(ネットに)漏れるべきではなかった。大変、反省すべきだと思っている」https://t.co/RTi3xv6VkQ
首里城きたけど閉館時間すぎてしまい門の外からチラ見する以外何もせず pic.twitter.com/CuKQ16Zg4I
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) 2019年10月30日
1枚目が2019年10月30日18時48分の首里城で、2枚目が2019年10月31日9時52分の首里城です。1枚目の写真、すでに燃えているようにみえますが、このときはまだ燃えておらず、ライトアップを歩きながら撮ったせいで炎っぽく写った次第です。 pic.twitter.com/8y9ZrUrPDe
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) 2019年10月31日
「レンタルなんもしない人」 燃える直前の首里城を見ていた https://t.co/Mo21qXcQcw #首里城 #火災 #事件・事故 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2019年10月31日
首里城火災のNHKニュースに、なぜか「レンタルなんもしない人」が 本人が明かす内幕#レンタルなんもしない人 #首里城 https://t.co/DFsnWwwKLa
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2019年10月31日